Reuters Japan Online Report Business News
独CPI、11月は前年比2.3%上昇に鈍化 21年6月以来の低水準
配信日時:2023/11/30 01:04
配信元:REUTERS
Maria Martinez
[ベルリン 29日 ロイター] - ドイツ連邦統計庁が29日発表した11月の消費者物価指数(CPI)速報値は、欧州連合(EU)基準(HICP)で前年比2.3%上昇した。伸びは前月の3.0%から鈍化し、2021年6月以来の低水準。エネルギー価格の下落が寄与した。市場予想は2.6%上昇だった。
エネルギー価格は4.5%下落。2022年11月のエネルギー価格が非常に高く、いわゆるベース効果によってインフレ率を抑制した。
食品価格は5.5%上昇。前月の6.1%上昇から伸びが鈍化した。
変動が激しい食品とエネルギーなどを除いたコアインフレ率は前月の4.3%から3.8%に低下した。
IFOの予測部門責任者、ティモ・ウォルマーシャイザー氏は、ドイツ政府が2022年12月に高騰するエネルギー価格対策として一時金を支給し、CPIのガス価格が大幅に下落したため、ベース効果によって12月の総合インフレ率は一時的に4%前後まで再び上昇する可能性が高いと指摘。「しかし、インフレ率は早ければ来年初には3%を下回る」と述べた。
コメルツバンクのシニアエコノミスト、ラルフ・ソルビン氏は、長期的には、企業が賃金コストの上昇をどの程度消費者に転嫁できるかが決定的な要因となると言及。「この効果により、来年はコアインフレ率が欧州中央銀行(ECB)の目標値を大きく上回って安定的に推移するとみている」とした。
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況