後場の寄り付き概況
後場の日経平均は113円安でスタート、MonotaROやベイカレントが下落
配信日時:2022/03/31 12:52
配信元:FISCO
[日経平均株価・TOPIX(表)]
日経平均;27913.67;-113.58TOPIX;1959.50;-8.10
[後場寄り付き概況]
後場の日経平均は前日比113.58円安の27913.67円と、前引け(27977.98円)から下げ幅を広げてスタート。ランチタイム中の225先物は27870円~28020円のレンジで後半にかけて弱含み。ドル・円は1ドル=122.30-40円と朝方からと40銭ほど円安・ドル高水準での動き。アジア市況では上海総合指数と香港ハンセン指数が揃って軟調。前場に一時プラス転換するも引けにかけて再び下落に転じた流れを引き継いで、後場の日経平均は下げ幅を広げて始まった。米政権がインフレ対応策として石油備蓄放出を実施するとの報道が好感された一方、中国国家統計局が発表した3月の製造業購買担当者景気指数(PMI)が予想を下回ったことなどが嫌気されている。また、月末にかけての需給改善期待もはく落しており、アジア市況や時間外取引のNYダウ先物が軟調ななか、日経平均は冴えない動きが続いている。
セクターでは証券、鉱業、その他製品などが下落率上位となっている一方、海運業、パルプ・紙、輸送用機器などが上昇率上位に並んでいる。東証1部の売買代金上位では、リクルートHD<6098>、MonotaRO<3064>、ベイカレント<6532>、レーザーテック<
6920>、任天堂<7974>、三井住友<8316>、INPEX<1605>などが下落。一方、日本郵船<9101>や商船三井<9104>、東エレク<8035>、トヨタ自<7203>、OLC<4661>、三井物産<8031>などが堅調。
<CS>
日経平均;27913.67;-113.58TOPIX;1959.50;-8.10
[後場寄り付き概況]
後場の日経平均は前日比113.58円安の27913.67円と、前引け(27977.98円)から下げ幅を広げてスタート。ランチタイム中の225先物は27870円~28020円のレンジで後半にかけて弱含み。ドル・円は1ドル=122.30-40円と朝方からと40銭ほど円安・ドル高水準での動き。アジア市況では上海総合指数と香港ハンセン指数が揃って軟調。前場に一時プラス転換するも引けにかけて再び下落に転じた流れを引き継いで、後場の日経平均は下げ幅を広げて始まった。米政権がインフレ対応策として石油備蓄放出を実施するとの報道が好感された一方、中国国家統計局が発表した3月の製造業購買担当者景気指数(PMI)が予想を下回ったことなどが嫌気されている。また、月末にかけての需給改善期待もはく落しており、アジア市況や時間外取引のNYダウ先物が軟調ななか、日経平均は冴えない動きが続いている。
セクターでは証券、鉱業、その他製品などが下落率上位となっている一方、海運業、パルプ・紙、輸送用機器などが上昇率上位に並んでいる。東証1部の売買代金上位では、リクルートHD<6098>、MonotaRO<3064>、ベイカレント<6532>、レーザーテック<
6920>、任天堂<7974>、三井住友<8316>、INPEX<1605>などが下落。一方、日本郵船<9101>や商船三井<9104>、東エレク<8035>、トヨタ自<7203>、OLC<4661>、三井物産<8031>などが堅調。
<CS>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況