注目トピックス 日本株
エーバランス Research Memo(6):脱炭素化に向け、国内外で太陽光発電の需要拡大が続く見通し
配信日時:2022/09/22 17:06
配信元:FISCO
■業界環境
2021年10月に日本政府により閣議決定された「第6次エネルギー基本計画」によれば、2030年度の電源構成について、再生可能エネルギーの導入比率目標を2019年度の18%から36~38%と従来目標(22~24%)を上方修正した。このうち太陽光発電の導入量については2019年度の55.8GWから2030年度は103.5~117.6GWと約2倍に増やすことを目標としている。メガソーラー発電所に適した場所が少なくなっているなかで目標達成に向けた施策として、「改正地球温暖化対策推進法」に基づくポジティブゾーニング(再生可能エネルギー促進特区を設定して積極的な案件形成を行う取り組み)や自治体の計画策定に対する支援を行い、公共施設等での導入促進を図る。Abalance<3856>は2030年に自社保有発電所の能力1GWを目標としていることから、太陽光発電シェアでは約1%となる。
一方、海外市場では欧州でカーボンニュートラルの実現に向け、今後10年間で官民合わせて1兆ユーロの投資を行うことが発表されたが、その後のウクライナ危機に端を発したロシアからの石油・ガス供給制限によりエネルギー価格が高騰しており、その代替手段として太陽光発電等の再生可能エネルギーに対する投資が一段と加速している状況にある。また、米国でもバイデン政権が2030年までに温室効果ガスを2005年比で50~52%削減、2050年にカーボンニュートラルを達成することを目標に掲げた。2021年9月には米国エネルギー省が、2035年までに電力部門の脱炭素化を達成するためには、電力供給のうち太陽光発電の占める比率を現在の約3%から約40%に引き上げる必要があるとの試算を発表した。目標を達成するためには2025年までに年間30GW、2025~2030年まで年間60GWのペースで増強していく必要がある。このため、米国市場でも太陽光パネルの需要が今後一段と拡大する可能性がある。
国内外でのこうした動きは、太陽光パネル製造事業、グリーンエネルギー事業を展開する同社にとって、収益成長を図るうえで大きな追い風になるものと考えられる。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 佐藤 譲)
<TY>
2021年10月に日本政府により閣議決定された「第6次エネルギー基本計画」によれば、2030年度の電源構成について、再生可能エネルギーの導入比率目標を2019年度の18%から36~38%と従来目標(22~24%)を上方修正した。このうち太陽光発電の導入量については2019年度の55.8GWから2030年度は103.5~117.6GWと約2倍に増やすことを目標としている。メガソーラー発電所に適した場所が少なくなっているなかで目標達成に向けた施策として、「改正地球温暖化対策推進法」に基づくポジティブゾーニング(再生可能エネルギー促進特区を設定して積極的な案件形成を行う取り組み)や自治体の計画策定に対する支援を行い、公共施設等での導入促進を図る。Abalance<3856>は2030年に自社保有発電所の能力1GWを目標としていることから、太陽光発電シェアでは約1%となる。
一方、海外市場では欧州でカーボンニュートラルの実現に向け、今後10年間で官民合わせて1兆ユーロの投資を行うことが発表されたが、その後のウクライナ危機に端を発したロシアからの石油・ガス供給制限によりエネルギー価格が高騰しており、その代替手段として太陽光発電等の再生可能エネルギーに対する投資が一段と加速している状況にある。また、米国でもバイデン政権が2030年までに温室効果ガスを2005年比で50~52%削減、2050年にカーボンニュートラルを達成することを目標に掲げた。2021年9月には米国エネルギー省が、2035年までに電力部門の脱炭素化を達成するためには、電力供給のうち太陽光発電の占める比率を現在の約3%から約40%に引き上げる必要があるとの試算を発表した。目標を達成するためには2025年までに年間30GW、2025~2030年まで年間60GWのペースで増強していく必要がある。このため、米国市場でも太陽光パネルの需要が今後一段と拡大する可能性がある。
国内外でのこうした動きは、太陽光パネル製造事業、グリーンエネルギー事業を展開する同社にとって、収益成長を図るうえで大きな追い風になるものと考えられる。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 佐藤 譲)
<TY>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況