新着ニュース一覧

注目トピックス 日本株 OLC---大幅反発、京成電鉄の保有株売却に応じた自社株買いを実施 *10:52JST OLC---大幅反発、京成電鉄の保有株売却に応じた自社株買いを実施 OLC<4661>は大幅反発。立会外取引における自己株式の取得を発表している。取得株式数の上限は発行済み株式数の1.09%に当たる1800万株、買付価格は3435円としている。大株主である京成電鉄が自社株買いに応募する。これにより、京成電鉄の出資比率は21.04%から20.17%に低下することになる。同社では取得した株式は全て消却の予定。1株当たりの価値向上、並びに将来的な需給懸念の軽減につながる形へ。なお、京成電鉄も買い優勢の展開に。 <ST> 2024/11/27 10:52 注目トピックス 市況・概況 東京為替:ドル・円は152円61銭まで弱含み *10:45JST 東京為替:ドル・円は152円61銭まで弱含み 27日午前の東京市場で米ドル・円は152円60銭台で推移。上値の重さは消えていないため、ドルはさえない動きを見せている。153円23銭から152円61銭まで下落。リスク選好的な米ドル買いは縮小。ユーロ・ドルはもみ合い、1.0484ドルから1.0496ドルの範囲内で推移。ユーロ・円は弱含み、160円71銭から160円05銭まで弱含み。 <MK> 2024/11/27 10:45 注目トピックス 日本株 ブイキューブ---大幅反発、会話型AIイノベーターの米社との協業を発表 *10:44JST ブイキューブ---大幅反発、会話型AIイノベーターの米社との協業を発表 ブイキューブ<3681>は大幅反発。AI生成によるバーチャルヒューマンビデオならびに会話型AIのイノベーターであるDeepBrain AIと、国内2社目となる販売代理店ならびにサービス開発、マーケティング戦略において基本合意契約を締結したと発表している。同社では、日本における実証実験への着手、実際の導入支援を開始していく予定。顧客満足度の向上などによる需要の取り込みが進んでいくとの期待が先行へ。 <ST> 2024/11/27 10:44 みんかぶニュース 市況・概況 日経平均の下げ幅が300円を超える  日経平均株価の下げ幅が300円を超えた。10時43分現在、307.10円安の3万8134.9円まで下落している。 株探ニュース 2024/11/27 10:44 みんかぶニュース 市況・概況 27日香港・ハンセン指数=寄り付き19187.05(+27.85)   27日の香港・ハンセン指数は前営業日比27.85ポイント高の19187.05で寄り付いた。 出所:MINKABU PRESS 2024/11/27 10:43 注目トピックス 日本株 出来高変化率ランキング(10時台)~ブイキューブ、DyDoなどがランクイン *10:41JST 出来高変化率ランキング(10時台)~ブイキューブ、DyDoなどがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。■出来高変化率上位 [11月27日 10:32 現在](直近5日平均出来高比較)銘柄コード   銘柄名   出来高   5日平均出来高   出来高変化率   株価変化率<3681> ブイキューブ    3015000  34510.86  324.75% 0.0263%<2590> DyDo      360800  121322.6  253.74% 0.1084%<1814> 大末建       326300  62162.04  228.07% -0.0386%<9341> GENOVA    600800  156076.4  197.73% -0.0289%<2524> NZAM TPX   43900  16860.184  194.6% -0.0036%<9072> ニッコンHD    877600  311511.12  189.12% 0.0051%<2743> ピクセル      9636300  161322  167.79% 0.3015%<4166> かっこ       287000  169451.28  166.98% 0.1233%<3856> Abalance  1793300  307085.04  165.63% 0.1845%<3221> ヨシックスHD   47400  36714.6  149.12% -0.0224%<3201> ニッケ       471600  148738.04  133.48% -0.0062%<8136> サンリオ      9736700  12423978.86  127.1% -0.1348%<190A> Chordia   14728400  1695510.78  121.09% 0.1646%<4274> 細谷火       106500  37467.52  107.57% -0.0582%<5621> ヒューマンT    77000  37798.74  107.55% -0.0366%<1345> 上場Jリート    158700  86849.81  105.05% -0.0005%<7859> アルメディオ    814300  101863.74  99.01% 0%<4598> DELTA-P   976900  220625.04  88.76% 0.033%<6619> WSCOPE    1712500  236227.9  81.77% -0.0619%<9765> オオバ       129200  55460.92  76.87% -0.0009%<7888> 三光合成      218900  57322.34  75.94% -0.0082%<2792> ハニーズHLD   178700  120326.88  75.68% -0.0122%<7725> インタアクション  209600  87764.54  74.34% -0.001%<5950> パワーファス    1253500  237214.46  73.5% 0.0843%<6238> フリュー      273500  146401.86  70.83% -0.0809%<3139> ラクトJPN    191200  246696.92  68.81% -0.001%<9503> 関西電       30131700  27144925.31  61.44% 0.0288%<6947> 図研        67600  151095  57.52% 0.0332%<6989> 北電工       51600  41830.58  57.3% -0.0295%<2080> PBR1倍割    93245  52328.324  57.02% -0.0094%(*)はランキングに新規で入ってきた銘柄20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 <CS> 2024/11/27 10:41 みんかぶニュース 個別・材料 パワーファスが大幅高で3連騰、好需給と高配当利回り意識した買いが継続  日本パワーファスニング<5950.T>が大幅高で3連騰。連日で年初来高値を更新している。工業用ファスナー大手の同社の24年12月期は減収・営業赤字の見通しながら、11月8日に自己株式を除く発行済み株式総数の25.1%に相当する上限400万株の自社株買いの実施を発表し、投資家の注目を集めることとなった。良好な需給環境から下値不安が薄れるなかにあって、来期以降は国内工場の生産集約による利益押し上げ効果が期待される面もあわせ持つ。株価は400円台で配当利回りは5%を上回る高水準にあることから、個人投資家の物色意欲を喚起し続けているようだ。日足チャートでは、拡散基調にあるボリンジャーバンドのプラス2シグマに沿ったバンドウォークの様相を呈している。 出所:MINKABU PRESS 2024/11/27 10:39 注目トピックス 日本株 DyDo---大幅反発、第3四半期累計営業益は一転増益に *10:34JST DyDo---大幅反発、第3四半期累計営業益は一転増益に DyDo<2590>は大幅反発。前日に第3四半期決算を発表、累計営業利益は64.2億円で前年同期比10.8%増となっている。上半期は同8.2%減であったことから、一転して増益に転じる格好に。国内飲料事業は苦戦も、海外飲料事業におけるトルコ飲料事業の躍進とポーランド子会社の増加効果が、足元での業績好調の背景に。通期計画44億円を大きく上回っており、超過達成の可能性も高まる状況とみられる。 <ST> 2024/11/27 10:34 みんかぶニュース 個別・材料 ウイルコHDが続落、24年10月期業績は計画下振れ赤字に転落  ウイルコホールディングス<7831.T>が続落している。26日の取引終了後、集計中の24年10月期の連結業績について、売上高が従来予想の90億円から86億円(前の期比2.5%減)へ、営業損益が1億円の黒字から2億1400万円の赤字(前の期1400万円の黒字)へ、最終損益が1億円の黒字から3億5300万円の赤字(同200万円の黒字)へ下振れて着地したようだと発表しており、嫌気されている。  原材料費増分の販売価格への転嫁や、独自商品の紹介サイト「賢者の販促」による周知活動などが奏功し売上高は前年水準を維持した。ただ、大口得意先獲得のため新設備の稼働に先行して行った外注費の一時的な増加や、雇用調整助成金に係る第三者委員会の調査費用、再発防止委員会の組成などの費用並びに監査法人による追加監査費用などのコスト増加を補うことができず赤字転落を余儀なくされた。 出所:MINKABU PRESS 2024/11/27 10:33 みんかぶニュース 個別・材料 アドテストが続落し25日線から下放れ、米半導体株変調で利食い急ぎの動き強まる  アドバンテスト<6857.T>の崩れ足が目立ってきた。9月下旬に25日移動平均線を上回ってから今週明け25日まで同移動平均線を下回ることなく、強力な上昇トレンドを形成してきた。しかし、前日に大陰線を示現し終値で約2カ月ぶりに下回った。きょうは続落し、寄り後も下値模索の動きを強めるなど波動転換の可能性を示唆している。前日の米国株市場ではエヌビディア<NVDA>は自律反発したもののわずかな上昇にとどまり、その他の半導体主力株は軒並み下落、フィラデルフィア半導体株指数(SOX指数)も安くなった。エヌビディアと密接な取引関係を持つアドテストも利食い急ぎの動きが表面化している。なお、アドテストの株式需給面に目を向けると、ここ最近は売り残の増加が目立ち、信用倍率は直近22日現在で1.02倍とがっぷり四つの状態にある。前週末時点では投資家の強弱観対立を物語るが、ここからの値動きにマーケットの視線が集まりそうだ。 出所:MINKABU PRESS 2024/11/27 10:32 みんかぶニュース 投資家動向 <個人投資家の予想> 11月27日 10時 ■ 買い予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄 市場 (4597) ソレイジア   東証グロース (7111) INEST   東証スタンダード (7267) ホンダ     東証プライム (4204) 積水化     東証プライム (4416) トゥルーD   東証グロース ■ 売り予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄 市場 (8136) サンリオ    東証プライム (4583) カイオム    東証グロース (2586) フルッタ    東証グロース (3591) ワコールHD  東証プライム (8306) 三菱UFJ   東証プライム 出所:MINKABU PRESS 2024/11/27 10:30 みんかぶニュース 市況・概況 イントラマトが高い、弁護士COMとパートナー契約締結◇  エヌ・ティ・ティ・データ・イントラマート<3850.T>が高い。26日取引終了後、弁護士ドットコム<6027.T>とパートナー契約を締結したと発表した。弁護士COMが提供する契約マネジメントプラットフォーム「クラウドサイン」のパートナープログラムの一つであるカスタマーエクスペリエンスパートナー契約を結んだ。これにより、イントラマトはクラウドサインの販売や再販が可能となり、電子契約による契約締結を含む調達・購買業務全般をワンストップで支援することができるという。 (注)タイトル末尾の「◇」は本文中に複数の銘柄を含む記事を表しています。 出所:MINKABU PRESS 2024/11/27 10:29 みんかぶニュース 個別・材料 イントラマトが高い、弁護士COMとパートナー契約締結◇  エヌ・ティ・ティ・データ・イントラマート<3850.T>が高い。26日取引終了後、弁護士ドットコム<6027.T>とパートナー契約を締結したと発表した。弁護士COMが提供する契約マネジメントプラットフォーム「クラウドサイン」のパートナープログラムの一つであるカスタマーエクスペリエンスパートナー契約を結んだ。これにより、イントラマトはクラウドサインの販売や再販が可能となり、電子契約による契約締結を含む調達・購買業務全般をワンストップで支援することができるという。 (注)タイトル末尾の「◇」は本文中に複数の銘柄を含む記事を表しています。 出所:MINKABU PRESS 2024/11/27 10:29 注目トピックス 外国株 概況からBRICsを知ろう 上海総合指数は3日続落、米中対立激化の警戒感が重しとなる流れ *10:27JST 概況からBRICsを知ろう 上海総合指数は3日続落、米中対立激化の警戒感が重しとなる流れ 【ブラジル】ボベスパ指数 129922.38 +0.69%26日のブラジル株式市場は強含み。主要株価指数のボベスパ指数は、前営業日比886.28ポイント高(+0.69%)の129922.38で引けた。ボべスパ指数の86の構成銘柄では61が上昇、22が下落、変わらずは3。原油安の影響は薄れており、米国株高を意識した買いが入ったようだ。【ロシア】MOEX指数 2464.35 -2.62%26日のロシア株式は続落。主要株価指数のMOEXロシア指数は、前日比2.62%(66.34ポイント)安の2464.35で引けた。日中の取引レンジは、2455.47-2544.83。原油安を意識した売りが続いたようだ。【インド】SENSEX指数 80004.06 -0.13%26日のインドSENSEX指数は弱含み。前日比105.79ポイント安(-0.13%)の80004.06、ナショナル証券取引所の主要50社株価指ニフティは同27.40ポイント安(-0.11%)の24194.50で取引終了。30社株価指数SENSEXの構成銘柄では、13が上昇、16が下落、変わらずは1。外部環境のさらなる改善は期待できないことから、利食い売りが増えたようだ。個別銘柄ではADSEZなどの下げが目立った。一方、アジアン・ペインツ(APNT)はしっかりとなった。【中国本土】上海総合指数 3259.76 -0.12%26日の上海総合指数は、主要指標の上海総合指数が前日比4.00ポイント安(-0.12%)の3259.76ポイントと3日続落した。約1カ月半ぶりの安値水準に低迷している。米中対立激化の警戒感が重しとなる流れ。トランプ次期米大統領は日本時間26日に自身のSNSに、中国が違法薬物の米国流入を容認しているとして、事態が解決するまで、既存の輸入関税に10%の追加関税を課すと投稿した。それに対し、在ワシントンの中国大使館は、「貿易戦争に勝者はいない」などと反発している。トランプ氏は60%の対中関税を表明しているだけに、今後の動きも気がかりだ。人民元安の進行もマイナス材料。26日の外国為替市場では、対米ドルの人民元安が進行し、7月下旬の元安水準で推移している。 <AK> 2024/11/27 10:27 みんかぶニュース 個別・材料 WSCOPEが大幅続落、欧州EV市場の停滞で今期最終赤字へ  ダブル・スコープ<6619.T>が大幅続落。26日取引終了後、これまで未定としていた25年1月期連結業績予想について売上高を310億円(前期は変則決算で480億4300万円)、最終損益が23億円の赤字(同9億3900万円の黒字)としており、これを嫌気した売りが出ている。  欧州EV市場を取り巻く事業環境の停滞などにより、第3四半期以降に車載用電池向けセパレーター販売が大幅に減少すると見込む。なお、子会社だったW-SCOPE CHUNGJU PLANT(WCP)の持ち分法適用会社化に伴い、WCPの売上高と営業損益は連結決算に反映されなくなり、営業外損益の持ち分法による投資損益に取り込まれることになった。 出所:MINKABU PRESS 2024/11/27 10:19 みんかぶニュース 個別・材料 インターアクがしっかり、イメージセンサ検査関連製品の大口受注を獲得  インターアクション<7725.T>がしっかり。26日の取引終了後、取引先からイメージセンサ検査関連製品の大口受注を獲得したと発表したことが好感されている。受注金額は3億4800万円で、26年5月期第1四半期に売り上げ計上を予定している。なお、25年5月期業績予想への影響はないという。 出所:MINKABU PRESS 2024/11/27 10:19 みんかぶニュース 個別・材料 OLCが大幅反発、27日朝のToSTNeT-3で1800万株を取得  オリエンタルランド<4661.T>が大幅反発している。26日の取引終了後、1800万株(発行済み株数の1.09%)、または752億6000万円を上限とする自社株を、27日朝の東証の自己株式立会外買付取引(ToSTNeT-3)で取得すると発表。また、自社株1800万株を12月17日付で消却するとあわせて発表しており、これらを好感した買いが入っている。なお、27日朝に上限である1800万株の自社株を取得している。 出所:MINKABU PRESS 2024/11/27 10:18 みんかぶニュース 為替・FX 外為サマリー:一時152円70銭台に軟化、リスク回避のドル売り・円買い優勢  27日の東京外国為替市場のドル円相場は、午前10時時点で1ドル=152円89銭前後と前日の午後5時時点に比べて1円15銭程度のドル安・円高となっている。  26日のニューヨーク外国為替市場のドル円相場は、1ドル=153円08銭前後と前日に比べて1円15銭程度のドル安・円高で取引を終えた。トランプ次期米大統領が追加関税を表明したことを受け、世界景気の悪化懸念から一時152円99銭まで軟化した。  この流れを引き継ぐかたちで、この日の東京市場のドル円相場も軟調な展開。米連邦準備理事会(FRB)が26日に公表した6~7日開催分の米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨で、当局者が今後の利下げに対する慎重なアプローチを幅広く支持したことが分かり、利下げ路線が維持されているとの見方から日米金利差の縮小が意識されている面もあるようだ。日経平均株価が続落して始まるとリスク回避的なドル売り・円買いが入り、午前9時30分ごろには152円76銭をつける場面があった。  ユーロは対ドルで1ユーロ=1.0489ドル前後と前日の午後5時時点に比べて0.0020ドル弱のユーロ高・ドル安。対円では1ユーロ=160円39銭前後と同90銭強のユーロ安・円高で推移している。 出所:MINKABU PRESS 2024/11/27 10:11 みんかぶニュース 個別・材料 シンワワイズが急反発、中間期無配もガバナンス体制強化へ委員の追加選任を発表  Shinwa Wise Holdings<2437.T>が急反発した。同社は26日の取引終了後、これまで未定としていた25年5月期の中間配当について、無配とすると発表した。同時に、不適切な会計処理の発覚に伴って、ステークホルダーからの信頼回復を目的に9月に設置したガバナンス委員会に関し、新たに2人の外部有識者が委員に就任すると発表した。同社は今期の期末配当予想について引き続き未定としながらも、期末配当の実施を目指して事業を進める方針を示している。一連の発表を受けて買い戻しが入ったようだ。  ガバナンス委員会を巡っては、発足後に外部有識者が1人辞任したことに伴い、三菱UFJ銀行元専務の長田忠千代氏を含む社外役員3人と、外部有識者2人という予定より少ない人員構成となっていた。今回、公認会計士と弁護士の2人の有識者を加え、内部統制やガバナンス体制に関する提言を行ううえで、より適切な委員会運営につなげる方針。同社は今月15日に社長交代を発表し、内部統制の更なる強化に取り組む姿勢を示していた。 出所:MINKABU PRESS 2024/11/27 10:11 新興市場スナップショット 雨風太陽---ストップ高、高橋代表の新しい地方経済・生活環境創生会議構成員就任を引き続き材料視 *10:07JST <5616> 雨風太陽 1149 +150 ストップ高。高橋博之代表取締役が、内閣官房の新しい地方経済・生活環境創生本部が開催する「新しい地方経済・生活環境創生会議」の有識者構成員に就任したと22日に開示したことが引き続き買い材料視されている。同会議では、今後10年間集中的に取り組む基本構想の策定に向けて議論を進めるという。雨風太陽は地方創生関連銘柄の一角と目されており、代表取締役が政策に関与することは業績の追い風になるとの見方が広がっているようだ。 <ST> 2024/11/27 10:07 みんかぶニュース 個別・材料 アセンテックはS高カイ気配、今期業績・配当予想を上方修正  アセンテック<3565.T>はストップ高カイ気配。26日取引終了後、25年1月期連結業績予想について売上高を100億円から120億円(前期比92.7%増)へ、営業利益を7億1700万円から9億3000万円(同53.2%増)へ上方修正すると発表。配当予想も増額しており、これらが好感され買いを集めている。  複数の大型案件を含む仮想デスクトップ事業領域の大幅な売り上げ増が寄与する見通し。配当予想は10円から15円(前期10円)へ引き上げた。  あわせて、米大手ソフトウェア企業Cloud Software Group(CSG)との戦略的事業提携に基づく新会社の設立を発表した。新会社ではCSGの仮想デスクトップ関連製品の日本国内での事業拡大に向け、営業やマーケティング、技術支援を担うという。 出所:MINKABU PRESS 2024/11/27 10:06 みんかぶニュース 市況・概況 ◎午前10時現在の値上がり値下がり銘柄数  午前10時現在の東証プライム市場の値上がり銘柄数は318、値下がり銘柄数は1294、変わらずは31銘柄だった。業種別では33業種中6業種が上昇。値上がり上位にその他製品、医薬品など。値下がりで目立つのは輸送用機器、非鉄、海運、証券・商品、金属製品など。 出所:MINKABU PRESS 2024/11/27 10:04 みんかぶニュース 個別・材料 ソニーGが3日続伸、自社株9328万7300株を消却へ  ソニーグループ<6758.T>が3日続伸している。26日の取引終了後、自社株9328万7300株(発行済み株数の1.5%)を12月3日付で消却すると発表しており、好材料視されている。 出所:MINKABU PRESS 2024/11/27 10:02 みんかぶニュース 市況・概況 10時の日経平均は152円安の3万8289円、アドテストが45.24円押し下げ  27日10時現在の日経平均株価は前日比152.73円(-0.40%)安の3万8289.27円で推移。東証プライムの値上がり銘柄数は318、値下がりは1291、変わらずは31と、値下がり銘柄数が値上がり銘柄数を大幅に上回っている。  日経平均マイナス寄与度は45.24円の押し下げでアドテスト <6857>がトップ。以下、ファストリ <9983>が33.74円、東エレク <8035>が21.7円、ファナック <6954>が20.55円、トヨタ <7203>が12.82円と続いている。  プラス寄与度トップはTDK <6762>で、日経平均を20.22円押し上げている。次いで中外薬 <4519>が19.24円、第一三共 <4568>が8.09円、OLC <4661>が7.23円、SBG <9984>が5.52円と続く。  業種別では33業種中6業種が値上がり。1位はその他製品で、以下、医薬品、サービス、小売と続く。値下がり上位には輸送用機器、非鉄金属、証券・商品が並んでいる。  ※10時0分5秒時点 株探ニュース 2024/11/27 10:01 みんかぶニュース 市況・概況 <注目銘柄>=東祥、スポーツクラブ事業の回復鮮明  東祥<8920.T>は、8月5日に年初来安値540円をつけたあと、いったんは700円台を回復したものの、再び600円台に落ち込むなど冴えない展開にある。ただ、足もとでスポーツクラブ事業が回復に転じ業績回復期待が強まっていることに加えて、PBR0.6倍台と割安水準にあり、見直し余地は大きい。  同社は愛知県を地盤に「ホリデイスポーツクラブ」を運営するほか、ホテルや賃貸マンションも展開しており、ABホテル<6565.T>は子会社にあたる。11月8日に発表した9月中間期決算で、営業利益は期首予想の19億4000万円を大きく上回る28億8000万円(前年同期比48.5%増)で着地した。販売用不動産の売却があったほか、ホテル事業でインバウンド需要や国内旅行需要の増加などによる宿泊単価の上昇などがあり、業績を押し上げた。  ホテル事業の好調はもちろんだが、注目は主力のスポーツクラブ事業の回復だ。7~9月期の同事業のセグメント利益は1億2800万円と黒字転換した。会員数が回復に向かったことに加えて、既存施設のリニューアルやスタジオジムの充実、ホットスタジオの導入店舗数の増加などで既存店舗の収益力回復を図ったことが奏功した。  今期10~12月期以降も既存施設のリニューアルを進めていく方針で、同事業の回復基調は継続する見通し。好調なホテル事業とあわせ、今後の業績の牽引役として期待できる。会社側では25年3月期通期業績予想を営業利益50億円(前期比26.3%増)で据え置いたが、調査機関では今期営業利益53億円、26年3月期は58億円前後を見込むところもある。(仁) 出所:MINKABU PRESS 2024/11/27 10:00 新興市場スナップショット かっこ---大幅に6日ぶり反発、「クルミッ子」の鎌倉紅谷が不正注文検知導入、転売対策に効果 *09:47JST <4166> かっこ 707 +26 大幅に6日ぶり反発。自社が提供する不正注文検知サービス「O-PLUX」が鎌倉紅谷(神奈川県鎌倉市)が展開する公式オンラインショップに導入され、効果を発揮していると発表している。鎌倉紅谷は人気お菓子「クルミッ子」を販売しており、同サービスの導入でクレジットカード不正利用の検知率が改善し、スタッフの作業負担が軽減されたという。特に転売対策では、不正注文の検知にかかる時間を1割以上削減できたとしている。 <ST> 2024/11/27 09:47 注目トピックス 日本株 出来高変化率ランキング(9時台)~DELTA-P、DyDoなどがランクイン *09:47JST 出来高変化率ランキング(9時台)~DELTA-P、DyDoなどがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。■出来高変化率上位 [11月27日 9:32 現在](直近5日平均出来高比較)銘柄コード   銘柄名   出来高   5日平均出来高   出来高変化率   株価変化率<3681> ブイキューブ    1797600  107185.08  286.27% 0.1008%<2590> DyDo      243400  34510.86  208.85% 0.1118%<2524> NZAM TPX  43900  121322.6  194.6% -0.0036%<9341> GENOVA    499500  16860.184  175.15% -0.0282%<3201> ニッケ       465500  156076.4  131.87% -0.0039%<9072> ニッコンHD    529700  148738.04  125.8% 0.0012%<2743> ピクセル      6723100  311511.12  123.78% 0.3492%<1345> 上場Jリート    152900  161322  100.57% -0.0002%<5621> ヒューマンT    70300  86849.81  96.78% -0.0236%<2792> ハニーズHLD   160200  37798.74  63.56% -0.0091%<7725> インタアクション  188800  120326.88  62.61% -0.0101%<9765> オオバ       113100  87764.54  61.99% -0.0038%<3139> ラクトJPN    179300  55460.92  61.66% -0.009%<7888> 三光合成      186900  246696.92  58.43% -0.0115%<3856> Abalance  742800  57322.34  55.25% 0.1131%<4598> DELTA-P   658900  307085.04  45.41% -0.0019%<1377> サカタのタネ    119000  220625.04  38.36% -0.0073%<4992> 北興化       62000  270403.1  37.63% -0.0052%<2462> ライク       71300  59353.32  36.46% -0.009%<6474> 不二越       89900  65065.86  35.88% -0.0141%<2734> サーラ       579300  178113.2  32.84% -0.0087%<6947> 図 研       51800  312616.08  30.2% 0.0237%<4274> 細谷火       51500  151095  28.83% -0.0308%<6238> フリュー      179300  37467.52  27.44% -0.0852%<9503> 関西電       20834000  146401.86  23.31% 0.031%<8095> アステナHD    538100  27144925.31  22.03% -0.004%<6619> WSCOPE    954300  190854.06  20.43% -0.0959%<8966> 平和RE      3608  236227.9  18.43% -0.0057%<3857> ラック       364400  412354.32  17.79% 0.0034%<8136> サンリオ      3473300  395266.78  15.62% -0.1474%(*)はランキングに新規で入ってきた銘柄20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 <CS> 2024/11/27 09:47 みんかぶニュース 個別・材料 エデュラボが続落、中計の数値目標を下方修正  EduLab<4427.T>が続落している。26日の取引終了後、中期計画の見直しを発表しており、26年9月期の営業利益目標を6億5000万円から1億5000万円へ引き下げたことが嫌気されている。 出所:MINKABU PRESS 2024/11/27 09:39 みんかぶニュース 個別・材料 サンリオは急反落、株式売り出しで需給悪化懸念  サンリオ<8136.T>は急反落。26日取引終了後、既存株主による2587万1800株の売り出しを実施すると発表。株式需給の悪化を懸念した売りが先行している。  政策保有株式を早期に縮減させるとともに、株主層の裾野の拡大と多様化により企業経営に対する規律を一層高めることを目指す。需要状況に応じて上限388万700株のオーバーアロットメントによる売り出しも行う。売り出し価格は12月10日から同月13日までのいずれかの日に決定する。 出所:MINKABU PRESS 2024/11/27 09:39 みんかぶニュース 市況・概況 京成の上値追い鮮烈、アクティビスト買い増しとOLC株売却による資金効果にも期待◇  京成電鉄<9009.T>の上値追い鮮烈、週明け25日に大陽線を引いて大幅高に買われた後も上げ足が止まらない状況にある。ここ株価の刺激材料発現が相次いでいる。週明けの急騰は旧村上ファンド系アクティビストの同社株買い増しの動きを材料視したものだが、前日引け後にはオリエンタルランド<4661.T>の自社株買いに応募する形で、保有するOLC株を1800万株売却することを発表し投資マネーを呼び込んでいる。売却額は最大618億円と伝えられており、これによる成長投資や有利子負債削減などへの原資としてポジティブ視されている。一方、今週に入ってからの同社株の上昇には株式需給面からの影響も大きそうだ。「直近、京成は米MSCIの構成銘柄から除外されたが、それに前後して貸株市場を経由した空売りが積み上がっており、今週はその買い戻しが作用している可能性が高い」(中堅証券ストラテジスト)という見方も出ている。 (注)タイトル末尾の「◇」は本文中に複数の銘柄を含む記事を表しています。 出所:MINKABU PRESS 2024/11/27 09:37

ニュースカテゴリ