NY市場・クローズ
7日のNY市場は続伸
配信日時:2024/03/08 07:10
配信元:FISCO
[NYDow・NasDaq・CME(表)]
NYDOW;38791.35;+130.30
Nasdaq;16273.38;+241.83
CME225;39530;+170(大証比)
[NY市場データ]
7日のNY市場は続伸。ダウ平均は130.30ドル高の38,791.35ドル、ナスダックは241.83ポイント高の16,273.38で取引を終了した。10-12月期単位労働コストが予想を下回ったことを受けた金利低下を好感し、寄り付き後、上昇。連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長は昨日に続き上院議会証言で経済が予想通りに展開した場合の年内の利下げの可能性を繰り返したため利下げ期待を受けた買いがさらに強まり続伸した。特にエヌビディアなど半導体セクターの上昇が相場を一段と押し上げ、終日堅調に推移し、終了。S&P500種指数は史上最高値を更新した。セクター別では半導体・同製造装置が上昇した一方、電気通信・サービスが下落。シカゴ日経225先物清算値は大阪日中比170円高の39,530円。ADR市場では、対東証比較(1ドル148.05円換算)で、住友電<5802>、三井トラスト<8309>、ルネサス<6723>、ソフトバンクG<9984>、みずほFG<8411>などが上昇した一方で、積水ハウス<1928>、オリックス<8591>、大日印<7912>、味の素<2802>、キリン<2503>などは下落し、全体はまちまち。
<ST>
NYDOW;38791.35;+130.30
Nasdaq;16273.38;+241.83
CME225;39530;+170(大証比)
[NY市場データ]
7日のNY市場は続伸。ダウ平均は130.30ドル高の38,791.35ドル、ナスダックは241.83ポイント高の16,273.38で取引を終了した。10-12月期単位労働コストが予想を下回ったことを受けた金利低下を好感し、寄り付き後、上昇。連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長は昨日に続き上院議会証言で経済が予想通りに展開した場合の年内の利下げの可能性を繰り返したため利下げ期待を受けた買いがさらに強まり続伸した。特にエヌビディアなど半導体セクターの上昇が相場を一段と押し上げ、終日堅調に推移し、終了。S&P500種指数は史上最高値を更新した。セクター別では半導体・同製造装置が上昇した一方、電気通信・サービスが下落。シカゴ日経225先物清算値は大阪日中比170円高の39,530円。ADR市場では、対東証比較(1ドル148.05円換算)で、住友電<5802>、三井トラスト<8309>、ルネサス<6723>、ソフトバンクG<9984>、みずほFG<8411>などが上昇した一方で、積水ハウス<1928>、オリックス<8591>、大日印<7912>、味の素<2802>、キリン<2503>などは下落し、全体はまちまち。
<ST>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況