新着ニュース一覧
オープニングコメント
決算を手掛かりとした日替わり物色に
2日の日本株市場は、こう着感の強い相場展開が見込まれる。1日の米国市場はNYダウが94ドル高だった。11月に入り新規投資や良好な企業決算を好感した買いが続いた。利益確定の売りから弱含みの場面も見られたが、テスラの上昇などが支援材料となり、主要な株価指数は連日で最高値を更新した。シカゴ日経225先物清算値は大阪比20円高の29570円。円相場は1ドル114円00銭台で推移している。 シカゴ先物にサヤ寄せする格好から、前日比変わらずの水準から始まろう。もっとも、日経平均は前日に700円超の上昇で直近のもち合いレンジを一気に上放れてきており、利食いも意識されやすいところ。米国ではFOMCを控えていることもあり、テーパリング開始などは織り込まれているものの、市場の反応を見極めたいところだろう。また、3日は祝日で休場となることもあり、積極的な売買は手控えられやすく、利食い優勢の相場展開になりそうだ。 ただし、一気に直近戻り高値水準を突破したことから、需給状況は一変した。衆院選の結果を受けた昨日の上昇によりショートに傾いていたポジションの巻き戻しは一巡したと想定されるものの、改めてショートポジションを積み上がってくる動きは考えづらいところ。反対に29500円水準での底堅さが意識されてくるようだと、FOMC通過後のアク抜けを想定した押し目買い意欲は強まるだろう。衆院選の結果を受けた長期安定政権による政策期待も引き続き高まりやすいことから、年末高を想定したセンチメントに傾きそうである。 物色については決算を手掛かりとした日替わり物色になりやすく、前日の取引終了後の決算を発表したAGC<5201>、TDK<6762>、ヒロセ電機<6806>、マクニカ富士<3132>、京セラ<6971>などには短期的な値幅取り狙いの資金が向かいやすいと見られる。そのほか、政策期待の高まりを背景に、脱炭素に関連したテーマ株などの循環物色も活発化しそうだ。
<AK>
2021/11/02 08:27
強弱材料
強弱材料 11/2
[強弱材料]強気材料・日経平均は上昇(29647.08、+754.39)・NYダウは上昇(35913.84、+94.28)・ナスダック総合指数は上昇(15595.92、+97.53)・シカゴ日経先物は上昇(29570、大阪比+20)・SOX指数は上昇(3506.28、+55.01)・米原油先物は上昇(84.05、+0.48)・大型経済対策への期待・日銀は金融緩和を長期化・株価急落時の日銀ETF買い弱気材料・1ドル114.00-10円・VIX指数は上昇(16.41、+0.15)・米長期金利は上昇・中国企業の信用不安・米国の利上げ前倒し懸念・コロナ流行の長期化留意事項・マネタリーベース(10月)・日銀金融政策決定会合議事要旨(9月21、22日分)・日銀営業毎旬報告(10月31日現在)・国債買いオペ・日本製鉄<5401>、三井物産<8031>など決算発表・豪オーストラリア準備銀行(中国央銀行)が政策金利発表・米連邦公開市場委員会(FOMC)(3日まで)・米ファイザーなど決算発表・米ニューヨーク市長選挙
<ST>
2021/11/02 08:21
日経225・本日の想定レンジ
もみ合い、パラボリ陽転も25日線下降中
[本日の想定レンジ]週明け11月1日の米国市場ではNYダウが94.28ドル高の35913.84、ナスダック総合指数が97.53pt高の15595.92といずれも史上最高値を更新し、シカゴ日経225先物は大阪日中比20円高の29570円と小幅高。本日の日経平均は弱含みが予想される。昨日はローソク足がマド空けを伴う陽線を引いて強い買い圧力を窺わせた。5日線の上向き転換やパラボリック陽転もあって、本日は短期的な上昇圧力の強まりが期待できよう。反面、25日線が下降中であるほか、日足一目均衡表でも遅行線の弱気シグナル発生が続いており、戻り売り圧力の強まりから上値は重くなりそうだ。[予想レンジ]上限29800円−下限29350円
<YN>
2021/11/02 08:08
みんかぶニュース 為替・FX
◎1日の欧米経済指標
米10月ISM製造業景況指数、60.8
出所:MINKABU PRESS
2021/11/02 08:07
みんかぶニュース 市況・概況
1日の米株式市場の概況、ダウ平均株価は94ドル高で連日の最高値
1日の米株式市場では、NYダウが前週末比94.28ドル高の3万5913.84ドルと3日続伸した。
堅調な米企業決算を好感する買いが続いたほか、米10月ISM製造業景況指数が市場予想を上回ったことも好感された。NYダウは連日で最高値を更新したほか、ナスダック指数やS&P500種指数も最高値に上昇した。テスラ<TSLA>が高く、エヌビディア<NVDA>やアドバンスト・マイクロ・デバイシズ<AMD>、インテル<INTC>といった半導体株が買われた。ボーイング<BA>が高く、バンク・オブ・アメリカ<BAC>やシティグループ<C>が上昇した。半面、アマゾン<AMZN>やアップル<AAPL>、マイクロソフト<MSFT>が安く、ネットフリックス<NFLX>やホーム・デポ<HD>が値を下げた。
ナスダック総合株価指数は、97.526ポイント高の1万5595.915と6日続伸した。出来高概算は、ニューヨーク市場が8億2836万株だった。
出所:MINKABU PRESS
2021/11/02 08:07
みんかぶニュース 市況・概況
1日の主要国際商品市況
・NY原油先物期近(WTI)
1バレル=84.05ドル(+0.48ドル)
・NY金先物期近(COMEX)
1トロイオンス=1795.8ドル(+11.9ドル)
・NY銀先物期近(COMEX)
1トロイオンス=2406.4セント(+11.9セント)
・シカゴ小麦先物期近
1ブッシェル=797.25セント(+24.50セント)
・シカゴコーン先物期近
1ブッシェル=579.00セント(+10.75セント)
・シカゴ大豆先物期近
1ブッシェル=1236.75セント(+1.00セント)
・CRB指数
239.23(+1.53)
出所:MINKABU PRESS
2021/11/02 08:01
みんかぶニュース 市況・概況
1日の米国主要株価指数終値
・NYダウ 35913.84(+94.28)
高値 36009.74
安値 35797.97
・S&P500 4613.67(+8.29)
・ナスダック総合指数 15595.915(+97.526)
出所:MINKABU PRESS
2021/11/02 08:00
みんかぶニュース 市況・概況
1日の欧州主要株価指数終値
・イギリス・FTSE100
7288.62(+51.05)
・ドイツ・DAX
15806.29(+117.52)
・フランス・CAC40
6893.29(+62.95)
・ロシア・RTS
1866.98(+23.15)
出所:MINKABU PRESS
2021/11/02 08:00
みんかぶニュース 市況・概況
2日の株式相場見通し=上値重い、米株高継続も目先利食い圧力
2日の東京株式市場は、リスク選好の流れが続くなか日経平均は頑強な動きが予想されるものの、前日の急騰の反動で上値の重さが意識されそうだ。前日の米国株市場ではNYダウ、ナスダック総合指数、S&P500指数いずれも上昇し、3指数揃って連日の過去最高値更新と上値追いが続いている。主要企業の決算発表が進むなか、好決算銘柄が相次いでいることが全体相場を強気優勢の地合いに誘導している。NYダウは一時フシ目の3万6000ドル台に乗せる場面もあった。東京市場は米国株と比較して出遅れ感が目立つ状況にあり、引き続き水準訂正を見込んだ買いが期待できるが、前日に日経平均は先物主導で750円強の急騰をみせており、目先利益確定の売り圧力も意識されそうだ。きょうからあしたまでの日程で行われるFOMCを見極めたいとの思惑も、売り買いのポジションを一方向に傾けにくくしている。
1日の米国株式市場では、NYダウ平均株価が前営業日比94ドル28セント高の3万5913ドル84セントと3日続伸。ナスダック総合株価指数は同97.526ポイント高の1万5595.915だった。
日程面では、きょうは日銀金融政策決定会合の議事要旨(9月21~22日開催分)、10月のマネタリーベースなど。海外では、豪中銀の政策金利発表、FOMC米連邦公開市場委員会開催(~3日)など。
出所:MINKABU PRESS
2021/11/02 08:00
みんかぶニュース 市況・概況
米国市場データ NYダウは94ドル高と2日連続で最高値を更新 (11月1日)
― ダウは94ドル高と2日連続で過去最高値を更新、テスラやエネルギー株がけん引 ―
NYダウ 35913.84 ( +94.28 )
S&P500 4613.67 ( +8.29 )
NASDAQ 15595.92 ( +97.53 )
米10年債利回り 1.560 ( +0.002 )
NY(WTI)原油 84.05 ( +0.48 )
NY金 1795.8 ( +11.9 )
シカゴ日経225先物12月限 (円建て) 29570 ( +20 )
シカゴ日経225先物12月限 (ドル建て) 29590 ( +40 )
※( )は大阪取引所終値比
株探ニュース
2021/11/02 07:53
注目トピックス 日本株
ADR日本株ランキング~高安まちまち、シカゴは大阪比20円高の29570円~
ADR(米国預託証券)の日本株は、ソフトバンクG<9984>、任天堂<7974>、伊藤忠<8001>、TDK<6762>、AGC<5201>が堅調な半面、ソニーG<6758>、ファナック<6954>、ファーストリテ<9983>、HOYA<7741>、富士フイルム<4901>、富士通<6702>が小安いなど、対東証比較(1ドル113.98円換算)で高安まちまち。シカゴ日経225先物清算値は大阪比20円高の29570円。米国株式市場は続伸。ダウ平均は94.28ドル高の35913.84ドル、ナスダックは97.52ポイント高の15595.91で取引を終了した。11月に入り新規投資や良好な企業決算を好感した買いが続き、寄り付き後上昇。高値付近からは利益確定の売りが重しとなり一時下落に転じるも押し目での買い意欲も強く上げを回復。電気自動車テスラ(TSLA)の上昇にも支援され引けにかけて上げ幅を拡大し、主要株式指数は連日で史上最高値を更新して終了した。1日のニューヨーク外為市場でドル・円は、114円29銭から113円94銭まで下落し、114円02銭で引けた。この日発表された10月ISM製造業景況指数は9月実績を下回ったことや、米10月マークイット製造業PMI改定値の下方修正を受けて、製造業の業況改善への期待は低下し、ドル売りが優勢となった。ユーロ・ドルは1.1566ドルから1.1609ドルまで上昇し、1.1696ドルで引けた。NY原油先物12月限は、強含み(NYMEX原油12月限終値:84.05 ↑0.48)。■ADR上昇率上位銘柄(1日)<6762> TDK 37.8ドル 4308円 (183円) +4.44%<7012> 川重 8.47ドル 2414円 (68円) +2.9%<6361> 荏原 28.66ドル 6533円 (143円) +2.24%<1812> 鹿島 12.95ドル 1476円 (31円) +2.15%<5201> AGC 10.5ドル 5984円 (124円) +2.12%■ADR下落率上位銘柄(1日)<6471> 日精工 12.97ドル 739円 (-38円) -4.89%<6952> カシオ 139.25ドル 1587円 (-28円) -1.73%<8411> みずほFG 2.66ドル 1516円 (-22.5円) -1.46%<6460> セガサミーHD 3.69ドル 1682円 (-21円) -1.23%<7731> ニコン 10.98ドル 1252円 (-14円) -1.11%■その他ADR銘柄(1日)<1925> 大和ハウス 32.8ドル 3739円 (-31円)<1928> 積水ハウス 21.3ドル 2428円 (2.5円)<2503> キリン 17.84ドル 2033円 (0.5円)<2802> 味の素 30.56ドル 3483円 (-11円)<3402> 東レ 12.54ドル 715円 (-0.7円)<3407> 旭化成 21.38ドル 1218円 (-4.5円)<4523> エーザイ 71.71ドル 8174円 (-10円)<4704> トレンド 57.34ドル 6536円 (16円)<4901> 富士フイルム 78.07ドル 8898円 (-36円)<4911> 資生堂 68.52ドル 7810円 (-41円)<5108> ブリヂストン 22.46ドル 5120円 (-12円)<5201> AGC 10.5ドル 5984円 (124円)<5802> 住友電 13.23ドル 1508円 (-14円)<6301> コマツ 26.93ドル 3069円 (-2円)<6503> 三菱電 26.74ドル 1524円 (-4.5円)<6586> マキタ 46.03ドル 5246円 (-18円)<6645> オムロン 99.9ドル 11387円 (-3円)<6702> 富士通 34.94ドル 19912円 (-43円)<6723> ルネサス 6.12ドル 1395円 (-5円)<6758> ソニーG 121.24ドル 13819円 (-31円)<6762> TDK 37.8ドル 4308円 (183円)<6902> デンソー 36.6ドル 8343円 (-17円)<6954> ファナック 20.08ドル 22887円 (-48円)<6988> 日東電 39.36ドル 8973円 (-37円)<7201> 日産自 10.26ドル 585円 (-5.6円)<7202> いすゞ 13.55ドル 1544円 (-16円)<7203> トヨタ 179.98ドル 2051円 (1円)<7267> ホンダ 30.41ドル 3466円 (-13円)<7270> SUBARU 9.95ドル 2268円 (-13円)<7733> オリンパス 22.38ドル 2551円 (-4.5円)<7741> HOYA 153.45ドル 17490円 (-65円)<7751> キヤノン 22.44ドル 2558円 (-18.5円)<7974> 任天堂 55.54ドル 50644円 (44円)<8001> 伊藤忠 58.9ドル 3356円 (35円)<8002> 丸紅 86.96ドル 991円 (7円)<8031> 三井物 471.35ドル 2686円 (18.5円)<8053> 住友商 14.54ドル 1657円 (2.5円)<8306> 三菱UFJ 5.64ドル 643円 (2.9円)<8309> 三井トラスト 3.38ドル 3853円 (-19円)<8316> 三井住友 6.67ドル 3801円 (-24円)<8411> みずほFG 2.66ドル 1516円 (-22.5円)<8591> オリックス 101.38ドル 2311円 (-13.5円)<8604> 野村HD 4.48ドル 511円 (-4.3円)<8766> 東京海上HD 53.4ドル 6087円 (-17円)<8802> 菱地所 15.38ドル 1753円 (0円)<9202> ANA 4.67ドル 2661円 (-7円)<9432> NTT 28.23ドル 3218円 (-10円)<9735> セコム 17.28ドル 7878円 (-43円)<9983> ファーストリテイ 68.77ドル 78384円 (-316円)<9984> ソフトバンクG 27.93ドル 6367円 (38円)
<ST>
2021/11/02 07:50
みんかぶニュース 市況・概況
2日の主なマーケットイベント
○経済統計・イベントなど
08:50 日・マネタリーベース
08:50 日・日銀金融政策決定会合の議事要旨公表
12:30 豪・豪中央銀行が政策金利を発表
※米・連邦公開市場委員会(FOMC)1日目
○決算発表・新規上場など
決算発表:双日<2768>,ニチレイ<2871>,ジョイ本田<3191>,王子HD<3861>,レンゴー<3941>,東ソー<4042>,三菱ケミHD<4188>,宇部興<4208>,花王<4452>,ZHD<4689>,コニカミノルタ<4902>,日本製鉄<5401>,住友電<5802>,マブチ<6592>,ダイヘン<6622>,横河電<6841>,アズビル<6845>,ウシオ電<6925>,東京精<7729>,ヤマハ<7951>,丸紅<8002>,三井物<8031>,ユニシス<8056>,サンリオ<8136>,JR西日本<9021>,JR九州<9142>,JAL<9201>,船総研HD<9757>,日鉄物産<9810>ほか
※海外企業決算発表:ファイザー,TモバイルUS,リフト,アムジェンほか
出所:MINKABU PRESS
2021/11/02 07:49
みんかぶニュース 為替・FX
◎1日のNY為替
ドル・円:114円00銭(10月29日終値:113円95銭)
ユーロ・円:132円31銭(同:131円77銭)
ユーロ・ドル:1.1606ドル(同:1.1558ドル)
出所:MINKABU PRESS
2021/11/02 07:49
みんかぶニュース 為替・FX
米外為市場サマリー:FOMCを控え方向感乏しく114円00銭前後で推移
1日のニューヨーク外国為替市場のドル円相場は、1ドル=114円00銭前後と前週末に比べて5銭程度のドル高・円安。ユーロは1ユーロ=132円31銭前後と同50銭強のユーロ高・円安だった。
欧州時間には一時114円44銭までドル高・円安が進む場面があったものの、その後は2~3日に開催される米連邦公開市場委員会(FOMC)を控えて一服商状。前週末に大きく値を下げたユーロに買い戻しが入ったこともドルの上値の重さにつながった。米サプライマネジメント協会(ISM)が発表した10月の米製造業景況感指数は60.8と市場予想(60.5程度)をやや上回ったものの、前月(61.1)から減速したとあって相場の反応は限定的。FOMCを控えた持ち高調整の動きから米長期金利が上昇幅を縮めると、日米金利差の縮小が意識されるかたちで113円94銭まで押される場面があった。
ユーロは対ドルで1ユーロ=1.1606ドル前後と前週末に比べて0.0050ドル弱のユーロ高・ドル安だった。
出所:MINKABU PRESS
2021/11/02 07:48
注目トピックス 市況・概況
1日の米国市場ダイジェスト:NYダウ94ドル高、企業決算好感した買いが継続
■NY株式:NYダウ94ドル高、企業決算好感した買いが継続米国株式市場は続伸。ダウ平均は94.28ドル高の35913.84ドル、ナスダックは97.52ポイント高の15595.91で取引を終了した。11月に入り新規投資や良好な企業決算を好感した買いが続き、寄り付き後上昇。高値付近からは利益確定の売りが重しとなり一時下落に転じるも押し目での買い意欲も強く上げを回復。電気自動車テスラ(TSLA)の上昇にも支援され引けにかけて上げ幅を拡大し、主要株式指数は連日で史上最高値を更新して終了した。セクター別では自動車・自動車部品や消費サービスが上昇した一方で、小売りが下落。オートバイメーカーのハーレーダビッドソン(HOG)は米国と欧州連合(EU)がトランプ前政権が導入していたEUからの鉄鋼とアルミニウムの輸入制限措置の緩和など、貿易紛争の停止で合意したと発表、EUが報復関税を撤廃したため上昇した。映画館を運営するAMC(AMC)は声明で、10月の国内外の売り上げがパンデミック開始以降で最高に達したことを明らかにしたため上昇した。音楽配信のスポティファイ(SPOT)はアナリストの投資判断引き上げで上昇。農機具メーカーのディア(DE)は賃金交渉でストに突入していた従業員と6年間の協定で合意したことが好感され上昇した。一方で、バイオのモデルナ(MRNA)は12歳から17歳の若年層を対象とする同社製新型コロナワクチン接種の当局による緊急使用許可が遅れることを明らかにし、下落した。消費財メーカーのクロロックス(CLX)は取引終了後に決算を発表。一株当たり利益が予想を上回るなど内容が予想を上回り、時間外取引で上昇している。Horiko Capital Management LLC■NY為替:10月マークイット米製造業PMI改定値の下方修正などを意識してドルは伸び悩む1日のニューヨーク外為市場でドル・円は、114円29銭から113円94銭まで下落し、114円02銭で引けた。この日発表された10月ISM製造業景況指数は9月実績を下回ったことや、米10月マークイット製造業PMI改定値の下方修正を受けて、製造業の業況改善への期待は低下し、ドル売りが優勢となった。ユーロ・ドルは1.1566ドルから1.1609ドルまで上昇し、1.1696ドルで引けた。ユーロ・円は132円00銭まで弱含んだのち、132円45銭まで上昇。ポンド・ドルは1.3693ドルまで上昇後、1.3653ドルまで反落した。ドル・スイスは0.9134フランから0.9088フランまで下落した。■NY原油:強含みで84.05ドル、大幅増産の可能性は低いとの見方もNY原油先物12月限は、強含み(NYMEX原油12月限終値:84.05 ↑0.48)。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物12月限は、前営業日比+0.48ドルの84.05ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは82.74ドル-84.88ドル。アジア市場の序盤で82.74ドルまで下げたが、大幅増産の可能性は低いとの見方で原油先物は反転。需給ひっ迫の懸念は解消されず、ニューヨーク市場の序盤にかけて84.88ドルまで買われた。ただ、利食い売りが増えたことで85ドルには届かず、通常取引終了後の時間外取引では主に83ドル台後半で推移した。■主要米国企業の終値銘柄名⇒終値⇒前日比(騰落率)バンクオブアメリカ(BAC) 47.85ドル +0.07ドル(+0.15%)モルガン・スタンレー(MS) 104.00ドル +1.22ドル(+1.19%)ゴールドマン・サックス(GS)416.70ドル +3.35ドル(+0.81%)インテル(INTC) 49.55ドル +0.55ドル(+1.12%)アップル(AAPL) 148.96ドル -0.84ドル(-0.56%)アルファベット(GOOG) 2875.48ドル -89.93ドル(-3.03%)フェイスブック(FB) 329.98ドル +6.41ドル(+1.98%)キャタピラー(CAT) 205.38ドル +1.37ドル(+0.67%)アルコア(AA) 46.73ドル +0.78ドル(+1.70%)ウォルマート(WMT) 149.79ドル +0.37ドル(+0.25%)
<ST>
2021/11/02 07:47
注目トピックス 市況・概況
大阪金見通し:上昇か、ドル相場の下落映すも上値の重い展開へ
大阪取引所金標準先物 22年10月限・夜間取引終値:6562円(前日日中取引終値↑19円)・想定レンジ:上限6600円-下限6520円2日の大阪取引所金標準先物(期先:22年10月限)は上昇しそうだ。昨日の海外市場で、金の価格決定要因として注目されるドル相場は、ドルの総合的な価値を示すドルインデックスが下落し、ドルの代替投資先とされる金が買われやすい地合いとなっている。ただ、明日の東京市場が休場となることに加え、4日未明に発表されるFOMCの結果を見極めたいとして、様子見ムードが強くなることも想定されることから、今日の金先物は買いが優勢だが上値は重い展開となりそうだ。
<FA>
2021/11/02 07:45
注目トピックス 経済総合
NYの視点:米10月ISM製造業:受注16カ月来の低水準、価格は上昇、スタグフレーションリスクを示唆
米供給管理協会(ISM)が発表した10月ISM製造業景況指数は60.8と、9月61.1から低下したものの予想は上回った。活動と縮小の境目となる50は16カ月連続で上回り活動の拡大を示した。しかし、主要項目の新規受注は昨年6月来の60割れと16カ月ぶり低水準に落ち込んだ。一方で、支払い価格は85.7と、9月81.2から予想以上に上昇。7月来の高水準となり、スタグフレーションリスクが示された。入荷遅延が75.6に急伸したことが全体指数を押し上げたが、サプライチェーンの混乱というマイナス材料が要因となっている。製造業の雇用は52.0と、9月50.2に続き2カ月連続で活動の拡大を示す50を上回り7月来の高水準となったことは安心感に繋がる。サプライチェーンの混乱やインフレ懸念から、生産予想は12カ月ぶりの低水準に落ち込み、見通しも暗い。■10月ISM製造業景況指数:60.8(9月61.1)仕入れ価格:85.7(71.2)生産:59.3(59.4)新規受注:59.8(66.7)受注残:63.6(64.8)入荷遅延:75.6(73.4)在庫:57.0(55.6)顧客在庫:31.7(31.7)雇用:52.0(50.2)輸出:54.6(53.4)輸入:49.1(54.9)マークイットが発表した10月製造業PMI改定値は58.4と、速報値59.2から予想外に下方修正され年初来最低となった。企業は引き続き一部のコストを商品価格に反映させている。マークイットのエコノミストはサプライチェーンの混乱が引き続き製造業に影響を与えていると指摘。部品不足で生産の伸びは7月来で最低となった。ほぼ半分の企業が供給不足で生産減を報告している。10分の1は人材不足。さらに、4分の1が需要の鈍化に言及した。需要鈍化の要因として、価格の高騰で注文が差し控えられる、または、他の部品不足で生産が進まないことなどが挙げられている。生産の伸びはパンデミック依然の長期平均を下回った。一方で、需要はまだ、潜在的な水準を上回っている。従って、製品価格の上昇に繋がりインフレ圧力が続き、速やかに弱まるとは考えにくいと、同氏は警告している。
<FA>
2021/11/02 07:44
みんかぶニュース 市況・概況
シカゴ日経平均先物 大取終値比 20円高 (11月1日)
シカゴ日経225先物12月限 (円建て) 29570 ( +20 )
シカゴ日経225先物12月限 (ドル建て) 29590 ( +40 )
※( )は大阪取引所終値比
株探ニュース
2021/11/02 07:43
注目トピックス 市況・概況
NY原油:強含みで84.05ドル、大幅増産の可能性は低いとの見方も
NY原油先物12月限は、強含み(NYMEX原油12月限終値:84.05 ↑0.48)。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物12月限は、前営業日比+0.48ドルの84.05ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは82.74ドル-84.88ドル。アジア市場の序盤で82.74ドルまで下げたが、大幅増産の可能性は低いとの見方で原油先物は反転。需給ひっ迫の懸念は解消されず、ニューヨーク市場の序盤にかけて84.88ドルまで買われた。ただ、利食い売りが増えたことで85ドルには届かず、通常取引終了後の時間外取引では主に83ドル台後半で推移した。
<FA>
2021/11/02 07:40
みんかぶニュース 市況・概況
<11月01日のストップ安銘柄>
<11月01日のストップ安銘柄>
(銘柄コード) 銘柄 市場 [ 終値 | 前日比 | 割安/割高 ]
(2130) メンバーズ 東証1部 [ 2,755.0 | -20.26% | 割高 ]
(6629) テクノホライゾン 東証JASDAQ(スタンダード) [ 966.0 | -23.70% | 割安 ]
(9919) 関西スーパ 東証1部 [ 1,448.0 | -21.65% | 妥当圏内 ]
解説:「ストップ安銘柄」とは、当日の株価下落が値幅制限に達した銘柄を言います。なお、呼び値単位の切り上げにより、値幅制限が拡大するケースがあります。
出所:MINKABU PRESS
2021/11/02 07:40
みんかぶニュース 市況・概況
<11月01日のストップ高銘柄>
<11月01日のストップ高銘柄>
(銘柄コード) 銘柄 市場 [ 終値 | 前日比 | 割安/割高 ]
(3083) シーズメン 東証JASDAQ(スタンダード) [ 740.0 | +15.63% | 割高 ]
(3936) グローバルウェイ 東証マザーズ [ 4,050.0 | +20.90% | 分析中 ]
(3976) シャノン 東証マザーズ [ 2,048.0 | +24.27% | 割高 ]
(6196) ストライク 東証1部 [ 5,000.0 | +16.28% | 分析中 ]
(6777) santec 東証JASDAQ(スタンダード) [ 1,665.0 | +21.98% | 割安 ]
(7078) INCLUSIVE 東証マザーズ [ 3,055.0 | +19.76% | 分析中 ]
(7089) フォースタ 東証マザーズ [ 4,650.0 | +17.72% | 割高 ]
(9885) シャルレ 東証2部 [ 658.0 | +17.92% | 割高 ]
解説:「ストップ高銘柄」とは、当日の株価上昇が値幅制限に達した銘柄を言います。なお、呼び値単位の切り上げにより、値幅制限が拡大するケースがあります。
出所:MINKABU PRESS
2021/11/02 07:39
みんかぶニュース 市況・概況
<きょうのイベント>
■ きょうのイベント
[ 廃止 ] GCA (2174)
出所:MINKABU PRESS
2021/11/02 07:39
みんかぶニュース 市況・概況
<最も25日平均線との乖離幅が拡大している銘柄> 11月01日
■ 最も25日移動平均線との乖離幅が拡大している銘柄
11月01日の終値時点で最も25日移動平均線との乖離幅が拡大している銘柄は、
INCLUSIVE(7078)で、乖離率は203.85%となりました。
20%を超えて過熱度合いが顕著となっており、早々に調整が入る可能性があります。
みんかぶ予想の目標株価は1,723円で、11月01日の終値(3,055.0円)に対して1,332.0円の下値余地があるとみています。
なお、11月01日の取引終了後に、同社から適時開示に該当する発表はなされていません。
【25日移動平均線乖離率ランキング】
1.INCLUSIVE(7078) - 3,055.0円(10月29日比504.0円高)
2.グローバルウェイ(3936) - 4,050.0円(10月29日比700.0円高)
3.シーズメン(3083) - 740.0円(10月29日比100.0円高)
出所:MINKABU PRESS
2021/11/02 07:39
みんかぶニュース 市況・概況
<11月01日の年初来高値更新銘柄> 11月02日
■ 年初来高値を更新した銘柄
(銘柄コード) 銘柄 市場 [ 終値 | 前日比 | 高値 | 割安/割高 ]
(1393) UBS米国株 東証ETF [ 52,100.0 | +400.0 | 52,200.0 | 分析中 ]
(1407) ウエストHD 東証JASDAQ(スタンダード) [ 6,590.0 | +250.0 | 6,660.0 | 割高 ]
(1545) 野村ナスダク 東証ETF [ 18,390.0 | +390.0 | 18,420.0 | 分析中 ]
(1546) 野村ダウ30 東証ETF [ 40,000.0 | +500.0 | 40,000.0 | 分析中 ]
(1547) 日興SP5百 東証ETF [ 5,750.0 | +90.0 | 5,760.0 | 分析中 ]
(1550) MX海外株式 東証ETF [ 3,735.0 | +20.0 | 3,755.0 | 分析中 ]
(1554) 日興MS世界 東証ETF [ 3,200.0 | +20.0 | 3,210.0 | 分析中 ]
(1557) SPDR5百 東証ETF [ 52,600.0 | +700.0 | 52,700.0 | 分析中 ]
(1655) iS米国株 東証ETF [ 3,785.0 | +60.0 | 3,790.0 | 分析中 ]
(1657) iS先進国株 東証ETF [ 3,330.0 | +40.0 | 3,345.0 | 分析中 ]
(1679) NYダウ 東証ETF [ 36,000.0 | +400.0 | 36,050.0 | 分析中 ]
(1680) 日興MSコク 東証ETF [ 3,860.0 | +40.0 | 3,865.0 | 分析中 ]
(1798) 守谷商会 東証JASDAQ(スタンダード) [ 2,498.0 | +193.0 | 2,600.0 | 割高 ]
(1878) 大東建託 東証1部 [ 14,320.0 | +200.0 | 14,370.0 | 割高 ]
(1882) 東亜道路工業 東証1部 [ 5,150.0 | +90.0 | 5,150.0 | 分析中 ]
(2040) NYダウブル 東証ETN [ 32,850.0 | +300.0 | 33,000.0 | 分析中 ]
(2044) 米国配当貴族 東証ETN [ 20,000.0 | +170.0 | 20,050.0 | 分析中 ]
(2045) Sリート 東証ETN [ 14,430.0 | +220.0 | 14,740.0 | 分析中 ]
(2170) LINK&M 東証1部 [ 1,210.0 | +9.0 | 1,232.0 | 割高 ]
(2175) エス・エム・エス 東証1部 [ 4,510.0 | +90.0 | 4,585.0 | 割高 ]
(2181) パーソルHD 東証1部 [ 3,150.0 | +100.0 | 3,150.0 | 割高 ]
(2395) 新日本科学 東証1部 [ 1,503.0 | +66.0 | 1,539.0 | 割高 ]
(2404) 鉄人化計画 東証2部 [ 515.0 | -35.0 | 568.0 | 分析中 ]
(2412) ベネフィット・ワン 東証1部 [ 5,870.0 | +120.0 | 5,970.0 | 割高 ]
(2471) エスプール 東証1部 [ 1,294.0 | +22.0 | 1,308.0 | 割高 ]
(2492) インフォマート 東証1部 [ 1,143.0 | +33.0 | 1,146.0 | 割高 ]
(2513) 野村外国株式 東証ETF [ 1,645.0 | +21.0 | 1,647.0 | 分析中 ]
(2521) 日興SPヘ有 東証ETF [ 1,613.0 | +14.0 | 1,618.0 | 分析中 ]
(2522) iSロボット 東証ETF [ 4,255.0 | +75.0 | 4,260.0 | 分析中 ]
(2558) MX米株SP 東証ETF [ 15,140.0 | +220.0 | 15,160.0 | 分析中 ]
(2559) MX全世界株 東証ETF [ 14,070.0 | +150.0 | 14,080.0 | 分析中 ]
(2563) iS米国株H 東証ETF [ 3,000.0 | +27.0 | 3,005.0 | 分析中 ]
(2568) 日興NQヘ無 東証ETF [ 3,120.0 | +60.0 | 3,135.0 | 分析中 ]
(2569) 日興NQヘ有 東証ETF [ 2,858.0 | +45.0 | 2,862.0 | 分析中 ]
(2630) MX米SP有 東証ETF [ 11,930.0 | +110.0 | 11,960.0 | 分析中 ]
(2631) MXナスダク 東証ETF [ 13,060.0 | +270.0 | 13,080.0 | 分析中 ]
(2632) MXナスヘ有 東証ETF [ 12,020.0 | +190.0 | 12,050.0 | 分析中 ]
(2633) 野村SPH無 東証ETF [ 2,435.0 | +31.0 | 2,443.0 | 分析中 ]
(2634) 野村SPH有 東証ETF [ 2,331.0 | +19.0 | 2,336.0 | 分析中 ]
(2635) 野村米ESG 東証ETF [ 2,478.0 | +35.0 | 2,482.0 | 分析中 ]
(2801) キッコーマン 東証1部 [ 9,710.0 | +390.0 | 9,790.0 | 割高 ]
(2815) アリアケジャパン 東証1部 [ 7,590.0 | +190.0 | 7,590.0 | 割高 ]
(2914) JT 東証1部 [ 2,378.5 | +143.0 | 2,380.0 | 割高 ]
(3034) クオールHD 東証1部 [ 1,737.0 | +51.0 | 1,737.0 | 割高 ]
(3083) シーズメン 東証JASDAQ(スタンダード) [ 740.0 | +100.0 | 740.0 | 割高 ]
(3236) プロパスト 東証JASDAQ(スタンダード) [ 194.0 | +7.0 | 198.0 | 割高 ]
(3288) オープンハウス 東証1部 [ 7,330.0 | +110.0 | 7,440.0 | 割高 ]
(3294) イーグランド 東証1部 [ 1,759.0 | +184.0 | 1,759.0 | 割高 ]
(3465) ケイアイスター不動産 東証1部 [ 6,600.0 | +260.0 | 6,600.0 | 分析中 ]
(3844) コムチュア 東証1部 [ 3,395.0 | +315.0 | 3,395.0 | 割高 ]
(3936) グローバルウェイ 東証マザーズ [ 4,050.0 | +700.0 | 4,050.0 | 分析中 ]
(3976) シャノン 東証マザーズ [ 2,048.0 | +400.0 | 2,048.0 | 割高 ]
(4071) PAコンサル 東証マザーズ [ 3,205.0 | +205.0 | 3,300.0 | 分析中 ]
(4194) ビジョナル 東証マザーズ [ 9,080.0 | +220.0 | 9,200.0 | 分析中 ]
(4250) フロンティア 福証Q [ 938.0 | +0.0 | 962.0 | 分析中 ]
(4293) セプテニHD 東証JASDAQ(スタンダード) [ 537.0 | +56.0 | 560.0 | 割高 ]
(4307) 野村総合研究所 東証1部 [ 4,705.0 | +165.0 | 4,715.0 | 割高 ]
(4323) 日本システム技術 東証1部 [ 2,235.0 | +13.0 | 2,280.0 | 割高 ]
(4326) インテージH 東証1部 [ 1,986.0 | +66.0 | 1,995.0 | 分析中 ]
(4347) ブロードメディア 東証JASDAQ(スタンダード) [ 1,026.0 | +16.0 | 1,060.0 | 割高 ]
(4443) Sansan 東証1部 [ 13,270.0 | +120.0 | 13,530.0 | 割高 ]
(4483) JMDC 東証マザーズ [ 8,740.0 | +200.0 | 8,760.0 | 割高 ]
(4704) トレンドマイクロ 東証1部 [ 6,520.0 | +90.0 | 6,610.0 | 割高 ]
(4718) 早稲田アカデミー 東証1部 [ 1,067.0 | +47.0 | 1,074.0 | 割高 ]
(4722) フューチャー 東証1部 [ 3,510.0 | +185.0 | 3,515.0 | 割高 ]
(4771) エフアンドエム 東証JASDAQ(スタンダード) [ 2,279.0 | +294.0 | 2,385.0 | 割高 ]
(4819) デジタルガレージ 東証1部 [ 5,440.0 | +140.0 | 5,470.0 | 割高 ]
(4834) キャリアバンク 札証 [ 1,170.0 | +31.0 | 1,177.0 | 割高 ]
(4848) フルキャスト 東証1部 [ 2,739.0 | +88.0 | 2,752.0 | 割高 ]
(5214) 日本電気硝子 東証1部 [ 2,876.0 | -26.0 | 2,935.0 | 割高 ]
(5273) 三谷セキサン 東証1部 [ 7,740.0 | +510.0 | 7,770.0 | 割高 ]
(5384) フジミインコ 東証1部 [ 7,380.0 | +250.0 | 7,380.0 | 割高 ]
(5759) 日本電解 東証マザーズ [ 4,840.0 | +270.0 | 4,930.0 | 分析中 ]
(6080) M&Aキャピ 東証1部 [ 6,610.0 | +200.0 | 6,820.0 | 割高 ]
(6092) エンバイオH 東証マザーズ [ 893.0 | +63.0 | 895.0 | 割高 ]
(6098) リクルート 東証1部 [ 7,712.0 | +140.0 | 7,750.0 | 割高 ]
(6210) 東洋機械金属 東証1部 [ 577.0 | +39.0 | 582.0 | 割高 ]
(6236) NCホールディングス 東証1部 [ 1,530.0 | +64.0 | 1,533.0 | 割高 ]
(6246) テクノスマート 東証2部 [ 1,713.0 | +54.0 | 1,729.0 | 割高 ]
(6305) 日立建機 東証1部 [ 3,750.0 | +125.0 | 3,785.0 | 割安 ]
(6323) ローツェ 東証1部 [ 11,480.0 | +600.0 | 11,580.0 | 割高 ]
(6418) 日本金銭機械 東証1部 [ 874.0 | +20.0 | 886.0 | 割高 ]
(6504) 富士電機 東証1部 [ 5,620.0 | +70.0 | 5,720.0 | 割高 ]
(6580) ライトアップ 東証マザーズ [ 4,130.0 | +75.0 | 4,370.0 | 割高 ]
(6652) IDEC 東証1部 [ 2,472.0 | +67.0 | 2,477.0 | 割高 ]
(6758) ソニーグループ 東証1部 [ 13,850.0 | +710.0 | 14,120.0 | 割安 ]
(6769) ザイン 東証JASDAQ(スタンダード) [ 1,122.0 | +67.0 | 1,167.0 | 割高 ]
(6879) イマジカG 東証1部 [ 564.0 | -16.0 | 595.0 | 割高 ]
(6902) デンソー 東証1部 [ 8,360.0 | +137.0 | 8,513.0 | 割高 ]
(6904) 原田工業 東証1部 [ 1,003.0 | -7.0 | 1,011.0 | 割高 ]
(6947) 図研 東証1部 [ 4,445.0 | +65.0 | 4,455.0 | 割高 ]
(6966) 三井ハイテック 東証1部 [ 9,190.0 | +390.0 | 9,410.0 | 割高 ]
(6967) 新光電気工業 東証1部 [ 4,755.0 | +195.0 | 4,770.0 | 割安 ]
(7072) インテM 東証マザーズ [ 3,660.0 | +205.0 | 3,900.0 | 割高 ]
(7078) INCLUSIVE 東証マザーズ [ 3,055.0 | +504.0 | 3,055.0 | 分析中 ]
(7082) ジモティー 東証マザーズ [ 4,765.0 | +415.0 | 4,810.0 | 割高 ]
(7187) ジェイリース 東証1部 [ 2,461.0 | +156.0 | 2,485.0 | 分析中 ]
(7320) 日本リビング保証 東証マザーズ [ 3,570.0 | +165.0 | 3,660.0 | 割高 ]
(7338) インヴァスト 東証JASDAQ(スタンダード) [ 835.0 | +33.0 | 839.0 | 割高 ]
(7433) 伯東 東証1部 [ 2,311.0 | +370.0 | 2,329.0 | 割高 ]
(7512) イオン北海道 東証1部 [ 1,354.0 | +41.0 | 1,359.0 | 割高 ]
(7537) 丸文 東証1部 [ 842.0 | +43.0 | 880.0 | 割高 ]
(7716) ナカニシ 東証JASDAQ(スタンダード) [ 2,666.0 | +26.0 | 2,684.0 | 割高 ]
(7878) 光・彩 東証JASDAQ(スタンダード) [ 3,075.0 | +76.0 | 3,145.0 | 割高 ]
(7995) バルカー 東証1部 [ 2,469.0 | +173.0 | 2,479.0 | 割高 ]
(8114) デサント 東証1部 [ 4,450.0 | +150.0 | 4,500.0 | 割高 ]
(8226) 理経 東証2部 [ 277.0 | +28.0 | 294.0 | 割高 ]
(8591) オリックス 東証1部 [ 2,324.5 | +69.5 | 2,328.0 | 割高 ]
(8771) イー・ギャランティ 東証1部 [ 2,760.0 | +228.0 | 2,761.0 | 割高 ]
(9369) キユソ流通 東証1部 [ 2,042.0 | +55.0 | 2,042.0 | 割高 ]
(9612) ラックランド 東証1部 [ 2,941.0 | +5.0 | 2,981.0 | 割高 ]
(9613) NTTデータ 東証1部 [ 2,347.0 | +64.0 | 2,349.0 | 割高 ]
(9621) 建設技術研究所 東証1部 [ 2,791.0 | +60.0 | 2,861.0 | 妥当圏内 ]
(9728) 日本管財 東証1部 [ 2,837.0 | +74.0 | 2,841.0 | 割高 ]
(9755) 応用地質 東証1部 [ 1,790.0 | +47.0 | 1,799.0 | 割高 ]
(9757) 船井総研HD 東証1部 [ 3,205.0 | +50.0 | 3,225.0 | 割高 ]
(9885) シャルレ 東証2部 [ 658.0 | +100.0 | 658.0 | 割高 ]
(9889) JBCCHD 東証1部 [ 1,753.0 | +16.0 | 1,781.0 | 割高 ]
(9896) JKホールディングス 東証1部 [ 956.0 | +92.0 | 975.0 | 割高 ]
(9962) ミスミグループ本社 東証1部 [ 4,865.0 | +105.0 | 4,955.0 | 割高 ]
(9986) 蔵王産業 東証1部 [ 1,826.0 | +45.0 | 1,826.0 | 割高 ]
出所:MINKABU PRESS
2021/11/02 07:37
みんかぶニュース 市況・概況
<11月01日の年初来安値更新銘柄> 11月02日
■ 年初来安値を更新した銘柄
(銘柄コード) 銘柄 市場 [ 終値 | 前日比 | 安値 | 割安/割高 ]
(1734) 北弘電社 札証 [ 2,711.0 | -88.0 | 2,710.0 | 割安 ]
(2035) 日経VI 東証ETN [ 126.0 | -4.0 | 124.0 | 分析中 ]
(2041) NYダウベア 東証ETN [ 2,837.0 | -16.0 | 2,828.0 | 分析中 ]
(2191) テラ 東証JASDAQ(スタンダード) [ 108.0 | -25.0 | 108.0 | 割安 ]
(2215) 第一屋製パン 東証1部 [ 678.0 | -3.0 | 674.0 | 割安 ]
(2281) プリマハム 東証1部 [ 2,643.0 | -29.0 | 2,640.0 | 割安 ]
(2449) プラップジャパン 東証JASDAQ(スタンダード) [ 1,280.0 | -29.0 | 1,271.0 | 割安 ]
(2648) 野村米十債H 東証ETF [ 5,000.0 | -30.0 | 5,000.0 | 分析中 ]
(2763) エフティグループ 東証JASDAQ(スタンダード) [ 1,233.0 | -5.0 | 1,233.0 | 割安 ]
(3202) ダイトウボウ xxx [ 104.0 | -11.0 | 104.0 | 割安 ]
(3417) 大木ヘルス 東証JASDAQ(スタンダード) [ 915.0 | +9.0 | 905.0 | 割安 ]
(3440) 日創プロニティ 東証2部 [ 684.0 | -4.0 | 680.0 | 割安 ]
(3536) アクサスHD 東証JASDAQ(スタンダード) [ 110.0 | -1.0 | 109.0 | 割安 ]
(3560) ほぼ日 東証JASDAQ(スタンダード) [ 3,680.0 | -40.0 | 3,675.0 | 割安 ]
(3667) enish 東証1部 [ 396.0 | -16.0 | 391.0 | 割安 ]
(3955) イムラ封筒 東証2部 [ 797.0 | -15.0 | 795.0 | 割安 ]
(4016) ミット 東証JASDAQ(スタンダード) [ 864.0 | +10.0 | 849.0 | 分析中 ]
(4031) 片倉コープアグリ 東証1部 [ 1,176.0 | -6.0 | 1,171.0 | 割安 ]
(4174) アピリッツ 東証JASDAQ(スタンダード) [ 661.0 | -27.0 | 655.0 | 分析中 ]
(4205) 日本ゼオン 東証1部 [ 1,362.0 | +12.0 | 1,334.0 | 妥当圏内 ]
(4250) フロンティア 福証Q [ 938.0 | +0.0 | 930.0 | 分析中 ]
(4377) ワンキャリア 東証マザーズ [ 1,978.0 | +16.0 | 1,901.0 | 分析中 ]
(4381) ビープラッツ 東証マザーズ [ 1,370.0 | -9.0 | 1,350.0 | 割安 ]
(4388) エーアイ 東証マザーズ [ 1,061.0 | -29.0 | 1,061.0 | 割安 ]
(4393) バンクオブイ 東証マザーズ [ 1,608.0 | +22.0 | 1,549.0 | 割安 ]
(4572) カルナバイオ 東証JASDAQ(グロース) [ 995.0 | -4.0 | 988.0 | 割高 ]
(4617) 中国塗料 東証1部 [ 826.0 | -53.0 | 816.0 | 割安 ]
(4679) 田谷 東証1部 [ 525.0 | -5.0 | 525.0 | 割安 ]
(4690) 日本パレットプール 東証JASDAQ(スタンダード) [ 1,170.0 | -6.0 | 1,170.0 | 割安 ]
(4884) クリングルファーマ 東証マザーズ [ 705.0 | -1.0 | 701.0 | 分析中 ]
(4925) ハーバー研究所 東証JASDAQ(スタンダード) [ 2,997.0 | -63.0 | 2,990.0 | 割安 ]
(4930) グラフィコ 東証JASDAQ(スタンダード) [ 2,853.0 | -38.0 | 2,850.0 | 割安 ]
(5386) 鶴弥 東証2部 [ 399.0 | +0.0 | 395.0 | 割高 ]
(6035) IRジャパン 東証1部 [ 8,710.0 | -1,800.0 | 8,420.0 | 割安 ]
(6166) 中村超硬 東証マザーズ [ 555.0 | -66.0 | 541.0 | 分析中 ]
(6268) ナブテスコ 東証1部 [ 3,665.0 | -25.0 | 3,555.0 | 割安 ]
(6279) 瑞光 東証2部 [ 873.0 | -7.0 | 872.0 | 割安 ]
(6635) 大日光 東証JASDAQ(スタンダード) [ 502.0 | -10.0 | 498.0 | 割安 ]
(6696) ピースリー 東証マザーズ [ 427.0 | -44.0 | 414.0 | 割安 ]
(6961) エンプラス 東証1部 [ 2,919.0 | -96.0 | 2,901.0 | 割安 ]
(7343) ブロードマインド 東証マザーズ [ 730.0 | -17.0 | 727.0 | 分析中 ]
(7357) ジオコード 東証JASDAQ(スタンダード) [ 1,106.0 | -5.0 | 1,106.0 | 分析中 ]
(7442) 中山福 東証1部 [ 400.0 | -5.0 | 396.0 | 割安 ]
(7515) マルヨシセンター 東証2部 [ 2,753.0 | -49.0 | 2,753.0 | 割高 ]
(7601) ポプラ 東証1部 [ 207.0 | -5.0 | 205.0 | 割安 ]
(7623) サンオータス 東証JASDAQ(スタンダード) [ 346.0 | -7.0 | 346.0 | 割安 ]
(7707) PSS 東証マザーズ [ 599.0 | +1.0 | 593.0 | 割安 ]
(7709) クボテック 東証1部 [ 283.0 | -12.0 | 280.0 | 割安 ]
(7792) コラントッテ 東証マザーズ [ 913.0 | -7.0 | 906.0 | 分析中 ]
(7916) 光村印刷 東証1部 [ 1,504.0 | -46.0 | 1,500.0 | 割安 ]
(7947) エフピコ 東証1部 [ 3,890.0 | +25.0 | 3,750.0 | 割安 ]
(8368) 百五銀行 xxx [ 332.0 | +33.0 | 332.0 | 割高 ]
(8530) 中京銀行 東証1部 [ 1,330.0 | +12.0 | 1,312.0 | 割安 ]
(8604) 野村ホールディングス 東証1部 [ 515.3 | -34.7 | 506.7 | 割安 ]
(9033) 広島電鉄 東証2部 [ 836.0 | -7.0 | 833.0 | 割安 ]
(9241) FLネット 東証マザーズ [ 2,116.0 | -44.0 | 2,100.0 | 分析中 ]
(9439) MHグループ 東証JASDAQ(スタンダード) [ 183.0 | +0.0 | 181.0 | 割高 ]
(9504) 中国電力 東証1部 [ 873.0 | -72.0 | 862.0 | 割安 ]
(9511) 沖縄電力 東証1部 [ 1,402.0 | +4.0 | 1,366.0 | 割安 ]
(9702) アイ・エス・ビー 東証1部 [ 1,140.0 | -100.0 | 1,105.0 | 割安 ]
(9997) ベルーナ 東証1部 [ 775.0 | -23.0 | 766.0 | 割安 ]
出所:MINKABU PRESS
2021/11/02 07:37
注目トピックス 市況・概況
NY金:強含みで1795.80ドル、ユーロ安一服を意識した買いが入る
NY金先物12月限は、強含み(COMEX金12月限終値:1795.80 ↑11.90)。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物12月限は、前営業日比+11.90ドルの1795.80ドルで通常取引終了。時間外取引を含めた取引レンジは1780.20ドル-1797.50ドル。アジア市場の序盤で1780.20ドルまで売られたが、ユーロ高ドル安が一服したことから、ニューヨーク市場の序盤にかけて1797.50ドルまで反発した。ただ、その後は株高を意識して上げ渋り、通常取引終了後の時間外取引では1795を挟んだ水準で推移した。
<FA>
2021/11/02 07:37
みんかぶニュース 市況・概況
<11月01日の出来高増加率20銘柄>
<11月01日の出来高増加率20銘柄>
順位 (銘柄コード) 銘柄 市場 [ 終値 | 出来高 | 前日出来高 ]
01 (1457) 大和TPイン 東証ETF [ 4,965.0 | 47,294.0 | 98.0 ]
02 (1487) 日興米債ヘ有 東証ETF [ 18,170.0 | 7,684.0 | 33.0 ]
03 (2647) 野村米十債 東証ETF [ 5,040.0 | 35,050.0 | 180.0 ]
04 (2512) 野村外国債H 東証ETF [ 1,011.0 | 151,400.0 | 920.0 ]
05 (1486) 日興米債ヘ無 東証ETF [ 21,980.0 | 25,348.0 | 303.0 ]
06 (2481) タウンニュース社 東証JASDAQ(スタンダード) [ 421.0 | 185,400.0 | 3,100.0 ]
07 (2037) 金先物ベア 東証ETN [ 5,360.0 | 2,499.0 | 45.0 ]
08 (9896) JKホールディングス 東証1部 [ 956.0 | 561,100.0 | 11,500.0 ]
09 (4771) エフアンドエム 東証JASDAQ(スタンダード) [ 2,279.0 | 689,000.0 | 15,000.0 ]
10 (7444) ハリマ共和物産 東証2部 [ 1,709.0 | 4,500.0 | 100.0 ]
11 (7255) 桜井製作所 東証JASDAQ(スタンダード) [ 511.0 | 4,100.0 | 100.0 ]
12 (7080) スポーツフィールド 東証マザーズ [ 2,033.0 | 3,900.0 | 100.0 ]
13 (5945) 天龍製鋸 東証JASDAQ(スタンダード) [ 2,822.0 | 7,400.0 | 200.0 ]
14 (8006) ユアサ・フナショク 東証2部 [ 3,100.0 | 3,600.0 | 100.0 ]
15 (9878) セキド 東証2部 [ 1,291.0 | 616,200.0 | 18,000.0 ]
16 (1586) 日興除く金融 東証ETF [ 1,801.0 | 32.0 | 1.0 ]
17 (2656) ベクター 東証JASDAQ(スタンダード) [ 350.0 | 403,900.0 | 13,000.0 ]
18 (2917) 大森屋 東証JASDAQ(スタンダード) [ 784.0 | 3,100.0 | 100.0 ]
19 (8226) 理経 東証2部 [ 277.0 | 3,754,800.0 | 122,600.0 ]
20 (1672) WT金 東証ETF [ 19,230.0 | 174.0 | 6.0 ]
出所:MINKABU PRESS
2021/11/02 07:36
みんかぶニュース 市況・概況
<11月01日のマーケット情報>
<11月01日のマーケット情報>
■日経平均株価
終値:29,647.08(+754.39)
高値:29,666.83
安値:29,267.63
■東証一部
値上がり銘柄数:1,795
値下がり銘柄数:224
横ばい銘柄数: 34
■TOPIX東証株価指数
終値:2,044.72(+43.54)
■JASDAQ総合指数
終値:187.58(+1.31)
出所:MINKABU PRESS
2021/11/02 07:36
みんかぶニュース 市況・概況
<11月01日の陽線包み足達成銘柄(買いシグナル)>
<11月01日の陽線包み足達成銘柄(買いシグナル)>
(銘柄コード) 銘柄 市場 [ 終値 | 前日比 | 割安/割高 ]
(1847) イチケン 東証1部 [ 1,944.0 | +1.20% | 割高 ]
(2991) ランドネット 東証JASDAQ(スタンダード) [ 4,065.0 | +1.25% | 分析中 ]
(3075) 銚子丸 東証JASDAQ(スタンダード) [ 1,164.0 | +0.61% | 割高 ]
(3998) すららネット 東証マザーズ [ 2,139.0 | +3.13% | 割安 ]
(4334) ユークス 東証JASDAQ(スタンダード) [ 451.0 | +2.97% | 割高 ]
(4385) メルカリ 東証マザーズ [ 6,620.0 | +7.64% | 割高 ]
(6099) エラン 東証1部 [ 1,241.0 | +0.89% | 割安 ]
(6400) 不二精機 東証JASDAQ(スタンダード) [ 571.0 | +2.33% | 割高 ]
(6614) シキノハイテック 東証JASDAQ(スタンダード) [ 2,935.0 | +1.87% | 分析中 ]
(6778) アルチザ 東証2部 [ 1,256.0 | +1.78% | 割安 ]
(6901) 澤藤電機 東証1部 [ 2,026.0 | +1.05% | 割安 ]
(6920) レーザーテック 東証1部 [ 26,695.0 | +6.65% | 割高 ]
(7030) スプリックス 東証1部 [ 1,227.0 | +4.96% | 割高 ]
(7072) インテM 東証マザーズ [ 3,660.0 | +5.93% | 割高 ]
(7777) 3DM 東証JASDAQ(グロース) [ 295.0 | +1.72% | 分析中 ]
(7815) 東京ボード工業 東証2部 [ 524.0 | +3.35% | 割安 ]
(8891) AMGHD 東証2部 [ 910.0 | +1.68% | 割高 ]
(9001) 東武鉄道 東証1部 [ 2,869.0 | +1.34% | 割高 ]
(9014) 新京成電鉄 東証1部 [ 2,082.0 | +1.02% | 割安 ]
(9202) ANAHD 東証1部 [ 2,668.0 | +0.57% | 割高 ]
(9351) 東洋埠頭 東証1部 [ 1,473.0 | +2.58% | 割高 ]
(9377) エージーピー 東証JASDAQ(スタンダード) [ 571.0 | +0.88% | 割高 ]
解説:「陽線包み足」とは、前日の陰線を全て包み込む陽線が出現した銘柄を言います。一般的に買いシグナルとされています。
出所:MINKABU PRESS
2021/11/02 07:36
みんかぶニュース 市況・概況
<11月01日の十字足示現銘柄(売りシグナル)>
<11月01日の十字足示現銘柄(売りシグナル)>
(銘柄コード) 銘柄 市場 [ 終値 | 前日比 | 割安/割高 ]
(2038) 原油先Wブル 東証ETN [ 826.0 | -1.31% | 分析中 ]
(3083) シーズメン 東証JASDAQ(スタンダード) [ 740.0 | +15.63% | 割高 ]
(3192) 白鳩 東証JASDAQ(スタンダード) [ 384.0 | +0.00% | 割高 ]
(3498) 霞ヶ関キャピタル 東証マザーズ [ 3,935.0 | +0.38% | 割安 ]
(3808) オウケイウェイヴ セントレックス [ 478.0 | +1.06% | 割安 ]
(4995) サンケイ化学 福証 [ 1,400.0 | +0.00% | 割高 ]
(5217) テクノクオーツ 東証JASDAQ(スタンダード) [ 35,950.0 | +0.00% | 割高 ]
(6055) ジャパンマテリアル 東証1部 [ 1,600.0 | +1.14% | 割高 ]
(6196) ストライク 東証1部 [ 5,000.0 | +16.28% | 分析中 ]
(6305) 日立建機 東証1部 [ 3,750.0 | +3.45% | 割安 ]
(7078) INCLUSIVE 東証マザーズ [ 3,055.0 | +19.76% | 分析中 ]
(9885) シャルレ 東証2部 [ 658.0 | +17.92% | 割高 ]
解説:「十字足」とは、寄り引け同事線。始値と終値が同一値であった銘柄を言います。「気迷い線」とも呼ばれ、変化シグナルで、安値圏での示現は買いシグナル、逆に高値圏で示現は売りシグナルとされています。
出所:MINKABU PRESS
2021/11/02 07:35