みんかぶニュース 個別・材料ニュース一覧

みんかぶニュース 個別・材料 週間ランキング【約定回数 増加率】 (6月27日)  ●今週の約定回数増加率ランキング【ベスト50】   ※前週の約定回数に対する今週の約定回数増加率    (約定回数は前週、今週ともに1週間の1日当たり平均回数)     ―― 対象銘柄数:4,306銘柄 (今週の約定回数:300回以上)――    (今週の新規上場銘柄、地方銘柄は除く)       銘柄名    市場   増加率 (約定回数) 株価 (前週比率)  指数採用/テーマ 1. <9240> デリバリコン 東証G  200倍 ( 4,397)   583 ( +59.3 )  人工知能関連 2. <7769> リズム    東証P  92.3倍 ( 1,754)  3060 ( -9.9 )  半導体製造装置関連 3. <7046> TDSE   東証G  53.5倍 ( 1,231)  1602 ( +7.7 )  人工知能関連 4. <5131> リンカーズ  東証G  41.9倍 ( 4,404)   238 ( +40.8 )  人工知能関連 5. <5609> 日鋳造    東証S  30.1倍 (  571)   893 ( +8.0 )  半導体製造装置関連 6. <2459> アウン    東証S  23.1倍 ( 2,033)   236 ( -0.4 )  7. <7111> INEST  東証S  19.7倍 ( 1,340)   73 ( +69.8 )  8. <9130> 共栄タ    東証S  17.1倍 ( 2,448)  1002 ( -0.5 )  9. <9377> AGP    東証S  16.5倍 (  527)  1535 ( -20.5 )  10. <2796> ファマライズ 東証S  15.4倍 (  401)   500 ( +2.9 )  11. <5618> ナイル    東証G  14.5倍 (  378)   441 ( +21.2 )  生成AI関連 12. <7625> Gダイニング 東証S  14.5倍 (  189)   347 ( -0.3 )  13. <5216> 倉元     東証S  14.3倍 ( 1,825)   221 ( +8.3 )  14. <8143> ラピーヌ   東証S  13.2倍 (  593)   299 ( +18.2 )  15. <4736> 日本ラッド  東証S  12.8倍 (  758)   777 ( -4.5 )  人工知能関連 16. <9423> フォーバルR 東証S  12.5倍 (  313)   127 ( +18.7 )  17. <5900> ダイケン   東証S  12.4倍 (  87)   872 ( +8.5 )  18. <9353> 桜島埠    東証S  11.3倍 (  79)  1556 ( -3.7 )  19. <5033> ヌーラボ   東証G  8.4倍 (  555)   903 ( -13.3 )  生成AI関連 20. <5950> パワーファス 東証S  7.8倍 (  648)   186 ( -2.1 )  21. <3929> Sワイヤー  東証G  7.2倍 (  179)   254 ( +6.7 )  22. <1477> iS最小分散 東証E  6.8倍 (  81)  2641 ( +1.1 )  23. <2311> エプコ    東証S  6.5倍 (  202)   762 ( +4.1 )  下水道関連 24. <3593> ホギメデ   東証P  6.5倍 (  742)  4070 ( +11.2 )  25. <6276> シリウスV  東証S  6.0倍 (  114)   289 ( -1.4 )  人工知能関連 26. <3961> シルバエッグ 東証G  5.8倍 (  111)   639 ( +1.8 )  人工知能関連 27. <7112> キューブ   東証G  5.8倍 (  290)   517 ( -3.5 )  28. <4829> 日エンター  東証S  5.7倍 (  330)   122 ( +4.3 )  人工知能関連 29. <4745> 東京個別   東証S  5.7倍 (  505)   368 ( +19.9 )  30. <7035> アンファク  東証S  5.5倍 ( 1,639)   360 ( +43.4 )  31. <6018> 阪神燃    東証S  5.4倍 (  282)  3445 ( +6.8 )  32. <3777> 環境フレンド 東証G  5.3倍 ( 1,074)   52 ( +44.4 )  33. <2512> 野村外国債H 東証E  5.3倍 (  96)  765.1 ( +0.3 )  34. <184A> 学びエイド  東証G  5.0倍 ( 1,902)   613 ( -2.9 )  35. <2510> 野村国内債券 東証E  4.7倍 (  199)  872.9 ( -0.1 )  36. <4597> ソレイジア  東証G  4.7倍 ( 1,214)   40 ( +25.0 )  37. <9878> セキド    東証S  4.7倍 ( 5,234)  1200 ( +11.4 )  38. <2721> JHD    東証S  4.6倍 ( 1,162)   188 ( +3.3 )  39. <7539> アイナボHD 東証S  4.4倍 (  102)   683 ( -2.3 )  40. <2515> 野村外リート 東証E  4.4倍 (  184)  1341 ( -1.6 )  41. <4516> 日本新薬   東証P  4.4倍 ( 2,373)  3118 ( -8.3 )  JPX日経400採用 42. <8105> 堀田丸正   東証S  4.3倍 (  720)   54 (  0.0 )  43. <3140> BRUNO  東証G  4.3倍 (  242)   995 ( -4.3 )  44. <2370> メディネット 東証G  4.1倍 (  726)   38 ( +15.2 )  45. <3691> デジプラ   東証G  4.0倍 ( 1,204)  1009 ( +1.2 )  生成AI関連 46. <3434> アルファCo 東証S  4.0倍 (  173)  1039 ( +2.0 )  47. <3597> 自重堂    東証S  4.0倍 (  95)  9620 ( -9.2 )  48. <5026> トリプルアイ 東証G  3.9倍 (  722)  1138 ( +11.4 )  人工知能関連 49. <6361> 荏原     東証P  3.9倍 (12,164) 2707.5 ( +19.4 )  日経225・JPX日経400採用 50. <4487> スペースマ  東証G  3.8倍 (  426)   360 ( +4.0 )  株探ニュース 2025/06/28 08:30 みんかぶニュース 個別・材料 オークワは第1四半期増収・営業黒字転換  オークワ<8217.T>はこの日の取引終了後、26年2月期第1四半期(2月21日~5月20日)の連結決算を発表した。売上高は600億4400万円(前年同期比2.3%増)、営業損益は5900万円の黒字(前年同期3800万円の赤字)に転換して着地した。顧客ニーズに対応した商品・サービスの提供など、各種施策に取り組んだことが奏功した。なお、通期の増収・営業黒字見通しに変更はない。 出所:MINKABU PRESS 2025/06/27 16:29 みんかぶニュース 個別・材料 技研製が堅調、DX推進向けアプリの提供開始を発表  技研製作所<6289.T>が堅調。同社は27日、クラウド型データプラットフォーム「G-Lab」を基盤とした3種類のウェブアプリのサービス提供を開始したと発表。株価のサポート要因となったようだ。スマートフォンにおいて施工中の機械の状態や現場の進捗状況などを管理できるアプリで、建設業界のDXの加速を促す。 出所:MINKABU PRESS 2025/06/27 14:57 みんかぶニュース 個別・材料 TDKが一時7%超す上昇、積層セラミックコンデンサー新製品でAIサーバー向け拡販の期待膨らむ  TDK<6762.T>の上昇率が一時7%を超えた。米中関税交渉を巡り両国が合意したとのトランプ米大統領の発言を受け、金融市場においてリスク選好ムードが広がるなか、シクリカルセクターの電子部品株は総じて堅調に推移している。国内電子部品大手のTDKに関しては26日、業界最大の静電容量となる積層セラミックコンデンサーを開発し、6月から量産を開始したと発表。同一サイズの自社従来品と比較して蓄電性能が10倍になったという。AIサーバーやエネルギーストレージシステムでの活用が想定される製品の収益貢献の期待も相まって、同社株を選好する姿勢が強まったとみられている。 出所:MINKABU PRESS 2025/06/27 14:51 みんかぶニュース 個別・材料 オルガノが10連騰、国内有力証券は目標株価1万円に引き上げ  オルガノ<6368.T>が10連騰。岩井コスモ証券は26日、同社株の投資判断「A」を継続するとともに、目標株価を9600円から1万円に引き上げた。25年3月期の連結営業利益は前の期比38.0%増の311億2000万円で着地。AI半導体の需要拡大を追い風に、水処理プラントが台湾向けに伸長したことなどが寄与した。26年3月期の同利益は前期比1.2%増の315億円の見込み。日本や台湾、欧米などで計画されている半導体向け大型プロジェクトの受注を想定しているが、人件費や販管費の増加で微増益の見込み。ただ、同証券では保守的とみており325億円への上振れを予想している。世界的な半導体産業強化の動きを背景に、成長が続くことを評価している。 出所:MINKABU PRESS 2025/06/27 14:25 みんかぶニュース 個別・材料 亀田製菓が後場一段高、米社の完全子会社化で今期は一転大幅な最終増益予想に  亀田製菓<2220.T>が後場一段高となった。同社は27日、持ち分法適用関連会社だった米TH FOODS社の株式追加取得が完了し、完全子会社化したと発表。あわせて、段階取得に関する差益の発生などに伴い、26年3月期の業績予想を上方修正しており、これを好感した買いが入ったようだ。  今期の売上高予想は従来の見通しから365億円増額して1375億円(前期比33.2%増)、最終利益予想は202億円増額して242億円(同4.5倍)に見直した。最終利益は減益予想から一転、大幅増益で最高益の更新を計画する。米社の完全子会社化に伴う段階取得の差益206億円が発生するほか、米社の業績を第1四半期(4~6月)から連結業績に取り込むことを踏まえ、業績予想を見直した。 出所:MINKABU PRESS 2025/06/27 14:09 みんかぶニュース 個別・材料 レゾナックが大幅高で4連騰、次世代半導体パッケージ向けプロセスでの提携を材料視  レゾナック・ホールディングス<4004.T>が大幅高で4連騰。後場に上げ幅を拡大した。リスク選好地合いで景気敏感株への資金流入が顕著となるなか、同社は27日、PulseForge社と次世代半導体パッケージ向けの光剥離プロセスで提携することで合意したと発表。半導体関連での中期的な収益貢献を期待した買いが入ったようだ。PulseForge社は高エネルギーを出力できる光照射システムなどを保有。同社のシステムなどを活用することで、物理的な負荷を掛けることなく、ウエハーやチップをガラスなどのキャリアに一時的に接着する仮固定材を剥離でき、高い歩留まりと生産性を実現できるという。両社は今回の提携によりアジアや北米、欧州での顧客対応やマーケティングを共同で実施する。 出所:MINKABU PRESS 2025/06/27 13:30 みんかぶニュース 個別・材料 オプテクスGは一段高、業界最高クラスの明るさを持つ「LN2シリーズ」発売へ  オプテックスグループ<6914.T>が後場一段高となっている。同社はきょう午後0時30分ごろ、画像処理検査で使用するラインスキャンカメラ用照明「LN2シリーズ」を30日に発売すると発表。これが材料視されているようだ。  この製品は、業界最高クラスの明るさで、十分な光を取り込むことができるため検査の精度とスピードが向上。検査対象物に応じた3種類のラインアップにより、二次電池の電極シートの異物検査や電子部品用フィルムシートのキズ検査などでの使用が想定されている。 出所:MINKABU PRESS 2025/06/27 13:19 みんかぶニュース 個別・材料 東電HDは続伸、政府が柏崎刈羽原発「緊急時対応」を了承  東京電力ホールディングス<9501.T>は続伸。政府はきょう27日に原子力防災会議を開き、東京電力柏崎刈羽原発で事故が起きた際の避難計画などを定めた「緊急時対応」を了承した。これについて複数のメディアが報じており、報道を受けて東電HD株は上昇している。 出所:MINKABU PRESS 2025/06/27 13:09 みんかぶニュース 個別・材料 マツキヨココが続伸、国内有力証券が目標株価3500円で新規カバレッジ開始  マツキヨココカラ&カンパニー<3088.T>が続伸している。SBI証券が26日、マツキヨココの目標株価を3500円とし、投資判断は「買い」で新規にカバレッジを開始した。ドラッグストアチェーンのなかでトップクラスの収益力を誇っていると評価したうえで、質を伴った持続的な成長を目指す同社について、アジア市場での事業拡大も期待できると指摘。SBI証券はマツキヨココの27年3月期営業利益が850億円になると予想している。 出所:MINKABU PRESS 2025/06/27 13:01 みんかぶニュース 個別・材料 FフォースGは大幅反落、今期好調見通し発表も  フィードフォースグループ<7068.T>は大幅反落。26日取引終了後に発表した25年5月期連結決算は、売上高が前の期比3.4%増の43億7300万円、営業利益が同28.7%増の15億9200万円だった。続く26年5月期の売上高は前期比12.6%増の49億2300万円、営業利益は同16.2%増の18億5000万円と好調が続く見通し。SaaS事業やDX事業が全体を牽引する見込み。配当予想は前期比同額の10円とした。あわせて、自社株買いや中期経営計画も発表。ただ、これを受けたきょうの株価は利益確定売りに押される展開となっている。 出所:MINKABU PRESS 2025/06/27 12:54 みんかぶニュース 個別・材料 ゼンムテックは朝安後に切り返す、三島市が「ZENMU for PC」導入  ZenmuTech<338A.T>が朝安後に切り返している。同社はきょう、自社が開発・販売しているセキュアFATソリューション「ZENMU for PC(ZPC)」が、静岡県三島市でテレワーク業務用端末として導入されたと発表。これが買い手掛かりとなっているようだ。  ZPCはパソコンのデータ保護ソリューションで、独自の秘密分散技術を用いて、業務端末におけるデータを安全に保護しながら、従来の仮想デスクトップに比べて軽快かつシンプルな導入が可能。業務データを「端末」と「ファイルサーバー」に分散保存することで、万が一端末が紛失・盗難にあっても情報漏洩が防げるという。 出所:MINKABU PRESS 2025/06/27 12:49 みんかぶニュース 個別・材料 サイトリ細研が大幅に4日続伸、サウジアラビアの医療研究センターと臨床試験の共同実施に向け趣意書締結  サイトリ細胞研究所<3750.T>が大幅に4日続伸した。同社は26日の取引終了後、子会社のADRセラピューティクスがサウジアラビアのキング・アブドゥラ国際医療研究センターとの間で、臨床試験の共同実施に向けた趣意書を締結したと発表。これを手掛かり視した買いが入ったようだ。ADRセラピューティクスが開発・製造・販売を行うセルーション遠心分離器 出所:MINKABU PRESS 2025/06/27 12:40 みんかぶニュース 個別・材料 SFJが4日続伸、5月国内線旅客数は1.7%増  スターフライヤー<9206.T>が4日続伸。同社は26日の取引終了後、5月度の旅客輸送・運航実績を公表した。国内線の全路線合計で旅客数は前年同月比1.7%増の13万7712人となった。増加基調を継続し、株価の支援材料となったようだ。提供座席数は同1.8%増の17万3671席となった。一方、座席利用率は同0.4ポイント低下の79.1%だった。北九州-羽田線で座席利用率が落ち込んだ一方、関西-羽田線と山口宇部-羽田線は大きく上昇した。 出所:MINKABU PRESS 2025/06/27 12:33 みんかぶニュース 個別・材料 フルッタは大幅高、千葉県袖ケ浦市が返礼品としてアサイードリンクなど取り扱い開始  フルッタフルッタ<2586.T>が大幅高となっている。同社はきょう、ふるさと納税サイト「さとふる」で、自社のアサイードリンク「フルッタアサイーシリーズ」と今春発売した「ピタヤスムージー」が、千葉県袖ケ浦市の返礼品として取り扱いが開始されたと発表。これが株価を刺激しているようだ。 出所:MINKABU PRESS 2025/06/27 11:03 みんかぶニュース 個別・材料 日産東HDが3日続伸、米ダルトンの買い増しが明らかに  日産東京販売ホールディングス<8291.T>が3日続伸している。26日の取引終了後、英ニッポン・アクティブ・バリュー・ファンドらが提出した変更報告書のなかで、共同保有者である米ダルトン・インベストメンツの保有割合が上昇していたことが明らかとなり、思惑視した買いが入ったようだ。ダルトンの保有割合は1.24%から2.29%に上昇し、これにより共同保有割合は5.02%から6.06%に上昇した。報告義務発生日は19日。ダルトンは保有目的の項目において、株価や株主価値の向上のため、企業側や他の株主などと建設的な対話を行うことを求めていく可能性があるとしている。 出所:MINKABU PRESS 2025/06/27 10:58 みんかぶニュース 個別・材料 エニマインドはしっかり、グループ会社が新レーベルを設立  AnyMind Group<5027.T>はしっかり。26日取引終了後、グループ会社のGROVEが美容・ライフスタイル分野でライブコマースを軸に活動するインフルエンサー・クリエイターを支援する新レーベル「MUNI(ムニ)」を設立したと発表した。ライバーの育成から配信環境の提供、広告・イベント出演までを一貫支援する。 出所:MINKABU PRESS 2025/06/27 10:47 みんかぶニュース 個別・材料 資生堂が強含む、英投資会社IFPの買い増し判明を思惑視  資生堂<4911.T>が強含んでいる。この日、英投資会社のインディペンデント・フランチャイズ・パートナーズ(IFP)が資生堂の株式を買い増していたことが判明し、思惑視した買いを誘ったようだ。同日に提出された変更報告書によると、IFPの保有割合は8.30%(従来は7.28%)に上昇した。報告義務発生日は20日。保有目的には「純投資及び状況に応じて重要提案行為等を行うこともありうる」と記載している。 出所:MINKABU PRESS 2025/06/27 10:43 みんかぶニュース 個別・材料 トリドリは高い、子会社を設立し新事業開始  トリドリ<9337.T>は高い。26日取引終了後、子会社を設立して新たな事業を開始すると発表した。主力サービス「toridori base」の成長を通じて蓄積してきた100万件以上のマッチング実績とインフルエンサーデータベースを基盤に、AI技術を組み込んだ新たなプロダクトの開発・運営を行う。新プロダクトは、広告主がキャンペーンの予算や成果目標を設定するだけで独自のAIアルゴリズムによって最適なインフルエンサーを自動選定し、投稿から効果計測までを一貫して支援する次世代型のインフルエンサーマーケティング・プラットフォームという。これが手掛かりとなっている。 出所:MINKABU PRESS 2025/06/27 10:42 みんかぶニュース 個別・材料 ニデックが続落、イタリア子会社巡り有価証券報告書の提出期限を9月に延長申請  ニデック<6594.T>が続落している。同社は26日の取引終了後、25年3月期の有価証券報告書の提出期限について、9月26日へ延期するための承認申請書を関東財務局に提出すると発表した。これまでは6月30日を提出期限としていた。イタリアの子会社であるニデックFIRインターナショナルの貿易取引上の問題や関税問題に関し、類似の事象の有無などを含め追加調査が必要となったため。問題への対応が長期化する格好となり、嫌気されたようだ。 出所:MINKABU PRESS 2025/06/27 10:38 みんかぶニュース 個別・材料 TWOSTはしっかり、3社を子会社化  TWOSTONE&Sons<7352.T>はしっかり。26日取引終了後、子会社を通じて、AI・ITソリューション開発事業を手掛けるアスピレテックコンサルティング(東京都千代田区)、クロスボーダーコンサルティング事業を手掛けるNofty Consulting(東京都世田谷区)、マーケティング支援を手掛けるMinato(東京都港区)の全株式を取得し、3社を子会社化すると発表した。 出所:MINKABU PRESS 2025/06/27 10:35 みんかぶニュース 個別・材料 GFAが高い、ZoomARTトークンの上場決定を発表  GFA<8783.T>が高い。同社は26日取引終了後、子会社が保有と支援を行っている「ZoomARTトークン(ZMAT)」が、暗号資産取引所のBitMartへの上場が決定したと発表。これを手掛かり視した買いが入ったようだ。実物アートをもとにしたトークンで、上場は6月30日を予定しているという。 出所:MINKABU PRESS 2025/06/27 10:25 みんかぶニュース 個別・材料 西部技研は続伸、ペロブスカイト太陽電池製造工場向け案件を受注  西部技研<6223.T>は続伸。26日取引終了後、ペロブスカイト太陽電池製造工場向けの案件を受注したと発表した。受注先は国内総合エンジニアリングサービス会社で、受注金額は4億円。売り上げ計上は26年12月期の予定。これが材料視されている。 出所:MINKABU PRESS 2025/06/27 10:13 みんかぶニュース 個別・材料 ナイル一時S高、生成AIと編集スペシャリスト融合のコンテンツ制作サービス提供開始  ナイル<5618.T>が一時ストップ高の水準となる前営業日比80円高の441円に買われ、年初来高値を更新した。同社は26日の取引終了後、記事制作やSEO(検索エンジン最適化)コンテンツ制作サービスにおいて、生成AIと編集スペシャリストを掛け合わせたサービス提供を開始すると発表。これを材料視した買いが入ったようだ。AIの分析力と専門家の経験知を融合し、企業のマーケティングにおいてROI(投資資本利益率)向上に貢献する新たなコンテンツ制作モデルを構築。企業の成果創出を支援していく。 出所:MINKABU PRESS 2025/06/27 10:08 みんかぶニュース 個別・材料 アクリートは反発、フォーグローブを子会社化  アクリート<4395.T>は反発。26日取引終了後、「SMSとLINEを活用した新たなメッセージ配信プラットフォーム」の共同開発を進めるフォーグローブ(東京都品川区)との関係強化を図るため、当該企業を子会社化すると発表した。コミュニケーション事業の事業領域拡大とアライアンス拡張、それに伴う収益性向上を目指す。これが材料視されている。 出所:MINKABU PRESS 2025/06/27 10:07 みんかぶニュース 個別・材料 <注目銘柄>=伊藤園、今期最高益予想のサマーストック  伊藤園<2593.T>は中長期の大底圏に位置しており、ここからの出直りに期待したい。同社は飲料メーカー大手。今年の夏も猛暑となることが予想されるなか、株式市場では既にサマーストックへの関心が高まりつつあり、関連銘柄の一角として注目だ。  今月初めに発表した26年4月期通期業績予想は、営業利益が前期比11%増の255億円の見通し。前期の減益から回復し、2期ぶりの最高益更新を目指す。更に、配当予想は3期連続の増配を見込んだ。直近25日に一部製品の値上げ方針を発表しており、収益力の強化を図る姿勢を示した。通期計画達成の確度は高まったと捉えることができる。(イ) 出所:MINKABU PRESS 2025/06/27 10:00 みんかぶニュース 個別・材料 浅沼組は続伸、上限15万株の自社株買い  淺沼組<1852.T>は続伸。26日取引終了後、自社株買いを実施すると発表した。上限を15万株(自己株式を除く発行済み株数の0.19%)、または1億2000万円としており、取得期間は7月1日から7月31日まで。同社は役員向けと従業員向けの譲渡制限付き株式報酬制度を導入しており、この制度に関連して交付される株式として活用するという。 出所:MINKABU PRESS 2025/06/27 09:58 みんかぶニュース 個別・材料 エプコが大幅高で4連騰、再エネサービス受注拡大で今期は一転営業増益の見通し  エプコ<2311.T>が大幅高で4連騰となり、年初来高値を更新した。同社は26日の取引終了後、25年12月期の連結業績予想の上方修正を発表しており、ポジティブ視されたようだ。今期の売上高予想は従来の見通しから4億1600万円増額して65億3000万円(前期比16.5%増)、営業利益予想は1億2800万円増額して4億2600万円(同27.5%増)に見直した。営業利益は減益予想から一転増益を計画する。子会社で想定を上回る太陽光パネル関連工事を受注し、中間期の売上高と営業利益が計画を上回る見込みとなった。 出所:MINKABU PRESS 2025/06/27 09:57 みんかぶニュース 個別・材料 イクヨはS高カイ気配、ビットコインを最大12億円購入へ  イクヨ<7273.T>はストップ高カイ気配。26日取引終了後、定款の一部変更によって新たに投資業務を行えるようになったことに伴い、成長戦略と資産運用の多様化を目的としてビットコインを定期購入することを決めたと発表した。7月から1年間にわたり毎月最大1億円程度のビットコインを購入する。総投資額は最大12億円程度の予定。これが材料視されている。  あわせて、水素自転車や水素燃料電池などの事業展開を行うYOUON JAPAN(東京都新宿区)を子会社化すると発表した。これまでの業務提携関係を更に発展させる狙いがある。このほか、デジタル通貨のマイニングを手掛けるYIMIAO TECH(シンガポール)、ステーブルコインを活用した国際送金・金融インフラ分野で実績を持つGalactic Holdings(米国)との間でそれぞれ業務提携することを明らかにした。 出所:MINKABU PRESS 2025/06/27 09:51 みんかぶニュース 個別・材料 ニューテックは高い、8月中間期業績予想を上方修正  ニューテック<6734.T>は高い。26日取引終了後、8月中間期の連結業績予想について売上高を23億5000万円から29億円(前期比35.6%増)へ、営業利益を1億4000万円から1億6500万円(同18.7%増)へ、純利益を1億800万円から1億2300万円(同15.0%増)へ上方修正すると発表。これが好感されている。  第1四半期において、監視カメラ市場向け製品や注力商材であるハイエンド市場向けストレージ製品(MAGNAシリーズ)の販売が計画を上回って推移したことに加え、キッティングサービスビジネスも堅調に推移。第2四半期もこの販売傾向が継続する見通しであることから売上高・利益を上方修正した。 出所:MINKABU PRESS 2025/06/27 09:46

ニュースカテゴリ