注目トピックス 日本株
前日に動いた銘柄 part1 アソインター、ウェザーニューズ、芝浦メカトロニクスなど
配信日時:2024/10/08 07:15
配信元:FISCO
*07:15JST 前日に動いた銘柄 part1 アソインター、ウェザーニューズ、芝浦メカトロニクスなど
銘柄名<コード>7日終値⇒前日比
アソインター<9340> 1446 +94
3Dプリンター製造などの米社と日本における製造販売業者契約締結で基本合意。
エスクローAJ<6093> 148 -4
上期決算発表を延期。
日本エンター<4829> 114 -8
第1四半期営業利益96.4%減。
住石HD<1514> 891 -61
25年3月期業績と配当予想を下方修正。
ヘッドウォーター<4011> 10500 +470
大和証券と協働しAIオペレーターを開発。
INTLOOP<9556> 5550 +240
パーソナルAI開発企業とHR/コンサルティングソリューション事業創出で提携。
ウェザーニューズ<4825> 6270 +730
第1四半期増益決算や実質増配を受けて。
三越伊勢丹<3099> 2476 +167
ドル高円安進行でのインバウンド需要拡大を期待。
サンエー<2659> 2820 +199
上半期業績は従来計画を上振れ着地。
りそなHD<8308> 1043.5 +83.3
雇用統計の上振れで米長期金利が上昇し。
コナミグループ<9766> 14790 +1115
サウジ政府系ファンドが日本のゲーム株買い増し検討と伝わる。
サンマルクHD<3395> 2265 +101
GHDの子会社化を発表でシナジー期待先行。
東京応化工業<4186> 3692 +172
JPモルガン証券では投資判断を格上げ観測。
芝浦メカトロニクス<6590> 9510 +1060
地合い改善の中で半導体関連株も総じて高い。
パンパシHD<7532> 3848 +166
円安反転によるインバウンド需要拡大期待で。
リクルートHD<6098> 9439 +482
雇用統計受けた米人材市場の回復期待で。
ほくほく<8377> 1669.5 +89.0
7日は銀行セクターが業種別上昇率トップに。
西日本フィナンシャルホールディングス<7189> 1717 +79
米長期金利上昇受けて地銀株などにも買い。
めぶきフィナンシャルグループ/めぶき
<7167> 587.9 +29.8
地銀株高の中で値頃感も妙味に。
楽天銀行<5838> 3340 +190
銀行株高の流れが波及する形に。
ディスコ<6146> 37220 -2490
7-9月期個別売上高は市場コンセンサス比で下振れ。
<CS>
アソインター<9340> 1446 +94
3Dプリンター製造などの米社と日本における製造販売業者契約締結で基本合意。
エスクローAJ<6093> 148 -4
上期決算発表を延期。
日本エンター<4829> 114 -8
第1四半期営業利益96.4%減。
住石HD<1514> 891 -61
25年3月期業績と配当予想を下方修正。
ヘッドウォーター<4011> 10500 +470
大和証券と協働しAIオペレーターを開発。
INTLOOP<9556> 5550 +240
パーソナルAI開発企業とHR/コンサルティングソリューション事業創出で提携。
ウェザーニューズ<4825> 6270 +730
第1四半期増益決算や実質増配を受けて。
三越伊勢丹<3099> 2476 +167
ドル高円安進行でのインバウンド需要拡大を期待。
サンエー<2659> 2820 +199
上半期業績は従来計画を上振れ着地。
りそなHD<8308> 1043.5 +83.3
雇用統計の上振れで米長期金利が上昇し。
コナミグループ<9766> 14790 +1115
サウジ政府系ファンドが日本のゲーム株買い増し検討と伝わる。
サンマルクHD<3395> 2265 +101
GHDの子会社化を発表でシナジー期待先行。
東京応化工業<4186> 3692 +172
JPモルガン証券では投資判断を格上げ観測。
芝浦メカトロニクス<6590> 9510 +1060
地合い改善の中で半導体関連株も総じて高い。
パンパシHD<7532> 3848 +166
円安反転によるインバウンド需要拡大期待で。
リクルートHD<6098> 9439 +482
雇用統計受けた米人材市場の回復期待で。
ほくほく<8377> 1669.5 +89.0
7日は銀行セクターが業種別上昇率トップに。
西日本フィナンシャルホールディングス<7189> 1717 +79
米長期金利上昇受けて地銀株などにも買い。
めぶきフィナンシャルグループ/めぶき
<7167> 587.9 +29.8
地銀株高の中で値頃感も妙味に。
楽天銀行<5838> 3340 +190
銀行株高の流れが波及する形に。
ディスコ<6146> 37220 -2490
7-9月期個別売上高は市場コンセンサス比で下振れ。
<CS>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
このニュースを見た人は以下のニュースも見ています
このニュースを見た人は
以下のニュースも見ています
注目トピックス 日本株
前日に動いた銘柄 part2 住信SBIネット銀行、アーバネット、雨風太陽など
*07:32JST 前日に動いた銘柄 part2 住信SBIネット銀行、アーバネット、雨風太陽など
銘柄名<コード>27日終値⇒前日比住友ファーマ<4506> 583 -20モルガン・スタンレーMUFG証券では売り推奨を継続。ダブル・スコープ<6619> 296 -12業績見通しマイナス視の動きが続く。リコー<7752> 1663 -89野村證券では投資判断を格下げ。さくらインターネット<3778> 4855 -05000円レベルでの上値の重さも意識。日本マイクロニクス<6871> 3885 -3027日のSOX指数下落で売り先行だが。ZOZO<3092> 4757 -9825日線レベルまでの上昇でリバウンドも一巡感か。デクセリアルズ<4980> 2417.5 -29.525日線割り込み手仕舞い売りが優勢か。ネットプロHD<7383> 408 -16上値重くなり短期資金の手仕舞い売り優勢に。岡本硝子<7746> 167 +50窒化アルミニウムセラミックス基板の量産体制を確立。住信SBIネット銀行<7163> 3405 +500ドコモによる買収観測が思惑視される。アーバネット<3242> 440 +60株主優待導入発表で利回り妙味一段と高まる。フライト<3753> 169 -9クレジット決済センターが非対面取引を開始と。ウェルネット<2428> 888 +50本人認証付き電子マネー構築で日本通信と協業。Abalance<3856> 859 -104ナスダック上場子会社の株価大幅高で27日に急伸。ソケッツ<3634> 683 -67所属アーティストのホリプロとの業務提携を好感で27日は大幅高。ファーストブラザーズ<3454> 1073 -10211月権利落ちの影響で手仕舞い売り優勢。F-ブレイン<3927> 740 +41セキュリティ診断サービスが千葉県市原市役所に採用。トリプルアイズ<5026> 1256 -35グループ会社であるゼロフィールドにおける暗号資産の保有方針を発表。買いは続かず。DELTA-P<4598> 490 -39日本肺癌学会の「肺癌診療ガイドライン2024年版」でアファチニブが推奨される治療法として認定されたと発表し27日人気化。28日は売り優勢。AViC<9554> 1140 +58中国合弁会社が初受注し売上計上することとなったと発表。Chordia<190A> 276 -20日本分子生物学会でCDK12阻害薬の研究成果発表予定で27日人気化。28日は売り買い交錯。雨風太陽<5616> 1250 +101引き続き高橋代表の新しい地方経済・生活環境創生会議構成員就任を材料視視。GNI<2160> 3070 +117連結子会社の逆さ合併先の株価上昇で「株式評価益も大幅増加」と回答し27日買われる。28日も買い優勢。シンメンテ<6086> 1538 +24発行済株式数の1.87%上限の自社株買いと買付け委託を発表。TrueData<4416> 465 +2東京海上スマートモビリティと業務提携で基本合意し27日人気化。28日は売り買い交錯。ZETA<6031> 387 -1624年12月期売上高と純利益予想を上方修正。一時人気化するも失速。
<CS>
2024/11/29 07:32
注目トピックス 日本株
前日に動いた銘柄 part1 KOKUSAI、T&DHD、サンリオなど
*07:15JST 前日に動いた銘柄 part1 KOKUSAI、T&DHD、サンリオなど
銘柄名<コード>28日終値⇒前日比コクヨ<7984> 2856 +85.525-27年度の中期経営計画発表。期間累計で総額350億円の自己株式取得を行う計画。虹技<5603> 1164 +27海部郡衛生処理事務組合次期ごみ処理施設建設事業で38.3億円の仮契約。REMIX<3825> 336 +28総額15億円の暗号資産を追加購入。京葉瓦斯<9539> 2704 +92株主還元方針の変更・1対3の株式分割・中期経営計画発表。日本電解<5759> 437 -100民事再生手続開始の申立て。かっこ<4166> 695 -86不正注文検知サービス「O-PLUX」導入効果を発表し27日ストップ高。28日は利益確定売り優勢。KOKUSAI ELECTRIC<6525> 2468 +277米政府ではCXMTを新規制の制裁対象にしないと伝わり。T&DHD<8795> 2824 +320.5説明会受けて株主還元強化への期待高まる。サンリオ<8136> 4646 +230株式売出発表で27日は大幅安となったが。富士製薬工業<4554> 1622 +9927日には東海東京証券が目標株価引き上げ。カシオ計算機<6952> 1140.5 +71業績下方修正発表だがあく抜け感優勢に。東京エレクトロン<8035> 23740 +1500米政府は追加の対中半導体規制は従来ほど踏み込まずと。TOWA<6315> 1611 +55半導体製造装置株は総じて切り返す展開にも。SCREEN<7735> 9535 +561対中半導体規制伝わった後は半導体関連株総じて上昇。SWCC<5805> 7510 +430みずほ証券では目標株価を引き上げ。マネックスグループ<8698> 994 +29ビットコイン価格上昇一服で足元調整強まったが。三井E&S<7003> 1593 +4627日の大幅反落を受けて押し目買い優勢。楽天銀行<5838> 4058 +236住信SBIの急伸が刺激にも。サワイグループHD<4887> 2176.5 +124リバウンド強まり買い戻し急がれる流れか。レオパレス21<8848> 558 +1直近ではSMBC日興証券が目標株価引き上げ。タカラトミー<7867> 4292 +18427日には東海東京証券が目標株価引き上げ。日本通信<9424> 143 +7ウェルネットと協業で本人認証付き電子マネー構築と。ソシオネクスト<6526> 2450 +107半導体関連切り返しの流れに乗る。荏原製作所<6361> 2263.5 +73.5半導体関連の一角として他の関連株に連れ高。SUMCO<3436> 1244 +34半導体関連株高で買い戻しの動きも。第一生命HD<8750> 3913 +128T&DHDの還元強化期待なども波及か。ブイキューブ<3681> 236 -5米社との協業発表で前日は買い先行となったが。ヒューリック<3003> 1345.5 -77株式売出実施による需給懸念先行で。
<CS>
2024/11/29 07:15
注目トピックス 日本株
ソフィアホールディングス---連結子会社の異動(株式譲渡)及び特別利益の計上
*17:30JST ソフィアホールディングス---連結子会社の異動(株式譲渡)及び特別利益の計上
ソフィアホールディングス<6942>は27日、同日の取締役会において、同社の連結子会社であるアクアの全保有株式をNeXT(本社:東京都千代田区)に譲渡することを決議し、同日、株式譲渡契約を締結したことを発表した。譲渡価額は463,161,400円、譲渡実行日は2024年12月1日(予定)。同社では、主要セグメントの一つであるインターネット関連事業の事業再編成について協議・検討を進める中で、中長期的な企業価値向上を目指し、主要セグメントの既存事業において選択と集中を行い、さらなる強化を進めるとともに、新規事業の模索・投資を行っている。今回の株式譲渡はこれらの施策の一環によるものである。株式譲渡に伴い、アクアは連結子会社から外れることになる。また、2025年3月期の連結財務諸表において、関連会社株式売却益として3.93億円の特別利益を計上する予定である。
<AK>
2024/11/28 17:30
注目トピックス 日本株
ソフィアホールディングス---2025年3月期通期連結業績予想を修正
*17:29JST ソフィアホールディングス---2025年3月期通期連結業績予想を修正
ソフィアホールディングス<6942>は27日、5月15日に公表した2025年3月期通期連結業績予想の修正を行ったことを発表した。新たな予想では、売上高が前回発表予想比4.9%減の83.96億円、営業利益が同35.5%減の0.54億円、経常利益が同26.4%減の0.29億円、親会社株主に帰属する当期純利益が同2456.9%増の2.78億円、1株当たり当期純利益が59円47銭に修正された。同社は、業績予想修正の主な理由について、主要セグメントの一つであるインターネット関連事業の事業再編成による計画数値の見直し及びそれに基づく同社グループ全体の計画数値の修正が行われたためとしている。一方、親会社株主に帰属する当期純利益は、連結子会社アクアの全株式譲渡による特別利益3.93億円の計上を受け修正された。これに伴い、売上高は連結子会社の異動の影響を受けて修正され、併せて、調剤薬局及びその周辺事業における上期の処方箋枚数減少による当初計画数値との乖離による売上減少を考慮して修正された。
<AK>
2024/11/28 17:29
注目トピックス 日本株
ベルシス24---生成AI活用の「Hybrid Operation Loop」の開発開始
*17:27JST ベルシス24---生成AI活用の「Hybrid Operation Loop」の開発開始
ベルシステム24ホールディングス<6183>は28日、子会社のベルシステム24が、事業共創プログラム・生成AI CO-Creation Lab.(コ・クリエーションラボ)で、新たに生成AIを活用してコンタクトセンターの自動化を実現する「Hybrid Operation Loop」の提供に向けた開発を開始すると発表した。これは、コ・クリエーションラボに参画する日本マイクロソフトなどのテクノロジー企業の最新技術と同社が有する多様なコンタクトセンターのノウハウを組み合わせ、ベルシステム24独自のAIと人とのハイブリッドによる業務ループプロセスを設計することでさまざまな業界の個別の環境に対応が可能なコンタクトセンターの自動化を実現するための取り組みである。「Hybrid Operation Loop」は、国内初となるHybrid RAGによる通話データからナレッジベースを自動生成する機能を搭載している。日本マイクロソフトのAI技術を活用し、回答精度を飛躍的に向上させるとともに、生成AIによる自動化とヒューマンチェックを組み合わせることで、ハルシネーションを最小化したオートループを実現する。また日本マイクロソフトの責任あるAI技術により「Hybrid Operation Loop」の開発を支援し、重要な機能である生成AIボットの精度向上を目指し、ヒトらしさを追求した回答を提供する。高精度な問い合せ対応を実現することでコンタクトセンターの効率化とCXの向上の検証を支援する。ベルシステム24は今後、クライアント企業の問い合わせ窓口センターでの実データを使用した検証を経た上で2025年中のサービスの提供開始を目指す。
<NH>
2024/11/28 17:27
注目トピックス 日本株
ギグワークス---2024年10月期通期連結業績予想および配当予想を修正
*17:27JST ギグワークス---2024年10月期通期連結業績予想および配当予想を修正
ギグワークス<2375>は27日、12月11日に公表した2024年10月期通期連結業績予想および配当予想を修正したと発表した。売上高は、シェアリングエコノミー事業にて運営するシェアオフィスの稼働率が想定以上に上がったことや、オンデマンドエコノミー事業のフィールドサービスにてIT機器のマイグレーション案件を中心に好調であったことなどから、253.40億円(前回予想比3.9%増)に上方修正となった。損益は、オンデマンド事業のSnap to Earn「SNPIT」で、Web3領域での成長を目指し積極的な戦略投資を行ってきたが、2024年10月期における投資の収益は、当初の計画を達成できなかった。シェアリングエコノミー事業で2024年10月期に見込んでいた大型案件のクロージングが未完了となった。さらに、デジタルマーケティング事業も事業改革のための投資が先行し利益を押し下げた。以上の結果、営業利益は△4.40億円、経常利益は△4.65億円、親会社株主に帰属する当期純利益は△7.50億円に下方修正となった。同社は、2024年10月期連結決算は当期純損失を計上する見込みである。しかし、子会社のGALLUSYS(ガルシス)が展開しているSnap to Earn「SNPIT」のZaifでの取扱に伴う収益化も見込まれており、事業改革の効果も出始めていることから、期末配当は、前回予想から4円減額となり、1株当たり1円とする。
<AK>
2024/11/28 17:27
注目トピックス 日本株
【スマサポ】著名投資家DAIBOUCHOU氏が小田社長に質問展開!Vol.4
*17:03JST 【スマサポ】著名投資家DAIBOUCHOU氏が小田社長に質問展開!Vol.4
【スマサポ<9342>】著名投資家DAIBOUCHOU氏が小田社長に質問展開!Vol.3の続き●DAIBOUCHOU分かりました。ありがとうございます。続いて、11月14日に決算発表をされたと思いますが、本決算で開示する主要KPIが少し変わりましたが、その理由や背景を教えていただけますでしょうか。■小田ありがとうございます。従来の主要KPIは、「サンキューコール」では「導入社数」と「コンタクト数」で表していました。しかし、導入社数はあくまでも指標にすぎず、売上に実際に直結している要素でありませんでした。導入社数はミスリードになる可能性があります。例えば、2022年9月期における「導入社数」は870社でしたが、「コンタクト数」は24万4,000件でした。一方、前期2024年9月には、「導入社数」は773社と約100社減少しましたが、「コンタクト数」は30万1,000件と6万弱伸びた形になります。したがって、当社としては「コンタクト数」と「単価」を今後KPIとして開示することで、投資家に適正に判断していただく、「コンタクト数」が増えて「単価」が増えれば「売上利益」が増えるということが想起できやすくなったと思っています。「totono」も従来は「totono」フェーズ1.0があります。フェーズ1.0と2.0がありますが、フェーズ1.0は、「契約者数」と「ダウンロード」をKPIとしていましたが、今後は「導入社数」の月額利用料と「単価」のMRRで開示していきます。今後の「totono」フェーズ2.0は、入居者の「ダウンロード数」と「単価」がKPIになってくるので、今期以降お出しするKPIをぜひ注視していただけたらと思います。●DAIBOUCHOU投資家としては単純に掛け算で売上が見えるようなKPIに変わったということですね。■小田そうですね。より分かりやすくなった形になります。●DAIBOUCHOU確かに社数だと、大手と小規模だと全然違いますからね。投資家としては、売上を構成する要素が増えていることが確認できればすごく便利かなと思います。ありがとうございます。続いて、サンキューコールの単価が5,433円から6,552円に上昇しましたが、どのようにして単価を上げられたのでしょうか。■小田「単価」は、新生活をされるユーザーとの1コンタクトにおいて販売する商材の数によって決まってきます。単価を改善できた要因は大きく2つあると考えています。1つは、ここ数年、燃料価格の高騰などによって新電力やガスなどのインフラの販売が不振でした。新電力の販売が回復基調にあることで、販売商材が増えて単価が上昇した側面があります。もう1つは、1つのコンタクトでの商材の数を多くすると架電が長くなりましたが、当社の独自サービス「totono」と連携することで、うまく連携しながら商品の数を増やしていく形で成功しています。これにより販売の商材が拡大している形になって、単価もそれに乗じて上昇している状態になります。●DAIBOUCHOU電力・ガスのほうは、最近値上げしているのでお客さんも価格に注目している方も多いと思いますし、電話も効率化できて、より多く効率的に商材を紹介できるようになった感じですかね。■小田そうですね。おっしゃるとおりです。●DAIBOUCHOU分かりました。ありがとうございます。「totono」は、導入社数が63社から89社に増加しましたが、「単価」が44万円から37万円に下落しました。導入先が恐らく大手から中小に広がったからかなと思いますが、その背景などを教えてください。■小田おっしゃるとおりですね。「totono」のサービス提供、草創期は、比較的中堅から準大手といった会社が多かったです。それが直近は中小の管理会社もニーズが増えてきました。具体的に、管理戸数が3,000~5,000戸の取引先が増えてきている状態です。このゾーンの取引先クライアントに関しても、入居者アプリの知名度と利便性が上がってきていることで、効果・効能が広く認められてきたという証しだと考えています。「単価」の下落は、当然、管理戸数の差でシステム費用が下がってくるため、見かけではネガティブなイメージになりますが、決してそういうことではなく裾野が広がっている、大手ばかりではなくて中小の管理会社も導入いただいていると考えていただければと思います。●DAIBOUCHOU「単価」はある意味、導入されている管理会社の規模感が平易になっているという、そういう投資家の受け取り方でいいですかね。■小田そうですね。●DAIBOUCHOU分かりました。今後は導入先の裾野をもっと広げていくイメージですかね。■小田そうですね。管理戸数によってシステム利用料を変化させていく、いわゆるSaaSモデルです。こちらが「totono」フェーズ1.0というサービスで、今後は1.0に加えてフェーズ2.0も展開していく形になります。●DAIBOUCHOU分かりました。そのフェーズ1.0と2.0がありますけど、どのような違いがあるのでしょうか。■小田フェーズ1.0は、システム利用料のSaaSモデルです。機能は変わらないですが、フェーズ1.0では大手・準大手から導入いただいたのですが、中小企業になるとどうしてもチャットを返すリソースが足りないということで、そこでチャット返信を当社が請け負うという、チャットセンター機能をオプションとして提供して中小にも広がってきました。さらにそこをもう一歩も二歩も踏み込んだ形で、10月から営業をスタートしているフェーズ2.0は、BPOサービスがオプションではなく標準サービスとして内包されているサービスとなっています。これにより課金の方法が、フェーズ1.0はSaaSモデル、フェーズ2.0は当社BpaaSと呼んでいますが、1人のダウンロードに対して課金という形になり、そこにはチャットの返信も内包されているなるため、ダウンロード数が増えていけば当然当社の売上利益も伸びていく形になっています。ちなみに1.0は、MRRで3,432万2,000円で、フェーズ2.0が今後当社の主力として展開していく形になってきます。これは中小の管理会社でも、人が採れなくて入居者に連絡ができない、チャットができないという業界の大きな問題になっています。そこを当社にアウトソーシングして「totono」と一緒にBPOしていくことで、これからフェーズ2.0の需要が非常に大きくなってくると読んでいます。●DAIBOUCHOU入居者とのチャットなどのやり取りをすべてBPOという形で貴社が請け負って、「totono」を介して入居者と管理会社をつなげるという仲介、取り次ぎでしょうか。■小田そうですね。これが2.0です。●DAIBOUCHOUダウンロードがどんどん増えていけば、その分SaaSの課金が増えていく感じですかね。■小田そうですね。どうしてもダウンロードが傾斜していく形になるため、1.0のほうが月額で初動の売上は高いと思います。ただ、管理会社からすると、それほど効果が出ていないにもかかわらず、先行してコストが増えてしまう部分になり、導入に二の足を踏んでいた部分にもつながっていました。それがダウンロードによる課金になりますので、管理会社にとっても比較的導入がしやすく、効果も測りやすく、コストも下がりながら人手間がかからないといったサービスになるため、これから間違いなく需要が上がってくると思っています。●DAIBOUCHOUある意味、利用されなければお金もそれほどかからないから、管理会社のほうからしても利用度に応じた支払いということで、コスト削減と比例して費用も増え、先行投資的なもので負担感がないということですかね。ありがとうございます。あと、今後利益率が改善する傾向だと思いますが、過去の質疑応答で営業利益率2桁%と予想されていますが、10%台か20%以上かで随分収益性の評価は変わると思いますが、現状でどの程度まで利益率が増えそうでしょうか。■小田まず、当面のところは、前期2024年9月期で営業利益率4%程度でした。2025年9月期は6%程に改善をさせ、その後は10%にすることを念頭に置いています。ただ、利益率は当然重要視している1つの指標ですが、先ほどの開発などの必要な投資とのバランスで柔軟に考えていきたいなと考えています。●DAIBOUCHOUありがとうございます。あと、株価について、時価総額や出来高が残念ながら少ない状況です。株価や流動性に対してどのような対策を検討されていますでしょうか。■小田出来高に関しては、流動株式比率が低い会社なので、今後の課題とも言えると思います。まずは認知度を高めるために、これからも積極的にIRを継続して頻繁に行っていきたいと思います。当社は、適時開示を含めてTDnetへの登録が年間80本以上となっています。本数が多ければ良いのかというわけではないですが、当社のファンダメンタルを理解いただくうえでも非常に重要なものではないかと考えています。●DAIBOUCHOU分かりました。それでは最後の質問になります。配当が残念ながら無配だと思い、それも株価が上がらない理由の1つだと思いますが、配当など株主関係はどのように考えられていますでしょうか。■小田配当に関しては、2024年9月期末時点でようやく原資となり得る利益余剰金がプラスに転じました。個別の対応は今後慎重に検討していきたいと思いますが、基本的な考え方としては、株主と従業員、投資、内部留保のバランスを考えて実行していきたいと考えています。●DAIBOUCHOUありがとうございます。今後の御社の成長に注目させていただきたいと思います。今日はありがとうございました。■終わりのあいさつ▲フィスコ高井それでは最後に、小田様、DAIBOUCHOUさんからごあいさつをいただきたいと思います。それでは小田様からお願いいたします。■小田本日は、当社のDAIBOUCHOUさんとのこういう質疑応答みたいな形を聞いていただきまして本当にありがとうございました。当社の会社をより知っていただいて、ぜひ注目していただいて投資家の皆さまのご期待に応えられるように会社一致団結でやっていきたいと思いますので、引き続きよろしくお願いいたします。▲フィスコ高井ありがとうございます。DAIBOUCHOUさんは、本日いかがでしたでしょうか。●DAIBOUCHOUこういった機会をいただけたことと、スマサポさまのIRのところには質疑応答がいろいろ公開されていまして、もっとより詳しく知りたい方はそういったものを見ていただいて事業内容を把握することができてよりいいんじゃないかなと思います。今日も長い間お付き合いいただきましてありがとうございました。▲フィスコ高井ありがとうございました。それでは、これにて対談を終了といたします。皆さま、ご視聴いただきましてありがとうございました。
<TY>
2024/11/28 17:03
注目トピックス 日本株
【スマサポ】著名投資家DAIBOUCHOU氏が小田社長に質問展開!Vol.3
*17:02JST 【スマサポ】著名投資家DAIBOUCHOU氏が小田社長に質問展開!Vol.3
【スマサポ<9342>】著名投資家DAIBOUCHOU氏が小田社長に質問展開!Vol.2の続き●DAIBOUCHOU次に、「サンキューコール」と「totono」のシナジー効果はどのようなものがあるのでしょうか。■小田これまではサンキューコールで売上を上げようとすると、どうしても商材の数を多くすることに向くと、1人の入居者との架電時間が長くなってしまい、入居者に時間を割いていただくことになっていました。当社の「totono」と連携させることで、先に入居者にアプリケーションなどで案内をして電話でサービスを提供することも可能で、その逆になる電話でまず説明させていただきアプリ上で契約していただくという、両方ともあり得ます。こういった形で販売の商材がどんどん増えてきている状態になります。●DAIBOUCHOUそういうことなんですね。電話だけで住所とか電話番号とか伝えるのも大変ですからね。それをアプリでできたり、その逆で電話でサポートしてもらったり、説明してもらったりということですね。■小田商品によっては動画を見たほうが簡単なもの、言葉で伝えきれないものもあります。●DAIBOUCHOU電話のほうが都合がいいときと、アプリが都合いいときと、お客様に合わせて、内容に合わせて対応できるということですね。■小田そうですね。●DAIBOUCHOU分かりました。ありがとうございます。サンキューコール導入済みの会社でも「totono」がまだ導入されていない管理会社が多いと思いますが、どういう事情で「totono」が導入されてないのでしょうか。必要性とか、他社の入居者アプリが既に導入されているなど、事情について教えてほしいです。■小田「サンキューコール」は、非常にライトなサービスです。不動産管理会社は、導入に際して必要なコストは一切発生することなく、まずは送客の連携を行うだけで当社のほうからしっかりと「サンキューコール」をさせていただいて、管理会社に収益を取っていただけるという、ハードル的には非常に低いサービスです。ここは、ある意味他社の参入もあり得る、いわゆるレッドオーシャンのサービスとなるため競合他社も存在します。一方、「totono」は、従来の入居者とのコミュニケーションをアナログからデジタルに変えるサービスになります。既存の管理会社はデータベースを持っています。このデータベースシステムとの連動・ダウンロードをどうやっていくかということもあり、従来の運用のスキームを大幅に変えるケースも出てきます。入居者対応されていた専門のチームがあったり、専任がいらっしゃったり、そこが「totono」を導入することで今まで電話で簡単に済ませていたものが「totono」というデジタルが入りますので、そこの運用の変更に対する意思決定のハードルが高いと言えば高いです。その辺の手間とかノウハウは当社が蓄積して提供できるのが当社の最大の強みでもあるので、この部分は他社が参入しづらい参入障壁と思っています。このブルーオーシャンとレッドオーシャンを組み合わせることで、ほかには提供できないような当社だけのサービス提供になるため、これからは加速的に増えていくと期待しています。●DAIBOUCHOUそういうことなんですね。確かに「サンキューコール」は入居前だから不動産管理会社からすると、付帯サービスです。入居したあとの不動産管理会社の本来の仕事の部分で運営が既にされて、いろいろデータベースとかシステムを構築されている中で、そこに「totono」を導入するに当たって運営形態とかを大幅に変えなきゃいけないと。そこでコストもかかるし、両方運用するとコストが二重にかかってしまいますからね。そういったところが導入のハードルになっている。ただ、一度導入すると結構やめられないという感じなんですかね。■小田完全に運用が軌道に乗ってきて、当社はコストも全体的にみたら必ず回収でき、利益に貢献できるサービスです。使っていただく入居者が増えれば増えるほど管理会社の運用コストが下がるのも確実なのですが、そこに踏み出す第一歩がやはりなかなか出ないことは実際あります。●DAIBOUCHOU初期費用がちょっとかかってしまう感じですかね。将来的なコスト削減で回収できると言っても、初期費用がかかってしまうことは管理会社にとってはハードルになってしまうということですかね。■小田そうですね。●DAIBOUCHOU分かりました。あと、大手企業では自前で「サンキューコール」や入居者アプリを開発することもできると思いますが、自社運用せず貴社を利用する理由はどのようなものがあるのでしょうか。■小田おっしゃるように大企業では自社開発のリソースやコストもあるため、ブランドを大切にされる傾向も実際にあります。ただ、実際に入居者と対峙するチームは、大手も中小零細もかかわらず、入居者とのコミュニケーションはストレス濃度が高い仕事になります。トラブルに発展した形が散見されるほか、少子高齢化により1万社ある不動産管理会社も人材を豊富に取りそろえている会社はほとんどなくて、採用に苦慮されています。せっかく採用した人材をストレス濃度の高い入居者対応に充てるのではなく、例えばオーナーと対峙するオーナーサポートチームみたいなものがあった場合には、オーナーのところに訪問をして資産の組み換えだったりとか、リフォームの提案だったり、より良い仕事もあります。特に、古くなった部屋をどうやってリノベーションして入居者に喜んでもらって家賃を上げるかとか、管理会社の仕事は多岐にわたりますが、その中の1つが入居者対応になります。ここはコストセンターになりがちで、ストレスがどうしても高いため、どんな規模の管理会社であれアウトソーシングしたい仕事となります。当社としては、入居者のことはすべて「totono」をトリガーに当社にお任せくださいという形で、規模の大小にかかわらず非常に今後も注目される、重宝されるサービスだと思っています。●DAIBOUCHOU入居者と直接対応する際に、貴社が間に入ってくれると非常にありがたいことなんですかね、不動産の管理会社からすると。■小田そうですね。やはり入居者もトラブルが起こっている場合、イライラされているケースが多いと思います。●DAIBOUCHOUそうですね。怒っていることが多いですね。■小田そうなんですよ。それを電話で謝らないといけないとか、またこちらから連絡しても電話がつながらないとか、そういうものをいかにデジタル化するかが、今後も重要な課題と思っています。●DAIBOUCHOU分かりました。そういう意味では、デジタル化して入居者とのアプリでのやり取りになって、それをすばやく工事会社と連携して対応できれば入居者もうれしいし、管理会社の方もストレスが減って助かる形ですかね。■小田はい。●DAIBOUCHOU分かりました。ありがとうございます。同様のサービスを提供している競合他社もあると思いますが、貴社サービスの有意性を教えていただきたいです。あと、業界内でのシェアや評価などもできれば教えてください。■小田ありがとうございます。不動産テックと言われている企業のサービスはたくさんあります。ただ、当社の「totono」と同様のアプリケーションはそれほど多くはないです。その中で当社は、管理会社で従事してきた経営陣なので、管理会社のペインポイントのほか、こうすれば管理会社に対しておもしろい仕事になるとか、もっと儲かるのに、ということは肌身で分かっています。そこから生まれたサービスであること、現場をよく知っているメンバーがそろっているため、そこがいわゆるサービス会社・システム会社が作るサービスとは決定的に違うであると思っています。●DAIBOUCHOUシステム会社がつくったというよりは、現場の不動産管理会社の経験がある経営者の方々がつくったから管理会社の方が使いやすい仕組みになっている感じですかね。■小田そうですね。導入されている管理会社の数、シェアは恐らく1番と思っています。●DAIBOUCHOU実際、それぞれ会社の社数は多いですが、やっていることは同じような共通性があると思うので、そういう意味ではシステムは共通できるような感じですかね。■小田そうですね。おっしゃるとおりで、例えば水漏れという事象一つ取りましても、例えば札幌で起こった水漏れも、東京で起こった水漏れも、大阪で起こった水漏れも、その後の対応はほぼ一緒です。別にここだからこうなるみたいなことはなくて、そうであれば当社がすべて「totono」で取ってしまって、後工程を当社BPOで今実施させていただいているんですけど、それがかなってくるという形になります。●DAIBOUCHOUそれほど会社ごとにカスタマイズとかをしなくても標準機能である程度対応できるということですね。■小田はい。当社は完全にパッケージのアプリケーションとなっており、個社別の改造開発は請け負っておりません。ただ、それでも一番大きい管理会社で導入いただいている会社が9万戸の管理会社で、一番少ないところが50戸ぐらいの管理会社もありますが、同じアプリケーションが動いています。●DAIBOUCHOUそれでも大丈夫ということですね。■小田大丈夫です。【スマサポ】著名投資家DAIBOUCHOU氏が小田社長に質問展開!Vol.4に続く
<TY>
2024/11/28 17:02
注目トピックス 日本株
【スマサポ】著名投資家DAIBOUCHOU氏が小田社長に質問展開!Vol.2
*17:01JST 【スマサポ】著名投資家DAIBOUCHOU氏が小田社長に質問展開!Vol.2
【スマサポ<9342>】著名投資家DAIBOUCHOU氏が小田社長に質問展開!Vol.1の続き●DAIBOUCHOUなるほど。ありがとうございます。そういった商材について、貴社以外から購入する手段があると思いますが、他社ではなく貴社経由で契約してもらう営業努力はどのようにされていますでしょうか。何か割引とか強みがあるのでしょうか。■小田割引キャンペーンなども行っていますが、当社から連絡するタイミングで一番大きいのは契約が締結した時で、これが非常に大事です。当社が新規の入居者の最初のコンタクト相手となることが一番大きいと思っています。●DAIBOUCHOU入居して直後ぐらいに電話する感じですか。■小田部屋が決まった直後ですね。●DAIBOUCHOU決まった直後ですか。これから入居するという。■小田そうです。これから入居される部屋でどんなインターネットが使えるか、どういう電気・ガスとかの割引サービスがあるかなどを連絡させていただくため、大型の電気屋で購入・サービス提供されるよりもいち早く連絡できるのは強みであると思っています。●DAIBOUCHOU入居する前がいいんですね。確かに、検討しているところで電気代とかも最近上がっていますから、安くなったほうがいいですからね。●DAIBOUCHOUそうです。これから引っ越しする場所の住所がまず分かる。ここからマンションが分かるため、エリアの特性なども当社からコンサル的にお話しすることができるのは強みかと思います。●DAIBOUCHOU入居アプリの「totono」もありますが、そこで契約してもらうこともできるみたいですね、お電話だけじゃなくて。■小田そうですね。基本的には、電話でアンケートやお礼などしっかりコミュニケーションを取りながら、アプリでサポートするイメージかと思います。ただ、電話で販売しきれないものもあるため、これに対しては「totono」と連動していく。まずは電話で伝えて、申し込みはアプリで連携する形になります。●DAIBOUCHOUなるほど。分かりました。ありがとうございます。管理会社とあまりやり取りしない人は、アプリの使用頻度が低くて存在感がなくなって使われなくて、管理会社から連絡をしても見てくれない可能性があると思いますが、そういった人に入居者アプリを活用してもらう工夫はありますでしょうか。■小田基本的に賃貸に入居中の方が管理会社と毎日連絡することはほとんどありません。連絡があるとしたら、従来は入居者からです。例えば、隣が騒がしい、水漏れが起きている、エレベーターの電球が切れている、そういったものが管理会社に入ってきて、それに対して管理会社がリアクションをする。要は、入居者から連絡がないと、管理会社が何か能動的に入居者に発信する術がありませんでした。●DAIBOUCHOUなるほど。■小田何か伝える場合、A4の紙をアパート・マンションの掲示板に貼りに行く。それをまた期間が過ぎればはがしに行く、工数も人手もかかるようなことでしか入居者に伝えることができませんでした。これが当社の「totono」を使うと、今度は管理会社から入居者にさまざまな情報をダイレクトにリアルタイムに提供できます。実際に導入している管理会社は、街の情報で、近隣の商店街の情報、ゴミの出し方、不燃ゴミの情報、変動費の連絡など、入居者が生活するうえで必要だが今まで教えてもらえなかった情報を管理会社が積極的に出せます。つまり、リアクションからアクションに変わるようなことを実施いただいています。●DAIBOUCHOU管理会社から入居者に働き掛けができるようになって、今までできなかったサービス展開に加えて手間も減り、管理会社も助かるということですね。■小田そうですね。例えば、この夏に大型の台風が来て大変な被害が出ました。ただ、当社の「totono」を利用している管理会社は台風情報を出して「危険であれば避難してください。」といった連絡をしていました。安否確認などダイレクトにつながる手段が今までなかったため、これから非常に重要になってくると思います。●DAIBOUCHOU分かりました。ありがとうございます。続いて、電話に比べてアプリは待ちの営業となって、単にアプリに商材を並べても売れないような印象がありますが、商材をよく売るための工夫などはありますでしょうか。■小田アプリの本望は、入居者と管理会社のコミュニケーションです。現時点において特定の商材販売を積極的に行うフェーズではないと認識しています。例えば今は、いったん入居されてから生活に必要なものが当社にオーダーで届くケースが多いです。保険の見直しだったり、今マンションに無料でインターネットが備えつけというか設置されている無料インターネットみたいなものがあります。●DAIBOUCHOU全戸一括で契約する(無料インターネット?)。■小田はい。ただ、入居して実際に使おうとすると、入居者のインターネットの使い方が多様化しています。オンラインゲームをするなど。●DAIBOUCHOUもっとスピードがほしいとなりますね。■小田そうです。Netflixで映画を見たい場合、夕方・夜間はスピードが遅くなってしまうケースが多くあるため、そこでインターネット契約を見直ししたいというように、アプリ経由でオーダーいただくことが多いです。●DAIBOUCHOUそうなんですね。そういった形で工夫されているということですね。6つ目の質問になります。入居者に関するデータがいろいろ集まる事業形態だと思いますが、そのデータ活用で、どのような新しいビジネスが生まれそうでしょうか。投資家として生成AIなどへの活用なども期待したいのですが。■小田まさにそこが私たちの強みで、これから強化していくポイントであると思っています。これまでの管理会社と入居者のコミュニケーションは、電話・郵送・FAXなどでした。従って、これらのデータは全く蓄積されていない状態です。ただ、これから「totono」に変換していくことで、どのエリアの、どのマンションの、どの部屋からどういう問い合わせ、もしくはクレーム、どういったお困りごとがあったかというものが、すべて当社側でデータ集積できます。例えば、この部屋のついているエアコンは、「何年式のどのメーカーのエアコンか」ということまで当社はデータとして蓄積していくため、これらを合わせて自社でチャットの返信ができます。また、データがどんどん蓄積していけばAIという形で自動返信をしたり、自己解決したり、不動産会社と入居者の取り巻くコミュニケーションが劇的に進化していくと考えています。●DAIBOUCHOU確かにチャットも自動でAIがつくってくれたら、不動産管理会社は手間が相当減ると思いますね。それを「totono」が代わりにいろいろとDXで解決していくという方向性ですかね。また、機器のエアコンのマニュアルとかもデータ化されて、それで操作方法とかも対応できるとすごくありがたいですね。入居者アプリ「totono」ですが、先行投資を行っていると思いますが、具体的にはどのような先行投資をしているのでしょうか。■小田大きく分けまして3つあります。まずは、入居者の手の中にあるアプリのUI、UXを改良して、より快適で利便性がある生活をするためにも必要なものにしたいと思っています。2つ目は、管理会社が利用する管理画面の開発です。例えば、「入居者から夜間に水漏れが起こりました」みたいなものがチャットで「totono」に寄せられたときに、夜間に水漏れを対応する外部業者に連携することでシームレスに対応できます。このあたりを今しっかりと開発しています。このあたりは部屋の中の水漏れに対応する業者もあれば、共有部のエレベーターに対応する業者もあります。また、駐車場、工事会社など、色々な外部業者と連携が必要になるため、このあたりの開発も当社が各業者と連携しながらやっています。3つ目は、いかにAI化でコストを削減していくかです。データを整備してAI化していくところの開発、この3つに当社は先行投資をしています。●DAIBOUCHOU入居者から水漏れとかトイレが壊れたとか、連絡があったときにスムーズに工事会社の人とつながって即座に対応できるような、そういう仕組みをこのアプリでつくりたいという感じですかね。■小田今、一部かなっており、ほんとにシームレスに業者が対応する。今みたいに現場に行ってからどういう状態か確認して材料を取りに帰ることもなくて、動画と写真と品番を送っていただければ、いったん行って確認する作業の手間もなくなります。こういったことをコスト削減していきながら生活の利便性にフォーカスしていくものを目指しています。●DAIBOUCHOU確かに水回りって結構緊急性が高いことも多いし、トイレの品番とかも分かれば修理機材とかも事前に用意してすぐ直すこともできる感じですね。分かりました。ありがとうございます。【スマサポ】著名投資家DAIBOUCHOU氏が小田社長に質問展開!Vol.3に続く
<TY>
2024/11/28 17:01
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況