Reuters Japan Online Report Business News

東京マーケット・サマリー

配信日時:2023/01/16 18:11 配信元:REUTERS

■レートは終値(前日比または前週末比)、安値─高値

<外為市場>

ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円

午後5時現在 127.96/98 1.0828/32 138.58/62

NY午後5時 127.88/91 1.0828/32 138.50/54

午後5時のドル/円は、前週末ニューヨーク市場午後5時時点とほぼ同水準の127円後半。日銀の政策修正を巡る思惑からドル売り/円買いが進行。ドルは一時127円前半と約8か月ぶりの水準まで下落した後、値ごろ感からじりじりと買い戻しが入った。

<株式市場>

終値 前日比 寄り付き    安値/高値  

日経平均 25822.32 -297.20 25836.67 25,748.10─25,938.04

TOPIX 1886.31 -16.77 1892.13 1,885.69─1,896.78

プライム指数 970.68 -8.67 973.68 970.36─976.08

スタンダード指数 990.52 -6.93 994.58 990.52─996.31

グロース指数 919.87 -12.99 926.09 919.87─930.67

東証出来高(万株) 114001 東証売買代金(億円) 25564.04

東京株式市場で日経平均は、前営業日比297円20銭安の2万5822円32銭と、続落して取引を終えた。日銀の金融政策決定会合を17―18日に控えて、金利上昇や為替の円高が警戒され、輸出関連株を中心に売りが広がった。先週に買われていた銀行株は、利益確定売りに押された。

東証プライム市場の騰落数は、値上がりが458銘柄(24%)、値下がりは1322銘柄(71%)、変わらずは58銘柄(3%)だった。

<短期金融市場> 

無担保コール翌日物金利(速報ベース) -0.026

ユーロ円金先(23年3月限) ───

3カ月物TB ───

無担保コール翌日物の加重平均レートは、速報ベースでマイナス0.026%になった。前営業日(マイナス0.035%)を上回った。「新積み期は調達意欲が強い」(国内金融機関)という。ユーロ円3カ月金利先物は閑散。

<円債市場> 

国債先物・23年3月限 144.64 (+0.23)

安値─高値 144.25─144.82

10年長期金利(日本相互証券引け値) 0.500% (変わらず)

安値─高値 0.510─0.500%

国債先物中心限月3月限は前営業日比23銭高の144円64銭と反発して取引を終えた。10年最長期国債利回り(長期金利)の引け値は、前営業日比変わらずの0.500%。一時、0.510%を付けるなど日銀の許容変動幅上限の0.5%を再び上回った。

<スワップ市場・気配> 

2年物 0.33─0.23

3年物 0.43─0.33

4年物 0.53─0.43

5年物 0.62─0.52

7年物 0.84─0.74

10年物 1.06─0.96

ニュースカテゴリ