後場の寄り付き概況
後場の日経平均は106円高でスタート、ダブル・スコープやメルカリなどが上昇
配信日時:2022/09/15 12:57
配信元:FISCO
[日経平均株価・TOPIX(表)]
日経平均;27925.57;+106.95TOPIX;1953.06;+5.60
[後場寄り付き概況]
後場の日経平均は前日比106.95円高の27925.57円と、前引け(27946.20円)から上げ幅を縮めてスタート。ランチタイム中の225先物は27690円~27730円のレンジでもみ合い。ドル・円は1ドル=143.40~50円と午前9時頃から40銭ほど円安・ドル高水準。
アジア市況では上海総合指数が寄り付き後から下落に転換し1%程の下落率で推移。香港ハンセン指数は方向感に乏しいものの概ね堅調な値動き。前日に発表された米8月卸売物価指数(PPI)は概ね予想に一致したものの、米連邦準備制度理事会(FRB)が重要視するコア指数では予想を上回り、インフレ懸念がくすぶる結果となった。前日の米国株も一昨日の急落後にしては戻りが鈍く、本日の東京市場でも動意に乏しい展開に繋がっている。今晩に米8月小売売上高など重要指標の発表を控えるなか、中国市況が下落に転じてきていることもあり、後場の日経平均はやや弱含む流れになっている。
セクターではその他製品、空運、陸運が上昇率上位に並んでいる一方、鉄鋼、パルプ・紙、非鉄金属が下落率上位となっている。東証プライム市場の売買代金上位では任天堂<7974>、ダブル・スコープ<6619>、メルカリ<4385>が大幅に上昇しており、ソフトバンクG<9984>、東エレク<8035>、JR東<9020>、JAL<9201>、ANA<9202>、JR西<9021>なども高い。一方、レーザーテック<6920>、日本製鉄<5401>、レノバ<9519>、三井ハイテック<6966>、SMC<6273>などが大きく下落している。
<CS>
日経平均;27925.57;+106.95TOPIX;1953.06;+5.60
[後場寄り付き概況]
後場の日経平均は前日比106.95円高の27925.57円と、前引け(27946.20円)から上げ幅を縮めてスタート。ランチタイム中の225先物は27690円~27730円のレンジでもみ合い。ドル・円は1ドル=143.40~50円と午前9時頃から40銭ほど円安・ドル高水準。
アジア市況では上海総合指数が寄り付き後から下落に転換し1%程の下落率で推移。香港ハンセン指数は方向感に乏しいものの概ね堅調な値動き。前日に発表された米8月卸売物価指数(PPI)は概ね予想に一致したものの、米連邦準備制度理事会(FRB)が重要視するコア指数では予想を上回り、インフレ懸念がくすぶる結果となった。前日の米国株も一昨日の急落後にしては戻りが鈍く、本日の東京市場でも動意に乏しい展開に繋がっている。今晩に米8月小売売上高など重要指標の発表を控えるなか、中国市況が下落に転じてきていることもあり、後場の日経平均はやや弱含む流れになっている。
セクターではその他製品、空運、陸運が上昇率上位に並んでいる一方、鉄鋼、パルプ・紙、非鉄金属が下落率上位となっている。東証プライム市場の売買代金上位では任天堂<7974>、ダブル・スコープ<6619>、メルカリ<4385>が大幅に上昇しており、ソフトバンクG<9984>、東エレク<8035>、JR東<9020>、JAL<9201>、ANA<9202>、JR西<9021>なども高い。一方、レーザーテック<6920>、日本製鉄<5401>、レノバ<9519>、三井ハイテック<6966>、SMC<6273>などが大きく下落している。
<CS>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況