注目トピックス 日本株
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は大幅反落、ファーストリテとソフトバンクGの2銘柄で約115円押し下げ
配信日時:2022/02/14 16:34
配信元:FISCO
14日大引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり61銘柄、値下がり162銘柄、変わらず2銘柄となった。
日経平均は4日ぶり大幅反落。米国市場では10日、11日と続けてNYダウが500ドルあまり下落した。1月の消費者物価指数(CPI)が市場予想を上回る伸びとなり、10年物国債利回りが一時2%台まで上昇。ウクライナ情勢の緊迫化も投資家心理を冷やした。連休明けの東京市場ではリスク回避目的の売りが先行し、日経平均は390円安からスタートすると、前場には一時26947.65円(前営業日比748.43円安)まで下落。後場は日銀の上場投資信託(ETF)買い入れ観測や時間外取引でのNYダウ先物の上昇を支えにやや下げ渋った。
大引けの日経平均は前営業日比616.49円安の27079.59円となった。東証1部の売買高は13億7981万株、売買代金は3兆1992億円だった。業種別では、ゴム製品、精密機器、電気機器が下落率上位だった。一方、鉱業、石油・石炭製品、不動産業が上昇率上位だった。東証1部の値下がり銘柄は全体の74%、対して値上がり銘柄は23%となった。
値下がり寄与トップはファーストリテ<9983>、同2位はソフトバンクG<9984>となり、2銘柄で日経平均を約115円押し下げた。また、日経平均構成銘柄の下落率トップはブリヂストン<5108>で8.92%安、同2位はエムスリー<2413>で7.08%安だった。米タイヤ大手のグッドイヤーが先週末に急落、前日比27.4%の下落となっている。これを受けて、ガイダンスリスクが強く意識されブリヂストンも売りに押されたもよう。
一方、値上がり寄与トップは菱地所<8802>、同2位は大日印<7912>となり、2銘柄で日経平均を約5円押し上げた。菱地所は、先週末の大引け後に22年3月期予想及び期末配当予想の引き上げを発表している。また、日経平均構成銘柄の上昇率トップは東邦鉛<5707>で7.80%高、同2位はINPEX<1605>で6.56%高だった。ロシアによるウクライナ侵攻への警戒感が高まり、先週末のNY原油先物相場は大幅続伸、WTI先物は前日比3.22ドル高の1バレル=93.10ドルまで上昇し、約7年4カ月ぶりの高値を更新して終了している。原油市況の上昇がプラスインパクトにつながるとみられるINPEXを筆頭に鉱業、石油石炭の銘柄の買い材料とされた。
*15:00現在
日経平均株価 27079.59(-616.49)
値上がり銘柄数 61(寄与度+27.20)
値下がり銘柄数 162(寄与度-643.69)
変わらず銘柄数 2
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<8802> 菱地所 1786 75 +2.64
<7912> 大日印 2925 136 +2.40
<1721> コムシスHD 2751 66 +2.33
<5713> 住友鉱 5684 126 +2.22
<8801> 三井不 2608 44 +1.55
<1812> 鹿島 1548 86 +1.52
<5019> 出光興産 3125 100 +1.41
<1605> INPEX 1218 75 +1.06
<2531> 宝HD 1168 28 +0.99
<8031> 三井物 3060 27 +0.95
<1928> 積水ハウス 2391.5 26 +0.92
<9022> JR東海 15980 200 +0.70
<5707> 東邦鉛 2682 194 +0.68
<7762> シチズン時計 518 19 +0.67
<5020> ENEOS 473.5 13.6 +0.48
<7202> いすゞ 1536 27 +0.48
<3382> 7&iHD 5704 13 +0.46
<1801> 大成建 3830 60 +0.42
<2002> 日清粉G 1687 12 +0.42
<1808> 長谷工 1527 54 +0.38
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9983> ファーストリテ 62320 -1990 -70.14
<9984> ソフトバンクG 5268 -215 -45.47
<6367> ダイキン 21530 -920 -32.43
<2413> エムスリー 4082 -311 -26.31
<4543> テルモ 3813 -176 -24.81
<6857> アドバンテ 9250 -350 -24.67
<8035> 東エレク 56580 -570 -20.09
<9613> NTTデータ 2171 -109 -19.21
<6762> TDK 4505 -170 -17.97
<5108> ブリヂストン 4789 -469 -16.53
<6971> 京セラ 6717 -209 -14.73
<4901> 富士フイルム 7555 -362 -12.76
<7203> トヨタ 2182 -72 -12.69
<6758> ソニーG 12495 -360 -12.69
<4063> 信越化 18760 -355 -12.51
<6861> キーエンス 56820 -3540 -12.48
<4519> 中外薬 3955 -116 -12.27
<7733> オリンパス 2204.5 -85.5 -12.05
<6645> オムロン 7983 -342 -12.05
<6981> 村田製 7996 -409 -11.53
<FA>
日経平均は4日ぶり大幅反落。米国市場では10日、11日と続けてNYダウが500ドルあまり下落した。1月の消費者物価指数(CPI)が市場予想を上回る伸びとなり、10年物国債利回りが一時2%台まで上昇。ウクライナ情勢の緊迫化も投資家心理を冷やした。連休明けの東京市場ではリスク回避目的の売りが先行し、日経平均は390円安からスタートすると、前場には一時26947.65円(前営業日比748.43円安)まで下落。後場は日銀の上場投資信託(ETF)買い入れ観測や時間外取引でのNYダウ先物の上昇を支えにやや下げ渋った。
大引けの日経平均は前営業日比616.49円安の27079.59円となった。東証1部の売買高は13億7981万株、売買代金は3兆1992億円だった。業種別では、ゴム製品、精密機器、電気機器が下落率上位だった。一方、鉱業、石油・石炭製品、不動産業が上昇率上位だった。東証1部の値下がり銘柄は全体の74%、対して値上がり銘柄は23%となった。
値下がり寄与トップはファーストリテ<9983>、同2位はソフトバンクG<9984>となり、2銘柄で日経平均を約115円押し下げた。また、日経平均構成銘柄の下落率トップはブリヂストン<5108>で8.92%安、同2位はエムスリー<2413>で7.08%安だった。米タイヤ大手のグッドイヤーが先週末に急落、前日比27.4%の下落となっている。これを受けて、ガイダンスリスクが強く意識されブリヂストンも売りに押されたもよう。
一方、値上がり寄与トップは菱地所<8802>、同2位は大日印<7912>となり、2銘柄で日経平均を約5円押し上げた。菱地所は、先週末の大引け後に22年3月期予想及び期末配当予想の引き上げを発表している。また、日経平均構成銘柄の上昇率トップは東邦鉛<5707>で7.80%高、同2位はINPEX<1605>で6.56%高だった。ロシアによるウクライナ侵攻への警戒感が高まり、先週末のNY原油先物相場は大幅続伸、WTI先物は前日比3.22ドル高の1バレル=93.10ドルまで上昇し、約7年4カ月ぶりの高値を更新して終了している。原油市況の上昇がプラスインパクトにつながるとみられるINPEXを筆頭に鉱業、石油石炭の銘柄の買い材料とされた。
*15:00現在
日経平均株価 27079.59(-616.49)
値上がり銘柄数 61(寄与度+27.20)
値下がり銘柄数 162(寄与度-643.69)
変わらず銘柄数 2
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<8802> 菱地所 1786 75 +2.64
<7912> 大日印 2925 136 +2.40
<1721> コムシスHD 2751 66 +2.33
<5713> 住友鉱 5684 126 +2.22
<8801> 三井不 2608 44 +1.55
<1812> 鹿島 1548 86 +1.52
<5019> 出光興産 3125 100 +1.41
<1605> INPEX 1218 75 +1.06
<2531> 宝HD 1168 28 +0.99
<8031> 三井物 3060 27 +0.95
<1928> 積水ハウス 2391.5 26 +0.92
<9022> JR東海 15980 200 +0.70
<5707> 東邦鉛 2682 194 +0.68
<7762> シチズン時計 518 19 +0.67
<5020> ENEOS 473.5 13.6 +0.48
<7202> いすゞ 1536 27 +0.48
<3382> 7&iHD 5704 13 +0.46
<1801> 大成建 3830 60 +0.42
<2002> 日清粉G 1687 12 +0.42
<1808> 長谷工 1527 54 +0.38
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9983> ファーストリテ 62320 -1990 -70.14
<9984> ソフトバンクG 5268 -215 -45.47
<6367> ダイキン 21530 -920 -32.43
<2413> エムスリー 4082 -311 -26.31
<4543> テルモ 3813 -176 -24.81
<6857> アドバンテ 9250 -350 -24.67
<8035> 東エレク 56580 -570 -20.09
<9613> NTTデータ 2171 -109 -19.21
<6762> TDK 4505 -170 -17.97
<5108> ブリヂストン 4789 -469 -16.53
<6971> 京セラ 6717 -209 -14.73
<4901> 富士フイルム 7555 -362 -12.76
<7203> トヨタ 2182 -72 -12.69
<6758> ソニーG 12495 -360 -12.69
<4063> 信越化 18760 -355 -12.51
<6861> キーエンス 56820 -3540 -12.48
<4519> 中外薬 3955 -116 -12.27
<7733> オリンパス 2204.5 -85.5 -12.05
<6645> オムロン 7983 -342 -12.05
<6981> 村田製 7996 -409 -11.53
<FA>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況