注目トピックス 市況・概況
豪ドル週間見通し:底堅い展開か、利上げペース加速の可能性残る
配信日時:2022/07/23 14:53
配信元:FISCO
■下げ渋り、豪準備銀行は利上げ継続の公算
今週の豪ドル・円は下げ渋り。豪準備銀行(中央銀行)の7月理事会議事要旨で中立金利(2.5%付近)の上昇懸念が示されたとの見方や、ロウ総裁が講演で「金利は少なくとも2.5%の中立水準にある時点で達する」との見通しを示したことを受けて、豪ドル買いが優勢となった。週後半に米ドル安・円高の相場展開となったが、日本銀行が大規模な金融緩和政策の維持を決めたことも豪ドル・円相場を下支えした。取引レンジ:93円94銭-95円76銭。
■底堅い展開か、利上げペース加速の可能性残る
来週の豪ドル・円は底堅い展開か。今週の豪準備銀行(中央銀行)の7月理事会議事要旨やロウ総裁の講演を受けて、年内に中立金利を上回る利上げが続くとの見方が浮上しており、豪ドル買いに振れやすい。4-6月期消費者物価指数の発表ではインフレ高進が示され、豪ドル買いの勢いが加速する可能性がある。
○発表予定の豪主要経済指標・注目イベント
・27日:4-6月期消費者物価指数(1-3月期:前年比+5.1%)
・28日:6月小売売上高(5月:前月比+0.9%)
予想レンジ:93円00銭-96円00銭
<FA>
今週の豪ドル・円は下げ渋り。豪準備銀行(中央銀行)の7月理事会議事要旨で中立金利(2.5%付近)の上昇懸念が示されたとの見方や、ロウ総裁が講演で「金利は少なくとも2.5%の中立水準にある時点で達する」との見通しを示したことを受けて、豪ドル買いが優勢となった。週後半に米ドル安・円高の相場展開となったが、日本銀行が大規模な金融緩和政策の維持を決めたことも豪ドル・円相場を下支えした。取引レンジ:93円94銭-95円76銭。
■底堅い展開か、利上げペース加速の可能性残る
来週の豪ドル・円は底堅い展開か。今週の豪準備銀行(中央銀行)の7月理事会議事要旨やロウ総裁の講演を受けて、年内に中立金利を上回る利上げが続くとの見方が浮上しており、豪ドル買いに振れやすい。4-6月期消費者物価指数の発表ではインフレ高進が示され、豪ドル買いの勢いが加速する可能性がある。
○発表予定の豪主要経済指標・注目イベント
・27日:4-6月期消費者物価指数(1-3月期:前年比+5.1%)
・28日:6月小売売上高(5月:前月比+0.9%)
予想レンジ:93円00銭-96円00銭
<FA>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況