Reuters Japan Online Report Business News
米卸売物価、6月は前月比1.1%上昇 基調的インフレは鈍化
配信日時:2022/07/15 00:37
配信元:REUTERS
[ワシントン 14日 ロイター] - 米労働省が14日発表した6月の卸売物価指数(PPI、最終需要向け財・サービス)は前月より1.1%上昇した。上昇率は市場予想の0.8%を上回った。5月の0.9%上昇から伸びが加速した。
ただ、変動が大きい食品とエネルギー、貿易サービス部門を除いたコア指数は6月の上昇率が0.3%となり、5月の0.4%から鈍化。エネルギー製品の価格上昇を背景に卸売物価指数の上昇率が予想を上回った一方で、卸売物価の基調的なインフレはピークを過ぎたとみられる。
卸売物価指数の前年同月比は11.3%上昇し、伸び率は5月の10.9%を上回った。6月の市場予想は10.7%上昇だった。
コア指数は前年同月比6.4%上昇と、伸び率は5月の6.7%から鈍化した。
財(モノ)の価格が前月より2.4%上昇し、全体の4分の3を占めた。5月には1.4%上昇していた。
6月のモノの価格上昇の9割近くは、10.0%上昇したエネルギー価格に起因。ガソリンやディーゼル燃料、電力、家庭用天然ガスの価格が大幅に上昇した。食品は0.1%上がった。
一方、サービス価格は0.4%上昇。5月は0.6%上がっていた。
米連邦準備理事会(FRB)は今月下旬、政策金利をさらに75ベーシスポイント(bp)引き上げるとみられている。需要を冷やし、インフレ率を目標の2%に引き下げることを目指す。FRBは3月以降、フェデラルファンド(FF)金利の誘導目標を計150bp引き上げていた。
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況