みんかぶニュース 個別・材料ニュース一覧

みんかぶニュース 個別・材料 ニデックの第3四半期累計決算は売上高・営業利益が過去最高を更新  ニデック<6594.T>がこの日の取引終了後、第3四半期累計(24年4~12月)連結決算を発表しており、売上高1兆9459億円(前年同期比11.5%増)、営業利益1755億3600万円(同5.0%増)となった。  HDD向け精密小型モーターが回復したことに加えて、急成長しているAIデータセンター向け水冷モジュールが好調。また、ステランティス<STLA>との合弁会社であるニデックPSAイーモーターズの連結化も寄与し売上高は第3四半期累計として過去最高を更新した。HDDモーターの製品ミックスの改善や高付加価値の水冷モジュールの伸長などで営業利益も同様に過去最高を記録したが、為替差損や法人所得税費用が増えたことで、純利益は2038億3400万円(同15.2%減)と減益となった。  なお、25年3月期通期業績予想は、売上高2兆5000億円(前期比6.5%増)、営業利益2400億円(同48.3%増)、純利益1850億円(同48.6%増)の従来見通しを据え置いている。 出所:MINKABU PRESS 2025/01/23 16:18 みんかぶニュース 個別・材料 サイボウズの25年12月期配当は前期比10円増の40円を予想  サイボウズ<4776.T>がこの日の取引終了後、未定としていた24年12月期の配当予想を期末一括30円(前の期14円)にするとともに、25年12月期の配当予想を40円にすると発表した。 出所:MINKABU PRESS 2025/01/23 16:16 みんかぶニュース 個別・材料 パスが上げ幅を拡大、新子会社がVチューバーのマネジメント事務所事業を開始  パス<3840.T>が後場終盤に上げ幅を拡大している。午後3時ごろ、新たに設立した100%子会社RIDOSが、インフルエンサーやVチューバーのマネジメント事務所の運営を開始したと発表しており、好材料視されている。なお、同件による25年3月期業績への影響は精査中としている。 出所:MINKABU PRESS 2025/01/23 15:12 みんかぶニュース 個別・材料 藤田観が後場急伸、香港オールド・ピークの5%保有判明を材料視  藤田観光<9722.T>が後場に急伸した。香港に本拠を置き、インベスト・マネジメント業務を展開するオールド・ピーク・グループが藤田観の株式について、新たに5%を超えて保有していることが明らかとなり、これを材料視した買いが入ったようだ。23日に提出された大量保有報告書によると、保有割合は5.03%。市場内において段階的に株式を取得した。報告義務発生日は20日。保有目的は純投資としている。 出所:MINKABU PRESS 2025/01/23 14:57 みんかぶニュース 個別・材料 KLASSが4日ぶり反発、「マルチディスペンサー」累計販売台数が1万台突破  KLASS<6233.T>が4日ぶりに反発している。この日、同社の「マルチディスペンサー」シリーズの累計販売台数が1万台を突破したと発表しており、好材料視されている。  「マルチディスペンサー」は、ワンタッチで定温の温かいみそ汁が出る機器。1995年に発売して以降も改良を重ねた結果、今では飲食店になくてはならない脇役として、外食チェーンやサービスエリア、社員食堂などさまざまな場面で活躍し、国内だけでなく海外でも愛用されるようになったとしている。 出所:MINKABU PRESS 2025/01/23 14:32 みんかぶニュース 個別・材料 フジHDが一時10%超安、中居正広氏が芸能界からの引退表明し利益確定売りが強まる  フジ・メディア・ホールディングス<4676.T>が前日比で一時10%を超す下げとなった。フジテレビの社員がタレントの中居正広氏と女性のトラブルに関与していたなどと一部で報じられ、同社へのテレビCMを差し止める動きが広がっている。こうしたなか、23日に中居氏が芸能界からの引退を表明した。フジHDの株価はこの日、寄り付きで2000円をつけた後に利益確定目的とみられる売りが優勢となり、下げに転じていたが、中居氏の引退表明が伝わると一段安となり、午後に入り一時1766円まで値を下げた。 出所:MINKABU PRESS 2025/01/23 14:28 みんかぶニュース 個別・材料 ジーエヌアイが反発、米子会社が急性及び慢性疼痛薬の第1相臨床試験を開始  ジーエヌアイグループ<2160.T>が反発している。この日、米子会社カルジェン社が開発中のTRK分解剤CG001419について、急性及び慢性疼痛を対象とした第1相臨床試験の被験者投薬をオーストラリアで開始したと発表しており、好材料視されている。第1相臨床試験は約70人の被験者を登録し25年第3四半期に試験が完了する見込みであり、その後グローバル試験へと移行する予定としている。 出所:MINKABU PRESS 2025/01/23 14:12 みんかぶニュース 個別・材料 高島は小動き、有価証券売却益を計上へ  高島<8007.T>は小動き。午後1時30分ごろ、投資有価証券売却益3億7400万円を25年3月期に特別利益として計上すると発表した。業績予想は他の要因も含め精査中とした。あわせて、太陽光発電システムの販売・施工を手掛ける企業の株式を取得し、完全子会社化することも発表したが、株価への反応は限定的となっている。 出所:MINKABU PRESS 2025/01/23 14:06 みんかぶニュース 個別・材料 T&S・Gが続伸、ソフトウェア開発のエクステージを子会社化へ  ティアンドエスグループ<4055.T>が続伸している。22日の取引終了後、ソフトウェアの企画・開発・制作・販売・保守管理及びコンサルティングを行うエクステージ(埼玉県久喜市)の全株式を1月31日付で取得し子会社化すると発表しており、好材料視されている。  子会社化によりグループのエンジニアリソースの質と量を向上させ、より一層のソリューション提供の加速的な拡大を図ることができると判断したという。取得価額は1億200万円。なお、25年9月期業績に与える影響は精査中としている。 出所:MINKABU PRESS 2025/01/23 13:47 みんかぶニュース 個別・材料 エクサWizは小動き、コニカミノルにサービス導入◇  エクサウィザーズ<4259.T>は小動き。この日朝方、グループ会社のExa Enterprise AIが提供する「exaBase IRアシスタント」について、コニカミノルタ<4902.T>に導入されたと発表した。コニカミノルのIR室など株主・投資家向けの情報開示に関係する部門で業務特化型の生成AIが活用されることで、担当者の業務DXを推進し、付加価値の高い情報開示へと注力できる体制の実現が期待されるという。 (注)タイトル末尾の「◇」は本文中に複数の銘柄を含む記事を表しています。 出所:MINKABU PRESS 2025/01/23 13:22 みんかぶニュース 個別・材料 東洋精糖が大幅続伸、塩水糖にツレ高◇  東洋精糖<2107.T>が大幅続伸している。塩水港精糖<2112.T>が22日、25年3月期業績予想及び配当予想を上方修正したことを受けて、塩水糖と共同生産を行う同社にも買いが向かったようだ。両社は1983年に共同生産会社太平洋製糖を設立。84年1月から精製糖の共同生産を開始した。また、2001年に太平洋製糖に資本参加し共同生産に加わったフジ日本<2114.T>も3日続伸している。 (注)タイトル末尾の「◇」は本文中に複数の銘柄を含む記事を表しています。 出所:MINKABU PRESS 2025/01/23 13:20 みんかぶニュース 個別・材料 電通グループが昨年来安値更新、フジテレビ問題でテレビCM需要低迷の懸念が続く◇  電通グループ<4324.T>が昨年来安値を更新した。タレントの中居正広氏と女性との間のトラブルを受け、フジテレビでのCMを差し止める動きが広がり、その影響はフジ系列の地方局にも及びつつある。企業のテレビCM出稿を控える流れが続けば、広告代理店大手の電通グループの業績に悪影響をもたらすとの懸念から、売りが継続しているようだ。中居氏は23日、タレント活動の引退を表明した。同日にはフジ・メディア・ホールディングス<4676.T>の臨時取締役会が開かれる予定となっている。この日は博報堂DYホールディングス<2433.T>の株価も軟調に推移している。 (注)タイトル末尾の「◇」は本文中に複数の銘柄を含む記事を表しています。 出所:MINKABU PRESS 2025/01/23 13:03 みんかぶニュース 個別・材料 DWTIが後場に上げ幅拡大、中国で年内に「DWR─2206」の臨床試験を開始  デ・ウエスタン・セラピテクス研究所<4576.T>は後場に上げ幅を拡大した。23日、水疱性角膜症を適応症とする再生医療用細胞製品「DWR─2206」に関し、同社の共同開発企業から中国での開発計画について連絡を受けたと発表した。中国において臨床試験を年内に開始する計画という。開発活動の進展を期待した買いが入ったようだ。共同で開発を進めるアクチュアライズ社は、中華圏及び韓国の権利を、Arctic Vision社にライセンスアウトしている。DWTIはアクチュアライズ社が日本や海外で開発品から得られる収益を一定の割合で受領することになっており、アクチュアライズ社がArctic Vision社から受け取るマイルストーン収入やロイヤルティー収入に関してもその対象となっているという。 出所:MINKABU PRESS 2025/01/23 12:48 みんかぶニュース 個別・材料 ワークマンやニトリHDが軟調、日銀利上げ後のハト派化リスクと円安継続シナリオを意識◇  ワークマン<7564.T>やニトリホールディングス<9843.T>など円高メリット関連株が軟調に推移している。日銀の金融政策決定会合の結果発表を24日に控えている。追加利上げの決定を市場はすでに織り込んでおり、発表後の植田和男総裁の記者会見と、為替市場の反応が注目ポイントとなっている。こうしたなか、足もとでドル円相場は1ドル=156円台半ばと円安基調を強めている。日銀が利上げ後にハト派的な姿勢を打ち出すリスクや、次回以降の決定会合で利上げに踏み込みにくくなるシナリオが指摘されている。円の先高観が薄れつつあるなかにあって、輸入コスト負担が収益を圧迫するとの懸念から、円高メリット株の買い持ち高を圧縮する目的の売りが続いているようだ。 (注)タイトル末尾の「◇」は本文中に複数の銘柄を含む記事を表しています。 出所:MINKABU PRESS 2025/01/23 12:34 みんかぶニュース 個別・材料 フジクラは大商いで未踏の7000円台乗せ、米AI巨額投資で再脚光◇  フジクラ<5803.T>が5連騰、朝方に500円を超える上昇で7482円まで買われる場面があり連日で上場来高値を更新している。買い一巡後は利益確定売りで上げ幅を縮小しているが7000円台で売り物をこなしている。米国で約78兆円規模の巨額のAIインフラ計画が発表され、ソフトバンクグループ<9984.T>と米オープンAI、米オラクル<ORCL>などが共同出資で新会社を設立して開発投資を行う。生成AIで必須のインフラとなるデータセンター向けに、光ファイバーケーブルや光関連部品を手掛けるフジクラはその象徴株として物色人気の中心軸にいる。売買代金はきょう前場取引終了時点でプライム市場第2位に食い込むなどマーケットの注目度の高さを物語っている。 (注)タイトル末尾の「◇」は本文中に複数の銘柄を含む記事を表しています。 出所:MINKABU PRESS 2025/01/23 12:32 みんかぶニュース 個別・材料 くら寿司が反落、12月既存店売上高が3カ月連続前年割れ  くら寿司<2695.T>が反落している。同社が22日に発表した24年12月度の月次売上高で、既存店売上高が前年同月比2.1%減と3カ月連続で前年実績を下回ったことが嫌気されている。アニメ「マッシュル-MASHLE-」と初めてコラボキャンペーンを展開したことや、「新物うにといくら」「極上かに」などのフェアを行ったものの、客数が同3.4%減と振るわなかった。なお、全店売上高は同0.2%増だった。 出所:MINKABU PRESS 2025/01/23 11:18 みんかぶニュース 個別・材料 三菱重が大幅高、トランプ米大統領就任後の出遅れ感意識し防衛関連株に資金流入◇  三菱重工業<7011.T>が大幅高。IHI<7013.T>や川崎重工業<7012.T>など重工大手株がそろって上昇している。トランプ米大統領就任後、AIインフラの巨額投資計画が公表されたことを受け、株式市場の関心が半導体やデータセンター関連株にシフトした。一方で、米国時間21日に行われた日米外相会談では同盟関係の強化の重要性が確認され、防衛力についても強化を継続する方針を日本側から伝えたと報じられている。トランプ新政権下において、同盟国に軍事費の負担を求める潮流には変わりがないとの見方から、循環物色の一環として、相対的に出遅れ感が強まっていた防衛関連株に資金が向かったようだ。 (注)タイトル末尾の「◇」は本文中に複数の銘柄を含む記事を表しています。 出所:MINKABU PRESS 2025/01/23 11:12 みんかぶニュース 個別・材料 ファイバーGはしっかり、光通信が大量保有◇  ファイバーゲート<9450.T>はしっかり。光通信<9435.T>のグループ会社が22日付で関東財務局に提出した大量保有報告書で、ファイバーG株の保有割合が5.00%と新たに5%を超えたことが判明した。保有目的は「純投資」。報告義務発生日は1月15日。 (注)タイトル末尾の「◇」は本文中に複数の銘柄を含む記事を表しています。 出所:MINKABU PRESS 2025/01/23 10:58 みんかぶニュース 個別・材料 ファーストAは続伸、米ボックスとのソリューション連携による新サービス発表  ファーストアカウンティング<5588.T>が続伸。きょう午前10時にクラウドストレージサービスを展開する米ボックス<BOX>の日本法人ボックスジャパンとのソリューション連携による新サービスを発表しており、これが材料視されているようだ。  今回Boxエコソリューション集に掲載されることになった「電帳法対応ソリューション」は、同社の経理特化型AIソリューション「Robota」とコンテンツクラウド「Box」が連携したサービス。電子帳簿保存法に必要な項目を自動的に読み取り、将来的に利活用しやすいBoxのメタデータとして登録できるツールとなっており、経理業務の自動化を実現するという。 出所:MINKABU PRESS 2025/01/23 10:47 みんかぶニュース 個別・材料 任天堂が上場来高値更新、「スイッチ2」期待で東洋証券が目標株価1万2300円に  任天堂<7974.T>が3連騰と気を吐き、一時371円高の9775円まで買われ今月16日につけた上場来高値9732円を更新した。その後は目先筋の利益確定売りで上げ幅を縮小しているものの9500円台で売り物をこなしている。16日にニンテンドースイッチの後継機である「ニンテンドースイッチ2」を発表したが、年内の発売が予想されるなか業績への貢献が期待されている。東洋証券では1月21日付で同社の投資判断を「ストロング バイ」に引き上げ、目標株価も1万2300円に上方修正しており、これが株価刺激材料となったもようだ。同証券では、スイッチ2の販売台数予想を7月上旬の発売を前提に暫定的に1400万台から1600万台に引き上げている。これに伴い、26年3月期の営業利益を従来見込んでいた4650億円から4800億円に増額している。 出所:MINKABU PRESS 2025/01/23 10:45 みんかぶニュース 個別・材料 gumiが続伸、AIスタートアップへの出資完了を発表  gumi<3903.T>が続伸している。同社は22日、米国の子会社がパートナーシップを締結している米カリフォルニア大学バークレー校のAIインキュベーションプログラム(AIEB)を通じ、AIスタートアップ2社に対する出資を完了したと発表。あわせて、持ち分法適用会社が運用するファンドにおいて出資するSolv Protocol(SOLV)が、暗号資産取引所のバイナンスに上場したと発表した。これらを材料視した買いが入ったようだ。AIを活用したソフトウェアでISCC(持続可能性カーボン認証)などの国際基準に基づく定期報告などを効率化するRimba社と、AIを活用した自動駐車場管理サービスを提供するProko Park社に出資した。SOLVは17日付で上場した。 出所:MINKABU PRESS 2025/01/23 10:37 みんかぶニュース 個別・材料 ギグワークスは一時27%超の急騰、仮想通貨関連の低位株として急速人気化◇  ギグワークス<2375.T>が続急騰。加速度的に株価を切り上げ、一時27%を超える上昇で328円まで駆け上がる場面があった。株価が低位に位置することで、値ごろ感も手伝って個人投資家などの短期筋の攻勢を誘発している。同社はIT技術者の派遣やシステム開発などを手掛けるが、世界的に生成AI市場が急成長をみせるなか、生成AIを活用したビジネス分野に踏み込んでいる。また、仮想通貨関連の一角としても存在感を示す。トランプ米大統領がビットコインなど仮想通貨を政策的に後押しする姿勢を明確に打ち出すなか、ビットコイン価格は昨年1年間で2倍以上となり、10万ドル大台に乗せ話題となった。米国株市場では仮想通貨関連株への物色意欲が旺盛で、東京市場にもその流れが波及している。ギグワークスはクシム<2345.T>の子会社と共同開発する「SNPIT」の独自トークンが昨年12月初旬から国内暗号資産取引所で取引開始となっており、25年10月期に収益への計上が期待されている。 (注)タイトル末尾の「◇」は本文中に複数の銘柄を含む記事を表しています。 出所:MINKABU PRESS 2025/01/23 10:33 みんかぶニュース 個別・材料 フェローテクは軟調、中国子会社の上場申請取り下げ  フェローテックホールディングス<6890.T>は軟調。22日取引終了後、半導体製造用部材(石英坩堝、シリコンパーツ)を製造する中国子会社の深セン証券取引所への上場申請を取り下げると発表した。中国子会社の業績回復を果たし、適切な時期に株式上場申請の再開を含め、企業価値向上につながる最適な資本政策を多面的に検討していくという。これがネガティブ視されているようだ。 出所:MINKABU PRESS 2025/01/23 10:31 みんかぶニュース 個別・材料 MIXIは大幅続伸、京急線対応「みてねみまもりGPSトーク」の予約販売開始  MIXI<2121.T>が大幅続伸となっている。22日、京浜急行電鉄<9006.T>と京急線全駅における子どもの駅改札通過通知サービスを搭載した「みてねみまもりGPSトーク(京急線対応モデル)」の予約販売を同日から開始すると発表。これが材料視されているようだ。    駅改札通過通知サービスは、京急線駅改札の通過を知らせる子ども用見守りサービス。京急線対応モデルの「みてねみまもりGPSトーク」を持った子どもが改札を通過すると、保護者のスマートフォンに通知が届くという。なお、通知サービスは3月17日からの開始を予定している。 出所:MINKABU PRESS 2025/01/23 10:10 みんかぶニュース 個別・材料 サンリオが大幅続伸、国内証券が投資評価引き上げ  サンリオ<8136.T>が大幅続伸。SMBC日興証券が22日付で投資評価を「2」から「1」へ、目標株価を4000円から6200円へ引き上げたことが買い材料視されている。  同証券によると、構造改革後の再成長が想定以上と指摘。「ハローキティ」50周年の反動減への過度な懸念は不要とみている。有力IPの周年イベントが潤沢なことや各種有力コンテンツが複数控えていることを背景に、26年3月期以降も2桁営業増益が期待できると予想している。 出所:MINKABU PRESS 2025/01/23 10:08 みんかぶニュース 個別・材料 住友電が4日続伸、通信用光デバイスの増産報道が株価支援  住友電気工業<5802.T>が4日続伸した。22日の取引終了後、日本経済新聞電子版が「住友電気工業は通信機器用の光デバイスを増産する」と報じた。トランプ米大統領により巨額のAIインフラ投資計画が打ち出され、データセンター向けの光関連部品の需要が高まるとの見方から電線株に思惑的な資金が流入するなか、住友電に対しては、増産による中期的な収益押し上げ効果を期待した買いが入ったようだ。報道によると、国内2拠点に計約140億円を投じて生産能力を3割増強し、将来的には2倍に引き上げる方針としている。 出所:MINKABU PRESS 2025/01/23 10:06 みんかぶニュース 個別・材料 BTMが大幅続伸、AI特化の子会社設立を改めて材料視◇  BTM<5247.T>が大幅続伸している。AI領域に特化した子会社BTMAIZの設立を17日に発表していたが、22日に事業説明用の動画を同社のYouTubeチャンネルにアップした。投資テーマとしてのAIへの注目度が高まるなかで、子会社の設立を改めて材料視した買いが入ったようだ。新会社はBTMの100%子会社で、AIを活用したDX推進事業などを展開する。昨年11月に資本・業務提携したヘッドウォータース<4011.T>の支援をもとに事業拡大を図る方針だ。 (注)タイトル末尾の「◇」は本文中に複数の銘柄を含む記事を表しています。 出所:MINKABU PRESS 2025/01/23 09:56 みんかぶニュース 個別・材料 イーガーディが4日続伸、闇バイト求人検知サービスを提供開始  イー・ガーディアン<6050.T>が4日続伸。22日の取引終了後、「闇バイト求人検知サービス」の提供を同日から開始したと発表しており、これが好感されているようだ。  犯罪行為を伴う悪質なアルバイト、いわゆる「闇バイト」が深刻な社会問題となるなか、求人サイト運営事業者や一般企業向けに、SNSや求人サイトなどに掲載された闇バイトの募集情報を検知するサービスを始めた。募集元の調査やコンテンツチェック、SNSのパトロールまで一気通貫で対応するとしている。 出所:MINKABU PRESS 2025/01/23 09:43 みんかぶニュース 個別・材料 神戸物産は小動き、12月営業23%増益で上原食品工業の買収発表も反応限定的◇  神戸物産<3038.T>が小動き。同社が22日の取引終了後に発表した12月度の単体売上高は前年同月比8.8%増の496億2500万円、営業利益が同23.3%増の31億3400万円、経常損益は76億3300万円の黒字(前年同期は38億3900万円の赤字)となった。また、ADEKA<4401.T>の子会社で製菓・製パン用フラワーペーストやバタークリームなどを製造販売する上原食品工業の買収も発表した。同社の製造拠点を活用して、プライベートブランド(PB)商品の充実を図るという。もっとも一連の発表に対する株価の反応は限られた。日銀の金融政策決定会合の結果発表を翌日に控え、為替相場の変動リスクが意識されるなかにあって、円高メリット株と位置付けられる神戸物産に対しては手控えムードが広がっているようだ。 (注)タイトル末尾の「◇」は本文中に複数の銘柄を含む記事を表しています。 出所:MINKABU PRESS 2025/01/23 09:40 みんかぶニュース 個別・材料 出前館はしっかり、大規模な自社株消却を発表  出前館<2484.T>はしっかり。22日取引終了後、1月31日付で2004万800株(発行済み株数の15.13%)の大規模な自社株消却を行うことを発表した。消却後の発行済み株数は1億1238万430株となる見通し。 出所:MINKABU PRESS 2025/01/23 09:39

ニュースカテゴリ