みんかぶニュース 為替・FX
午前:債券サマリー 先物は急落、「日銀YCC柔軟運用」報道で長期金利一時0.505%に急上昇
配信日時:2023/07/28 11:18
配信元:MINKABU
28日午前の債券市場で、先物中心限月9月限は急落した。28日付の日本経済新聞朝刊が「日銀は28日に開く金融政策決定会合で長短金利操作(イールドカーブ・コントロール、YCC)の修正案を議論する」と報じた。国内金利に上昇圧力(債券価格に下落圧力)が掛かるとの受け止めが広がり、先物に損失覚悟の売りが膨らんだ。
報道によると、長期金利の操作の上限は0.5%のまま据え置く一方、市場動向に応じて0.5%を一定程度超えることも容認する案が浮上しているという。未明に伝わったこともあって夜間取引で先物9月限は大幅安となったが、日中取引でも朝方に水準を切り下げ、一時147円22銭まで下落した。
日銀はこの日の午前、利回り0.5%で指定銘柄を無制限に買い入れる指し値オペを2本通告した。連日の指し値オペの存在が円債相場の下落に歯止めを掛け、売り一巡後は下げ幅を縮小する荒い展開となった。
先物9月限は前営業日比69銭安の147円72銭で午前の取引を終えた。現物債市場で新発10年債利回り(長期金利)は一時、前営業日比0.065%高い0.505%をつけ、日銀のYCCの変動許容幅の上限である「0.5%程度」を上回る場面があった。足もとでは上昇が一服し、0.500%で推移している。
出所:MINKABU PRESS
Copyright (C) MINKABU, Inc. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況