新着ニュース一覧
みんかぶニュース 市況・概況
日経平均の上げ幅が600円突破
日経平均株価の上げ幅が600円を突破。10時32分現在、601.61円高の3万9114.63円まで上昇している。
株探ニュース
2024/12/03 10:33
みんかぶニュース 個別・材料
アルフレッサが続伸、イノバセルとの資本・業務提携を材料視
アルフレッサ ホールディングス<2784.T>が続伸している。同社は2日の取引終了後、子会社のアルフレッサがイノバセル(東京都品川区)との間で資本・業務提携を行ったと発表し、材料視されたようだ。便失禁・尿失禁を対象とした再生医療等製品の開発を進めるイノバセルは現在、切迫性便失禁の治療を対象とする「ICEF15」の第3相日欧国際共同治験を進めている。アルフレッサは子会社を通じ、イノバセルの研究開発や、「ICEF15」発売後の日本国内における流通体制の構築を支援する。あわせて子会社のアルフレッサについて、長崎県と佐賀県、熊本県天草地方に事業基盤を持ち、医療用医薬品の卸売りなどを手掛ける宮崎温仙堂商店(長崎県諫早市)を吸収合併することで基本合意したと発表している。
出所:MINKABU PRESS
2024/12/03 10:31
みんかぶニュース 投資家動向
<個人投資家の予想> 12月03日 10時
■ 買い予想数上昇(最新48時間)
(銘柄コード) 銘柄 市場
(4445) リビンT 東証グロース
(3559) PバンCOM 東証スタンダード
(277A) グロービング 東証グロース
(6707) サンケン 東証プライム
(1407) ウエストHD 東証スタンダード
■ 売り予想数上昇(最新48時間)
(銘柄コード) 銘柄 市場
(7267) ホンダ 東証プライム
(6752) パナHD 東証プライム
(9090) AZ丸和HD 東証プライム
(8887) クミカ 東証スタンダード
(5253) カバー 東証グロース
出所:MINKABU PRESS
2024/12/03 10:30
新興市場スナップショット
リビンT---ストップ高買い気配、株主優待制度の新設を好感
*10:21JST <4445> リビンT 1670 カ -
ストップ高買い気配。2日の取引終了後に株主優待制度の新設を発表し、好材料視されている。初回基準日を25年3月末として、毎年3月末日と9月末日時点で株主名簿上に記載または記録された2単元(200株)以上を保有する株主を対象に、QUOカード1万5000円分(年間3万円分)を贈呈する。同社株式の流動性向上および投資対象としての魅力をより多くの人々に、継続的に認識してもらうことが目的としている。
<ST>
2024/12/03 10:21
みんかぶニュース 個別・材料
IBJは3日続伸、11月度の新規入会者数43%増
IBJ<6071.T>が3日続伸となっている。同社は2日取引終了後、11月度の重要業績評価指標(KPI)を公表。新規入会者数が前年同月比42.8%増の5698人となったことなどが好感されているようだ。
また、月間お見合い件数は同16.0%増の7万156件と2カ月連続の7万件超え。その要因として加盟店数の増加に伴う新規入会者数の増加や、会員基盤拡大による活動中会員の活性化、ブランチ制度による相談所間交流の後押し、11月から業界他社と連携した合同キャンペーンを行った効果などを挙げている。
出所:MINKABU PRESS
2024/12/03 10:18
注目トピックス 市況・概況
東京為替:ドル・円は伸び悩み、米金利を注視
*10:17JST 東京為替:ドル・円は伸び悩み、米金利を注視
3日午前の東京市場でドル・円は伸び悩み、149円92銭まで上昇後は149円60銭付近に失速している。米10年債利回りの伸び悩みで、ドル買いは一服。一方、日経平均株価が前日比500円超高に上げ幅を拡大後は上げ渋り、株高にらみの円売りを弱めた。ここまでの取引レンジは、ドル・円は149円50銭から149円92銭、ユーロ・円は156円97銭から157円31銭、ユーロ・ドルは1.0488ドルから1.0501ドル。
<TY>
2024/12/03 10:17
注目トピックス 日本株
リアルゲイト---目黒区で新築プロジェクトを始動
*10:17JST リアルゲイト---目黒区で新築プロジェクトを始動
リアルゲイト<5532>は2日、新築プロジェクトを始動したと発表した。同社は、新たなオフィス需要をとらえた企画の展開に取り組んでいる。同プロジェクトは、「(仮称)上目黒一丁目商業施設新築プロジェクト」で、同社初の商業施設メインでの物件運営となる。土地所有者から同社が企画する新築工事請負を受注した上で、建物完成後に20年前後のマスターリース契約を締結する。同物件は、店舗・事務所用で、中目黒駅より徒歩2分に立地し、鉄筋コンクリート造5階建で延床面積約2,400平方メートルである。竣工は2026年8月、開業は2026年12月を予定している。工事請負によるフロー収入は2025年9月期以降、テナント賃料収入によるストック収入は2027年9月期以降での収益貢献となる見込みである。
<ST>
2024/12/03 10:17
みんかぶニュース 市況・概況
海運大手が軒並み高で断トツの値上がり率、超割安・リバウンド狙いと年末商戦で市況回復期待も◇
日本郵船<9101.T>、商船三井<9104.T>、川崎汽船<9107.T>など大手をはじめ海運株が軒並み上昇。業種別騰落では33業種中で断トツの値上がり率となっている。中国経済の停滞などを背景に、鉄鉱石や石炭などを運ぶばら積み船市況の値動きを表すバルチック海運指数の下落が顕著となるなか、11月下旬以降調整色が強かったが、PERやPBRなどが際立って低水準で水準訂正を見込んだ買いを誘導しているほか、配当利回りの高さに着目したインカムゲイン狙いの買いが優勢となった。市場では「中国関連の切り口で逆風が意識されたものの、米国の年末商戦が本格化するなかコンテナ船市況の回復が期待される。また、大手3社は直近の外資系証券の目標株価引き上げの動きなどが好感されている面もある」(中堅証券ストラテジスト)としている。
(注)タイトル末尾の「◇」は本文中に複数の銘柄を含む記事を表しています。
出所:MINKABU PRESS
2024/12/03 10:12
みんかぶニュース 個別・材料
海運大手が軒並み高で断トツの値上がり率、超割安・リバウンド狙いと年末商戦で市況回復期待も◇
日本郵船<9101.T>、商船三井<9104.T>、川崎汽船<9107.T>など大手をはじめ海運株が軒並み上昇。業種別騰落では33業種中で断トツの値上がり率となっている。中国経済の停滞などを背景に、鉄鉱石や石炭などを運ぶばら積み船市況の値動きを表すバルチック海運指数の下落が顕著となるなか、11月下旬以降調整色が強かったが、PERやPBRなどが際立って低水準で水準訂正を見込んだ買いを誘導しているほか、配当利回りの高さに着目したインカムゲイン狙いの買いが優勢となった。市場では「中国関連の切り口で逆風が意識されたものの、米国の年末商戦が本格化するなかコンテナ船市況の回復が期待される。また、大手3社は直近の外資系証券の目標株価引き上げの動きなどが好感されている面もある」(中堅証券ストラテジスト)としている。
(注)タイトル末尾の「◇」は本文中に複数の銘柄を含む記事を表しています。
出所:MINKABU PRESS
2024/12/03 10:12
注目トピックス 日本株
SBSホールディングス---「令和6年 安全性優良事業所」としてSBSロジコムの3支店が表彰
*10:11JST SBSホールディングス---「令和6年 安全性優良事業所」としてSBSロジコムの3支店が表彰
SBSホールディングス<2384>は2日、グループ会社のSBSロジコムと、SBSロジコムの子会社であるSBSロジコム関東の秦野支店・川崎貨物ターミナル支店・宇都宮支店が、国土交通省関東運輸局より「令和6年 安全性優良事業所」として、表彰されたことを発表した。本表彰制度は、関東運輸局管内における一般貨物自動車運送事業等の安全性優良事業所の中で、特に長年にわたり安全対策の徹底等により荷主や社会に貢献している事業所を表彰する制度である。今回、これまで取り組んできた安全運転及び交通事故防止の成果が評価され、秦野支店、宇都宮支店および川崎貨物ターミナル支店がそれぞれ「令和6年 安全性優良事業所」として表彰された。_
<ST>
2024/12/03 10:11
注目トピックス 日本株
芙蓉総合リース---連結子会社であるアクリーティブがプレアデスセブンとの資本業務協定締結
*10:10JST 芙蓉総合リース---連結子会社であるアクリーティブがプレアデスセブンとの資本業務協定締結
芙蓉総合リース<8424>は29日、連結子会社であるアクリーティブが、プレアデスセブンの実施する第三者割当増資を引受け、資本業務協定を締結したことを発表した。超高齢社会に直面する日本では、医療費が増加の一途をたどっており、持続可能な医療制度を維持するために医療の効率化による医療費の抑制が急務となっている。プレアデスセブンは、国内に病院を有する医療法人に対して、電子カルテや各種部門システムとの連携を可能にした病院経営プラットフォーム「ここりんく」の開発・販売・保守を行っている。「ここりんく」は医療法人内に散在するシステムデータを統合し可視化するプラットフォームで、電子カルテや医事会計システムなどの情報を自動収集・分析し、部門や病棟単位の日報・週報・月報を自動作成する機能や、サテライト診療所や介護事業所からの情報を収集する機能を備え、日々蓄積される膨大な診療データをタイムリーに経営に反映することが可能。また、地域連携室のベッドコントロール業務のDX化や提携するコンサルタントによる経営支援など、医療法人の経営改善まで結びつけるソリューションの提供により、医療介護事業者の経営効率化、経営改善をサポートする。芙蓉リースグループは、CSV(共有価値の創造)の実践を通じた社会課題の解決と経済価値の同時実現により、企業グループとして持続的な成長を目指している。本協定により、プレアデスセブンと協働で経営改善や業務プロセス改善に寄与するサービスを提供することで、医療法人の経営安定化ならびにDX化の実現をサポートしていく。
<ST>
2024/12/03 10:10
みんかぶニュース 個別・材料
グリコが堅調、ポッキーなど一部商品を値上げへ
江崎グリコ<2206.T>が堅調。2日、一部商品の価格改定を実施すると発表した。原材料費やエネルギーコストなどの価格上昇の影響を受けているため。「ポッキー」など菓子類(87品)は来年2月1日を改定日とし、出荷価格改定率は2~32%。来年3月1日を改定日とする加工食品類(12品)の改定率は8~27%、チルド食品・飲料類(19品)の改定率は4~18%などとなっている。値上げによる収益力強化への期待が高まっているようだ。
出所:MINKABU PRESS
2024/12/03 10:08
みんかぶニュース 市況・概況
◎午前10時現在の値上がり値下がり銘柄数
午前10時現在の東証プライム市場の値上がり銘柄数は1349、値下がり銘柄数は242、変わらずは53銘柄だった。業種別では33業種中29業種が上昇。値上がり上位に海運、化学、電気機器、金属製品、卸売など。値下がりで目立つのは電気・ガス、空運など。
出所:MINKABU PRESS
2024/12/03 10:04
みんかぶニュース 市況・概況
10時の日経平均は505円高の3万9019円、東エレクが94.21円押し上げ
3日10時現在の日経平均株価は前日比505.98円(1.31%)高の3万9019.00円で推移。東証プライムの値上がり銘柄数は1350、値下がりは243、変わらずは48と、値上がり銘柄の割合が80%を超えている。
日経平均プラス寄与度トップは東エレク <8035>で、日経平均を94.21円押し上げている。次いでアドテスト <6857>が62.87円、ファストリ <9983>が53.27円、SBG <9984>が42.02円、信越化 <4063>が27.78円と続く。
マイナス寄与度は2.33円の押し下げでトレンド <4704>がトップ。以下、日産化 <4021>が1.15円、日本取引所 <8697>が1.12円、野村総研 <4307>が0.99円、JAL <9201>が0.85円と続いている。
業種別では33業種中29業種が上昇し、下落は電気・ガス、空運、水産・農林の3業種にとどまっている。値上がり率1位は海運で、以下、化学、電気機器、金属製品、精密機器、卸売と続いている。
※10時0分12秒時点
株探ニュース
2024/12/03 10:01
新興市場スナップショット
データセク---もみ合い、GIGA Computingと業務提携に向けた基本合意書を締結
*10:00JST <3905> データセク 800 +11
もみ合い。2日の取引終了後に台湾有数のITハードウェア製品メーカーGIGA Computingと業務提携に向けた基本合意書を締結したことを発表し、買いが先行するが上値は重い。両社の技術、製品、リソース及びネットワークを活用し、今後も需要拡大が見込まれるAIサーバー分野における最先端のNVIDIA社製GPUを搭載したサーバーの確保、及びAIデータセンターの運営などにおける協業を目的としている。
<ST>
2024/12/03 10:00
みんかぶニュース 市況・概況
<注目銘柄>=京都FG、PBR0.6倍台は超お買い得
京都フィナンシャルグループ<5844.T>が目先動意含み。2300円近辺で収れんする5日・25日・75日移動平均線をまとめて上抜き、同時に日足一目均衡表の雲抜けを果たしており、ここはマークしておきたい場面だ。京都銀行を傘下に置く金融持ち株会社だが、任天堂<7974.T>や村田製作所<6981.T>、京セラ<6971.T>といった超一流企業の大株主としても有名。業績は25年3月期に最終利益段階で前期比11%増の350億円を見込むなど好調だ。更に29年3月期に最終利益600億円を目指す新たな経営目標を掲げていることも評価材料となる。
時価PBRは0.6倍台と低水準に放置されるが、これは日本を代表する優良銘柄群の大株主としての含み益を考慮すれば評価不足が際立つ。株主還元にも積極的で今期年間配当は前期から実質5円上乗せの60円を見込んでいる。株価は8月中旬の戻り高値2600円どころを通過点に上値追いを本格化させそうだ。(桂)
出所:MINKABU PRESS
2024/12/03 10:00
みんかぶニュース 個別・材料
関西電は5日ぶり大幅反落、公募増資・売り出しの受渡日で売り優勢に
関西電力<9503.T>は5日ぶりに大幅反落した。この日、11月13日に発表した公募増資と自己株処分による株式売り出しの受渡日を迎えた。発行価格は1株1780円50銭と決まっている。株価は1900円近辺と、公募に応じた投資家は利益を確保した状況にあり、利益確定目的の売りが優勢となったようだ。
出所:MINKABU PRESS
2024/12/03 09:59
みんかぶニュース 個別・材料
レゾナックが4日ぶり反発、先端半導体パッケージ向け新規感光性フィルムを開発
レゾナック・ホールディングス<4004.T>が4日ぶりに反発している。2日の取引終了後、傘下のレゾナックが、AI用など先端半導体の製造に使用する高解像度の感光性フィルムを新たに開発したと発表しており、好材料視されている。新開発のフィルムは、先端パッケージの有機インターポーザー(複数のチップを相互接続する中継部材)において、線幅と配線間隔が各1.5マイクロメートル(1マイクロメートルは100万分の1メートル)という微細な銅回路を形成できるのが特徴としている。
出所:MINKABU PRESS
2024/12/03 09:58
注目トピックス 日本株
出来高変化率ランキング(9時台)~西華産、ウェルスナビなどがランクイン
*09:48JST 出来高変化率ランキング(9時台)~西華産、ウェルスナビなどがランクイン
※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。■出来高変化率上位 [12月3日 9:34 現在](直近5日平均出来高比較)銘柄コード 銘柄名 出来高 5日平均出来高 出来高変化率 株価変化率<7342> ウェルスナビ 3479800 107185.08 305.83% 0.1737%<2634> NFSP500ヘ 61610 431999.44 131.13% 0.0043%<4813> ACCESS 1149700 76301.808 126.94% -0.019%<3323> レカム 2107200 604778.1 121.42% 0%<8061> 西華産 130100 49632.88 119.02% 0.002%<4875> メディシノバ 445800 207826.1 99.49% 0.1277%<1475> iSTOPIX 3314000 54696.1 90.54% 0.0099%<7074> 247 461600 394279.428 71.95% 0.199%<3559> ピーバン 1524300 54442.22 70.43% -0.0769%<9503> 関西電 61001400 251202.8 70.18% -0.0503%<2593> 伊藤園 765300 57359114.37 47.56% 0.0578%<4714> リソー教育 341500 1386279.26 44.76% 0.0273%<2524> NZAM TPX 38320 62954.04 42.86% 0.01%<7581> サイゼリヤ 326700 59166.363 39.48% 0.0553%<1368> iFTPXWベ 85815 1338926.8 38.69% -0.0233%<9560> プログリット 99800 32630.06 31.74% 0.015%<1348> MXSトピクス 61010 99243.06 30.55% 0.0114%<8699> HSHD 234300 112755.208 27.09% 0.007%<5132> pluszero 32000 138749.58 23.14% -0.035%<265A> エイチエムコム 390100 62106.46 22.15% 0.1062%<3472> 日本ホテル 10853 397950.28 21.92% -0.0243%<146A> コロンビア 14100 499285.06 20.04% -0.0054%<6227> AIメカテック 155600 38586.3 17.95% 0.0602%<1326> SPDRゴール 12124 352076.56 16.35% 0.003%<3455> HCM 1262 536734.198 15.65% -0.0066%<1597> MXS Jリート 64980 105568.16 14.6% -0.002%<6977> 抵抗器 30300 143199.131 11.41% 0.0537%<2109> DM三井糖 17900 32033.94 10.47% 0.0282%<4674> クレスコ 25200 50766.9 8.59% -0.004%<2842> iFナ100ベ 1222 31149.6 7.27% -0.0127%(*)はランキングに新規で入ってきた銘柄20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外
<CS>
2024/12/03 09:48
みんかぶニュース 個別・材料
西華産は一時4%安、株式売り出しで需給悪化懸念
西華産業<8061.T>は軟調。一時3.7%安の4660円まで下落した。2日取引終了後、既存株主による55万1500株の売り出しを実施すると発表。株式需給の悪化が懸念されている。
需要状況に応じて上限8万2700株のオーバーアロットメントによる売り出しを行う。売り出し価格は9日から11日までのいずれかの日に決定する。
出所:MINKABU PRESS
2024/12/03 09:48
みんかぶニュース 個別・材料
ピープルは3日ぶり反落、第3四半期減収・営業赤字
ピープル<7865.T>は3日ぶり反落。2日取引終了後、25年1月期第3四半期累計(1月21日~10月20日)の単独決算を発表。売上高が12億4400万円(前年同期比71.7%減)、営業損益が1億1400万円の赤字(前年同期3億9300万円の黒字)で着地しており、これが嫌気されている。
前期に2つの事業(幼児用自転車・お人形)を撤退した影響が出た。また、新事業開発のための先行投資なども響いた。通期の売上高は18億5600万円(前期比65.3%減)、営業損益は1億2500万円の赤字(前期4億3100万円の黒字)の見通し。
出所:MINKABU PRESS
2024/12/03 09:48
みんかぶニュース 個別・材料
ニデックが一時4%高、不正会計巡る疑惑解消の米スーパー・マイクロ株急伸で買い戻し
ニデック<6594.T>の上昇率が一時4%を超えた。同社のサーバー用水冷モジュールは米スーパー・マイクロ・コンピューター<SMCI>向けに採用されている。AIの普及拡大とデータセンターの増設需要を背景に、スーパー・マイクロ・コンピューター向けのビジネスがニデックの業績を押し上げるとの期待が膨らんでいたなか、スーパー・マイクロ・コンピューターの不正会計疑惑が明るみになり、ニデック株の上値を圧迫する要因となっていた経緯がある。そのスーパー・マイクロ・コンピューターは2日、不正会計問題を受けて設置した特別委員会による調査をもとに、不正行為の証拠は見つからなかったと開示。新たなCFO(最高財務責任者)の起用も公表した。一連の疑惑が解消したとの受け止めから同社株が28%を超す急騰劇を演じたことを踏まえ、ニデックへの買い戻しが誘発される格好となったようだ。
出所:MINKABU PRESS
2024/12/03 09:47
寄り付き概況
日経平均は235円高でスタート、川崎船やスクリーンHDなどが上昇
[日経平均株価・TOPIX(表)]日経平均;38748.65;+235.63TOPIX;2728.70;+13.98[寄り付き概況] 3日の日経平均は235.63円高の38748.65円と続伸して取引を開始した。前日2日の米国株式市場はまちまち。ダウ平均は128.65ドル安の44782.00ドル、ナスダックは185.78ポイント高の19403.95で取引を終了した。今週、雇用統計などの重要経済指標発表を控え調整が強まり、寄り付き後、まちまち。ダウ平均は長期金利の上昇や、中東地政学的リスク、フランスの内閣が不信任の公算で崩壊の危機に直面していることなどが警戒され、終日軟調に推移。ナスダック総合指数はハイテクが支援し堅調に推移し、過去最高値を更新した。 今日の東京株式市場は買いが先行した。昨日の米株式市場でダウ平均は反落したが、ハイテク株比率が高いナスダック総合指数が0.97%上昇、主要な半導体関連銘柄で構成するフィラデルフィア半導体株指数(SOX指数)が2.61%上昇したことが、東京市場のハイテク株や半導体関連株の株価を支えた。一方、昨日の米株式市場でダウ平均が下落したことが東京市場の株価の重しとなった。また、外為市場で1ドル=149円70銭台と、昨日15時30分頃と比べ60銭ほど円高・ドル安に振れたことが東京市場で輸出株などの買い手控え要因となった。さらに、日経平均は昨日段階で38700円弱に位置する25日移動平均線が上値抵抗線として意識され、ここからの短期的な上値余地は大きくないとの見方もあったが、取引段階では買いが優勢だった。 セクター別では、全業種が値上がり。海運業、化学、電気機器、金属製品、卸売業などが値上がり率上位となっている。東証プライムの売買代金上位では、スクリーンHD<7735>、川崎船<9107>、ディスコ<6146>、レーザーテック<6920>、信越化<4063>、東エレク<8035>、商船三井<9104>、古河電工<5801>、郵船<9101>、霞ヶ関キャピタル<3498>、ルネサス<6723>、三菱電<6503>、アドバンテスト<6857>などが上昇。他方、関西電<9503>、第一三共<4568>などが下落している。
<CS>
2024/12/03 09:45
みんかぶニュース 個別・材料
コメリがしっかり、11月既存店売上高が3カ月ぶり前年上回る
コメリ<8218.T>がしっかり。2日の取引終了後に発表した11月度の月次売上動向で、既存店売上高が前年同月比1.7%増と3カ月ぶりに前年実績を上回ったことが好感されている。
気温の低下に伴い、販売が遅れていた石油ファンヒーター、こたつなどの暖房用品やラグ、毛布などの冬物季節商品の販売が堅調に推移した。また、断熱材や石膏ボード・ワイヤーメッシュなどの建設事業者向け資材も引き続き堅調に推移した。なお、全店売上高は同3.3%増だった。
出所:MINKABU PRESS
2024/12/03 09:43
注目トピックス 市況・概況
東京為替:ドル・円は底堅い、ドル売りは一服
*09:38JST 東京為替:ドル・円は底堅い、ドル売りは一服
3日午前の東京市場でドル・円は底堅く推移し、149円80銭台でのもみ合い。米連邦準備制度理事会(FRB)当局者の追加利下げに前向きな見解を受けたドル売りで、NY市場終盤は149円付近に下落。ただ、米金利の下げ渋りでドル売りは一服し値を戻す展開。ここまでの取引レンジは、ドル・円は149円50銭から149円91銭、ユーロ・円は156円97銭から157円31銭、ユーロ・ドルは1.0488ドルから1.0501ドル。
<TY>
2024/12/03 09:38
みんかぶニュース 市況・概況
3日韓国・KOSPI=寄り付き2472.06(+17.58)
3日の韓国・KOSPIは前営業日比17.58ポイント高の2472.06で寄り付いた。
出所:MINKABU PRESS
2024/12/03 09:37
みんかぶニュース 市況・概況
日エンターは一時S高、トヨタ東京本社に交通情報サービスを提供開始◇
日本エンタープライズ<4829.T>が一時ストップ高で、年初来高値を更新した。同社は2日、トヨタ自動車<7203.T>東京本社に交通情報サービス「ATIS」の提供を開始したと発表。これが材料視されているようだ。
ATISは、渋滞・事故・規制など全国の道路情報と、道路情報に関連するルート検索やライブカメラ映像など関連情報を提供するサービス。トヨタ東京本社では送迎車で利用されるという。
(注)タイトル末尾の「◇」は本文中に複数の銘柄を含む記事を表しています。
出所:MINKABU PRESS
2024/12/03 09:36
みんかぶニュース 個別・材料
日エンターは一時S高、トヨタ東京本社に交通情報サービスを提供開始◇
日本エンタープライズ<4829.T>が一時ストップ高で、年初来高値を更新した。同社は2日、トヨタ自動車<7203.T>東京本社に交通情報サービス「ATIS」の提供を開始したと発表。これが材料視されているようだ。
ATISは、渋滞・事故・規制など全国の道路情報と、道路情報に関連するルート検索やライブカメラ映像など関連情報を提供するサービス。トヨタ東京本社では送迎車で利用されるという。
(注)タイトル末尾の「◇」は本文中に複数の銘柄を含む記事を表しています。
出所:MINKABU PRESS
2024/12/03 09:36
みんかぶニュース 個別・材料
多木化が3日ぶり反発、酵素剤メーカーの洛東化成工業を子会社化へ
多木化学<4025.T>が3日ぶりに反発している。2日の取引終了後、受託を含む菌体微生物の培養や繊維向け糊抜剤を中心とした酵素剤メーカーの洛東化成工業(滋賀県大津市)の発行済み株数の56.3%を取得し子会社化すると発表しており、好材料視されている。今回の株式取得では、多木化の主要セグメントであるアグリ事業におけるバイオスティミュラント(生物刺激剤)や化学品事業における環境に配慮した水処理薬剤の開発、更に新たな研究開発などでシナジーを発揮することを期待しているという。
出所:MINKABU PRESS
2024/12/03 09:33
みんかぶニュース 投資家動向
<個人投資家の予想> 12月03日 09時
■ 買い予想数上昇(最新48時間)
(銘柄コード) 銘柄 市場
(4445) リビンT 東証グロース
(3559) PバンCOM 東証スタンダード
(277A) グロービング 東証グロース
(6707) サンケン 東証プライム
(1407) ウエストHD 東証スタンダード
■ 売り予想数上昇(最新48時間)
(銘柄コード) 銘柄 市場
(6752) パナHD 東証プライム
(7267) ホンダ 東証プライム
(8887) クミカ 東証スタンダード
(5253) カバー 東証グロース
(277A) グロービング 東証グロース
出所:MINKABU PRESS
2024/12/03 09:30