みんかぶニュース 市況・概況
<みんかぶ・個人投資家の予想から>=「買い予想数上昇」3位にホーブ
配信日時:2022/07/05 15:01
配信元:MINKABU
「みんかぶ」が集計する「個人投資家の予想(最新48時間)」の5日午後2時現在で、ホーブ<1382.T>が「買い予想数上昇」で3位となっている。
日本経済新聞電子版が6月29日、「業務用イチゴ大手のホーブが事業の再構築を進めている」と報じた。記事によると、営業面で地元北海道や首都圏などに経営資源を集めるほか、自社開発した大粒の夏イチゴ「夏瑞(なつみずき)」の種苗販売や温暖な地域に向いた品種の開発など、付加価値の高い事業に舵を切るとしている。
これを受けて、同社株は6月30日から連日でストップ高に買われ新値追いとなっており、これが買い予想数の上昇につながっているようだ。
出所:MINKABU PRESS
Copyright (C) MINKABU, Inc. All rights reserved.
このニュースを見た人は以下のニュースも見ています
このニュースを見た人は
以下のニュースも見ています
みんかぶニュース 市況・概況
[PTS]デイタイムセッション終了 15時30分以降の上昇1887銘柄・下落1026銘柄(東証終値比)
10月29日のPTSデイタイムセッション(08:20~16:30)が終了。東証の取引が終了した15時30分以降に売買が成立したのは2997銘柄。東証終値比で上昇は1887銘柄、下落は1026銘柄だった。日経平均株価構成銘柄の売買成立数は224銘柄。うち値上がりが115銘柄、値下がりは98銘柄と買いが優勢。NEXT FUNDS 日経平均レバレッジ・インデックス連動型上場投信<1570>は155円安と売られている。
PTS市場全体、および日経平均構成銘柄の29日終値比の上昇率・下落率ランキングは以下のとおり。
△PTS値上がり率ランキング
コード 銘柄名 株価 終値比( 率 )
1位 <6648> かわでん 9350 +1260( +15.6%)
2位 <6701> NEC 5830 +726( +14.2%)
3位 <5857> AREHD 2550 +255( +11.1%)
4位 <9424> 日本通信 156 +13( +9.1%)
5位 <4082> 稀元素 1212 +90( +8.0%)
6位 <6042> ニッキ 3654.5 +199.5( +5.8%)
7位 <6349> 小森 1497 +66( +4.6%)
8位 <2239> 上場SPレ2 23347 +997( +4.5%)
9位 <9254> ラバブルMG 1619.9 +56.9( +3.6%)
10位 <4816> 東映アニメ 3090 +108( +3.6%)
▼PTS値下がり率ランキング
コード 銘柄名 株価 終値比( 率 )
1位 <4366> ダイトーケミ 285 -32( -10.1%)
2位 <3839> ODK 590 -51( -8.0%)
3位 <6955> FDK 342 -25( -6.8%)
4位 <4832> JFEシステ 2030 -145( -6.7%)
5位 <2760> 東エレデバ 2801 -182( -6.1%)
6位 <3793> ドリコム 445 -20( -4.3%)
7位 <1433> ベステラ 1000 -44( -4.2%)
8位 <7069> サイバーバズ 706.9 -24.1( -3.3%)
9位 <6146> ディスコ 54550 -1840( -3.3%)
10位 <8604> 野村 1052.1 -32.9( -3.0%)
△PTS [日経平均構成銘柄] 値上がり率ランキング
コード 銘柄名 株価 終値比( 率 )
1位 <6701> NEC 5830 +726( +14.2%)
2位 <6702> 富士通 3950 +111( +2.9%)
3位 <9022> JR東海 4185 +51( +1.2%)
4位 <5301> 東海カーボン 1032 +6.0( +0.6%)
5位 <4043> トクヤマ 3894.5 +22.5( +0.6%)
6位 <6532> ベイカレント 7143.9 +40.9( +0.6%)
7位 <6963> ローム 2401.1 +13.1( +0.5%)
8位 <5803> フジクラ 20220 +110( +0.5%)
9位 <8058> 三菱商 3678 +19.0( +0.5%)
10位 <8630> SOMPO 4572.8 +21.8( +0.5%)
▼PTS [日経平均構成銘柄] 値下がり率ランキング
コード 銘柄名 株価 終値比( 率 )
1位 <6146> ディスコ 54550 -1840( -3.3%)
2位 <8604> 野村 1052.1 -32.9( -3.0%)
3位 <6920> レーザーテク 23110 -465( -2.0%)
4位 <4755> 楽天グループ 972.1 -8.9( -0.9%)
5位 <9501> 東電HD 702 -3.9( -0.6%)
6位 <1812> 鹿島 4897.1 -25.9( -0.5%)
7位 <6841> 横河電 4459.2 -21.8( -0.5%)
8位 <8015> 豊田通商 4391.5 -20.5( -0.5%)
9位 <7004> カナデビア 1124.9 -5.1( -0.5%)
10位 <7269> スズキ 2267.3 -10.2( -0.4%)
※PTSの株価はジャパンネクスト証券運営PTSのJ-Market及びX-Marketより取得
株探ニュース
2025/10/29 16:33
みんかぶニュース 市況・概況
東京株式(大引け)=1088円高、最高値更新も8割超の銘柄が下落
29日の東京株式市場は日経平均株価が急反発、一時1200円近い上昇をみせる場面があった。終値で初の5万1000円台に乗せ最高値更新となった。
大引けの日経平均株価は前営業日比1088円47銭高の5万1307円65銭と急反発。プライム市場の売買高概算は23億5745万株、売買代金概算は7兆921億円。値上がり銘柄数は200、対して値下がり銘柄数は1394、変わらずは21銘柄だった。
きょうの東京市場は主力株に集中的に買いが流入し、日経平均寄与度の高い銘柄が大きく上値を追ったことで日経平均は1000円を超える大幅高となった。午前中に早々とフシ目の5万1000円台に突入し、大引けまで維持した。前日の米国株市場ではNYダウやナスダック総合株価指数がいずれも4連騰を記録し、連日の最高値更新と気を吐いており、その流れが波及する格好となった。AI・半導体関連やそこから派生するデータセンター周辺株などが買われたほか、先物を絡めたインデックス買いなども全体相場に浮揚力を与えた。ただ、日経平均は一部の指数寄与度の高い銘柄が集中的に買われた効果が反映されたもので、TOPIXはマイナス圏で引けている。また、値下がり銘柄数が1400近くに達し、プライム上場銘柄の86%を占めるなど、個別にはリスク回避ムードの強い地合いだったことを物語っている。
個別では、断トツの売買代金をこなしたアドバンテスト<6857.T>がストップ高に買われる異彩人気。売買代金2位のソフトバンクグループ<9984.T>も大幅高。レーザーテック<6920.T>、キオクシアホールディングス<285A.T>、フジクラ<5803.T>なども商いを伴い株価を切り上げた。トーエネック<1946.T>、きんでん<1944.T>など電気工事会社が急騰、四国化成ホールディングス<4099.T>、日本車輌製造<7102.T>も大幅高。
半面、ニデック<6594.T>が下値を探り、川崎重工業<7012.T>、サンリオ<8136.T>なども安い。東洋エンジニアリング<6330.T>が大幅安、ファーストリテイリング<9983.T>も冴えない。コマツ<6301.T>が値を下げ、東京海上ホールディングス<8766.T>も下落。アイネス<9742.T>、北越コーポレーション<3865.T>、第一稀元素化学工業<4082.T>などが急落した。アステリア<3853.T>、エス・エム・エス<2175.T>なども大きく水準を切り下げている。
出所:MINKABU PRESS
2025/10/29 16:21
みんかぶニュース 市況・概況
29日韓国・KOSPI=終値4081.15(+70.74)
29日の韓国・KOSPIの終値は前営業日比70.74ポイント高の4081.15と反発。
出所:MINKABU PRESS
2025/10/29 16:12
みんかぶニュース 市況・概況
明日の主なマーケットイベント
○経済統計・イベントなど
03:00 米・FOMC(連邦公開市場委員会)結果発表
03:30 米・パウエルFRB(連邦準備理事会)議長が会見
08:50 日・対外対内証券売買契約等の状況
09:30 豪・輸入物価指数
15:30 仏・消費支出
15:30 仏・GDP(国内総生産,速報値)
17:55 独・失業率
17:55 独・失業者数
18:00 独・GDP(国内総生産,速報値)
19:00 ユーロ・消費者信頼感(確定値)
19:00 ユーロ・経済信頼感
19:00 ユーロ・GDP(域内総生産,速報値)
19:00 ユーロ・失業率
21:30 米・実質GDP(国内総生産,速報値)
21:30 米・新規失業保険申請件数
21:30 米・失業保険継続受給者数
22:00 独・消費者物価指数(速報値)
22:15 ユーロ・ECB(欧州中央銀行)政策金利
22:45 ユーロ・ラガルドECB(欧州中央銀行)総裁が会見
22:55 米・ボウマンFRB(連邦準備理事会)副議長が講演
※日・日銀金融政策決定会合の結果発表
※日・日銀展望レポート
○決算発表・新規上場など
決算発表:日清粉G<2002>,NSSOL<2327>,双日<2768>,JT<2914>,モノタロウ<3064>,野村不HD<3231>,イビデン<4062>,日本酸素HD<4091>,協和キリン<4151>,積水化<4204>,NRI<4307>,武田<4502>,アステラス薬<4503>,小野薬<4528>,OLC<4661>,電通総研<4812>,DMG森精機<6141>,日立<6501>,富士電機<6504>,富士通<6702>,ルネサス<6723>,パナHD<6752>,京セラ<6971>,ノジマ<7419>,JR東日本<9020>,阪急阪神<9042>,ヤマトHD<9064>,JAL<9201>,ANAHD<9202>,東電HD<9501>,関西電<9503>,東北電<9506>,大ガス<9532>,コナミG<9766>ほか
※海外企業決算発表:アップル,アマゾン・ドット・コム,メルク,サムスン電子ほか
(注)米連邦政府機関の一部閉鎖に伴い,米国の経済統計の発表日程に変更の可能性があります。
出所:MINKABU PRESS
2025/10/29 16:00
みんかぶニュース 市況・概況
明日の決算発表予定 東電HD、日立など142社 (10月29日)
※決算発表の集中期間(10月24日~11月14日)は、『決算特報』を毎日3本配信します。
1.★本日の【サプライズ決算】 速報 <16時40分>に配信
2.★本日の【サプライズ決算】 続報 <18時00分>に配信
3.★本日の【イチオシ決算】 <20時00分>に配信
――――――――――――――――――――――――――――
【株探プレミアム】会員向けには、より早い“超速報”を毎日2本配信します。
1.★本日の【サプライズ決算】 超速報 <15時40分>に配信
2.★本日の【サプライズ決算】 超速報・続報 <16時10分>に配信
ご注目ください。なお、配信時間は多少前後します。
10月30日の決算発表銘柄(予定) ★は注目決算
■取引時間中の発表
◆第1四半期決算:
<4826> CIJ [東P]
など2社
◆第2四半期決算:
<2768> 双日 [東P]
<4091> 日本酸素HD [東P]
<4205> ゼオン [東P]
<4528> 小野薬 [東P]
<4552> JCRファ [東P]
<5471> 大同特鋼 [東P]
★<6501> 日立 [東P]
<7419> ノジマ [東P]
<9003> 相鉄HD [東P]
<9020> JR東日本 [東P]
<9201> JAL [東P]
<9506> 東北電 [東P]
<9507> 四国電 [東P]
<9532> 大ガス [東P]
<9744> メイテックG [東P]
など51社
◆第3四半期決算:
<4151> 協和キリン [東P]
★<6723> ルネサス [東P]
など4社
■引け後発表
◆本決算:
<7148> FPG [東P]
<9552> M&A総研 [東P]
など6社
◆第1四半期決算:
<2428> ウェルネット [東S]
など2社
◆第2四半期決算:
<2002> 日清粉G [東P]
<2127> 日本M&A [東P]
<3231> 野村不HD [東P]
★<4062> イビデン [東P]
<4204> 積水化 [東P]
<4307> 野村総研 [東P]
★<4502> 武田 [東P]
<4503> アステラス [東P]
★<4661> OLC [東P]
<6504> 富士電機 [東P]
<6508> 明電舎 [東P]
★<6702> 富士通 [東P]
<6754> アンリツ [東P]
<6807> 航空電子 [東P]
<6971> 京セラ [東P]
<7732> トプコン [東P]
<9042> 阪急阪神 [東P]
<9064> ヤマトHD [東P]
<9202> ANAHD [東P]
★<9501> 東電HD [東P]
★<9503> 関西電 [東P]
<9505> 北陸電 [東P]
<9766> コナミG [東P]
など59社
◆第3四半期決算:
★<2914> JT [東P]
<3064> モノタロウ [東P]
<6141> DMG森精機 [東P]
など7社
■発表時間未確認 ※カッコ()内は直近決算発表の公表時刻
◆第2四半期決算:
<2327> NSSOL [東P] (前回15:30)
★<6752> パナHD [東P] (前回15:30)
など10社
◆第3四半期決算:
<7984> コクヨ [東P] (前回12:00)
合計142社
※「株探」では、株価、PER、利回りなどを併記した【決算発表予定】銘柄一覧をご覧いただけます。
株探ニュース
2025/10/29 15:41
みんかぶニュース 市況・概況
ETF売買動向=29日大引け、全銘柄の合計売買代金5333億円
29日の上場投資信託(ETF)および指数連動証券(ETN)の売買状況は、ETF・ETN合計の売買代金が前日比59.9%増の5333億円。うち、日経平均株価に連動するETF(ベアETF・レバレッジETFを含む)22銘柄の売買代金は同83.1%増の4331億円だった。
個別ではグローバルX S&P500 キャッシュフロー <356A> 、上場インデックスファンド(ダウ平均)為替ヘッジなし <2235> 、政策保有解消推進ETF <2081> 、iシェアーズ オートメーション&ロボット ETF <2522> 、NEXT 日経225連動型 <1321> など76銘柄が新高値。iFreeETF S&P500 インバース <2249> 、NEXT NY ダウ・ベア・ドルヘッジETN <2041> 、日経平均ベア2倍上場投信 <1360> 、iFreeETF S&P500 インバース <2238> 、NEXT 日経平均ダブルインバース・インデックス <1357> など14銘柄が新安値をつけた。
そのほか目立った値動きではグローバルX ウラニウムビジネス ETF <224A> が10.00%高、純パラジウム上場信託(現物国内保管型) <1543> が5.10%高、グローバルX メタルビジネス-日本株式 <2646> が5.06%高、純銀上場信託(現物国内保管型) <1542> が3.82%高、NEXT NOTES 金先物 ダブル・ブル ETN <2036> が3.23%高と大幅な上昇。
一方、東証グロース・コアETF <1563> は3.65%安、上場インデックスファンドS&P レバ2倍 <2239> は3.25%安、東証グロース250ETF <2516> は3.02%安と大幅に下落した。
日経平均株価が1088円高と急騰するなか、日経平均に連動するETFでは、NEXT日経平均レバレッジ <1570> が売買代金2968億3900万円となり東証全銘柄でトップ。過去5営業日の平均売買代金1721億900万円を大きく上回る活況となった。
その他の日経平均ETFではNEXT 日経225連動型 <1321> が309億400万円、NEXT 日経平均ダブルインバース・インデックス <1357> が301億8600万円、楽天ETF-日経レバレッジ指数連動型 <1458> が173億5700万円、日経平均ブル2倍上場投信 <1579> が155億6400万円、日経平均ベア2倍上場投信 <1360> が153億3200万円の売買代金となった。
株探ニュース
2025/10/29 15:35
みんかぶニュース 市況・概況
東証グロース(大引け)=値下がり優勢、ジェネパがS高
29日大引けの東証グロース市場は値上がり銘柄数79、値下がり銘柄数506と、値下がりが優勢だった。
個別ではジェネレーションパス<3195>がストップ高。Aiロボティクス<247A>、JIG-SAW<3914>、和心<9271>は年初来高値を更新。シリコンスタジオ<3907>、SBIインシュアランスグループ<7326>、ラバブルマーケティンググループ<9254>、ログリー<6579>、SBIリーシングサービス<5834>は値上がり率上位に買われた。
一方、Veritas In Silico<130A>、Chordia Therapeutics<190A>、MFS<196A>、PostPrime<198A>、PRISM BioLab<206A>など37銘柄が年初来安値を更新。マクアケ<4479>、サイバートラスト<4498>、リアルゲイト<5532>、アディッシュ<7093>、ELEMENTS<5246>は値下がり率上位に売られた。
株探ニュース
2025/10/29 15:33
みんかぶニュース 市況・概況
<動意株・29日>(大引け)=四国化HD、Aiロボ、トクヤマなど
四国化成ホールディングス<4099.T>=後場急動意し上場来高値を更新。29日正午ごろ、25年12月期第3四半期累計(1~9月)の連結決算の発表にあわせて、通期業績予想を修正した。営業利益予想を従来予想の94億円から100億円(前期比2.7%増)、最終利益予想を65億円から70億円(同20.6%減)に引き上げた。営業利益は減益予想から一転、前期に続き過去最高を更新する見通しとなった。売上高予想は据え置いた。化学品事業の有機化成品や建材事業がこれまでの想定を下回る見通しになったものの、ファインケミカルが計画を上回ると見込む。ファインケミカルは収益性が高く、同商材の増収が各利益の上振れにつながった。一方、為替差損の発生や前期にあった投資有価証券売却益の反動などにより、引き続き最終利益は減益での着地を予想している。1~9月期は売上高が524億7300万円(前年同期比1.0%減)、営業利益が82億7500万円(同9.5%増)、最終利益は60億2200万円(同11.0%減)だった。
Aiロボティクス<247A.T>=上昇加速で4日続伸。新値街道を快走している。この日、展開するスキンケアブランド「Yunth(ユンス)」が、K-POPグループ「BTS」のV氏とブランドアンバサダー契約を締結したと発表しており、好材料視されている。今回の取り組みは、V氏の除隊後初の日本での広告出演で、スキンケアブランドとしては日本初の単独契約となる。21世紀のポップアイコンともいわれる「BTS」のV氏をブランドアンバサダーに迎えることで、プレゼンス向上と海外市場への展開を見据えたグローバル戦略を本格的に始動するとしている。
トクヤマ<4043.T>=急反発で新高値。午前9時ごろに発表した9月中間期連結決算が、営業利益191億5200万円(前年同期比37.2%増)と大幅増益となったことが好感されている。塩ビ関連製品の海外市況下落などの影響を受けて売上高は1637億5600万円(同1.1%減)と減収だったものの、半導体向け多結晶シリコンをはじめ半導体関連製品の販売が堅調だったことに加えて、操業度の向上や製造コストの改善などが寄与し、営業利益は大幅増となった。なお、26年3月期通期業績予想は、売上高3645億円(前期比6.2%増)、営業利益415億円(同38.5%増)の従来見通しを据え置いている。
日本車輌製造<7102.T>=切り返し急で年初来高値更新。前日は全体地合い悪に流され、大陰線を引いて7日ぶりに反落したが、きょうは動きを一変させている。28日取引終了後、同社は26年3月期業績予想の修正を発表、営業利益は従来計画の66億円から82億円(前期比18%増)に増額した。なお、期中2度目の上方修正であり、期初の営業利益予想は56億円だった。鉄道車両、輸送用機器・鉄構事業の各事業の売り上げが会社側想定以上に伸び、収益押し上げに貢献した。これを材料視する形で上値を見込んだ投資資金が流入した。
高砂熱学工業<1969.T>=大幅反発し実質上場来高値を更新。この日の寄り前に26年3月期の連結業績予想について、売上高を4100億円から4210億円(前期比10.3%増)へ、営業利益を360億円から433億円(同33.6%増)へ、純利益を287億円から343億円(同24.1%増)へ上方修正し、あわせて期末配当予想を44円から62円へ引き上げたことが好感されている。一部工事の工程見直しなどを行った結果、単体売上高は前回予想を下回る見込みとなったものの、効率的な施工体制などによる工事進捗とともに収益性の改善を見込むことから、連結では売上高・利益を押し上げる見通しという。
大阪有機化学工業<4187.T>=新値街道に復帰。独立系化学メーカーで、特殊アクリル酸エステルでは業界のフロントランナー。また、電子材料部門を主力とし、半導体レジスト用原料などを展開し需要を捉えているが、ArFエキシマレーザーに対応したレジスト用原料への引き合いが極めて旺盛で業績に貢献している。そうしたなか、29日の朝方に、25年11月期第4四半期決算で「補助金収入」3億1400万円を特別利益として計上することを発表、足もとではこれが刺激材料となった格好だ。株価は昨年7月以来約1年3カ月ぶりの高値圏を走るが、業績成長期待から海外筋の注目も高まっているもよう。現状は外国人保有株比率が10%未満と低く、需給面でポートフォリオ組み入れの動きが進めば一段の上値も期待される。
※未確認情報が含まれる場合があります。株式の売買は自己責任に基づいて、ご自身でご判断ください。
出所:MINKABU PRESS
2025/10/29 15:32
みんかぶニュース 市況・概況
ETF売買代金ランキング=29日大引け
29日大引けの上場投資信託(ETF)および指数連動証券(ETN)の売買代金ランキングは以下の通り。
売買代金
銘柄名 売買代金 増加率(%) 株価
1. <1570> 日経レバ 296839 81.5 45350
2. <1321> 野村日経平均 30904 100.1 53310
3. <1357> 日経Dインバ 30186 99.8 5729
4. <1540> 純金信託 18855 -32.8 18485
5. <1458> 楽天Wブル 17357 77.2 53730
6. <1579> 日経ブル2 15564 75.6 487.7
7. <1360> 日経ベア2 15332 33.4 140.6
8. <2644> GX半導日株 7486 310.6 2554
9. <1545> 野村ナスH無 5798 226.8 40160
10. <1306> 野村東証指数 5574 28.2 3438.0
11. <200A> 野村日半導 4555 475.9 2371
12. <1320> iF日経年1 4224 103.0 53100
13. <2036> 金先物Wブル 3721 -44.0 145450
14. <1365> iF日経Wブ 3671 83.6 69640
15. <1330> 上場日経平均 3593 154.1 53410
16. <1459> 楽天Wベア 3422 64.5 231
17. <316A> iFFANG 3417 87.9 2419
18. <1329> iS日経 3081 181.4 5341
19. <1568> TPXブル 3036 28.8 665.2
20. <314A> iSゴールド 2597 -50.8 286.9
21. <1542> 純銀信託 2540 -36.8 21050
22. <1326> SPDR 2493 -45.6 55650
23. <1475> iSTPX 2399 164.8 338.7
24. <1346> MX225 2339 215.7 53350
25. <1343> 野村REIT 2313 149.0 2121.5
26. <1358> 上場日経2倍 1816 71.6 85580
27. <1328> 野村金連動 1791 -32.4 14430
28. <2869> iFナ百Wブ 1460 69.6 64200
29. <2244> GXUテック 1403 19.1 3195
30. <1489> 日経高配50 1262 -6.2 2565
31. <1456> iF日経ベ 1201 351.5 1750
32. <1655> iS米国株 1169 7.9 758.9
33. <1541> 純プラ信託 1076 -22.2 7150
34. <213A> 上場半導体株 1050 1540.6 219.9
35. <1571> 日経インバ 1049 82.8 412
36. <1488> iFREIT 1017 261.9 2021
37. <2621> iS米20H 969 27.7 1141
38. <1366> iF日経Wベ 899 120.3 144
39. <221A> MX日半導体 893 17760.0 625.0
40. <1305> iFTP年1 887 137.8 3470.0
41. <1476> iSJリート 808 -8.4 2031
42. <2243> GX半導体 748 40.9 2648
43. <2516> 東証グロース 696 169.8 552.9
44. <318A> VIXETF 666 -10.6 643.9
45. <2558> MX米株SP 664 34.4 30310
46. <1356> TPXベア2 650 23.3 187.5
47. <1615> 野村東証銀行 636 -32.0 460.0
48. <1580> 日経ベア 597 24.9 1091.0
49. <2559> MX全世界株 587 -14.3 25485
50. <1398> SMDリート 527 -46.4 2006.0
※売買代金単位:100万円、売買代金増加率:前日に比べた増減率(%)
株探ニュース
2025/10/29 15:32
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況
