みんかぶニュース 市況・概況
11日中国・上海総合指数=寄り付き3239.8550(-11.9952)
配信日時:2022/04/11 10:45
配信元:MINKABU
このニュースを見た人は以下のニュースも見ています
このニュースを見た人は
以下のニュースも見ています
みんかぶニュース 市況・概況
TOB・MBO(公開買付)銘柄一覧
開始日 終了日 コード 銘柄名 買付価格 備考
25/08/07 25/10/14 <6542> FCホールディングス 1,420円 上場廃止予定
25/08/15 25/10/10 <176A> レジル 2,750円 上場廃止予定
25/07/15 25/09/30 <6312> フロイント産業 1,085円 上場廃止予定
25/08/14 25/09/29 <2150> ケアネット 1,130円 上場廃止予定
25/08/15 25/09/29 <5577> アイデミー 1,450円 上場廃止予定
25/08/15 25/09/29 <5070> ドラフト 750円 上場廃止予定
25/08/13 25/09/25 <3136> エコノス 1,410円 上場廃止予定
25/08/07 25/09/24 <6028> テクノプロ・ホールディングス 4,870円 上場廃止予定
25/08/08 25/09/24 <3540> 歯愛メディカル 1,500円 上場廃止予定
25/08/12 25/09/24 <3847> パシフィックシステム 6,850円 上場廃止予定
25/08/12 25/09/24 <3526> 芦森工業 4,140円 上場廃止予定
25/08/12 25/09/24 <6416> 桂川電機 960円 上場廃止予定
25/08/12 25/09/24 <1890> 東洋建設 1,750円 上場廃止予定
25/08/07 25/09/19 <4464> ソフト99コーポレーション 2,465円 上場廃止予定
25/08/07 25/09/19 <4319> TAC 350円 上場廃止予定
25/08/06 25/09/18 <1743> コーアツ工業 1,840円 上場廃止予定
25/08/06 25/09/18 <1821> 三井住友建設 600円 上場廃止予定
25/08/01 25/09/16 <3341> 日本調剤 3,927円 上場廃止予定
25/08/18 25/09/16 <3688> CARTA HOLDINGS 2,100円 上場廃止予定
25/05/02 25/09/11 <6957> 芝浦電子 6,200円 上場廃止予定
25/05/09 25/09/10 <6957> 芝浦電子 7,130円 上場廃止予定
25/07/29 25/09/10 <7732> トプコン 3,300円 上場廃止予定
25/07/28 25/09/08 <7250> 太平洋工業 2,050円 上場廃止予定
25/08/08 25/09/08 <6937> 古河電池 1,400円 上場廃止予定
25/08/12 25/09/08 <7831> ウイルコホールディングス 108円 -
25/08/12 25/09/08 <9904> ベリテ 340円 -
25/07/01 25/09/03 <9284> カナディアン・ソーラー・インフラ 89,930円 -
25/08/04 25/09/01 <6946> 日本アビオニクス 3,314円 -
25/08/01 25/09/01 <8053> 住友商事 3,380円 -
※掲載期間は公開買付開始日の直近3ヵ月。自己株の公開買付も含む。
株探ニュース
2025/08/30 16:00
みんかぶニュース 市況・概況
来週の【重要イベント】米ISM製造業、景気動向指数、米雇用統計 (9月1日~7日)
――――――――――――――――――― 9月 1日 (月) ――
◆国内経済
★4-6月期法人企業統計調査 (8:50)
・8月新車販売 (14:00)
・8月軽自動車販売 (14:00)
・防災の日
◆国際経済etc
★米国、カナダ (レイバー・デー) 、マレーシア、ベトナム市場休場
・中国8月財新製造業PMI (10:45)
・ドイツ8月製造業PMI[確報値] (16:55)
・ユーロ圏8月製造業PMI[確報値] (17:00)
・ユーロ圏7月失業率 (18:00)
――――――――――――――――――― 9月 2日 (火) ――
◆国内経済
・8月マネタリーベース (8:50)
・10年国債入札
・ファストリ <9983> が8月国内ユニクロ売上推移速報を公表
・自民党両院議員総会(参院選総括を報告)
◆国際経済etc
・ベトナム市場休場
・ユーロ圏8月消費者物価指数 (18:00)
・米国8月製造業PMI[確報値] (22:45)
★米国8月ISM製造業景気指数 (23:00)
・米国7月建設支出 (23:00)
◆新規上場、市場変更 など
〇LAホールディングス <2986> [東証G・名証P・福証]:札証上場 (重複上場)
〇ネポン <7985> [東証S]:福証上場 (重複上場)
――――――――――――――――――― 9月 3日 (水) ――
◆国内経済
特になし
◆国際経済etc
・中国8月財新サービス業PMI (10:45)
・ドイツ8月サービス業PMI[確報値] (16:55)
・ユーロ圏8月サービス業PMI[確報値] (17:00)
・ユーロ圏7月生産者物価指数 (18:00)
・米国MBA住宅ローン申請指数 (20:00)
・米国7月製造業新規受注 (23:00)
・米国7月耐久財受注[確報値] (23:00)
・米国7月JOLTS求人件数 (23:00)
・ポーランド中銀が政策金利を発表
・米地区連銀経済報告 (ベージュブック) (4日3:00)
・東方経済フォーラム (ウラジオストク、~6日)
【海外決算】
[米]セールスフォース、ヒューレット・パッカード・エンタープライズ、ダラー・ツリー、フィグマ
◆新規上場、市場変更 など
〇日本ビジネスシステムズ <5036> :東証S→東証P
――――――――――――――――――― 9月 4日 (木) ――
◆国内経済
・週間対外及び対内証券売買契約等の状況 (8:50)
・8月輸入車販売 (10:30)
・8月車名別新車販売 (11:00)
・30年国債入札
◆国際経済etc
・ユーロ圏7月小売売上高 (18:00)
★米国8月ADP雇用統計 (21:15)
★米国7月貿易収支 (21:30)
・米国新規失業保険申請件数 (21:30)
・米国4-6月期非農業部門労働生産性指数[確報値] (21:30)
・米国8月サービス業PMI[確報値] (22:45)
★米国8月ISM非製造業景気指数 (23:00)
・米国週間石油在庫統計 (5日1:00)
・マレーシア中銀が政策金利を発表
【海外決算】
[米]ブロードコム、ドキュサイン/[加]ルルレモン・アスレティカ
◆新規上場、市場変更 など
〇ウィザス <9696> [東証S]:上場廃止
――――――――――――――――――― 9月 5日 (金) ――
◆国内経済
★7月全世帯家計調査 (8:30)
・7月毎月勤労統計 (8:30)
★7月景気動向指数 (14:00)
・消費活動指数 (14:00)
◆国際経済etc
・インドネシア、マレーシア市場休場
・ドイツ7月製造業新規受注 (15:00)
・ユーロ圏4-6月期GDP[確報値] (18:00)
★米国8月雇用統計 (21:30)
・欧州最大級の家電見本市「IFA」 (ベルリン、~9日)
――――――――――――――――――― 9月 6日 (土) ――
◆新規上場、市場変更 など
〇アルファクス・フード・システム <3814> [東証G]:上場廃止
――――――――――――――――――― 9月 7日 (日) ――
◆国際経済etc
・OPECプラス有志8カ国会合
※「★」は特に注目されるイベント。カッコ ()内は日本時間。
株探ニュース
2025/08/30 11:30
みんかぶニュース 市況・概況
週間ランキング【業種別 騰落率】 (8月29日)
●今週の業種別騰落率ランキング
※8月29日終値の8月22日終値に対する騰落率
東証33業種 値上がり: 9 業種 値下がり: 24 業種
東証プライム:1615銘柄 値上がり: 580 銘柄 値下がり: 999 銘柄 変わらず他: 36 銘柄
東証33業種 騰落率(%) 【株価】上昇率/下落率 上位3銘柄
1. 非鉄金属(0263) +7.95 大阪チタ <5726> 、三井金 <5706> 、邦チタ <5727>
2. 鉱業(0252) +3.47 日鉄鉱 <1515> 、INPEX <1605> 、石油資源 <1662>
3. 卸売業(0276) +2.06 椿本興 <8052> 、ニチモウ <8091> 、第一実 <8059>
4. 鉄鋼(0262) +1.21 愛知鋼 <5482> 、栗本鉄 <5602> 、大平金 <5541>
5. ガラス・土石(0261) +0.80 日ヒュム <5262> 、ニチアス <5393> 、日電硝 <5214>
6. 証券・商品(0279) +0.63 マネックスG <8698> 、マーキュリア <7347> 、SBI <8473>
7. パルプ・紙(0256) +0.39 特種東海 <3708> 、日本紙 <3863> 、ザ・パック <3950>
8. ゴム製品(0260) +0.30 住友理工 <5191> 、バンドー <5195> 、ニッタ <5186>
9. 石油・石炭(0259) +0.03 日本コークス <3315> 、ENEOS <5020> 、ニチレキG <5011>
10. 繊維製品(0255) -0.04 ユニチカ <3103> 、クラボウ <3106> 、ワコールHD <3591>
11. 金属製品(0264) -0.09 リンナイ <5947> 、長府製 <5946> 、岡部 <5959>
12. 化学(0257) -0.18 タカラバイオ <4974> 、ライオン <4912> 、石原ケミ <4462>
13. 機械(0265) -0.23 DMG森精機 <6141> 、セガサミー <6460> 、ダイキン <6367>
14. 精密機器(0268) -0.25 東京計器 <7721> 、松風 <7979> 、マニー <7730>
15. 海運業(0272) -0.31 商船三井 <9104> 、川崎汽 <9107>
16. 建設業(0253) -0.38 住友電設 <1949> 、東洋エンジ <6330> 、大末建 <1814>
17. 電気機器(0266) -0.49 ホトニクス <6965> 、デンヨー <6517> 、PHCHD <6523>
18. 情報・通信業(0275) -0.76 電算システム <4072> 、ACCESS <4813> 、gumi <3903>
19. 空運業(0273) -0.86 JAL <9201> 、ANAHD <9202>
20. 銀行業(0278) -0.96 筑波銀 <8338> 、トモニHD <8600> 、あおぞら銀 <8304>
21. 陸運業(0271) -1.02 SGHD <9143> 、AZ丸和HD <9090> 、小田急 <9007>
22. その他金融業(0281) -1.30 日本取引所 <8697> 、アイフル <8515> 、リコーリース <8566>
23. 倉庫・運輸(0274) -1.59 エーアイテイ <9381> 、三井倉HD <9302> 、安田倉 <9324>
24. サービス業(0283) -1.61 ラックランド <9612> 、Gunosy <6047> 、チャームケア <6062>
25. 輸送用機器(0267) -1.77 ティラド <7236> 、日産自 <7201> 、川重 <7012>
26. 不動産業(0282) -1.79 ケイアイ不 <3465> 、アズーム <3496> 、住友不 <8830>
27. 食料品(0254) -2.14 DyDo <2590> 、ファーマF <2929> 、ユーグレナ <2931>
28. 電気・ガス(0270) -2.29 中国電 <9504> 、東北電 <9506> 、静ガス <9543>
29. 水産・農林業(0251) -2.32 極洋 <1301> 、サカタタネ <1377> 、ユキグニ <1375>
30. 医薬品(0258) -2.56 第一三共 <4568> 、東和薬品 <4553> 、アステラス <4503>
31. 保険業(0280) -2.58 Aクリエイト <8798> 、ライフネット <7157> 、MS&AD <8725>
32. その他製品(0269) -3.24 バンナムHD <7832> 、イトーキ <7972> 、菱鉛筆 <7976>
33. 小売業(0277) -3.39 良品計画 <7453> 、コジマ <7513> 、スギHD <7649>
※上記の『【株価】上昇率/下落率 上位3銘柄』は、業種別指数が前週比プラスの場合は株価上昇率の上位3銘柄、前週比マイナスの場合は株価下落率の上位3銘柄を記載。
株探ニュース
2025/08/30 08:30
みんかぶニュース 市況・概況
米国市場データ NYダウは92ドル安と4日ぶりに反落 (8月29日)
― ダウは92ドル安と4日ぶりに反落、AI需要の先行き懸念からハイテク株を中心に売り優勢 ―
NYダウ 45544.88 ( -92.02 )
S&P500 6460.26 ( -41.60 )
NASDAQ 21455.55 ( -249.61 )
米10年債利回り 4.229 ( +0.024 )
NY(WTI)原油 64.01 ( -0.59 )
NY金 3516.1 ( +41.8 )
VIX指数 15.36 ( +0.93 )
シカゴ日経225先物 (円建て) 42080 ( -610 )
シカゴ日経225先物 (ドル建て) 42100 ( -590 )
※( )は大阪取引所終値比
株探ニュース
2025/08/30 07:42
みんかぶニュース 市況・概況
シカゴ日経平均先物 大取終値比 610円安 (8月29日)
シカゴ日経225先物 (円建て) 42080 ( -610 )
シカゴ日経225先物 (ドル建て) 42100 ( -590 )
※( )は大阪取引所終値比
株探ニュース
2025/08/30 07:38
みんかぶニュース 市況・概況
【投資部門別売買動向】海外勢と投信が売り越す一方、個人と事業法人は買い越す (8月第3週)
●海外勢と投信が売り越す一方、個人と事業法人は買い越す
東証が28日に発表した8月第3週(18日~22日)の投資部門別売買動向(現物)によると、8月に入ってからの相場急上昇の反動に加え、米ハイテク株安も重荷となり、日経平均株価が前週末比745円安の4万2633円と3週ぶりに反落したこの週は、海外投資家が2週ぶりに売り越した。売越額は1988億円だった。前週は5737億円の買い越しだった。海外投資家は先物の投資部門別売買動向では日経225先物、TOPIX先物、ミニ日経225先物、ミニTOPIX先物、日経225マイクロの合計で3週連続の買い越しだった。買越額は2225億円と前週の1兆1768億円から急減した。現物と先物の合算でも3週連続で買い越したものの、買越額はわずか236億円だった。投資信託は2週ぶりに売り越し、売越額は2910億円だった。
一方、個人投資家は3週ぶりに買い越し、買越額1501億円だった。前週は1兆1253億円の売り越しだった。自社株買いが中心とみられる事業法人は21週連続で買い越し、買越額は2374億円と前週の1811億円から増加した。
日経平均が3週ぶりに反落する中、海外投資家と投資信託が売り越す一方、個人投資家と事業法人は買い越した。
■投資部門別売買代金差額 (8月18日~22日)
東証・名証2市場の内国普通株式市場の合計[総合証券ベース(全50社)]
※単位:億円(億円未満切り捨て) ▲は売り越し
海外投資家 信託銀行 個人合計 [ 現金 信用 ] 日経平均 ( 前週比 )
8月 ―――
第3週 ▲1,988 12 1,501 [ ▲2,201 3,703 ] 42,633円 ( -745 円)
第2週 5,737 ▲2,165 ▲11,253 [ ▲10,186 ▲1,067 ] 43,378円 ( +1557 円)
第1週 ▲53 ▲1,165 ▲5,780 [ ▲6,452 671 ] 41,820円 ( +1020 円)
7月 ―――
第5週 ▲1,892 ▲1,002 255 [ ▲1,891 2,146 ] 40,799円 ( -656 円)
第4週 6,023 385 ▲12,190 [ ▲10,214 ▲1,975 ] 41,456円 ( +1637 円)
第3週 1,875 107 ▲879 [ ▲2,154 1,274 ] 39,819円 ( +249 円)
第2週 4,030 ▲353 ▲665 [ ▲1,995 1,330 ] 39,569円 ( -241 円)
第1週 5,456 848 ▲603 [ ▲3,094 2,490 ] 39,810円 ( -339 円)
6月 ―――
第4週 3,398 ▲473 ▲5,917 [ ▲4,305 ▲1,611 ] 40,150円 ( +1747 円)
第3週 884 ▲1,073 ▲2,326 [ ▲2,822 496 ] 38,403円 ( +568 円)
第2週 997 ▲251 ▲40 [ ▲1,062 1,022 ] 37,834円 ( +92 円)
第1週 3,985 ▲4,738 1,618 [ 118 1,500 ] 37,741円 ( -223 円)
5月 ―――
第5週 6,165 ▲981 ▲3,567 [ ▲3,986 418 ] 37,965円 ( +804 円)
第4週 2,850 ▲359 ▲550 [ ▲1,696 1,145 ] 37,160円 ( -593 円)
第3週 6,232 ▲2,893 ▲2,579 [ ▲3,553 973 ] 37,753円 ( +250 円)
第2週 3,570 ▲2,680 ▲3,576 [ ▲3,250 ▲325 ] 37,503円 ( +672 円)
第1週 3,946 ▲2,299 ▲1,673 [ ▲2,241 568 ] 36,830円 ( +1124 円)
4月 ―――
第4週 2,881 ▲1,085 ▲3,549 [ ▲3,293 ▲255 ] 35,705円 ( +975 円)
第3週 1,503 919 ▲2,305 [ ▲2,166 ▲139 ] 34,730円 ( +1144 円)
第2週 1,582 1,730 ▲1,177 [ 987 ▲2,164 ] 33,585円 ( -195 円)
第1週 6,011 ▲1,941 7,209 [ 5,226 1,982 ] 33,780円 ( -3339 円)
※「信託銀行」は年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)など年金基金の売買動向を映すとされる部門。「個人・現金」は個人投資家による現物取引の売買動向、「個人・信用」は個人投資家による信用取引の売買動向。
※日銀が金融緩和策の一環として実施しているETF(上場投資信託)の買い入れは、ETFを組成する証券会社の自己売買部門を通じて買い入れているとみられる。
株探ニュース
2025/08/30 06:50
みんかぶニュース 市況・概況
今週の【早わかり株式市況】小反発、エヌビディア決算も波乱なく方向感ない地合い
■今週の相場ポイント
1.日経平均は2週ぶり小反発、4万2000円台で膠着
2.トランプ氏のFRB理事解任が波紋、円高の場面も
3.エヌビディア好決算、売上高・純利益が過去最高
4.イベント通過で安心感、バフェット商社株買いも
5.外食株が軒並み安、大手による値下げ発表で懸念
■週間 市場概況
今週の東京株式市場で日経平均株価は前週末比85円(0.2%)高の4万2718円と、2週ぶりに上昇した。
今週は総じて方向感に乏しい地合いだった。米半導体大手エヌビディアの決算発表というビッグイベントを控えて動きにくい面もあったが、発表後も特段の波乱にはならず、日経平均は4万2000円台で膠着感を強めた。
25日(月)の日経平均は上昇。前週末のジャクソンホール会議でパウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長の講演がハト派的と受け止められ、同日の米国株市場が上昇。週明けの日本株もこの流れを引き継いだ。26日(火)は反落。トランプ米大統領がクックFRB理事の解任を発表したことが波紋を呼び、外国為替市場でドル安・円高が進行。輸出セクターを中心に逆風となった。27日(水)は反発。前日からの買い戻しが入り底堅く推移したが、日本時間翌朝にエヌビディアの決算発表を控えているとあって投資家の様子見姿勢が強かった。注目のエヌビディアの5-7月期決算は売上高、純利益ともに市場予想を上回り、四半期ベースで過去最高を更新。今後についても中国向け出荷を巡る懸念はありつつも概ね良好な見通しを示した。一方、データセンター向け売上高が予想を下回ったことが嫌気され、同社株は時間外取引で下落。こうしたなか迎えた28日(木)の日経平均は朝方こそ気迷いムードで売り買いを交錯させたが、次第に買いの勢いが増した。個別では米著名投資家ウォーレン・バフェット氏が率いる投資会社の株式買い増しが明らかとなった三菱商事 <8058> [東証P]が注目を浴びた。29日(金)は反落。週末・月末に伴う持ち高調整の売りが出た。個別では「すき家」の値下げを発表したゼンショーホールディングス <7550> [東証P]が関心を集めた。業界全体の値下げ合戦につながるとの懸念から外食株全般に売りが波及した。
■来週のポイント
来週は引き続きもみ合いのなか、個別に材料を取り沙汰する展開となりそうだ。全体相場も米金融緩和期待に左右される状況は変わらないだろう。下記米経済指標の発表には特に注意したい。
重要イベントとしては、国内では9月1日に発表される4-6月期法人企業統計調査、5日朝に発表される7月全世帯家計調査、7月景気動向指数が注目される。海外では2日に発表される米国8月ISM製造業景気指数、4日に発表される米国8月のADP雇用統計とISM非製造業景気指数、米国7月貿易収支、5日に発表される米国8月雇用統計に注視が必要だろう。
■日々の動き(8月25日~8月29日)
【↑】 8月25日(月)―― 続伸、米株高を受けリスク選好の買い優勢
日経平均 42807.82( +174.53) 売買高17億7657万株 売買代金 4兆1406億円
【↓】 8月26日(火)―― 3日ぶり反落、米株安を受けリスク回避の売り優勢
日経平均 42394.40( -413.42) 売買高24億8155万株 売買代金 5兆6237億円
【↑】 8月27日(水)―― 反発、半導体関連が買われ切り返す
日経平均 42520.27( +125.87) 売買高18億5463万株 売買代金 4兆1890億円
【↑】 8月28日(木)―― 大幅続伸、押し目買いで切り返し高値引け
日経平均 42828.79( +308.52) 売買高18億7924万株 売買代金 4兆6545億円
【↓】 8月29日(金)―― 3日ぶり反落、月末要因で持ち高調整の売り優勢
日経平均 42718.47( -110.32) 売買高18億6670万株 売買代金 4兆4068億円
■セクター・トレンド
(1)全33業種中、24業種が値下がり
(2)内需株は良品計画 <7453> など小売が値下がり率トップに売られたほかDyDo <2590> など食料品や住友不 <8830> など不動産も安い
(3)日産自 <7201> など自動車、ソニーG <6758> など電機、東京計器 <7721> など精密機器といった輸出株も下落
(4)第一三共 <4568> など医薬品、中国電 <9504> など電気・ガス、SGHD <9143> など陸運といったディフェンシブ株も軟調
(5)金融株はMS&AD <8725> など保険、日本取引所 <8697> などその他金融が売られたがSBI <8473> など証券はしっかり
(6)三井金 <5706> など非鉄が断トツに買われ上昇率トップ。資源株はINPEX <1605> など鉱業、伊藤忠 <8001> など商社も高い
■【投資テーマ】週間ベスト5 (株探PC版におけるアクセス数)
1(5) ステーブルコイン
2(3) 下水道 ── 道路陥没への対策が本格始動へ
3(1) データセンター
4(7) 地方銀行
5(2) 人工知能
※カッコは前週の順位
株探ニュース
2025/08/30 06:40
みんかぶニュース 市況・概況
本日の【株主優待】情報 (29日 発表分)
8月29日に、株主優待制度について発表した銘柄を取り上げた。
■記念優待 ――――――――――――
魚力 <7596> [東証P] 決算月【3月】 8/29発表
創業95周年記念株主優待を実施。25年9月末時点で100株以上を保有する株主を対象に、あじフライ(フィレタイプ、6枚入)を贈呈する。
■拡充/変更 ―――――――――――
アルマード <4932> [東証S] 決算月【3月】 8/29発表
優待品を自社ECサイト上で利用できるクーポン(保有株数に応じて1000~5000円分)に変更。
岡谷鋼機 <7485> [名証P] 決算月【2月】 8/29発表
2月末基準日における保有株数の要件を「100株以上」(従来は200株以上)に変更する。
西日本旅客鉄道 <9021> [東証P] 決算月【3月】 8/29発表
現行制度に加え、9月末時点で2000株以上または100株以上を3年以上継続して保有する株主を対象に、株主向けオリジナルカレンダーを贈呈する。また、利便性向上を目的として、株主優待鉄道割引券等に係る取り扱いの一部を変更する。
王子ホールディングス <3861> [東証P] 決算月【3月】 8/29発表(場中)
9月末基準日の優待内容を「①植林活動応援イベント、②王子ホール主催コンサートへ招待」に変更。
QLSホールディングス <7075> [東証G] 決算月【3月】 8/29発表(場中)
9月末の基準日を追加して実施回数を年2回に増やし、継続保有期間の要件を1年→半年に変更する。新制度では9月末と3月末時点で500株以上を半年以上保有する株主を対象に、保有株数に応じて5000~1万円分のデジタルギフトを年2回贈呈する。なお、25年9月末基準日に限り、継続保有の要件は設けない。
株探ニュース
2025/08/29 19:50
みんかぶニュース 市況・概況
本日の【自社株買い】銘柄 (29日大引け後 発表分)
○ヤマウHD <5284> [東証S]
発行済み株式数(自社株を除く)の1.0%にあたる6万株(金額で1億6800万円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は9月1日から12月30日まで。
[2025年8月29日]
株探ニュース
2025/08/29 19:20
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況