新着ニュース一覧
みんかぶニュース 投資家動向
<個人投資家の予想> 12月02日 11時
■ 買い予想数上昇(最新48時間)
(銘柄コード) 銘柄 市場
(1407) ウエストHD 東証スタンダード
(6707) サンケン 東証プライム
(4597) ソレイジア 東証グロース
(3101) 東洋紡 東証プライム
(3418) バルニバービ 東証グロース
■ 売り予想数上昇(最新48時間)
(銘柄コード) 銘柄 市場
(6752) パナHD 東証プライム
(4902) コニカミノル 東証プライム
(7267) ホンダ 東証プライム
(4813) ACCESS 東証プライム
(4165) プレイド 東証グロース
出所:MINKABU PRESS
2024/12/02 11:30
みんかぶニュース 個別・材料
ジオスターが大幅反発、受注価格改善など奏功し25年3月期利益予想を上方修正
ジオスター<5282.T>が大幅反発している。11月29日の取引終了後、25年3月期の連結業績予想について、営業利益を9億7000万円から12億7000万円(前期比30.6%減)へ、純利益を6億4000万円から8億円(同27.4%減)へ上方修正したことが好感されている。
売上高はプロジェクトの期ずれなどが影響し294億円から288億円(同7.0%増)へ下方修正したものの、受注価格の改善やコスト削減などの効果が利益を押し上げる。
出所:MINKABU PRESS
2024/12/02 11:28
注目トピックス 市況・概況
東京為替:ドル・円は150円69銭まで強含み
*11:22JST 東京為替:ドル・円は150円69銭まで強含み
2日午前の東京市場で米ドル・円は150円60銭台で推移。149円51銭から150円69銭まで買われている。149円台後半で顧客筋などのドル買いが観測されており、ドル安は一服。ユーロ・ドルは弱含み、1.0575ドルから1.0520ドルまで下落。ユーロ・円は反転し、157円97銭から売られた後、158円56銭まで反発。
<MK>
2024/12/02 11:22
みんかぶニュース 個別・材料
資生堂が大幅続落、中期経営戦略策定も実現性を不安視
資生堂<4911.T>が大幅続落している。11月29日の取引終了後、中期経営戦略「アクションプラン2025-2026」を策定したと発表。26年12月期のコア営業利益率を7%(24年12月期予想3.5%)に引き上げるとしたが、実現性への不安視が売りにつながっているようだ。
成長性・収益性・競争優位性に基づく集中投資で注力ブランドの成長加速を目指すほか、中国・トラベルリテールの事業基盤再構築、日本・米州・欧州・アジアパシフィックで成長加速を図るという。また、グローバルで聖域なきコスト構造改革を実行するとしている。
出所:MINKABU PRESS
2024/12/02 11:22
注目トピックス 日本株
FPパートナー---大幅続落、金融庁が立ち入り検査との報道伝わり
*11:21JST FPパートナー---大幅続落、金融庁が立ち入り検査との報道伝わり
FPパートナー<7388>は大幅続落。金融庁が立ち入り検査に入っていることが分かったと一部で報じられている。同社に「便宜供与」した生命保険会社の商品を、優先的に顧客に推奨した疑いがあり、実態解明を進めるもようとされている。同社に関しては6月に保険商品の取扱疑惑報道が伝わって、金融庁が実態調査に乗り出しているとも指摘されていた。あらためて先行きの不透明感が強まる状況になっているもよう。
<ST>
2024/12/02 11:21
注目トピックス 日本株
プロパスト---東京都新宿区天神町の販売用不動産を取得
*11:17JST プロパスト---東京都新宿区天神町の販売用不動産を取得
プロパスト<3236>は29日、東京都新宿区の販売用不動産の取得を発表した。物件概要(セグメント:賃貸開発事業)は、東京都新宿区天神町に所在し、地積は168.91平方メートル、建物の種類は共同住宅、構造・規模は鉄筋コンクリート造、地下1階5階建、延べ床面積は514.68平方メートル。同社は、当該建物を解体し、共同住宅を建築することを計画している。引渡・決済日は2024年11月29日。取得先は、国内の個人。取得価格は、2024年5月期の純資産の30%以下となる。なお同社と取得先との間には、記載すべき資本関係・人的関係はなく、属性についても問題はない。
<ST>
2024/12/02 11:17
注目トピックス 日本株
プロパスト---東京都大田区西蒲田の販売用不動産を売却
*11:16JST プロパスト---東京都大田区西蒲田の販売用不動産を売却
プロパスト<3236>は29日、東京都大田区の販売用不動産の売却を発表した。物件概要(セグメント:賃貸開発事業)は東京都大田区西蒲田に所在し、地積は478.11平方メートル、建物の種類は共同住宅、構造・規模は鉄筋コンクリート造、地上5階建、延べ床面積は1,215.89平方メートル、総戸数は住宅35戸。引渡・決済日は2024年11月29日。売却先は国内の法人。売却価格は2024年5月期の純資産の30%以下となる。なお、同社と売却先との間には、記載すべき資本関係・人的関係はなく、属性についても問題はない。
<ST>
2024/12/02 11:16
注目トピックス 市況・概況
東京為替:ドル・円は150円台半ばで推移し、底堅い動きを保つ
*11:13JST 東京為替:ドル・円は150円台半ばで推移し、底堅い動きを保つ
2日午前の東京市場で米ドル・円は150円50銭台で推移。149円51銭から150円56銭まで買われている。149円台後半で顧客筋などのドル買いが観測されており、ドル安は一服。ユーロ・ドルは弱含み、1.0575ドルから1.0528ドルまで下落。ユーロ・円は反転し、157円97銭から売られた後、158円56銭まで反発。
<MK>
2024/12/02 11:13
みんかぶニュース 個別・材料
i3が3日ぶり反発、TOKYO PRO Market上場のワンビにTOB
アイキューブドシステムズ<4495.T>が3日ぶりに反発している。11月29日の取引終了後、TOKYO PRO Market上場のワンビ(東京都新宿区)に対してTOBを実施すると発表しており、好材料視されている。
i3のモバイルデバイス管理(MDM)サービス「CLOMO MDM」とワンビの遠隔データ消去技術を組み合わせることで、デバイスの盗難や紛失時のリスクを大幅に軽減でき、より多くの企業や教育機関、医療機関に対して包括的なデバイス管理ソリューションが提供できるようになると判断したという。TOB価格は1株1200円で、買付予定株数は35万株(上限、下限同じ)。なお、TOB成立後もワンビのTOKYO PRO Marketの上場は維持される予定だ。
出所:MINKABU PRESS
2024/12/02 11:13
みんかぶニュース 為替・FX
債券:先物、前場終値は前営業日比28銭安の142円78銭
債券市場で、先物12月限の前場終値は前営業日比28銭安の142円78銭だった。
出所:MINKABU PRESS
2024/12/02 11:07
みんかぶニュース 市況・概況
2日中国・上海総合指数=寄り付き3328.4820(+2.0263)
2日の中国・上海総合指数は前営業日比2.0263ポイント高の3328.4820で寄り付いた。
出所:MINKABU PRESS
2024/12/02 11:07
みんかぶニュース 市況・概況
◎午前11時現在の値上がり値下がり銘柄数
午前11時現在の東証プライム市場の値上がり銘柄数は841、値下がり銘柄数は738、変わらずは64銘柄だった。業種別では33業種中19業種が上昇。値上がり上位に保険、銀行、証券・商品、石油・石炭など。値下がりで目立つのは小売、精密機器、陸運など。
出所:MINKABU PRESS
2024/12/02 11:03
みんかぶニュース 市況・概況
11時の日経平均は104円安の3万8103円、ファストリが148.26円押し下げ
2日11時現在の日経平均株価は前週末比104.42円(-0.27%)安の3万8103.61円で推移。東証プライムの値上がり銘柄数は841、値下がりは737、変わらずは62。
日経平均マイナス寄与度は148.26円の押し下げでファストリ <9983>がトップ。以下、SBG <9984>が23.08円、信越化 <4063>が10.03円、テルモ <4543>が10円、中外薬 <4519>が8.38円と続いている。
プラス寄与度トップはTDK <6762>で、日経平均を24.66円押し上げている。次いで東エレク <8035>が16.28円、アドテスト <6857>が6.31円、第一三共 <4568>が6.21円、スクリン <7735>が6.01円と続く。
業種別では33業種中19業種が値上がり。1位は保険で、以下、銀行、証券・商品、石油・石炭と続く。値下がり上位には小売、精密機器、陸運が並んでいる。
※11時0分14秒時点
株探ニュース
2024/12/02 11:01
注目トピックス 日本株
ラクーンHD---大幅続落、上半期は想定通りの好決算発表も出尽くし感に
*10:58JST ラクーンHD---大幅続落、上半期は想定通りの好決算発表も出尽くし感に
ラクーンHD<3031>は大幅続落。先週末に上半期の決算を発表、営業利益は6.2億円で前年同期比89.9%増となり、第1四半期実績の同7.6%増から増益幅は拡大している。ただ、第1四半期決算時に発表した計画値の5.9億円を小幅に上回る水準であり、通期計画の12.5億円、前期比2.1倍予想も据え置き。新たなサプライズは限定的となっていることで、第1四半期決算以降株価は水準訂正していたことからも、出尽くし感が先行する形になっている。
<ST>
2024/12/02 10:58
みんかぶニュース 市況・概況
三井住友FGが年初来高値更新、日銀12月会合での利上げ観測強まり銀行株に資金◇
三井住友フィナンシャルグループ<8316.T>が年初来高値を更新。みずほフィナンシャルグループ<8411.T>と三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306.T>がそろって買われ、銀行株が軒並み高となっている。日本経済新聞電子版は11月30日未明、「日銀の植田和男総裁は日本経済新聞のインタビューで、追加利上げの時期について『データがオントラック(想定通り)に推移しているという意味では近づいているといえる』と述べた」と報じた。発言内容を踏まえて、金融市場では早ければ12月18~19日の金融政策決定会合で、日銀が追加利上げに踏み切るとの観測が強まり、週明け2日の債券市場で長期金利に上昇圧力が掛かっている。利上げに伴う市中金利の上昇が銀行の業績を押し上げるとの期待から、資金が流入しているようだ。地銀株では滋賀銀行<8366.T>と富山第一銀行<7184.T>が大幅高。東証の業種別指数で銀行業は上昇率トップとなっている。
(注)タイトル末尾の「◇」は本文中に複数の銘柄を含む記事を表しています。
出所:MINKABU PRESS
2024/12/02 10:58
みんかぶニュース 個別・材料
三井住友FGが年初来高値更新、日銀12月会合での利上げ観測強まり銀行株に資金◇
三井住友フィナンシャルグループ<8316.T>が年初来高値を更新。みずほフィナンシャルグループ<8411.T>と三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306.T>がそろって買われ、銀行株が軒並み高となっている。日本経済新聞電子版は11月30日未明、「日銀の植田和男総裁は日本経済新聞のインタビューで、追加利上げの時期について『データがオントラック(想定通り)に推移しているという意味では近づいているといえる』と述べた」と報じた。発言内容を踏まえて、金融市場では早ければ12月18~19日の金融政策決定会合で、日銀が追加利上げに踏み切るとの観測が強まり、週明け2日の債券市場で長期金利に上昇圧力が掛かっている。利上げに伴う市中金利の上昇が銀行の業績を押し上げるとの期待から、資金が流入しているようだ。地銀株では滋賀銀行<8366.T>と富山第一銀行<7184.T>が大幅高。東証の業種別指数で銀行業は上昇率トップとなっている。
(注)タイトル末尾の「◇」は本文中に複数の銘柄を含む記事を表しています。
出所:MINKABU PRESS
2024/12/02 10:58
みんかぶニュース 個別・材料
アディッシュが安い、新株やCBなど発行で希薄化懸念
アディッシュ<7093.T>が安い。前週末11月29日取引終了後、第三者割当による新株式と第1回無担保転換社債型新株予約権付社債(CB)、第4回新株予約権を発行すると発表。将来的な1株利益の希薄化を懸念した売りが出ている。
これによる希薄化率は議決権ベース(6月末時点)で最大20.60%。調達資金約1億9000万円(手取り概算額)は人的資本投資資金、サービスの効率化に向けた開発資金に充てる。
出所:MINKABU PRESS
2024/12/02 10:54
注目トピックス 日本株
ラウンドワン---大幅続伸、高水準の自社株買い発表を評価の動きに
*10:51JST ラウンドワン---大幅続伸、高水準の自社株買い発表を評価の動きに
ラウンドワン<4680>は大幅続伸。発行済み株式数の7.4%に当たる2000万株、100億円を上限とする自己株式の取得実施を発表している。取得期間は12月2日から25年4月30日まで。経営環境の変化に対応した機動的な資本戦略を遂行することを取得目的としている。同社の自社株買いは23年2月から6月にかけて100億円を取得して以来となる。株主還元の動き評価に加えて、目先の需給改善などを期待する動きが先行へ。
<ST>
2024/12/02 10:51
みんかぶニュース 市況・概況
<みんかぶ・個人投資家の予想から>=「売り予想数上昇」3位にプレイド
「みんかぶ」が集計する「個人投資家の予想(最新48時間)」の2日午前10時現在で、プレイド<4165.T>が「売り予想数上昇」で3位となっている。
2日の東京市場で、プレイドは上げ一服商状。同社株は11月28日に年初来高値1647円をつけており、足もとでの急ピッチな上昇に対する警戒感が売り予想数上昇につながっているようだ。
同社株が人気化したきっかけは、11月12日に公表した連結業績予想。SaaS事業の既存顧客との取引拡大に加えて、子会社における売上高の増加を見込み、売上高は前期比23.5%増の135億7500万円、営業利益は同2.6倍の6億7800万円になる見通しだとしている。
出所:MINKABU PRESS
2024/12/02 10:50
みんかぶニュース 個別・材料
アルバックが反発、半導体向け成膜装置新モデルの受注受け付けを開始
アルバック<6728.T>が反発している。この日、半導体向けマルチチャンバ型成膜装置の新モデル「ENTRON-EXX」の受注受け付けを開始したと発表しており、好材料視されている。
新モデルは、従来モデル「ENTRON-EX W300」の特徴を継承しつつ、強化されたデータインテリジェンスと拡張性を有する次世代プラットフォームとして開発。従来モデルの生産性と柔軟性を継承しながら、データ収集・解析能力を強化したほか、拡張性の高い装置設計を採用することで、次世代の半導体製造をサポートするとしている。
出所:MINKABU PRESS
2024/12/02 10:47
みんかぶニュース 市況・概況
2日香港・ハンセン指数=寄り付き19442.31(+18.70)
2日の香港・ハンセン指数は前営業日比18.70ポイント高の19442.31で寄り付いた。
出所:MINKABU PRESS
2024/12/02 10:44
注目トピックス 日本株
サンケン電---大幅反発、大規模自社株買い実施の正式発表を受け
*10:41JST サンケン電---大幅反発、大規模自社株買い実施の正式発表を受け
サンケン電<6707>は大幅反発。発行済み株式数の24.8%に当たる600万株、300億円を上限とする自己株式の取得実施を発表している。取得期間は12月2日から25年9月30日まで、取得方法は市場買付としている。株主還元の充実と資本効率の向上により更なる企業価値向上を図ることを目的としており、アレグロマイクロの一部売却資金が買付原資となるようだ。自社株買い実施の方向性は示されていたが、正式発表受けてあらためて見直しの動きが強まる形に。
<ST>
2024/12/02 10:41
注目トピックス 日本株
ACCESS---ストップ安売り気配、不適切な売上計上の疑義で特別調査委員会を設置
*10:38JST ACCESS---ストップ安売り気配、不適切な売上計上の疑義で特別調査委員会を設置
ACCESS<4813>はストップ安売り気配。特別調査委員会の設置、並びに第3四半期決算発表の延期を発表している。ネットワーク事業における新興顧客を中心として増加した売掛金の一部の回収期間の長期化の原因などを調査する過程において、米国子会社における一部取引について、不適切な売上計上の疑義が生じたとしている。ガバナンスや今後の信頼性低下などに対する懸念が先行のようだ。なお、これまでの通期業績見通しも取り下げるとしている。
<ST>
2024/12/02 10:38
みんかぶニュース 個別・材料
ファストリが大幅反落し5万円割れ、新疆綿使用否定と伝わり中国での不買運動の影響を計画
ファーストリテイリング<9983.T>が大幅反落し、5万円の大台を割り込んだ。英BBCが11月28日、同社の柳井正会長兼社長のインタビューを放送。このなかで中国の新疆ウイグル自治区で生産された新疆綿に関する質問で、「それは使っていない」と発言した。これを受け、中国国内では「ユニクロ」での商品の購入を止めるように呼び掛ける声がSNSなどで出ている。中国での不買運動が一段と拡大し、同社の中華圏での業績を押し下げるシナリオが意識され、売りが促されたようだ。新疆綿を巡っては、少数民族ウイグルの人権が侵害されているとして、米国が輸入を禁止する措置を講じている。中国外務省の報道官は今回のインタビューに関し、新疆綿は世界最高の綿花の1つであり、政治的圧力などの干渉を排除し、企業が利益にあった経営判断をするように望む、などとコメントした。
出所:MINKABU PRESS
2024/12/02 10:38
注目トピックス 日本株
出来高変化率ランキング(10時台)~夢展望、サンケン電などがランクイン
*10:37JST 出来高変化率ランキング(10時台)~夢展望、サンケン電などがランクイン
※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。■出来高変化率上位 [12月2日 10:32 現在](直近5日平均出来高比較)銘柄コード 銘柄名 出来高 5日平均出来高 出来高変化率 株価変化率<3185> 夢展望 7131800 49123.26 340.18% 0.2357%<2564> GXSディビ 93076 19985.831 275.15% -0.0029%<6707> サンケン電 1075700 1177621.24 208.07% 0.1314%<4765> SBIGアセット 455500 61075.7 196.16% 0.0649%<1577> NF高配70 7947 81108.368 134.84% 0.0042%<3191> ジョイ本田 3558500 2169251.28 134.09% 0.0145%<9399> ビート 84059 49229.562 132.15% -0.1968%<1457> iFTPXベア 10159 7767.838 128.62% -0.0023%<7388> FPパートナー 1130800 843931.28 127.83% -0.1747%<2842> iFナ100ベ 1930 13754.842 109.27% -0.0033%<4404> ミヨシ 277800 143249.68 102.48% 0.0889%<8139> ナガホリ 21800 23816.98 86.41% -0.0051%<4955> アグロカネシ 99800 90515.56 83.93% 0%<1656> iSコア米債 557230 68003.782 82.47% 0.001%<4911> 資生堂 5349900 7685487.58 80.87% -0.0796%<4921> ファンケル 148000 270250.25 76.82% -0.0001%<2173> 博展 72500 26707.88 76.56% 0.046%<4071> プラスアルファ 688000 653411.96 71.02% 0.0961%<3031> ラクーンHD 619700 182723.84 70.67% -0.0771%<6016> JPNエンジン 223300 521273.9 67.76% 0.0651%<6535> アイモバイル 201900 50181.76 66.77% 0.0476%<4680> ラウンドワン 2685000 1472070.64 66.61% 0.0541%<8550> 栃木銀 568000 97762.76 56.2% 0.041%<4169> エネチェンジ 1106000 251283.44 53.99% -0.0264%<4011> ヘッドウォータ 85800 450065 52.59% 0.0193%<6031> ZETA 789600 158925.16 51.58% 0.0351%<2248> iF500H有 2471 71304.632 47.36% 0.0017%<6492> 岡野バル 16100 55391.2 45.26% -0.0272%<5253> カバー 8043900 12191245.02 43.24% -0.1147%<5595> QPS研究 4493000 3619310.24 41.51% -0.0885%(*)はランキングに新規で入ってきた銘柄20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外
<CS>
2024/12/02 10:37
みんかぶニュース 個別・材料
福井コンが反発、リアルタイム3Dエンジン開発のユニティ社と業務提携
福井コンピュータホールディングス<9790.T>が反発している。11月29日の取引終了後、ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン(東京都中央区)と業務提携したと発表しており、好材料視されている。
今回の提携は、建設分野におけるデジタルツインを実現することで得られる新たな価値の創造を目的としたもの。福井コンでは、デジタルツインの実現に不可欠なツールとしてリアルタイム3Dエンジンに注目し、ゲーム分野において高品質なリアルタイム3Dエンジンを開発・提供しているユニティ社と提携することで、建設業界での互いのソリューション強化・拡大を図るとしている。
出所:MINKABU PRESS
2024/12/02 10:36
みんかぶニュース 投資家動向
<個人投資家の予想> 12月02日 10時
■ 買い予想数上昇(最新48時間)
(銘柄コード) 銘柄 市場
(4680) ラウンドワン 東証プライム
(1407) ウエストHD 東証スタンダード
(6707) サンケン 東証プライム
(4597) ソレイジア 東証グロース
(9401) TBSHD 東証プライム
■ 売り予想数上昇(最新48時間)
(銘柄コード) 銘柄 市場
(4902) コニカミノル 東証プライム
(7267) ホンダ 東証プライム
(4165) プレイド 東証グロース
(7709) クボテック 東証スタンダード
(6727) ワコム 東証プライム
出所:MINKABU PRESS
2024/12/02 10:30
みんかぶニュース 個別・材料
東証がファイントゥの上場承認取り消し
東京証券取引所はこの日、ファイントゥデイホールディングス<289A.T>の新規上場承認を取り消すと発表した。同社からの申し出に基づくという。
ファイントゥは12月17日に東証プライム市場に上場する予定だった。
出所:MINKABU PRESS
2024/12/02 10:23
みんかぶニュース 為替・FX
外為サマリー:150円20銭台に強含む、時間外の米金利上昇が支援材料
2日の東京外国為替市場のドル円相場は、午前10時時点で1ドル=150円20銭前後と前週末の午後5時時点に比べて20銭強のドル高・円安となっている。
11月29日のニューヨーク外国為替市場のドル円相場は、1ドル=149円77銭前後と前日に比べて1円80銭弱のドル安・円高で取引を終えた。日銀の12月会合での追加利上げが意識されるなか一時149円47銭まで軟化した。
ただ、前週末に10月下旬以来のドル安・円高水準をつけた反動で、この日の東京市場ではドルの買い戻しが優勢となっている。また、時間外取引での米長期金利の上昇がドルの支援材料となっており、午前9時10分ごろには150円29銭まで強含む場面があった。
ユーロは対ドルで1ユーロ=1.0536ドル前後と前週末の午後5時時点に比べて0.0040ドル強のユーロ安・ドル高。対円では1ユーロ=158円25銭前後と同40銭強のユーロ安・円高で推移している。
出所:MINKABU PRESS
2024/12/02 10:18
みんかぶニュース 個別・材料
イチカワはしっかり、自社株を取得
イチカワ<3513.T>はしっかり。前週末11月29日取引終了後、5万株(自己株式を除く発行済み株数の1.1%)を上限に12月2日朝の東京証券取引所の自己株式立会外買付取引(ToSTNeT-3)で自社株を取得すると発表した。買い付け価格は29日終値の1526円。東証の自己株式立会外買付取引情報によると、イチカワは2日に買い付けを実施し、4万5700株を取得した。
出所:MINKABU PRESS
2024/12/02 10:18