みんかぶニュース 市況・概況
豊田織は3日ぶり大幅反発、トヨタグループでのデンソー株売却報道で資本効率向上の期待膨らむ◇
配信日時:2023/11/29 10:39
配信元:MINKABU
豊田自動織機<6201.T>が3日ぶりに大幅反発した。28日の大引け直前にロイター通信が、トヨタ自動車<7203.T>など複数のトヨタグループ企業が、保有するデンソー<6902.T>株を売却する方向で調整していることが分かったと報じた。トヨタのほか、豊田自動織機<6201.T>とアイシン<7259.T>も保有株の一部を売却するという。豊田織に対しては、資本効率の向上につながると期待した前日大引け直前からの買いがきょうも続いている。アイシン<7259.T>も底堅く推移する。
報道によると、合計でデンソー株の約10%を売却し、トヨタの放出分はこのうち半分弱という。売り出し総額は7000億円規模。月内にもデンソーは売り出しを決議するとともに、株式の需給を抑えるために自社株買いも行うとしている。デンソーは28日の取引終了後、報道について「当社が公表したものではない」としたうえで、「株式の売り出し及び自己株式取得など株主政策や資本政策の検討を行っている」とのコメントを開示。公表すべき事実について決定した場合は、速やかに公表する方針を示した。
(注)タイトル末尾の「◇」は本文中に複数の銘柄を含む記事を表しています。
出所:MINKABU PRESS
Copyright (C) MINKABU, Inc. All rights reserved.
このニュースを見た人は以下のニュースも見ています
このニュースを見た人は
以下のニュースも見ています
みんかぶニュース 市況・概況
[PTS]デイタイムセッション終了 15時30分以降の上昇1207銘柄・下落1295銘柄(東証終値比)
5月9日のPTSデイタイムセッション(08:20~16:30)が終了。東証の取引が終了した15時30分以降に売買が成立したのは2599銘柄。東証終値比で上昇は1207銘柄、下落は1295銘柄だった。日経平均株価構成銘柄の売買成立数は225銘柄。うち値上がりが86銘柄、値下がりは137銘柄と売りが優勢。NEXT FUNDS 日経平均レバレッジ・インデックス連動型上場投信<1570>は59円高と買われている。
PTS市場全体、および日経平均構成銘柄の9日終値比の上昇率・下落率ランキングは以下のとおり。
△PTS値上がり率ランキング
コード 銘柄名 株価 終値比( 率 )
1位 <6381> アネスト岩田 1330 +227( +20.6%)
2位 <3934> ベネフィJ 1512 +218( +16.8%)
3位 <7322> 三十三FG 2529 +308( +13.9%)
4位 <7215> ファルテック 430 +46( +12.0%)
5位 <7504> 高速 2340 +245( +11.7%)
6位 <4674> クレスコ 1355 +139( +11.4%)
7位 <6550> ユニポス 169.9 +16.9( +11.0%)
8位 <297A> アルピコHD 275 +26( +10.4%)
9位 <8209> フレンドリ 379 +34( +9.9%)
10位 <3553> 共和レ 762 +63( +9.0%)
▼PTS値下がり率ランキング
コード 銘柄名 株価 終値比( 率 )
1位 <7061> 日本ホスピス 1235 -324( -20.8%)
2位 <6418> 日金銭 855 -147( -14.7%)
3位 <143A> イシン 822 -127( -13.4%)
4位 <2432> ディーエヌエ 3199 -431.0( -11.9%)
5位 <3271> グローバル社 900 -111( -11.0%)
6位 <4970> 東洋合成 4505 -555( -11.0%)
7位 <9827> リリカラ 520 -64( -11.0%)
8位 <2788> アップル 360 -42( -10.4%)
9位 <1450> タナケン 1278 -145( -10.2%)
10位 <3850> イントラマト 3070 -325( -9.6%)
△PTS [日経平均構成銘柄] 値上がり率ランキング
コード 銘柄名 株価 終値比( 率 )
1位 <3289> 東急不HD 1045 +11.5( +1.1%)
2位 <4911> 資生堂 2500 +25.0( +1.0%)
3位 <7202> いすゞ 1980.3 +18.8( +1.0%)
4位 <5713> 住友鉱 3180 +30.0( +1.0%)
5位 <9503> 関西電 1709 +13.0( +0.8%)
6位 <5831> しずおかFG 1572.1 +9.6( +0.6%)
7位 <8630> SOMPO 4790.5 +24.5( +0.5%)
8位 <7951> ヤマハ 1010 +5.0( +0.5%)
9位 <3401> 帝人 1210.4 +5.9( +0.5%)
10位 <4578> 大塚HD 7105.1 +30.1( +0.4%)
▼PTS [日経平均構成銘柄] 値下がり率ランキング
コード 銘柄名 株価 終値比( 率 )
1位 <2432> ディーエヌエ 3199 -431.0( -11.9%)
2位 <5401> 日本製鉄 2785 -213.0( -7.1%)
3位 <7735> スクリン 9665 -405( -4.0%)
4位 <6976> 太陽誘電 2138 -64.0( -2.9%)
5位 <4506> 住友ファーマ 952 -12( -1.2%)
6位 <6479> ミネベア 2150 -27.0( -1.2%)
7位 <9501> 東電HD 404.5 -4.1( -1.0%)
8位 <6971> 京セラ 1721.1 -14.9( -0.9%)
9位 <6326> クボタ 1585 -13.0( -0.8%)
10位 <8801> 三井不 1445 -11.5( -0.8%)
※PTSの株価はジャパンネクスト証券運営PTSのJ-Market及びX-Marketより取得
株探ニュース
2025/05/09 16:33
みんかぶニュース 市況・概況
【↑】日経平均 大引け| 大幅続伸、米英の関税交渉成立で3万7500円台回復 (5月9日)
日経平均株価
始値 37332.57
高値 37557.41(14:56)
安値 37219.03(09:02)
大引け 37503.33(前日比 +574.70 、 +1.56% )
売買高 26億4904万株 (東証プライム概算)
売買代金 5兆7309億円 (東証プライム概算)
-----------------------------------------------------------------
■本日のポイント
1.日経平均は574円高と大幅続伸、TOPIXは11日続伸
2.米英の関税交渉が成立しリスク回避姿勢が後退、円安も進行
3.日経平均は3月下旬以来、約1ヵ月半ぶりの3万7500円台に
4.ディスコ、アドテスト、東エレクが高く、トヨタやホンダも堅調
5.三菱重や郵船、武田は安く、ダイキンや任天堂は軟調に推移
■東京市場概況
前日の米国市場では、NYダウは前日比254ドル高と続伸した。米英の関税交渉が成立したのに加え、米中協議で関税の引き下げの可能性を示唆したことが好感された。
東京市場では、日経平均株価は大幅続伸。トランプ関税に対する警戒感が後退し円安が進むなか、日経平均は3万7500円台に乗せ1ヵ月半ぶりの高値圏に上昇した。
前日の米株式市場では、米英の関税交渉が成立したことが好感されNYダウが続伸。リスク回避姿勢が後退し週末に予定されている米国と中国の閣僚級協議に対する期待も膨むなか、為替は一時1ドル=146円台に乗せる円安が進行した。これを受け、日経平均は買い優勢となり、寄り付きで3万7000円台を回復。半導体関連などハイテク株や自動車株、銀行株など主力株が買われた。上昇基調を強めるなか、後場も堅調な展開は続き、3月27日以来、1ヵ月半ぶりに3万7500円台に乗せて取引を終えた。TOPIXは11日連続で上昇した。ただ、大手重工や医薬品、海運株などは軟調だった。株価指数オプション5月物の特別清算指数(SQ)値は3万7572円13銭だったとみられている。
個別銘柄では、ディスコ<6146>やアドバンテスト<6857>、東京エレクトロン<8035>が高く、トヨタ自動車<7203>やホンダ<7267>が上昇した。ソフトバンクグループ<9984>やファーストリテイリング<9983>も堅調。三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306>やみずほフィナンシャルグループ<8411>が買われ、花王<4452>や味の素<2802>が値を飛ばし、NTTデータグループ<9613>が急伸した。
半面、三菱重工業<7011>や川崎重工業<7012>が安く、日本郵船<9101>や川崎汽船<9107>は値を下げた。武田薬品工業<4502>や中外製薬<4519>が軟調。ダイキン工業<6367>が売られ、任天堂<7974>が安い。
日経平均へのプラス寄与度上位5銘柄はファストリ <9983>、NTTデータ <9613>、SBG <9984>、アドテスト <6857>、TDK <6762>。5銘柄の指数押し上げ効果は合計で約274円。
日経平均へのマイナス寄与度上位5銘柄はダイキン <6367>、中外薬 <4519>、オムロン <6645>、任天堂 <7974>、第一三共 <4568>。5銘柄の指数押し下げ効果は合計で約60円。うち30円はダイキン1銘柄によるもの。
東証33業種のうち上昇は27業種。上昇率の上位5業種は(1)倉庫運輸関連、(2)銀行業、(3)保険業、(4)繊維製品、(5)情報・通信業。一方、下落率の上位5業種は(1)機械、(2)医薬品、(3)その他製品、(4)パルプ・紙、(5)海運業。
■個別材料株
△インターメス <262A> [東証P]
1-3月期(1Q)経常は58%増益で着地。
△木徳神糧 <2700> [東証S]
第1四半期営業利益4.5倍と1→5の株式分割を好感。
△シノブフズ <2903> [東証S]
今期最終利益は過去最高予想で上限8.5%の自社株買いを発表。
△CRI <3698> [東証G]
25年9月期業績予想及び配当予想を上方修正。
△イビデン <4062> [東証P]
25年3月期利益は大幅な上振れで着地。
△栗田工 <6370> [東証P]
26年3月期最高益・増配予想。
△おきなわFG <7350> [東証P]
今期最終13%増益予想で増配計画示し中計目標引き上げ。
△ニッピ <7932> [東証S]
配当方針見直し前期配当予想を267円増額修正。
△東和銀 <8558> [東証P]
上限4.62%の自社株買いと前期最終増益見通しを評価。
△燦HD <9628> [東証P]
前期業績上振れと累進配当導入。
▼牧野フ <6135> [東証P]
ニデック <6594> がTOBの撤回を発表。
▼栗林船 <9171> [東証S]
今期経常は9%減益。
東証プライムの値上がり率上位10傑は(1)インターメス <262A>、(2)イビデン <4062>、(3)東和銀 <8558>、(4)三井倉HD <9302>、(5)おきなわFG <7350>、(6)アドウェイズ <2489>、(7)エイチーム <3662>、(8)アイフル <8515>、(9)NTTデータ <9613>、(10)燦HD <9628>。
値下がり率上位10傑は(1)牧野フ <6135>、(2)Ubicom <3937>、(3)新日本科学 <2395>、(4)リログループ <8876>、(5)ヤマエGHD <7130>、(6)日ヒュム <5262>、(7)デジアーツ <2326>、(8)中山鋼 <5408>、(9)セレス <3696>、(10)ゼリア新薬 <4559>。
【大引け】
日経平均は前日比574.70円(1.56%)高の3万7503.33円。TOPIXは前日比34.77(1.29%)高の2733.49。出来高は概算で26億4904万株。東証プライムの値上がり銘柄数は1282、値下がり銘柄数は311となった。東証グロース250指数は684.26ポイント(7.78ポイント高)。
[2025年5月9日]
株探ニュース
2025/05/09 16:32
みんかぶニュース 市況・概況
来週の決算発表予定 三菱UFJ、KDDI、SBGなど (5月12日~16日)
※決算発表の集中期間(4月24日~5月15日)は、『決算特報』を毎日3本配信します。
1.★本日の【サプライズ決算】 速報 <16時40分>に配信
2.★本日の【サプライズ決算】 続報 <18時00分>に配信
3.★本日の【イチオシ決算】 <20時00分>に配信
――――――――――――――――――――――――――――
【株探プレミアム】会員向けには、より早い“超速報”を毎日2本配信します。
1.★本日の【サプライズ決算】 超速報 <15時40分>に配信
2.★本日の【サプライズ決算】 超速報・続報 <16時10分>に配信
ご注目ください。なお、配信時間は多少前後します。
■5月12日~16日の決算発表銘柄(予定) ★は注目決算
● 5月12日―――――――――――― 283銘柄 発表予定
<2502> アサヒ [東P]
<2875> 東洋水 [東P]
<4186> 東応化 [東P]
<4507> 塩野義 [東P]
<4613> 関西ペ [東P]
<4911> 資生堂 [東P] ★
<5020> ENEOS [東P] ★
<5201> AGC [東P]
<5406> 神戸鋼 [東P]
<5838> 楽天銀 [東P]
<6460> セガサミー [東P]
<6753> シャープ [東P]
<7167> めぶきFG [東P]
<7186> コンコルディ [東P]
<7261> マツダ [東P] ★
<7269> スズキ [東P] ★
<8354> ふくおかFG [東P]
<8591> オリックス [東P]
<8802> 菱地所 [東P] ★
<9735> セコム [東P]
など
● 5月13日―――――――――――― 524銘柄 発表予定
<1605> INPEX [東P] ★
<3099> 三越伊勢丹 [東P] ★
<3659> ネクソン [東P]
<4188> 三菱ケミG [東P]
<5253> カバー [東G] ★
<5801> 古河電 [東P] ★
<5802> 住友電 [東P] ★
<5803> フジクラ [東P] ★
<6525> コクサイエレ [東P] ★
<6963> ローム [東P]
<7003> 三井E&S [東P] ★
<7014> 名村造 [東S] ★
<7201> 日産自 [東P] ★
<7267> ホンダ [東P] ★
<7272> ヤマハ発 [東P]
<7733> オリンパス [東P] ★
<8136> サンリオ [東P] ★
<8308> りそなHD [東P] ★
<8830> 住友不 [東P]
<9984> SBG [東P] ★
など
● 5月14日―――――――――――― 600銘柄 発表予定
<141A> トライアル [東G]
<1803> 清水建 [東P]
<1812> 鹿島 [東P]
<3350> メタプラ [東S] ★
<3402> 東レ [東P]
<4005> 住友化 [東P]
<4543> テルモ [東P]
<4612> 日本ペHD [東P]
<4755> 楽天グループ [東P] ★
<6324> ハーモニック [東S]
<6869> シスメックス [東P]
<6971> 京セラ [東P]
<7270> SUBARU [東P] ★
<7532> パンパシHD [東P]
<7752> リコー [東P]
<8309> 三井住友トラ [東P]
<8316> 三井住友FG [東P] ★
<9024> 西武HD [東P]
<9433> KDDI [東P] ★
<9684> スクエニHD [東P]
など
● 5月15日―――――――――――― 605銘柄 発表予定
<285A> キオクシア [東P] ★
<2160> ジーエヌアイ [東G]
<3197> すかいらーく [東P]
<4004> レゾナック [東P]
<4324> 電通グループ [東P]
<4523> エーザイ [東P]
<4751> サイバー [東P]
<4902> コニカミノル [東P]
<5108> ブリヂストン [東P]
<6178> 日本郵政 [東P]
<6254> 野村マイクロ [東P]
<6361> 荏原 [東P]
<7182> ゆうちょ銀 [東P] ★
<7747> 朝日インテク [東P]
<7936> アシックス [東P]
<8306> 三菱UFJ [東P] ★
<8411> みずほFG [東P] ★
<8593> 三菱HCキャ [東P]
<8750> 第一生命HD [東P] ★
<8795> T&D [東P]
など
● 5月16日―――――――――――― 11銘柄 発表予定
<2329> 東北新社 [東S]
<2814> 佐藤食品 [東S]
<3077> ホリイフード [東S]
<3417> 大木ヘルス [東S]
<4676> フジHD [東P] ★
<4816> 東映アニメ [東S]
<5852> アーレスティ [東P]
<6488> ヨシタケ [東S]
<7413> 創健社 [東S]
<7521> ムサシ [東S]
<8081> カナデン [東P]
※決算発表予定は変更になることがあります。
★「株探」では、決算発表を【リアルタイム】で配信します。
株探ニュース
2025/05/09 16:18
みんかぶニュース 市況・概況
東京株式(大引け)=574円高と大幅続伸、1カ月半ぶりに3万7500円台回復
9日の東京株式市場で日経平均株価は大幅続伸。トランプ関税に対する警戒感が後退し円安が進むなか、日経平均株価は3万7500円台に乗せ1カ月半ぶりの高値圏に上昇した。
大引けの日経平均株価は前日比574円70銭高の3万7503円33銭。プライム市場の売買高概算は26億4904万株。売買代金概算は5兆7309億円となった。値上がり銘柄数は1282と全体の約78%、値下がり銘柄数は311、変わらずは42銘柄だった。
前日の米株式市場では、米英の関税交渉が成立したことが好感されNYダウが254ドル高と続伸。リスク回避姿勢が後退し週末に予定されている米国と中国の閣僚級協議に対する期待も膨むなか、為替は一時1ドル=146円台に乗せる円安が進行した。これを受け、日経平均株価は買い優勢となり、寄り付きで3万7000円台を回復。半導体関連などハイテク株や自動車株、銀行株など主力株が買われた。上昇基調を強めるなか、後場も堅調な展開は続き、3月27日以来、1カ月半ぶりに3万7500円台に乗せて取引を終えた。TOPIXは11日連続で上昇した。ただ、大手重工や医薬品、海運株などは軟調だった。株価指数オプション5月物の特別清算指数(SQ)値は3万7572円13銭だったとみられている。
個別銘柄では、ディスコ<6146.T>やアドバンテスト<6857.T>、東京エレクトロン<8035.T>が高く、トヨタ自動車<7203.T>やホンダ<7267.T>が上昇した。ソフトバンクグループ<9984.T>やファーストリテイリング<9983.T>も堅調。三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306.T>やみずほフィナンシャルグループ<8411.T>が買われ、花王<4452.T>や味の素<2802.T>が値を飛ばし、NTTデータグループ<9613.T>が急伸した。
半面、三菱重工業<7011.T>や川崎重工業<7012.T>が安く、日本郵船<9101.T>や川崎汽船<9107.T>は値を下げた。武田薬品工業<4502.T>や中外製薬<4519.T>が軟調。ダイキン工業<6367.T>が売られ、任天堂<7974.T>が安い。
出所:MINKABU PRESS
2025/05/09 16:06
みんかぶニュース 市況・概況
9日韓国・KOSPI=終値2577.27(-2.21)
9日の韓国・KOSPIの終値は前営業日比2.21ポイント安の2577.27と4日ぶり反落。
出所:MINKABU PRESS
2025/05/09 16:06
みんかぶニュース 市況・概況
来週の主なマーケットイベント
◎経済統計・イベントなど
◇5月12日
08:50 日・国際収支 経常収支
08:50 日・国際収支 貿易収支
14:00 日・景気ウオッチャー調査
23:25 米・クグラーFRB(連邦準備理事会)理事がアイルランド中銀のイベントで講演
※シンガポール,フィリピン,マレーシア,タイ,インドネシア市場が休場
◇5月13日
03:00 米・月次財政収支
08:01 英・BRC(小売連合)小売売上高調査
08:50 日・マネーストック
08:50 日・日銀金融政策決定会合の「主な意見」
09:30 豪・ウエストパック消費者信頼感指数
10:30 日・30年物利付国債の入札
10:30 豪・NAB(ナショナルオーストラリア銀行)企業景況感指数
15:00 英・失業率
15:00 英・失業保険申請件数
18:00 独・ZEW(欧州経済研究センター)景況感調査
18:00 ユーロ・ZEW景況感調査
21:30 米・消費者物価指数
※日・閣議
※インドネシア市場が休場
◇5月14日
08:50 日・国内企業物価指数
10:30 豪・四半期賃金指数
15:00 独・消費者物価指数(改定値)
18:15 米・ウォラーFRB(連邦準備理事会)理事がモロッコ中銀のイベントで講演
20:00 米・MBA(抵当銀行協会)住宅ローン申請指数
22:10 米・ジェファーソンFRB副議長がニューヨーク連銀のイベントで講演
◇5月15日
08:50 日・対外対内証券売買契約等の状況
10:30 日・5年物国債の入札
10:30 豪・失業率
10:30 豪・新規雇用者数
15:00 英・GDP(国内総生産,速報値)
15:00 英・鉱工業生産
15:00 英・製造業生産指数
15:00 英・商品貿易収支
15:00 英・貿易収支
15:45 仏・消費者物価指数(改定値)
18:00 ユーロ・GDP(域内総生産,改定値)
18:00 ユーロ・鉱工業生産
21:30 米・卸売物価指数
21:30 米・小売売上高
21:30 米・小売売上高(除自動車)
21:30 米・ニューヨーク連銀製造業景気指数
21:30 米・フィラデルフィア連銀製造業景気指数
21:30 米・新規失業保険申請件数
21:30 米・失業保険継続受給者数
21:40 米・パウエルFRB(連邦準備理事会)議長がカンファレンスで講演
22:15 米・鉱工業生産
22:15 米・設備稼働率
23:00 米・NAHB(全米住宅建設業者協会)住宅市場指数
23:00 米・企業在庫
◇5月16日
03:05 米・バーFRB理事がシンポジウムで講演
08:50 日・実質GDP(国内総生産,速報値)
10:20 日・3カ月物国庫短期証券の入札
13:30 日・鉱工業生産(確報値)
13:30 日・設備稼働率
18:00 ユーロ・貿易収支
21:30 米・住宅着工件数
21:30 米・建設許可件数
21:30 米・輸出入物価指数
23:00 米・ミシガン大学消費者態度指数(速報値)
※日・閣議
◇5月17日
05:00 米・対米証券投資
◎決算発表・新規上場など
○5月12日
決算発表:カルビー<2229>,アサヒ<2502>,東洋水産<2875>,日本酸素<4091>,菱ガス化<4182>,東応化<4186>,塩野義<4507>,関西ペ<4613>,資生堂<4911>,ENEOS<5020>,AGC<5201>,神戸鋼<5406>,楽天銀<5838>,SANKYO<6417>,セガサミー<6460>,シャープ<6753>,めぶきFG<7167>,コンコルディ<7186>,マツダ<7261>,スズキ<7269>,ワークマン<7564>,島津<7701>,ヤオコー<8279>,ふくおかFG<8354>,アコム<8572>,オリックス<8591>,菱地所<8802>,京急<9006>,京王<9008>,上組<9364>,セコム<9735>ほか
○5月13日
決算発表:INPEX<1605>,大成建<1801>,大林組<1802>,大和ハウス<1925>,ヤクルト<2267>,キリンHD<2503>,サントリBF<2587>,三越伊勢丹<3099>,ネクソン<3659>,王子HD<3861>,東ソー<4042>,三菱ケミG<4188>,USS<4732>,出光興産<5019>,住友電<5802>,フジクラ<5803>,ダイフク<6383>,ホシザキ<6465>,アズビル<6845>,日産自<7201>,ホンダ<7267>,ヤマハ発<7272>,ゼンショHD<7550>,オリンパス<7733>,大日印<7912>,サンリオ<8136>,りそなHD<8308>,住友不<8830>,NXHD<9147>,カプコン<9697>,ニトリHD<9843>,SBG<9984>ほか
○5月14日
決算発表:清水建<1803>,長谷工<1808>,鹿島<1812>,オープンH<3288>,東レ<3402>,クラレ<3405>,GMO-PG<3769>,住友化<4005>,テルモ<4543>,日ペイントH<4612>,楽天G<4755>,GMOインタ<4784>,三和HD<5929>,SMC<6273>,シスメックス<6869>,京セラ<6971>,SUBARU<7270>,パンパシHD<7532>,リコー<7752>,TOPPAN<7911>,三井住友トラ<8309>,三井住友<8316>,東京センチュ<8439>,東急<9005>,西武HD<9024>,阪急阪神<9042>,TBSHD<9401>,KDDI<9433>,光通信<9435>,スクエニHD<9684>,富士ソフト<9749>ほか
※海外企業決算発表:シスコシステムズ,騰訊控股(テンセント),鴻海精密工業
○5月15日
決算発表:日清粉G<2002>,アルフレッサ<2784>,キオクシア<285A>,すかいHD<3197>,飯田GHD<3291>,トリドール<3397>,レゾナックHD<4004>,日産化<4021>,電通G<4324>,エーザイ<4523>,サイバー<4751>,浜ゴム<5101>,ブリヂストン<5108>,住友ゴ<5110>,京都FG<5844>,アマダ<6113>,日本郵政<6178>,荏原<6361>,堀場製<6856>,かんぽ生命<7181>,ゆうちょ銀<7182>,朝日インテク<7747>,アシックス<7936>,クレセゾン<8253>,三菱UFJ<8306>,みずほ<8411>,三菱HCキャ<8593>,第一生命<8750>,T&D<8795>,近鉄GHD<9041>,サンドラッグ<9989>ほか
※海外企業決算発表:ウォルマート,アプライドマテリアルズ,アリババ集団
○5月16日
決算発表:東北新社<2329>,佐藤食品<2814>,ホリイフード<3077>,大木ヘルス<3417>,フジHD<4676>,東映アニメ<4816>,アーレスティ<5852>,ヨシタケ<6488>,創健社<7413>,ムサシ<7521>,カナデン<8081>
出所:MINKABU PRESS
2025/05/09 16:02
みんかぶニュース 市況・概況
明日の決算発表予定 ENEOS、スズキなど283社 (5月9日)
※決算発表の集中期間(4月24日~5月15日)は、『決算特報』を毎日3本配信します。
1.★本日の【サプライズ決算】 速報 <16時40分>に配信
2.★本日の【サプライズ決算】 続報 <18時00分>に配信
3.★本日の【イチオシ決算】 <20時00分>に配信
――――――――――――――――――――――――――――
【株探プレミアム】会員向けには、より早い“超速報”を毎日2本配信します。
1.★本日の【サプライズ決算】 超速報 <15時40分>に配信
2.★本日の【サプライズ決算】 超速報・続報 <16時10分>に配信
ご注目ください。なお、配信時間は多少前後します。
5月12日の決算発表銘柄(予定) ★は注目決算
■取引時間中の発表
◆本決算:
<2229> カルビー [東P]
<2875> 東洋水 [東P]
<3401> 帝人 [東P]
<3793> ドリコム [東G]
<4091> 日本酸素HD [東P]
<4203> 住友ベ [東P]
<4540> ツムラ [東P]
★<5020> ENEOS [東P]
<5406> 神戸鋼 [東P]
<6417> SANKYO [東P]
<6460> セガサミー [東P]
<7167> めぶきFG [東P]
<7180> 九州FG [東P]
★<7261> マツダ [東P]
★<7269> スズキ [東P]
<7337> ひろぎんHD [東P]
<7988> ニフコ [東P]
<8591> オリックス [東P]
など103社
◆第1四半期決算:
<2502> アサヒ [東P]
<3105> 日清紡HD [東P]
<4186> 東応化 [東P]
<5201> AGC [東P]
など10社
◆第2四半期決算:
<5570> ジェノバ [東G]
など4社
◆第3四半期決算:
<9273> コーア商HD [東P]
など4社
■引け後発表
◆本決算:
<2607> 不二製油 [東P]
<4182> 菱ガス化 [東P]
<4208> UBE [東P]
<4507> 塩野義 [東P]
<4613> 関西ペ [東P]
<4980> デクセリ [東P]
<5535> ミガロHD [東P]
<5838> 楽天銀 [東P]
<6471> 日精工 [東P]
<6753> シャープ [東P]
<7186> コンコルディ [東P]
<7701> 島津 [東P]
<7732> トプコン [東P]
<8354> ふくおかFG [東P]
<8377> ほくほくFG [東P]
★<8802> 菱地所 [東P]
<9006> 京急 [東P]
<9008> 京王 [東P]
<9229> サンウェルズ [東P]
<9735> セコム [東P]
など116社
◆第1四半期決算:
<4583> カイオム [東G]
★<4911> 資生堂 [東P]
など23社
◆第2四半期決算:
<4884> クリングル [東G]
など7社
◆第3四半期決算:
<6239> ナガオカ [東S]
など4社
■発表時間未確認 ※カッコ()内は直近決算発表の公表時刻
◆本決算:
<8358> スルガ銀 [東P] (前回13:00)
など11社
◆第2四半期決算:
<5586> ラボロAI [東G] (前回16:00)
合計283社
※「株探」では、株価、PER、利回りなどを併記した【決算発表予定】銘柄一覧をご覧いただけます。
株探ニュース
2025/05/09 15:41
みんかぶニュース 市況・概況
ETF売買動向=9日大引け、全銘柄の合計売買代金2868億円
9日の上場投資信託(ETF)および指数連動証券(ETN)の売買状況は、ETF・ETN合計の売買代金が前日比18.6%増の2868億円。うち、日経平均株価に連動するETF(ベアETF・レバレッジETFを含む)22銘柄の売買代金は同19.1%増の2378億円だった。
個別ではiシェアーズ MSCI 日本株最小分散 ETF <1477> 、投資家経営者一心同体ETF <2082> 、グローバルX 新成長インフラ-日本株式 <2847> 、東証スタンダードTOP20ETF <1551> 、グローバルX プライシングパワー・リーダーズ <328A> など18銘柄が新高値。iFreeETF TOPIXダブルインバース <1368> 、JPX日経400ベア2倍上場投信(ダブルインバース) <1469> 、iFreeETF TOPIXインバース <1457> 、iFreeETF JPX日経400ダブル <1466> 、TOPIXベア2倍上場投信 <1356> など7銘柄が新安値をつけた。
そのほか目立った値動きではNEXT 原油ブル <2038> が5.67%高、NEXT NOMURA原油インデックス連動型上場投信 <1699> が4.02%高、WisdomTree エネルギー指数上場投資信託 <1685> が3.91%高、WTI原油価格連動型上場投信 <1671> が3.90%高、WisdomTree WTI 原油上場 <1690> が3.89%高と大幅な上昇。
一方、上場インデックスファンドS&P レバ2倍 <2239> は3.77%安、NEXT インドブル <2046> は3.22%安と大幅に下落した。
日経平均株価が574円高と急騰するなか、日経平均に連動するETFでは、NEXT日経平均レバレッジ <1570> が売買代金1274億600万円となり東証全銘柄でトップ。過去5営業日の平均売買代金1136億3900万円を大幅に上回る活況となった。
その他の日経平均ETFではNEXT 日経225連動型 <1321> が209億8900万円、NEXT 日経平均ダブルインバース・インデックス <1357> が209億400万円、日経平均ベア2倍上場投信 <1360> が143億6700万円、楽天ETF-日経レバレッジ指数連動型 <1458> が119億7700万円、日経平均ブル2倍上場投信 <1579> が110億8100万円の売買代金となった。
株探ニュース
2025/05/09 15:35
みんかぶニュース 市況・概況
<動意株・9日>(大引け)=AMI、アイフル、長瀬産など
アドバンスト・メディア<3773.T>=後場急伸。正午ごろに発表した26年3月期連結業績予想で、売上高80億円(前期比20.0%増)、営業利益18億円(同24.8%増)と大幅営業増益を見込み、年間配当予想を前期比2円50銭増の30円としたことが好感されている。引き続きAI音声認識AmiVoiceの各種製品やサービスの導入・利用の継続が進むとみられることに加えて、新規サービスの市場投入により売上高・利益の拡大を目指す。なお配当予想は、今年6月27日に上場20周年を迎えることから、2円50銭の記念配当を実施する。なお、25年3月期決算は、売上高66億6500万円(前の期比11.1%増)、営業利益14億4200万円(同5.5%増)となり、4期連続で増収増益となった。
アイフル<8515.T>=大幅高で年初来高値を更新。同社はきょう午前11時30分ごろ、26年3月期通期の連結業績予想を公表。営業利益の見通しを前期比16.6%増の295億円としていることや、年間配当計画を前期比11円増配の12円(中間配当6円、期末配当6円)としていることが好感されているようだ。営業収益は同11.4%増の2107億円を見込む。ローン事業及び信用保証事業、クレジット事業といった主力事業の残高成長やコストの最適化によるグループ全体の利益水準の向上に努める。また、M&Aや成長率の高い事業への積極的な成長投資を行い、企業価値の向上を実現するとしている。
長瀬産業<8012.T>=11連騰。8日の取引終了後に発表した26年3月期連結業績予想で売上高9550億円(前期比1.1%増)、営業利益395億円(同1.1%増)、純利益315億円(同23.4%増)と増収増益を見込み、年間配当予想を前期比5円増の95円とした。市況の緩やかな回復に加え、AIサーバー用半導体の需要増加を受け半導体関連ビジネスの好調を見込むほか、樹脂販売で収益性の高い製品へのシフトを進めることが寄与する。また、米プリノバ・グループのスポーツ栄養素材の受託製造事業の赤字幅縮小やナガセヴィータの香粧品素材販売の回復も寄与する。同時に、上限を750万株(発行済み株数の6.90%)、または120億円とする自社株買いを実施すると発表しており、これも材料視されている。取得期間は5月9日から10月31日まで。また、5月30日付で自社株500万株(発行済み株数の4.35%)を消却するとあわせて発表した。
リンナイ<5947.T>=上昇加速で8日続伸。10時40分ごろに発表した26年3月期連結業績予想で売上高4700億円(前期比2.1%増)、営業利益500億円(同8.7%増)、純利益330億円(同11.1%増)を見込み、年間配当予想を前期比20円増の100円としたことが好感されている。消費マインドは低調と予想しているものの、市場の省エネ・高付加価値志向は継続すると予測しており、消費者ニーズを捉えた重点商品の更なる拡販を目指すという。また、価格改定効果も寄与し営業最高益更新を見込む。同時に、上限を400万株(発行済み株数の2.84%)、または100億円とする自社株買いを実施すると発表しており、これも好材料視されている。取得期間は5月12日から11月28日までで、取得した全自社株は12月15日付で消却する。
エイチームホールディングス<3662.T>=5日ぶり大幅反発で新高値。8日取引終了後、サンリオ<8136.T>と新作ゲームの共同開発に合意したと発表した。ゲーム内容などの詳細は公表が可能となり次第開示するという。これに対する期待感が高まっているようだ。あわせてエンターテインメント事業の今後の事業方針について開示した。自社タイトル中心から協業案件主体へリスクを低減し、安定的な黒字運営が可能な事業構造へ転換するとしている。
インターメスティック<262A.T>=物色の矛先向かいストップ高。株価は前日まで5連騰と上値追い基調を強めていたが、きょうはマドを開け上げ足を加速した。低価格帯の眼鏡店「Zoff(ゾフ)」をチェーン展開しているが、収益成長が目覚ましく足もとの業績は絶好調に推移している。8日取引終了後に開示した25年12月期第1四半期(25年1~3月)決算は営業利益が18億9700万円となった。前年同期は四半期連結財務諸表を作成しておらず、単純比較はできないが実質47%増益という高水準の伸びを達成した。また、同日発表した4月の既存店売上高は前年同月比9%増と2ケタ近い伸長を示しており、これも物色人気を後押ししている。
※未確認情報が含まれる場合があります。株式の売買は自己責任に基づいて、ご自身でご判断ください。
出所:MINKABU PRESS
2025/05/09 15:34
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況