注目トピックス 市況・概況
米国株見通し:弱含みか、金融引き締め加速に警戒
配信日時:2022/04/05 14:07
配信元:FISCO
(13時50分現在)
S&P500先物 4,579.10(-3.5)
ナスダック100先物 15,148.00(-11.6)
米株式先物市場でS&P500先物、ナスダック100先物は小幅安、NYダウ先物は40ドル安。NY原油先物(WTI)は底堅く、本日の米株式市場は売り先行となりそうだ。
4日の主要3指数は続伸。ナスダックが序盤からプラスで推移したほか、ダウは中盤以降に上昇基調に転じ、103ドル高とほぼ高値の34921ドルで引けた。テスラCEOの9%超保有が明らかになったツイッター株は前営業日比27%上昇し、他のハイテク関連にも買いが波及。前週末に発表された雇用統計で失業率の改善が好感され、この日も買いが入りやすい地合いに。ただ、原油相場の再上昇で、インフレの景気への影響が意識された。
本日は弱含みか。今晩発表のISM非製造業景況指数は前回から改善が予想され、回復持続を好感した買いが先行しそうだ。ただ、原油相場が再び水準を切り上げており、インフレ高進で景気後退を懸念した売りが強まる可能性があろう。そうしたなか、ブレイナード連邦準備制度理事会(FRB)理事とウィリアムズNY連銀総裁は討論会で今後の引き締め加速に言及する見通し。それを受けた金利高でハイテク関連を中心に下げ、指数を下押ししよう。
<TY>
S&P500先物 4,579.10(-3.5)
ナスダック100先物 15,148.00(-11.6)
米株式先物市場でS&P500先物、ナスダック100先物は小幅安、NYダウ先物は40ドル安。NY原油先物(WTI)は底堅く、本日の米株式市場は売り先行となりそうだ。
4日の主要3指数は続伸。ナスダックが序盤からプラスで推移したほか、ダウは中盤以降に上昇基調に転じ、103ドル高とほぼ高値の34921ドルで引けた。テスラCEOの9%超保有が明らかになったツイッター株は前営業日比27%上昇し、他のハイテク関連にも買いが波及。前週末に発表された雇用統計で失業率の改善が好感され、この日も買いが入りやすい地合いに。ただ、原油相場の再上昇で、インフレの景気への影響が意識された。
本日は弱含みか。今晩発表のISM非製造業景況指数は前回から改善が予想され、回復持続を好感した買いが先行しそうだ。ただ、原油相場が再び水準を切り上げており、インフレ高進で景気後退を懸念した売りが強まる可能性があろう。そうしたなか、ブレイナード連邦準備制度理事会(FRB)理事とウィリアムズNY連銀総裁は討論会で今後の引き締め加速に言及する見通し。それを受けた金利高でハイテク関連を中心に下げ、指数を下押ししよう。
<TY>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況