みんかぶニュース 個別・材料ニュース一覧
みんかぶニュース 個別・材料
ピクセラは大幅高、ウェルネス・エコシステム「ウェルスバース」プロジェクト発足
ピクセラ<6731.T>が大幅高となっている。同社はきょう午前11時ごろ、自社が持つIoT技術とWeb3技術を融合させた新時代のウェルネス・エコシステム「WellthVerse(ウェルスバース)」プロジェクトを発足すると発表。これが材料視されているようだ。
ウェルスバースは、Web3の分散化技術やNFT(非代替性トークン)を活用することで、ユーザーが自らの健康データを主体的に管理・活用し、公正な報酬を得られるエコシステムを構築。具体的には歩行や睡眠、食事(栄養)といったユーザーの日々の健康行動に応じてアプリ内ポイントが付与され、さまざまな特典と交換できる。
出所:MINKABU PRESS
2025/09/01 13:16
みんかぶニュース 個別・材料
アドウェイズが後場上げ幅を拡大、金融市場特化型広告ソリューションを提供開始
アドウェイズ<2489.T>が後場上げ幅を拡大している。正午ごろ、金融市場特化型広告ソリューション「Ads-u for Finance(アズユーフォーファイナンス)」の提供を開始したと発表しており、好材料視されている。
「Ads-u for Finance」は、アドウェイズ独自で持つオンラインのユーザー行動データと広告運用のノウハウを融合させた、金融領域のマーケティングに特化したソリューション。従来のターゲティング機能だけでは難しかった、ユーザー単位のパーソナルな金融データをもとにしたターゲティングを実現し、広告の配信効率と成果の最大化を実現するという。これにより証券、FX、カードローン、クレジットカード、不動産投資、保険、銀行などの金融商品に興味を持つユーザーに対してダイレクトな広告配信を可能にし、広告主のマーケティング効果最大化を支援するとしている。
出所:MINKABU PRESS
2025/09/01 13:07
みんかぶニュース 個別・材料
ソラストが5日ぶり反発、診療報酬算定ナレッジアプリ「solabell」の外販開始
ソラスト<6197.T>が5日ぶりに反発している。この日、診療報酬請求業務の精度と生産性を向上させる診療報酬算定ナレッジアプリ「solabell(ソラベル)」の外販を開始したと発表しており、好材料視されている。
「solabell」は、ソラストが長年培ってきた専門知識やノウハウを集約したナレッジ機能に加えて、算定に関する疑問を専門スタッフに直接質問できる「教えてsolabell」機能を搭載しているのが特徴。これまで全国約200の受託先医療機関で運用されてきた実績をもとに、医療現場の業務効率化をさらに支援するとしており、今回の外販開始にあたり、既に約80の医療機関から申し込みが来ているという。
出所:MINKABU PRESS
2025/09/01 12:59
みんかぶニュース 個別・材料
abcがS高カイ気配、暗号資産の急激な値動きに応じアラートを発信するシステム提供
abc<8783.T>がストップ高の水準の442円でカイ気配となっている。同社は前週末29日の取引終了後、暗号資産のボラティリティを監視し急激な値動きがあった時はアラートを発信するシステム「Vixサービス」を9月中旬から提供すると発表しており、手掛かり視されている。連結業績に与える影響は軽微とした。
LBankに上場しているAGF Tokenのボラティリティを監視する。GYAN BLUEやWOWBITなども順次対象に追加していく予定だ。なお、同社は9月1日付でGFAからabcに商号を変更した。
出所:MINKABU PRESS
2025/09/01 12:54
みんかぶニュース 個別・材料
ピジョンが反発、国内大手証券は投資判断「2」へ引き上げ
ピジョン<7956.T>が反発。大和証券は8月29日に同社株の投資判断を「3(中立)」から「2(アウトパフォーム)」へ引き上げた。目標株価は1950円から2050円に見直した。第2四半期(4~6月)の連結営業利益は34億9100万円(前年同期比11.7%増)と同証券予想(32億円)を上回った。中国本土や日本のベビーケアの売り上げが良好だった。25年12月期通期の同利益は129億円(前期比6.3%増)で据え置かれたが、同証券では132億5000万円と予想。来年発表の中期計画にも期待している。
出所:MINKABU PRESS
2025/09/01 12:46
みんかぶニュース 個別・材料
パナHDが3日続落、今期配当予想は8円減配へ
パナソニック ホールディングス<6752.T>が3日続落している。8月29日の取引終了後、未定としていた26年3月期の配当予想を中間・期末各20円の年40円にすると発表。前期は中間20円・期末28円の年48円だったことから、前期比8円減配になることが嫌気されている。
出所:MINKABU PRESS
2025/09/01 12:35
みんかぶニュース 個別・材料
ポピンズが新値追い、30年12月期に営業利益30億円以上を目指す中計を好感
ポピンズ<7358.T>が3日続伸し連日の年初来高値更新となっている。8月29日の取引終了後に発表した中期経営計画で、30年12月期に営業利益30億円(24年12月期15億7400万円)以上を目指すとしたことが好感されている。ファミリーケア事業をより総合的できめ細かいサービスへ発展させるほか、エデュケア事業で学童の選択的拡大と不採算施設のテコ入れを行う方針。また、プロフェッショナル事業ではB2G事業の競争力基盤を土台にB2B事業を拡大させる。これらに加えて、M&A・新規事業によるアップサイドを追求するとしている。
出所:MINKABU PRESS
2025/09/01 12:33
みんかぶニュース 個別・材料
ユカリアが大幅続伸、虎の門病院の病院DX推進に係る支援業務を受託
ユカリア<286A.T>が大幅続伸している。8月29日の取引終了後、虎の門病院(東京都港区)の「院内SE(システムエンジニア)サポート及びシステム運用浸透支援業務」を受託したと発表しており、好材料視されている。
虎の門病院に対して、院内SEによるサポートやシステム運用の浸透支援を提供することで、経営の改善、医療従事者の働きがいの向上、患者及びその家族のウェルビーイングに貢献する。なお、同件による業績への影響は軽微としている。
出所:MINKABU PRESS
2025/09/01 12:32
みんかぶニュース 個別・材料
帝人が3日ぶり反発、持ち分法適用関連会社の株式譲渡を発表
帝人<3401.T>が3日ぶりに反発した。同社は前週末8月29日の取引終了後、持ち分法適用関連会社でメタアラミド素材を用いた合成紙やプレスボードの製造・加工・販売を行うデュポン帝人アドバンスドペーパーの株式を、デュポン・ド・ヌムール<DD>に譲渡すると発表した。譲渡価額については非開示。26年2月の株式譲渡を予定する。同事業に対して主要原料を供給するデュポンから、アラミドペーパー合弁事業を含むアラミド事業からの撤退に関する意向表明があり、帝人は持ち分を譲渡することを決めた。今回の件の影響を含め、26年3月期の業績予想は精査中。株式市場においては、売却資金を原資とした自社株買いの可能性などが意識され、帝人株のサポート要因となったとみられている。
出所:MINKABU PRESS
2025/09/01 11:27
みんかぶニュース 個別・材料
ミサワが冴えない、新商品の伸び悩みで26年1月期業績予想を下方修正
ミサワ<3169.T>が冴えない。8月29日の取引終了後、26年1月期の単独業績予想について、売上高を132億2400万円から121億1300万円(前期比4.1%減)へ、営業利益を3億5300万円から2200万円(同93.2%減)へ、純利益を2億2500万円から2500万円(同86.6%減)へ下方修正したことが嫌気されている。
円高の影響による売上総利益率の良化や、支払手数料、広告宣伝費などの販管費の減少はあるものの、インテリア・家具業界における厳しい市場環境の継続で店舗業績が伸び悩んでいることに加えて、25年発売の新商品の伸び悩みによる売上高の減少が大きく響く。
出所:MINKABU PRESS
2025/09/01 11:23
みんかぶニュース 個別・材料
ワークマンが底堅い、リカバリーウェア「メディヒール」の販売計画を発表
ワークマン<7564.T>が底堅い。同社は1日、疲労回復を支援するリカバリーウェア「MEDIHEAL(メディヒール)」について、今年の秋冬商戦において24アイテム200万着を販売すると発表した。昨年の秋冬商戦に比べて10倍の販売計画数という。収益押し上げ効果を期待した買いが株価を支援したようだ。
従来の作業客に加えて一般客にも販売ターゲットを拡大。25年秋冬商戦で34億円、26年春夏商戦では330万点で51億円の売り上げを目指す。同社は21年に作業客向けでリカバリーウェアに参入。25年春夏期までに累計で170万着を販売してきた。
出所:MINKABU PRESS
2025/09/01 11:14
みんかぶニュース 個別・材料
グリーンエナが大幅反発、系統用蓄電池システムの工事を受注
グリーンエナジー&カンパニー<1436.T>が大幅反発している。8月29日の取引終了後、子会社グリーンエナジー・プラスが京都府福知山市における系統用蓄電池システムの工事を受注したと発表しており、好材料視されている。なお、同件が業績に与える影響は軽微としている。
出所:MINKABU PRESS
2025/09/01 11:11
みんかぶニュース 個別・材料
久光薬が続伸、11月4日出荷分から3~30%値上げへ
久光製薬<4530.T>が続伸している。8月29日の取引終了後、11月4日出荷分から「サロンパスAe」など27品目を値上げすると発表しており、業績への貢献を期待した買いが入っているようだ。希望小売価格で約3%から30%値上げする。原材料価格や包装材価格などの継続的な高騰に加え、物流費やエネルギーコストなどの諸経費も高止まりの状態が続いており、企業努力だけでは現在の価格を維持することが困難になったことが理由としている。
出所:MINKABU PRESS
2025/09/01 10:57
みんかぶニュース 個別・材料
エーザイが5日ぶり急反発、FDAが皮下注射型アルツハイマー病治療薬を承認
エーザイ<4523.T>は5日ぶりに急反発している。同社と米バイオジェン<BIIB>は8月30日、米国食品医薬品局(FDA)が早期アルツハイマー病に対する「レカネマブ」の皮下注射製剤「LEQEMBI IQLIK(レケンビ アイクリック)」について、週1回の維持療法に関する生物製剤承認申請を承認したと発表しており、材料視した買いが入っている。米国で10月6日に発売する。自宅での使用が可能な皮下注射型は患者にとって、治療時間の短縮や通院の負担が軽減できるといった利点がある。エーザイは今期の業績予想への影響は軽微とした。
出所:MINKABU PRESS
2025/09/01 10:56
みんかぶニュース 個別・材料
トリケミカルがS安、中国顧客の需要減で26年1月期連結業績予想を下方修正
トリケミカル研究所<4369.T>がストップ安の2570円に売られている。8月29日の取引終了後、26年1月期の連結業績予想について、売上高を260億円から230億円(前期比21.7%増)へ、営業利益を60億5000万円から55億円(同4.6%増)へ、純利益を50億円から48億円(同3.3%減)へ下方修正したことが嫌気されている。
先端半導体を中心に需要は堅調に推移しているものの、特定の中国主要顧客の半導体生産体制の効率化により、生産量に対する材料の消費量が大幅に減少する見込みとなったことに加えて、それに伴い顧客における現在の在庫水準も引き下げていく方針であることから、主にHigh-k材料(高誘電率材料)の出荷を中心に想定を下回ることが要因としている。
なお、同時に発表した7月中間期決算は、売上高123億7500万円(前年同期比55.2%増)、営業利益31億7700万円(同63.9%増)、純利益27億7600万円(同36.7%増)だった。
出所:MINKABU PRESS
2025/09/01 10:52
みんかぶニュース 個別・材料
CaSyが続伸、沖縄県で家事支援事業を行うサンジュを子会社化へ
CaSy<9215.T>が続伸している。8月29日の取引終了後、沖縄県で家事支援事業を展開するサンジュ(沖縄県中城村)の全株式を9月5日付で取得し子会社化すると発表しており、好材料視されている。
CaSyの強みであるテクノロジーと、サンジュが現地で培った顧客・人材基盤及びネットワークを融合させることで、サービス提供エリアの拡大とサンジュの更なる事業拡大を狙う。取得価額は9300万円。なお、同件が25年11月期業績に与える影響は現在精査中としている。
出所:MINKABU PRESS
2025/09/01 10:44
みんかぶニュース 個別・材料
第四北越FGは上値指向継続、9月末に株式分割
第四北越フィナンシャルグループ<7327.T>は上値指向継続。上場来高値を更新した。前週末8月29日取引終了後、株式分割を実施すると発表した。9月30日を基準日として1株を3株に分割する。これが買い手掛かりとなっている。なお、あわせて株主優待制度の変更も明らかにしたが、株式分割に伴うもので実質的な変更はない。
出所:MINKABU PRESS
2025/09/01 10:32
みんかぶニュース 個別・材料
サイバーバズがしっかり、25年9月期に投資有価証券売却益を計上へ
サイバー・バズ<7069.T>がしっかり。8月29日の取引終了後、保有する投資有価証券の一部を売却するのに伴い、25年9月期第4四半期に投資有価証券売却益5391万円を特別利益として計上すると発表しており、これが好材料視されている。なお、25年9月期通期業績予想への影響は他の要因も含めて精査中としている。
出所:MINKABU PRESS
2025/09/01 10:25
みんかぶニュース 個別・材料
Sワイヤーが続急伸、インフルエンサーマーケティング支援のiHackを子会社化へ
ソーシャルワイヤー<3929.T>が続急伸し年初来高値を更新している。8月29日の取引終了後、美容、化粧品領域に特化したインフルエンサーマーケティング支援事業を展開するiHack(東京都千代田区)の全株式を9月3日付で取得し子会社化すると発表しており、これを好感した買いが流入している。
今回の子会社化は、インフルエンサーPR領域の大幅拡大と複合的なデジタルPRの提供体制の構築を目指したもの。取得価額は8億800万円。なお、26年3月期業績予想への影響は精査中としている。
出所:MINKABU PRESS
2025/09/01 10:15
みんかぶニュース 個別・材料
ヤマウHDが大幅反発、6万株を上限とする自社株買いを実施へ
ヤマウホールディングス<5284.T>が大幅反発している。8月29日の取引終了後に自社株買いを実施すると発表したことが好感されている。上限を6万株(自己株式を除く発行済み株数の0.98%)、または1億6800万円としており、取得期間は9月1日から12月30日まで。資本効率の向上及び経営環境の変化に対応した機動的な資本政策の遂行を可能とするためとしている。
出所:MINKABU PRESS
2025/09/01 10:12
みんかぶニュース 個別・材料
<注目銘柄>=DTS、業績最高益基調で一段高へ
DTS<9682.T>に注目したい。同社は金融・通信向けに強みを持つ情報サービス大手。第1四半期(4~6月)の連結営業利益は前年同期比26.0%増の37億5000万円と堅調だった。金融向け基幹系システムの刷新やウィンドウズ更新需要などが寄与した。26年3月期の同利益は前期比7.0%増の155億円と前期に続く最高益が見込まれているが、市場では160億円前後への増額修正期待も膨らんでいる。
同社は9月30日を基準日として1株を4株に分割する予定。株式の買いやすさが増すことにつながり、分割後の上昇も期待されている。内需系成長株として市場の期待は高く、株価はここからの一段高が見込める。(地和)
出所:MINKABU PRESS
2025/09/01 10:00
みんかぶニュース 個別・材料
大阪油化は動意、株主優待制度を導入
大阪油化工業<4124.T>は動意している。この日朝方、株主優待制度を導入すると発表した。毎年9月末を基準日として100株以上を1年以上継続して保有した株主を対象に、一律でQUOカード1万円分を贈呈する。なお、初回(今年9月分)については継続保有期間に関わらず贈呈するという。これが好感されている。
出所:MINKABU PRESS
2025/09/01 09:59
みんかぶニュース 個別・材料
松井が続伸、未定としていた中間配当は前年同期比3円増の25円へ
松井証券<8628.T>が続伸している。8月29日の取引終了後、未定としていた26年3月期の配当予想について、中間配当を前年同期比3円増の25円にすると発表したことが好感されている。なお、期末配当予想(前年同期18円)は引き続き未定としている。
出所:MINKABU PRESS
2025/09/01 09:58
みんかぶニュース 個別・材料
ラクーンHDは大幅安、5~7月期営業減益を嫌気
ラクーンホールディングス<3031.T>は大幅安。前週末8月29日取引終了後に5~7月期連結決算を発表。売上高は前年同期比2.3%増の15億5900万円だった一方、営業利益は同9.6%減の2億7100万円だった。トップラインの成長は確保したものの、利益面ではEC事業での米関税影響による海外送料の増加などが響いた。通期で増収増益を見込んでいるだけに、第1四半期時点での減益が嫌気されているようだ。
出所:MINKABU PRESS
2025/09/01 09:51
みんかぶニュース 個別・材料
魚力が反発、創業95周年記念株主優待を実施へ
魚力<7596.T>が反発している。8月29日の取引終了後、4月に創業95周年を迎えたことを記念して記念株主優待を実施すると発表したことが好感されている。25年9月末日時点で1単元(100株)以上を保有する株主を対象に、取引先である三陽(福岡市中央区)が取り扱う「あじフライ」(フィレタイプ、6枚入)を贈呈する。
出所:MINKABU PRESS
2025/09/01 09:42
みんかぶニュース 個別・材料
たけびしが急反発、9月中間期業績予想と中間配当予想を上方修正
たけびし<7510.T>が急反発し年初来高値を更新している。8月29日の取引終了後、9月中間期の連結業績予想について、売上高を491億円から505億円(前年同期比6.1%増)へ、営業利益を15億円から16億円(同12.3%増)へ、純利益を10億円から11億円(同20.1%減)へ上方修正し、あわせて中間配当予想を31円から33円へ引き上げ年68円(前期62円)としたことが好感されている。
社会インフラ分野で成長戦略の一つである医療ビジネスが堅調に推移していることに加えて、半導体・デバイス分野で電子部品実装機向け産業用パソコンやセキュリティーカメラのODMビジネスが増加していることなどが要因としている。
出所:MINKABU PRESS
2025/09/01 09:37
みんかぶニュース 個別・材料
アストロHDが続伸、JSTから人工衛星への燃料補給技術の研究開発を正式受注
アストロスケールホールディングス<186A.T>が続伸している。この日の寄り前、子会社アストロスケールが、科学技術振興機構(JST)と、協力衛星を対象とした宇宙空間における燃料補給技術の委託研究契約を締結したと発表しており、好材料視されている。
同契約は、内閣府主導で創設されJSTが推進する「経済安全保障重要技術育成プログラム」(通称「K Program」)において、「複数軌道・電気推進への拡張性、国際市場を意図した国産の化学燃料補給技術開発」の研究開発をアストロスケールが正式に受注したもの。なお、アストロスケールは今年1月に同件に採択されていた。
出所:MINKABU PRESS
2025/09/01 09:36
みんかぶニュース 個別・材料
コンヴァノは大幅続落、東証が信用規制
コンヴァノ<6574.T>は大幅続落。東京証券取引所が9月1日から、同社株の信用取引による新規の売り付けと買い付けにかかる委託保証金率を50%以上(うち現金20%以上)にすると発表。これによって個人投資家からの資金流入が細るとの見方から売られている。
また、日本証券金融も同日以降、貸借取引自己取引分と非清算参加者ごとの清算取次貸借取引自己取引分の貸借担保金率を50%(うち現金担保分20%)にすると発表した。
出所:MINKABU PRESS
2025/09/01 09:35
みんかぶニュース 個別・材料
六甲バタは高い、ミツヤグループ完全子会社化で連結決算に移行へ
六甲バター<2266.T>は高い。前週末8月29日取引終了後、ナッツ製品の製造を委託するとともに資本関係にあるミツヤグループ本社(福岡市南区)の株式を追加取得し、完全子会社化すると発表。これに伴い連結決算に移行し、25年12月期の純利益予想を12億円(単独の従来予想6億円、前期単独10億4100万円)に見直しており、これが好感されているようだ。
なお、売上高、営業利益予想については単独の従来予想から変更はない。
出所:MINKABU PRESS
2025/09/01 09:22
みんかぶニュース 個別・材料
まんだらけが反落、7月既存店売上高が2カ月ぶり前年下回る
まんだらけ<2652.T>が反落している。8月29日の取引終了後に発表した7月の月次売上高が前年同月比1.3%減となり、2カ月ぶりに前年実績を下回ったことが嫌気されている。店頭販売が引き続き好調に推移し、メルカリShopsの売り上げが加わった通信販売も堅調に推移したが、オークション販売が苦戦した。
出所:MINKABU PRESS
2025/09/01 09:22