みんかぶニュース 個別・材料ニュース一覧
みんかぶニュース 個別・材料
ニューラルGが反発、道の駅阿蘇に駐車場満空把握「デジパーク」×満空表示灯を提供◇
ニューラルグループ<4056.T>が反発している。この日、建設技術研究所<9621.T>と共同で、道の駅阿蘇(熊本県阿蘇市)に、AI画像解析技術を活用した駐車場満空把握ソリューション「デジパーク」を提供したと発表しており、好材料視されている。
今回提供した「デジパーク」は、AIが駐車場の満空状況をリアルタイムで解析し、第1・第2駐車場それぞれの満空状況を自動的に検知し、取得した情報を国道沿い2カ所に設置した満空表示灯に反映することで、来訪者へのタイムリーな情報提供を実現するもの。現在、全国の道の駅においてAI画像解析技術を導入した情報収集の事例はあるものの、収集した情報を来訪者に対して道路上に設置した満空表示灯でタイムリーに発信し、交通分散を図る取り組みは全国初としている。
(注)タイトル末尾の「◇」は本文中に複数の銘柄を含む記事を表しています。
出所:MINKABU PRESS
2025/06/30 10:32
みんかぶニュース 個別・材料
ブッキングRが5日ぶり反発、宿泊施設を事業譲受
ブッキングリゾート<324A.T>が5日ぶりに反発している。午前10時ごろ、山梨県富士山・富士五湖エリアの宿泊施設に関する事業譲渡契約を締結したと発表しており、好材料視されている。
ホテル型宿泊施設の運営に関する事業の譲受で、事業譲受日は12月29日を予定している。譲り受ける相手先の名称や譲受価格などは非開示で、26年4月期業績への影響は精査中としている。
出所:MINKABU PRESS
2025/06/30 10:24
みんかぶニュース 個別・材料
フロンテオが3日ぶり反発、メタジェンセラピューティクスと共同研究開始
FRONTEO<2158.T>が3日ぶりに反発している。午前9時ごろ、順天堂大学、慶応義塾大学、東京科学大学発ベンチャーのメタジェンセラピューティクス(山形県鶴岡市)と、AI創薬支援サービス「Drug Discovery AI Factory(DDAIF)」を活用した共同研究を開始したと発表しており、好材料視されている。
メタジェン社は潰瘍性大腸炎・がん・パーキンソン病を対象とした腸内細菌叢移植(FMT)の医療技術や医薬品の開発を進めており、今回の共同研究ではDDAIFを活用し、近年世界的に注目をあつめているマイクロバイオーム(ヒトの体に共生する微生物の総体)を創薬に応用するのが狙い。共同研究では、マイクロバイオームサイエンスに関するデータベース情報をDDAIFで解析し、腸内細菌の作用や疾患との関連性の探索手法の開発、マイクロバイオーム創薬(腸内細菌叢科学を活用した創薬)への応用可能性などを検証する。
出所:MINKABU PRESS
2025/06/30 10:13
みんかぶニュース 個別・材料
レントの初値は5730円、公開価格を32%上回る
きょう東証スタンダード市場に新規上場したレント<372A.T>は、公開価格と同じ4330円カイ気配でスタートし、その後も気配値を切り上げる展開となっていたが、午前9時59分に公開価格を1400円(32.3%)上回る5730円で初値をつけた。
出所:MINKABU PRESS
2025/06/30 10:01
みんかぶニュース 個別・材料
<注目銘柄>=グンゼ、配当利回り6%台で投資妙味
グンゼ<3002.T>に注目したい。同社は、紳士肌着のトップ企業で電子機能材料などに注力している。26年3月期の連結営業利益は前期比7.3%増の85億円の見込みだ。5月に株主還元方針を変更し、配当はDOE(株主資本配当率)を従来の2.2%以上から4.0%以上とすることを発表。更に連結ROEが8%以上となるまで、還元性向100%超となる株主還元を機動的に実施することを表明した。これを受け25年3月期の配当は、特別配当の実施もあり株式分割を考慮した実質で前期比118円50銭増の195円とした。26年3月期も前期比21円増の216円が計画されている。
株価は株主還元の強化が好感され急伸したが、配当利回りは6%台で連結PBRは0.9倍台と依然として割安感は強い。株価は4000円台での活躍が期待できる。(地和)
出所:MINKABU PRESS
2025/06/30 10:00
みんかぶニュース 個別・材料
オリンパスが急反発、FDAの輸入警告に「品質基準を満たすよう全力尽くす」とコメント
オリンパス<7733.T>が急反発している。前週末27日の取引終了後、米国食品医薬品局(FDA)が現地時間6月24日に公表した、会津オリンパスで製造された一部の医療機器に対する輸入警告に対し、「FDAの指摘事項に迅速に対応し、自社製品が高い品質基準を満たすよう全力を尽くす」とのコメントを発表したことを受けて、買い戻しの動きが優勢となっているようだ。
FDAから輸入警告を受けたのは一部の気管支鏡、腹腔鏡、尿管腎盂鏡と内視鏡洗浄消毒装置で、今後の通知があるまで指定された医療機器の米国への輸入ができなくなる。ただし、25年3月期の対象製品の米国での売上高は連結売上高の約1%としており、また、現段階では同措置による対象製品の他国への輸入に影響はないとしている。
出所:MINKABU PRESS
2025/06/30 09:55
みんかぶニュース 個別・材料
アトラエ急騰、AIブーム背景に業績変貌途上も長期波動では依然として底値圏
アトラエ<6194.T>がマド開け大陽線を示現し、一時10%超の上昇で770円まで駆け上がる場面があった。5月14日の急落直前につけた戻り高値769円が上値のポイントとなっていたが、それを上回った。IT・エンジニア向け求人メディア「Green」を運営しており、AIブームが再加速するなか、時流を捉え収益の伸びに反映させている。日米でAI関連株人気に再び火がついており、PER13倍前後で株価が長期波動で底値圏に位置する同社株に対する注目度が高まっているもようだ。配当利回りの高さもAI関連株の中では珍しく、物色人気を後押ししている。
出所:MINKABU PRESS
2025/06/30 09:48
みんかぶニュース 個別・材料
セレスが4日ぶり反発、スキンケア「ステムボーテ」のエムコーポレーションを買収
セレス<3696.T>が4日ぶりに反発している。前週末27日の取引終了後、再生医療分野で活用されるヒト幹細胞培養液を応用したスキンケアブランド「ステムボーテ」を展開するエムコーポレーション(東京都港区)の全株式を30日付で取得し子会社化すると発表しており材料視されている。
美容領域における有力かつ差別化されたブランドをD2C事業に取り込むことで、保有するマーケティングアセットや販売チャネルとの連携を通じて「垂直統合型モデル」の強化を図り、グループ全体の収益基盤の拡充を進めるのが狙い。取得価額は非開示。なお、25年12月期業績への影響は軽微としている。
出所:MINKABU PRESS
2025/06/30 09:44
みんかぶニュース 個別・材料
理経が大幅続伸、Jアラート受信機「JARS-3000」を販売開始
理経<8226.T>が大幅続伸している。前週末27日の取引終了後、センチュリー・システムズ(東京都武蔵野市)製の新型Jアラート(全国瞬時警報システム)受信機である「JARS-3000」の販売を開始したと発表しており、好材料視されている。
理経は、Jアラートに設計段階より携わっている企業の一つ。今年1月7日に消防庁国民保護室から都道府県庁に対し、「全国瞬時警報システムの新型受信機の整備について」の通達があり、これに伴い各自治体において25年度からJアラート新型受信機へ移行していくこととなっていることから、同社では全国の自治体や国の定める公共機関に向けて「JARS-3000」の提案を行うとしている。
出所:MINKABU PRESS
2025/06/30 09:42
みんかぶニュース 個別・材料
ガーラが高い、中国でFlyffモバイル新作ゲームのサービス提供開始
ガーラ<4777.T>が高い。同社は27日、子会社である韓国のGala Labが開発してサービス提供中のパソコン向けMMORPG「Flyff Online(フリフオンライン)」のIPを活用した新作モバイルゲーム「Flyff:Reunite」が中国で正式リリースされたことを明らかにしており、これが材料視されているもよう。
また、同日には台湾・香港・マカオ地域で「フリフオンライン」の正式サービスを開始したことも発表。「フリフオンライン」は2005年に韓国でサービスを開始して以来、世界100カ国以上で展開され、累計登録ユーザー数は5000万人以上を誇っている。
出所:MINKABU PRESS
2025/06/30 09:38
みんかぶニュース 個別・材料
弁護士COMは堅調、「クラウドサイン」導入数が300自治体突破
弁護士ドットコム<6027.T>は堅調。前週末27日取引終了後、契約マネジメントプラットフォーム「クラウドサイン」について、6月時点の導入・支援数が国内300自治体(都道府県と市区町村)を突破したと発表した。全国の自治体における導入シェア率は約70%になったという。これが手掛かりとなっている。
出所:MINKABU PRESS
2025/06/30 09:35
みんかぶニュース 個別・材料
暁飯島工業が急伸し97年以来の高値圏、25年8月期最終利益は一転過去最高更新へ
暁飯島工業<1997.T>が急伸し、1997年以来の高値圏に浮上した。同社は前週末27日の取引終了後、25年8月期の単体業績予想の修正を発表。経常利益予想を従来の見通しから2億5000万円増額して10億3000万円(前期比31.5%増)に引き上げた。期末一括配当予想に関しては特別配当25円を加える形で90円(前期の特別配当を含む水準と比べ15円増配)に見直しており、ポジティブ視されたようだ。減益予想から一転して増益となる見通しで、最終利益は過去最高益の更新を計画する。原価管理を徹底し、工事利益率が想定を上回る見込みとなった。今期の売上高予想は据え置いた。
出所:MINKABU PRESS
2025/06/30 09:33
みんかぶニュース 個別・材料
勤次郎が大幅続伸で4ケタ大台乗せ、業績飛躍期突入で水準訂正狙いの買いに拍車
勤次郎<4013.T>が続急騰、一時7.5%高の1006円に買われ、今月9日につけた年初来高値974円を更新するとともにフシ目の1000円大台を一気に回復する人気となった。就業・人事・給与管理などの勤怠管理パッケージを主力とし、クラウドサービス事業と、顧客企業がインストールして自社設備で運用するオンプレミス事業の二刀流で需要獲得を進めるが、最近はサブスクリプション方式で提供するクラウドサービスへのシフトが進んでおり、業績飛躍に結び付けている。25年12月期の営業利益は従来予想から上方修正し前期比55%増の11億2800万円を見込むが、マーケットでは26年12月期の大幅な利益成長も先取りする動きに入っているようだ。5月中旬以降は大口の実需買いも観測されるなか、戻り足に拍車がかかっている。
出所:MINKABU PRESS
2025/06/30 09:32
みんかぶニュース 個別・材料
トヨコーが大幅反発、7月6日放送予定の「がっちりマンデー!!」で紹介予定
トヨコー<341A.T>が大幅反発している。この日の寄り前に、7月6日放送予定のTBSテレビ系経済情報バラエティ番組「がっちりマンデー!!」で紹介されると発表したことが好材料視されている。「僕たち上場しました!2025」の特集で取り上げられる3社のうちの1社として、同社のサビ除去の最先端レーザー技術である「CoolLaser」の実際に使用される様子などが紹介されるという。
出所:MINKABU PRESS
2025/06/30 09:27
みんかぶニュース 個別・材料
パソナGは売り買い交錯、万博関連での追加費用で前期最終赤字幅が拡大へ
パソナグループ<2168.T>が売り買い交錯。同社は前週末27日の取引終了後、25年5月期の連結業績に関し、売上高が計画を108億円下回る3092億円、営業損益が従来予想の17億円の黒字に対し、12億5000万円の赤字で着地したようだと発表。予想を下振れしたことを嫌気した売りが先行したものの、5日移動平均線近辺で下げ渋り、押し目買いに支えられる形となった。
最終赤字は従来の見通しの43億円から86億5000万円に拡大する。ビジネス・プロセス・アウトソーシング(BPO)需要の新規獲得を進めたものの、案件獲得が想定よりも伸びなかった。大阪・関西万博関連での追加費用に関する特別損失の発生も響く。アウトソーシングセグメントを含む前の期の水準と比べて、前期の売上高は13%減。前の期の営業損益は同水準で67億9400万円の黒字、最終損益は958億9100万円の黒字だった。同セグメントは子会社の株式の売却に伴い前期に廃止している。
出所:MINKABU PRESS
2025/06/30 09:25
みんかぶニュース 個別・材料
ギークスは反発、自社株買いを好感
ギークス<7060.T>は反発。前週末27日取引終了後、自社株買いを実施すると発表した。取得上限は20万株(自己株式を除く発行済み株数の1.9%)、または1億円。期間は7月1日~12月31日。これが好感されている。
出所:MINKABU PRESS
2025/06/30 09:22
みんかぶニュース 個別・材料
ドリムアーツが3日ぶり反発、「SmartDB」の稟議書システムがKDDIに採用◇
ドリーム・アーツ<4811.T>が3日ぶりに反発している。この日の寄り前、大企業向け業務デジタル化クラウド「SmartDB(スマートデービー)」の稟議書システムがKDDI<9433.T>に採用されたと発表しており、好材料視されている。
KDDIでは22年から「SmartDB」を導入しており、今回の稟議書システムの採用はその中核を担う新たな基幹業務基盤として利用されることになる。コーポレートシェアード本部や総務本部などの現場部門がノーコードで開発し、25年5月から全社で本格稼働し、全社1万人超に利用される稟議書システムとして活用されている。なお、今後は稟議業務以外にも範囲を拡大し、データ活用に向けた環境強化を加速させる予定という。
(注)タイトル末尾の「◇」は本文中に複数の銘柄を含む記事を表しています。
出所:MINKABU PRESS
2025/06/30 09:20
みんかぶニュース 個別・材料
地盤HDは大幅反発、地盤沈下修正工事を手掛ける新会社設立へ
地盤ネットホールディングス<6072.T>は大幅反発。前週末27日取引終了後、地盤沈下修正工事を手掛ける新会社を設立すると発表した。地盤調査・補償に加え、修正対応まで含めた一貫体制を構築する狙いがある。設立予定日は7月20日。これが材料視されている。
出所:MINKABU PRESS
2025/06/30 09:14
みんかぶニュース 個別・材料
インフォメテに大量の買い注文、値幅制限上限をにらみ一目均衡表も一気に雲抜けへ
インフォメティス<281A.T>が大量の買い注文でカイ気配スタートとなり、一気に株価水準を切り上げている。前週末27日取引終了後、同社が推進した世界初の機器分離推定技術(NILM)に関する国際標準規格が発行されたことを開示した。インフォメテのNILMは主幹電流波形から人工知能(AI)が電力内訳をリアルタイム(即時)に推定する最先端技術で、マーケットの視線が集中している。株価は今月18日に大陽線を形成し底値離脱の動きを明示したが、その後は700円台を軸にもみ合っていた。きょうは売り物薄のなか値幅制限いっぱいまで上値を伸ばす可能性が高く、日足一目均衡表の雲も一気に上抜ける公算が大きい。
出所:MINKABU PRESS
2025/06/30 09:12
みんかぶニュース 個別・材料
ナガイレーベがカイ気配スタート、創業110周年の記念配当実施を好感
ナガイレーベン<7447.T>がカイ気配スタート。同社は前週末27日の取引終了後、記念配当の実施に伴う配当予想の増額修正を発表。これをポジティブ視した買いが入ったようだ。創業110周年に伴う記念配当40円を加えて、25年8月期の期末一括配当予想を従来の60円から100円(前期比40円増配)に引き上げた。あわせて開示した第3四半期累計(24年9月~25年5月)の連結決算は、売上高が前年同期比5.7%増の133億6600万円、経常利益が同5.9%減の29億9500万円となった。原材料費や人件費、海外工場移転に伴う一過性の物流費用の増加などが利益を圧迫する要因となった。
出所:MINKABU PRESS
2025/06/30 09:08
みんかぶニュース 個別・材料
三菱重は3連騰で最高値街道走る、H2Aロケット打ち上げ成功で買い優勢に
三菱重工業<7011.T>が3連騰、前週末に続き連日の上場来高値更新と気を吐いている。29日の午前1時33分に発射したH2Aロケット50号機が16分後に予定軌道に入り、打ち上げは見事成功を収めた。これを評価する投資マネーの買いを呼び込んでいる。今後基幹ロケットの座は「H3」が引き継ぐことになる。同社株は防衛関連の中核銘柄として注目度が高く、株価は25日移動平均線をサポートラインに強力な上昇波動を形成中だが、航空・宇宙分野での活躍にも改めてスポットライトが当たっている。
出所:MINKABU PRESS
2025/06/30 09:08
みんかぶニュース 個別・材料
レントはカイ気配スタート、きょうスタンダード市場に新規上場
きょう東証スタンダード市場に新規上場したレント<372A.T>は、公開価格と同じ4330円カイ気配でスタートした。
同社は産業機械、建設機械及び産業車両などのレンタルが主な事業。約6000種50万台超のレンタル資産を取り揃えており、単体で国内64カ所の営業所を展開するほか、関連会社の熊本中央リースが熊本県内に営業所を展開。海外では子会社や関連会社がタイ、インドネシア、ベトナムでレンタル事業を行っている。公募株式数50万株、売出株式数34万4000株のほか、オーバーアロットメントによる売り出し12万6600株。主幹事はみずほ証券。
出所:MINKABU PRESS
2025/06/30 09:05
みんかぶニュース 個別・材料
リップスの初値は3200円、公開価格を2.2%上回る
きょう東証グロース市場に新規上場したリップス<373A.T>は、公開価格と同じ3130円カイ気配でスタートしたが、直後に公開価格を70円(2.2%)上回る3200円で初値をつけた。
出所:MINKABU PRESS
2025/06/30 09:03
みんかぶニュース 個別・材料
リップスはカイ気配スタート、きょうグロース市場に新規上場
きょう東証グロース市場に新規上場したリップス<373A.T>は、公開価格と同じ3130円カイ気配でスタートした。
同社は、ファブレスメーカーとして「LIPPS(リップス)」ブランドのメンズコスメの企画・販売を行う商品事業とヘアサロンのフランチャイズ運営を行うサロンフランチャイズ事業が2本柱。うち売上高の9割近くを占める商品事業ではヘアワックスなどのスタイリング剤とシャンプーなどのヘアケア商品が主力となっている。公募株式数5万株、売出株式数106万500株のほか、オーバーアロットメントによる売り出し16万6500株。主幹事は野村証券。
出所:MINKABU PRESS
2025/06/30 09:01
みんかぶニュース 個別・材料
信用残ランキング【売り残増加】 すかいらーく、東電HD、アドテスト
●信用売り残増加ランキング【ベスト50】
※6月20日信用売り残の6月13日信用売り残に対する増加ランキング。
(株式分割などがある場合は換算して算出)
―― 東証プライム:1624銘柄 ――
(単位は千株)
銘柄名 前週比 売り残 信用倍率
1.<3197> すかいらーく 3,006 15,357 0.04
2.<9501> 東電HD 2,223 4,293 16.97
3.<6857> アドテスト 1,337 4,985 1.00
4.<3903> gumi 1,033 3,494 1.81
5.<4574> 大幸薬品 794 998 1.19
6.<8524> 北洋銀 493 864 2.35
7.<7532> パンパシHD 481 1,010 0.29
8.<3097> 物語コーポ 463 2,068 0.14
9.<6920> レーザーテク 435 999 3.29
10.<7936> アシックス 420 1,045 1.90
11.<4385> メルカリ 334 1,645 1.03
12.<6460> セガサミー 330 413 0.50
13.<5074> テスHD 313 2,086 0.78
14.<2378> ルネサンス 287 526 0.38
15.<9984> SBG 266 2,108 5.03
16.<3660> アイスタイル 253 1,125 2.75
17.<4967> 小林製薬 214 576 0.38
18.<4680> ラウンドワン 213 1,016 2.16
19.<2579> コカBJH 210 414 0.96
20.<6146> ディスコ 198 598 2.43
21.<8306> 三菱UFJ 195 4,795 9.01
22.<8136> サンリオ 183 1,469 2.39
23.<7974> 任天堂 180 1,917 1.63
24.<2206> グリコ 170 314 0.30
25.<6871> 日本マイクロ 164 436 2.06
26.<3003> ヒューリック 157 665 1.59
27.<6523> PHCHD 156 160 4.15
28.<3382> セブン&アイ 150 4,234 2.15
29.<8473> SBI 131 295 10.16
30.<6315> TOWA 129 2,929 1.86
31.<9722> 藤田観 121 232 0.21
32.<3861> 王子HD 121 393 19.01
33.<6113> アマダ 121 182 0.67
34.<4985> アース製薬 118 208 0.26
35.<2752> フジオフード 111 1,445 0.08
36.<3548> バロック 107 434 0.45
37.<4848> フルキャスト 105 986 0.25
38.<9757> 船井総研HD 104 150 0.73
39.<2749> JPHD 101 568 2.71
40.<9064> ヤマトHD 99 167 2.77
41.<3950> ザ・パック 93 118 0.24
42.<7725> インターアク 91 112 4.49
43.<8016> オンワード 88 205 6.69
44.<6472> NTN 86 856 3.84
45.<9743> 丹青社 85 108 5.95
46.<6535> アイモバイル 83 290 3.47
47.<8179> ロイヤルHD 81 2,645 0.04
48.<6526> ソシオネクス 79 1,510 4.80
49.<9672> 東競馬 78 121 0.65
50.<4689> ラインヤフー 75 477 12.38
株探ニュース
2025/06/29 08:15
みんかぶニュース 個別・材料
信用残ランキング【買い残増加】 NTT、三菱重、日本製鉄
●信用買い残増加ランキング【ベスト50】
※6月20日信用買い残の6月13日信用買い残に対する増加ランキング。
(株式分割などがある場合は換算して算出)
―― 東証プライム:1624銘柄 ――
(単位は千株)
銘柄名 前週比 買い残 信用倍率
1.<9432> NTT 10,257 125,959 47.42
2.<7011> 三菱重 5,947 20,510 1.96
3.<5401> 日本製鉄 2,805 10,597 30.83
4.<7201> 日産自 2,758 37,635 7.65
5.<7203> トヨタ 1,748 20,528 6.78
6.<6966> 三井ハイテク 931 2,760 12.29
7.<9434> SB 894 28,594 31.16
8.<4568> 第一三共 860 4,254 22.69
9.<6758> ソニーG 756 6,014 7.52
10.<9603> HIS 698 2,611 29.67
11.<8113> ユニチャーム 683 3,235 12.82
12.<5535> ミガロHD 668 4,702 0.00
13.<2432> ディーエヌエ 642 13,208 19.83
14.<8346> 東邦銀 590 2,448 5.47
15.<4503> アステラス 572 4,450 6.13
16.<9104> 商船三井 547 4,882 7.42
17.<5020> ENEOS 542 4,682 8.19
18.<7453> 良品計画 493 1,405 0.94
19.<6526> ソシオネクス 474 7,254 4.80
20.<6619> WSCOPE 450 3,829 2.14
21.<6095> メドピア 384 5,140 1070.94
22.<4574> 大幸薬品 368 1,189 1.19
23.<4506> 住友ファーマ 348 6,136 5.53
24.<9416> ビジョン 342 2,928 11.50
25.<1605> INPEX 328 4,569 6.32
26.<8725> MS&AD 312 2,200 20.38
27.<8848> レオパレス 296 3,051 3.41
28.<8410> セブン銀 294 9,498 1.81
29.<7936> アシックス 277 1,982 1.90
30.<9107> 川崎汽 268 6,227 2.31
31.<5406> 神戸鋼 264 3,372 7.78
32.<9843> ニトリHD 262 1,332 16.41
33.<6752> パナHD 254 3,373 3.80
34.<4751> サイバー 239 2,162 3.92
35.<6326> クボタ 224 2,817 9.82
36.<6506> 安川電 220 1,638 4.16
37.<7725> インターアク 208 503 4.49
38.<6098> リクルート 206 2,735 7.96
39.<4005> 住友化 198 14,658 17.82
40.<7012> 川重 193 4,246 2.41
41.<9519> レノバ 187 2,100 7.20
42.<3903> gumi 175 6,340 1.81
43.<9041> 近鉄GHD 174 1,736 53.59
44.<7974> 任天堂 174 3,128 1.63
45.<5202> 板硝子 174 4,024 17.72
46.<2267> ヤクルト 163 790 4.40
47.<3853> アステリア 162 707 7.51
48.<4523> エーザイ 161 2,147 23.47
49.<9433> KDDI 161 2,571 9.72
50.<6367> ダイキン 155 1,151 22.32
株探ニュース
2025/06/29 08:10
みんかぶニュース 個別・材料
信用残ランキング【売り残減少】 Jディスプレ、いすゞ、ジョイ本田
●信用売り残減少ランキング【ベスト50】
※6月20日信用売り残の6月13日信用売り残に対する減少ランキング。
(株式分割などがある場合は換算して算出)
―― 東証プライム:1624銘柄 ――
(単位は千株)
銘柄名 前週比 売り残 信用倍率
1.<6740> Jディスプレ -12,894 7,489 2.43
2.<7202> いすゞ -4,858 2,402 0.42
3.<3191> ジョイ本田 -3,982 348 0.17
4.<9432> NTT -1,814 2,656 47.42
5.<7011> 三菱重 -1,088 10,490 1.96
6.<7201> 日産自 -971 4,921 7.65
7.<4506> 住友ファーマ -736 1,109 5.53
8.<7962> キングジム -639 182 0.21
9.<7205> 日野自 -571 953 12.39
10.<3688> カルタHD -339 222 0.42
11.<9434> SB -278 917 31.16
12.<8002> 丸紅 -259 874 2.08
13.<7203> トヨタ -209 3,027 6.78
14.<6986> 双葉電 -209 296 5.53
15.<3656> KLab -200 1,150 5.29
16.<8848> レオパレス -184 894 3.41
17.<9107> 川崎汽 -183 2,691 2.31
18.<9502> 中部電 -176 196 3.12
19.<8346> 東邦銀 -140 447 5.47
20.<8750> 第一生命HD -131 674 7.30
21.<4005> 住友化 -131 822 17.82
22.<9433> KDDI -127 264 9.72
23.<8410> セブン銀 -123 5,239 1.81
24.<2432> ディーエヌエ -108 666 19.83
25.<6723> ルネサス -106 1,875 1.44
26.<2153> E・JHD -99 0 460.17
27.<5020> ENEOS -97 572 8.19
28.<6752> パナHD -93 887 3.80
29.<5017> 富士石油 -89 752 2.86
30.<3778> さくらネット -89 2,171 1.05
31.<7013> IHI -89 1,738 1.36
32.<7182> ゆうちょ銀 -80 1,320 6.74
33.<9020> JR東日本 -79 196 5.14
34.<3697> SHIFT -77 1,165 2.44
35.<5838> 楽天銀 -76 281 6.15
36.<9279> ギフトHD -76 94 0.64
37.<7733> オリンパス -71 118 9.70
38.<6762> TDK -68 1,189 2.94
39.<7211> 三菱自 -68 1,975 2.92
40.<8058> 三菱商 -66 727 10.50
41.<3923> ラクス -66 570 0.66
42.<3415> T-BASE -66 709 3.19
43.<8766> 東京海上 -64 450 3.76
44.<6758> ソニーG -61 800 7.52
45.<3315> 日本コークス -56 275 19.38
46.<2181> パーソルHD -56 374 3.74
47.<1605> INPEX -55 722 6.32
48.<8714> 池田泉州HD -54 779 2.10
49.<6753> シャープ -54 1,535 3.53
50.<9143> SGHD -54 229 1.34
株探ニュース
2025/06/29 08:05
みんかぶニュース 個別・材料
信用残ランキング【買い残減少】 Jディスプレ、東電HD、三菱UFJ
●信用買い残減少ランキング【ベスト50】
※6月20日信用買い残の6月13日信用買い残に対する減少ランキング。
(株式分割などがある場合は換算して算出)
―― 東証プライム:1624銘柄 ――
(単位は千株)
銘柄名 前週比 買い残 信用倍率
1.<6740> Jディスプレ -11,477 18,207 2.43
2.<9501> 東電HD -6,540 72,875 16.97
3.<8306> 三菱UFJ -3,093 43,227 9.01
4.<6857> アドテスト -2,445 5,009 1.00
5.<285A> キオクシア -1,731 6,934 3302.14
6.<4689> ラインヤフー -1,423 5,917 12.38
7.<8750> 第一生命HD -1,341 4,924 7.30
8.<5016> JX金属 -1,015 17,513 497.54
9.<7267> ホンダ -921 8,490 11.86
10.<3656> KLab -831 6,089 5.29
11.<4755> 楽天グループ -827 27,088 10.22
12.<4676> フジHD -814 6,620 1.47
13.<9984> SBG -786 10,598 5.03
14.<3382> セブン&アイ -758 9,097 2.15
15.<6920> レーザーテク -689 3,289 3.29
16.<9509> 北海電 -679 8,208 4.70
17.<8604> 野村 -677 16,996 21.05
18.<5803> フジクラ -636 5,018 2.30
19.<8411> みずほFG -579 8,938 8.05
20.<8801> 三井不 -572 2,872 11.74
21.<6146> ディスコ -526 1,452 2.43
22.<4344> ソースネクス -524 6,354 5.28
23.<6503> 三菱電 -507 2,688 7.66
24.<7261> マツダ -499 6,708 5.43
25.<3778> さくらネット -496 2,272 1.05
26.<6315> TOWA -475 5,444 1.86
27.<4680> ラウンドワン -464 2,199 2.16
28.<9506> 東北電 -445 4,529 34.63
29.<8316> 三井住友FG -414 15,361 14.02
30.<9503> 関西電 -411 4,324 39.64
31.<8593> 三菱HCキャ -411 2,546 12.32
32.<6762> TDK -397 3,500 2.94
33.<8304> あおぞら銀 -368 4,551 2.03
34.<4661> OLC -359 3,350 2.70
35.<5989> エイチワン -343 497 16.00
36.<9508> 九州電 -337 2,513 30.25
37.<8601> 大和 -328 3,089 12.81
38.<8001> 伊藤忠 -308 1,006 2.67
39.<5108> ブリヂストン -306 674 4.26
40.<9020> JR東日本 -305 1,008 5.14
41.<2492> インフォMT -296 1,767 3.56
42.<6525> コクサイエレ -293 1,384 3.36
43.<3231> 野村不HD -279 1,080 4.48
44.<2914> JT -277 3,974 12.02
45.<4045> 東合成 -265 139 1.52
46.<9831> ヤマダHD -256 2,697 11.46
47.<7269> スズキ -254 1,790 6.02
48.<9504> 中国電 -251 6,653 92.54
49.<7202> いすゞ -246 1,001 0.42
50.<2930> 北の達人 -241 2,188 1.16
株探ニュース
2025/06/29 08:00
みんかぶニュース 個別・材料
週間ランキング【値上がり率】 (6月27日)
●今週の株価上昇率ランキング【ベスト50】
※6月27日終値の6月20日終値に対する上昇率
(株式分割などを考慮した修正株価で算出)
―― 対象銘柄数:4,306銘柄 ――
(今週の新規上場銘柄、地方銘柄は除く)
銘柄名 市場 上昇率(%) 株価 個別ニュース/決算速報/テーマ
1. <6993> 大黒屋 東証S 106 68 AIによる自動買取オファーの概念実証に成功
2. <7111> INEST 東証S 69.8 73 新中期計画の目標値などを買い材料視
3. <9240> デリバリコン 東証G 59.3 583 アクセンチュアと販売代理店パートナーシップ契約締結
4. <3777> 環境フレンド 東証G 44.4 52
5. <7035> アンファク 東証S 43.4 360 アリババクラウドと提携
6. <7357> ジオコード 東証S 42.1 905 株主優待制度の新設を材料視
7. <5131> リンカーズ 東証G 40.8 238 人工知能関連
8. <7273> イクヨ 東証S 39.1 712 ビットコインを最大12億円購入へ
9. <6022> 赤阪鉄 東証S 37.4 2834 造船業再生に向けた自民党提言の提示受けた関連株物色が続く
10. <2334> イオレ 東証G 33.7 2049 仮想通貨関連
11. <6836> ぷらっと 東証S 27.9 1860 次世代L2ブロックチェーン『INTMAX』のノード運用を開始
12. <3670> 協立情報通信 東証S 25.8 2153
13. <4597> ソレイジア 東証G 25.0 40
14. <6822> 大井電気 東証S 23.5 3125
15. <6659> メディアL 東証S 21.8 67
16. <2134> 北浜CP 東証S 21.7 73
17. <6315> TOWA 東証P 21.4 2125 半導体製造装置関連
18. <8836> RISE 東証S 21.2 40
19. <5618> ナイル 東証G 21.2 441 生成AIと編集スペシャリスト融合のコンテンツ制作サービス提供開始
20. <4100> 戸田工 東証S 20.1 1164 電気自動車関連
21. <4745> 東京個別 東証S 19.9 368
22. <6361> 荏原 東証P 19.4 2707.5 『エヌビディア効果』で半導体株の出遅れ物色の流れが加速
23. <7062> フレアス 東証G 19.4 930
24. <4393> バンクオブイ 東証G 18.8 11760
25. <9423> フォーバルR 東証S 18.7 127
26. <6920> レーザーテク 東証P 18.7 19545 みずほ証券が「買い」に格上げ
27. <3110> 日東紡 東証P 18.6 6060
28. <5889> JEH 東証S 18.5 2525
29. <3672> オルトP 東証S 18.3 84
30. <8143> ラピーヌ 東証S 18.2 299
31. <6574> コンヴァノ 東証G 18.1 8560 26年3月期業績予想と中計数値目標を上方修正
32. <3747> インタートレ 東証S 17.5 489 仮想通貨関連
33. <4564> OTS 東証G 17.4 27
34. <6072> 地盤HD 東証G 17.1 205
35. <7220> 武蔵精密 東証P 17.0 3140 電気自動車関連
36. <8798> Aクリエイト 東証P 16.9 436 臨時株主総会招集のための基準日の取り消し及び再設定
37. <6814> 古野電 東証P 16.8 3745 自動運転車関連
38. <145A> エルイズビー 東証G 16.4 993 CVCファンド設立を手掛かり視
39. <3948> 光ビジネス 東証S 16.3 1274
40. <2195> アミタHD 東証G 16.3 422
41. <7014> 名村造 東証S 16.1 3245 国策造船業再生シナリオ意識した買いが続く
42. <6507> シンフォニア 東証P 16.0 9930 高成長による一段の水準訂正期待し国内証券が目標株価上げ
43. <3370> フジタコーポ 東証S 15.8 410
44. <5885> ジーデップ 東証S 15.6 3070 大手電子部品メーカーもエッジAIに照準
45. <6125> 岡本工 東証S 15.5 4840 半導体製造装置関連
46. <5202> 板硝子 東証P 15.4 450
47. <6023> ダイハツイン 東証S 15.2 2351
48. <2370> メディネット 東証G 15.2 38
49. <8035> 東エレク 東証P 14.7 27515 米半導体株高の流れが国内関連株に波及
50. <6731> ピクセラ 東証S 14.7 39
株探ニュース
2025/06/28 08:30
みんかぶニュース 個別・材料
週間ランキング【値下がり率】 (6月27日)
●今週の株価下落率ランキング【ベスト50】
※6月27日終値の6月20日終値に対する下落率
(株式分割などを考慮した修正株価で算出)
―― 対象銘柄数:4,306銘柄 ――
(今週の新規上場銘柄、地方銘柄は除く)
銘柄名 市場 下落率(%) 株価 個別ニュース/決算速報/テーマ
1. <7603> マックハウス 東証S -36.9 335 東証が信用規制
2. <3905> データセク 東証G -33.5 1540 人工知能関連
3. <3913> GreenB 東証G -32.9 1022 人工知能関連
4. <3189> ANAPHD 東証S -25.6 1001 人工知能関連
5. <4488> AIins 東証G -25.4 3560
6. <4584> キッズバイオ 東証G -22.7 286
7. <341A> トヨコー 東証G -21.9 2096 東証が信用取引規制を解除
8. <4592> サンバイオ 東証G -21.2 2161 『アクーゴ』の一部変更承認時期の見通し変更で失望感
9. <9377> AGP 東証S -20.5 1535
10. <2038> 原油先Wブル 東証EN -20.1 1360
11. <338A> ゼンムテック 東証G -19.6 12040
12. <219A> ハートシード 東証G -19.2 2615
13. <4784> GMOインタ 東証P -17.6 1865 生成AI関連
14. <3041> ビューテHD 東証S -17.1 485 配当・優待権利落ちで処分売りが優勢
15. <8783> GFA 東証S -17.1 282
16. <3350> メタプラ 東証S -16.3 1490 ビットコイン一時10万ドル台割れ
17. <3286> トラストHD 東証S -14.8 993
18. <298A> GVAテック 東証G -14.6 491
19. <276A> ククレブ 東証G -14.3 5740 人工知能関連
20. <218A> リベラウェア 東証G -14.0 1504 ドローン関連
21. <4574> 大幸薬品 東証P -13.9 316
22. <4889> レナ 東証G -13.6 1817
23. <4427> エデュラボ 東証G -13.6 382 人工知能関連
24. <3825> リミックス 東証S -13.6 504 仮想通貨関連
25. <3624> アクセルM 東証G -13.3 117
26. <3647> ジー・スリー 東証S -13.3 143
27. <7733> オリンパス 東証P -13.3 1624 FDAの輸入警告発表を嫌気
28. <5033> ヌーラボ 東証G -13.3 903 生成AI関連
29. <4169> エネチェンジ 東証G -13.2 308 電気自動車関連
30. <1689> WT天然ガス 東証E -13.1 1199
31. <350A> DG 東証G -12.9 9360
32. <7777> 3DM 東証G -12.9 223
33. <5577> アイデミー 東証G -12.6 850 人工知能関連
34. <4892> サイフューズ 東証G -12.6 758
35. <365A> 伊沢タオル 東証S -12.5 721
36. <6597> HPCシス 東証G -12.2 1946 人工知能関連
37. <7500> 西川計測 東証S -12.0 11040
38. <2998> クリアル 東証G -11.5 5370 東京都港区に所在する販売用不動産の売却
39. <1685> WTエナジー 東証E -11.4 511.7
40. <6521> オキサイド 東証G -11.4 2174 半導体関連
41. <153A> カウリス 東証G -11.4 1705 サイバーセキュリティ関連
42. <7074> 247HD 東証G -11.3 266
43. <325A> テンシャル 東証G -11.3 4860
44. <254A> AIFCG 東証S -11.3 1281 人工知能関連
45. <1671> WTI原油 東証E -11.1 2910
46. <5246> エレメンツ 東証G -10.9 1001 人工知能関連
47. <5137> スマートD 東証G -10.8 385
48. <1690> WT原油 東証E -10.7 1357
49. <212A> FEASY 東証S -10.7 2100
50. <6156> エーワン精密 東証S -10.6 1740 半導体製造装置関連
株探ニュース
2025/06/28 08:30