注目トピックス 市況・概況
米国株見通し:弱含みか、ウクライナ混迷で週末の調整売り
配信日時:2022/02/25 14:00
配信元:FISCO
(14時00分現在)
S&P500先物 4,267.40(-21.3)
ナスダック100先物 13,874.80(-99.9)
グローベックス米株式先物市場でS&P500先物、ナスダック100先物は軟調、NYダウ先物は120ドル安。金利先高観も継続し、本日の米株式市場は売り先行となりそうだ。
24日の主要3指数は反発。ダウは800ドル超下げる場面もあったが、終盤に前日終値を上抜け、92ドル高と6日ぶりにプラスへ転じた。この日発表された新規失業保険申請件数は改善、国内総生産(改定値)は上方修正したが、ロシアによるウクライナ侵攻が嫌気され、序盤から売り優勢の展開に。ただ、足元の原油価格の急伸で回復腰折れが警戒され、金融引き締め加速への思惑が弱まったことが相場を支えた。
本日は弱含みか。ウクライナ情勢の混迷を受け、ロシアと欧米による制裁の応酬で世界経済への影響が懸念され、前日の株買いは後退。一方、連邦準備制度理事会(FRB)が重視する個人消費支出(PCE)は前月を上回る見通しで、3月の連邦公開市場委員会(FOMC)で利上げサイクル入りを意識した売りも見込まれる。原油高を受け、回復持続への期待も後退。さらに週末を前に調整も予想され、指数を下押ししそうだ。
<TY>
S&P500先物 4,267.40(-21.3)
ナスダック100先物 13,874.80(-99.9)
グローベックス米株式先物市場でS&P500先物、ナスダック100先物は軟調、NYダウ先物は120ドル安。金利先高観も継続し、本日の米株式市場は売り先行となりそうだ。
24日の主要3指数は反発。ダウは800ドル超下げる場面もあったが、終盤に前日終値を上抜け、92ドル高と6日ぶりにプラスへ転じた。この日発表された新規失業保険申請件数は改善、国内総生産(改定値)は上方修正したが、ロシアによるウクライナ侵攻が嫌気され、序盤から売り優勢の展開に。ただ、足元の原油価格の急伸で回復腰折れが警戒され、金融引き締め加速への思惑が弱まったことが相場を支えた。
本日は弱含みか。ウクライナ情勢の混迷を受け、ロシアと欧米による制裁の応酬で世界経済への影響が懸念され、前日の株買いは後退。一方、連邦準備制度理事会(FRB)が重視する個人消費支出(PCE)は前月を上回る見通しで、3月の連邦公開市場委員会(FOMC)で利上げサイクル入りを意識した売りも見込まれる。原油高を受け、回復持続への期待も後退。さらに週末を前に調整も予想され、指数を下押ししそうだ。
<TY>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況