Reuters Japan Online Report Business News
中国当局、オンライン証券の海外取引提供禁止を検討
配信日時:2021/12/18 01:38
配信元:REUTERS
[香港 17日 ロイター] - 中国規制当局は、フートゥー・ホールディングスとアップ・フィンテック・ホールディングなどのオンライン証券が中国本土の顧客に対して提供している海外証券取引サービスを禁止することを検討していると、事情に詳しい関係者が述べた。データの安全性と資本流出を巡る懸念が理由という。
フートゥーとアップ・フィンテックは米ナスダック市場に上場している。海外証券取引を手掛ける中国のオンライン証券として最大手の2社であり、禁止されれば中国本土の数百万人におよぶ個人投資家が米国や香港などの海外市場で簡単に証券取引を行うことができなくなる。
関係者の1人は「今後数カ月のうちに」禁止措置が通知される可能性があると述べた。
フートゥーはロイターに対し、中国当局と連絡を取り合っているが、ロイターの報道内容のような通知は正式に受け取っておらず、通常通り営業しているとした。
アップ・フィンテックは世界の規制当局が定めた規則に従っており、新たな規則があればそれを順守するとした。
ロイターの報道を受け、米株序盤の取引でフートゥーは一時8%安、アップ・フィンテックは一時14%安。ただ売り一巡後は下げ渋っている。
中国証券監督管理委員会(CSRC)、中国国家外為管理局(SAFE)、中国人民銀行(中央銀行)は現時点でコメント要請に応じていない。
中国共産党の機関紙、人民日報は10月、ウェブサイトの記事で、11月1日に中国で新たな個人情報保護法が施行されるのに伴い、フートゥーとアップ・フィンテックが規制上のリスクに直面していると指摘した。
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況