注目トピックス 日本株
新興市場銘柄ダイジェスト:pluszero、ブライトパスがストップ高
配信日時:2022/11/02 15:27
配信元:FISCO
<7063> バードマン 2319 -266
大幅に反落。自社が企画・運営・主催を手掛ける視聴者参加・体験型オンラインライブ「5D LIVE × 優里 Xmasワンマンライブ」のチケットが1日から販売開始されると発表し、前日に急騰した反動で売り優勢となっている。前場終了時点での値下がり率は東証グロース市場で1位。株価が25日移動平均線から大きく乖離する水準まで上昇していただけに、高値警戒感も広がっているようだ。
<4381> ビープラッツ 1280 +135
大幅に続伸。ラック<3857>が街全体を見守る総合的なセーフティ・サービス「town/SmartX事業構想」の実現に向け、サブスクリプションビジネスの統合プラットフォーム「Bplats」を採用したと発表している。同事業構想はスマートシティのセンサーからの通信データを見守り、異常や想定外事象を検知するセキュリティプラットフォームサービス。提供する様々なサブスクサービスの受発注、契約、請求でBplatsを活用する。
<5132> pluszero 6210 +1000
ストップ高。10月28日に新規上場して以降、投資資金の流入が続いている。上場2営業日目で公開価格(1650円)の約2.3倍となる3805円で初値を付けた後も買い人気を集め、本日は6000円台まで値を上げた。22年10月期の営業損益予想は1.27億円の黒字(前期実績は0.80億円の赤字)と業績の改善を見込んでいることに加え、AI開発などが事業の柱とあってテーマ性があることも好感されているようだ。
<3966> ユーザベース 785 +40
大幅に3日続伸。イベントマーケティングプラットフォームを運営するEventHub(東京都千代田区)と資本・業務提携契約を締結したと発表している。EventHubが実施する第三者割当増資を引き受けるとともにSansan<4443>の保有株の一部を譲り受け、EventHubを持分法適用関連会社とする。同社のイベントマーケティングプラットフォームと自社のビジネスデータやコンテンツを掛け合わせ、B2Bイベントマーケティングを推進する。
<4594> ブライトパス 94 +30
ストップ高。共同研究先の理化学研究所(埼玉県和光市)に対し、iPS細胞由来再生NKT細胞療法(iPS-NKT)に関わる全世界での独占的開発製造販売権を導入するオプション権を行使すると発表している。iPS-NKTは、iPS細胞から分化誘導したナチュラル・キラーT(NKT)細胞をがん治療に用いる新規の他家細胞医薬。オプション行使で基本特許とマスターiPSセルバンク(iPS-NKT細胞を大量複製する親細胞)を取得する。
<4575> CANBAS 780 +8
4日続伸。抗がん剤候補化合物の免疫着火剤CBP501が膵臓がん3次治療対象の臨床第2相試験で、主要評価項目を達成したと発表している。同試験ステージ1の3剤併用投与群(CBP501・シスプラチン・ニボルマブ)で、3カ月無増悪生存の4例目の判定が確定した。今後、CBP501を含む当該3剤併用投与の承認獲得に向けた臨床第3相試験の準備を進める。なお、第2相試験ステージ2の要否は未だ決定していないという。 <ST>
大幅に反落。自社が企画・運営・主催を手掛ける視聴者参加・体験型オンラインライブ「5D LIVE × 優里 Xmasワンマンライブ」のチケットが1日から販売開始されると発表し、前日に急騰した反動で売り優勢となっている。前場終了時点での値下がり率は東証グロース市場で1位。株価が25日移動平均線から大きく乖離する水準まで上昇していただけに、高値警戒感も広がっているようだ。
<4381> ビープラッツ 1280 +135
大幅に続伸。ラック<3857>が街全体を見守る総合的なセーフティ・サービス「town/SmartX事業構想」の実現に向け、サブスクリプションビジネスの統合プラットフォーム「Bplats」を採用したと発表している。同事業構想はスマートシティのセンサーからの通信データを見守り、異常や想定外事象を検知するセキュリティプラットフォームサービス。提供する様々なサブスクサービスの受発注、契約、請求でBplatsを活用する。
<5132> pluszero 6210 +1000
ストップ高。10月28日に新規上場して以降、投資資金の流入が続いている。上場2営業日目で公開価格(1650円)の約2.3倍となる3805円で初値を付けた後も買い人気を集め、本日は6000円台まで値を上げた。22年10月期の営業損益予想は1.27億円の黒字(前期実績は0.80億円の赤字)と業績の改善を見込んでいることに加え、AI開発などが事業の柱とあってテーマ性があることも好感されているようだ。
<3966> ユーザベース 785 +40
大幅に3日続伸。イベントマーケティングプラットフォームを運営するEventHub(東京都千代田区)と資本・業務提携契約を締結したと発表している。EventHubが実施する第三者割当増資を引き受けるとともにSansan<4443>の保有株の一部を譲り受け、EventHubを持分法適用関連会社とする。同社のイベントマーケティングプラットフォームと自社のビジネスデータやコンテンツを掛け合わせ、B2Bイベントマーケティングを推進する。
<4594> ブライトパス 94 +30
ストップ高。共同研究先の理化学研究所(埼玉県和光市)に対し、iPS細胞由来再生NKT細胞療法(iPS-NKT)に関わる全世界での独占的開発製造販売権を導入するオプション権を行使すると発表している。iPS-NKTは、iPS細胞から分化誘導したナチュラル・キラーT(NKT)細胞をがん治療に用いる新規の他家細胞医薬。オプション行使で基本特許とマスターiPSセルバンク(iPS-NKT細胞を大量複製する親細胞)を取得する。
<4575> CANBAS 780 +8
4日続伸。抗がん剤候補化合物の免疫着火剤CBP501が膵臓がん3次治療対象の臨床第2相試験で、主要評価項目を達成したと発表している。同試験ステージ1の3剤併用投与群(CBP501・シスプラチン・ニボルマブ)で、3カ月無増悪生存の4例目の判定が確定した。今後、CBP501を含む当該3剤併用投与の承認獲得に向けた臨床第3相試験の準備を進める。なお、第2相試験ステージ2の要否は未だ決定していないという。 <ST>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況