みんかぶニュース 個別・材料ニュース一覧

みんかぶニュース 個別・材料 日本コンセプがS高カイ気配、MBO実施でTOB価格3060円にサヤ寄せ  日本コンセプト<9386.T>がストップ高の水準となる前営業日比500円高の2731円でカイ気配となっている。同社は6月30日の取引終了後、MBO(経営陣が参加する買収)の一環として、プライベートエクイティ投資会社のJ-STAR(東京都千代田区)のファンドにより株式取得を目的に設立された企業を通じ、日本コンセプに対しTOB(株式公開買い付け)を実施すると発表した。非公開化を目指す。買付価格は1株3060円。日本コンセプの株価はTOB価格にサヤ寄せする動きとなっている。  買付予定数の下限は522万3400株で、上限は設定しない。買付期間は7月1日から8月13日。TOB成立後、所定の手続きを経て、日本コンセプは上場廃止となる見通し。日本コンセプはTOBに賛同の意見を表明し、株主に対し応募を推奨した。東京証券取引所は30日、日本コンセプを監理銘柄(確認中)に指定した。 出所:MINKABU PRESS 2025/07/01 09:41 みんかぶニュース 個別・材料 スターマイカが大幅反落、今上期の営業4割増益達成も需給面でネガティブな思惑◇  スター・マイカ・ホールディングス<2975.T>が大幅反落。フシ目の1000円大台回復を目前に下値を探る動きとなった。同社は区分所有の分譲中古マンションの売買を手掛ける。入居者退去後に改装して資産価値を高めて販売するリノベマンション事業を主力に業績は会社側想定を上回る好調で推移している。同社が前日取引終了後に発表した25年11月期上期(24年12月~25年5月)決算は営業利益が前年同期比40%増の40億1700万円と大幅な伸びを達成、対通期進捗率も63%に達した。しかし、株式需給面ではネガティブな思惑も出ている。市場関係者からは「三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306.T>が6月30日付で提出した変更報告書でグループ共同保有でのスターマイカ株式保有株比率が6.10%から4.18%に急低下しており、大口の売り圧力をネガティブ視する動きがあるようだ」(準大手証券ストラテジスト)という声が聞かれた。 (注)タイトル末尾の「◇」は本文中に複数の銘柄を含む記事を表しています。 出所:MINKABU PRESS 2025/07/01 09:39 みんかぶニュース 個別・材料 WHDCは急反発、事業計画・予実管理SaaSのプロフィナンスと業務提携  THE WHY HOW DO COMPANY<3823.T>は急反発している。6月30日の取引終了後、事業計画・予実管理SaaS「Vividir(ビビディア)」を提供するプロフィナンス(東京都港区)と業務提携契約を締結したと発表しており、好材料視されている。  Vividirは、従来煩雑だった事業計画策定やKPI(重要業績評価指標)管理を直感的かつアジャイルに可視化・更新できるプラットフォーム。今回の提携は、WHDCが手掛ける企業再“成”支援における対象企業の経営改革、コンサルティングサービスにおける協業、及びWHDCの経営改善・意思決定効率化を図るのが目的としている。なお、同件による業績への影響は現時点では軽微としている。 出所:MINKABU PRESS 2025/07/01 09:26 みんかぶニュース 個別・材料 サイステップは大幅安、暗号資産に関する新事業開始を発表も  サイバーステップ<3810.T>は大幅安。6月30日取引終了後、暗号資産を戦略的に備蓄・運用・活用する新事業を7月から開始すると発表した。投資対象はビットコイン、イーサリアム、Eggle Energy、その他ミーム・ゲームコイン、自社関連トークン(発行時)。事業開始に際して、26年5月期は自己資金を充当して戦略的備蓄額(上限)10億円、初期購入予算2億円を投入する。これが材料視され朝方は高く始まったものの、その後は急速に売りに押される展開となっている。 出所:MINKABU PRESS 2025/07/01 09:24 みんかぶニュース 個別・材料 KOZOHDは大幅高、英国の資本・業務提携先とフランチャイズ契約締結  KOZOホールディングス<9973.T>が大幅高で、新値追いとなっている。同社は6月30日取引終了後、子会社の小僧寿しが資本・業務提携先である英国の日本食品企業ジャパン・センター・グループとフランチャイズ契約を締結し、同国で小僧寿し事業の展開を図ることで合意したと発表。これが材料視されているようだ。  第1弾として、ジャパン・センター・グループが運営するスーパーマーケット「Japan Centre」(ロンドン・ウエストエンド所在)内及び、「Ichiba」(ロンドン・ウェストフィールド所在)内で小僧寿しの販売を開始。この出店を踏まえて同社は今後、英国における出店戦略を構築するとしている。 出所:MINKABU PRESS 2025/07/01 09:23 みんかぶニュース 個別・材料 ひろぎんHDが続落、1086万7900株の売り出しなど発表で需給悪化を警戒  ひろぎんホールディングス<7337.T>が続落している。6月30日の取引終了後、1086万7900株の売り出しとオーバーアロットメントによる最大150万株の売り出しを行うと発表しており、短期的な需給悪化への警戒感が働いているようだ。売出価格は7月8日から11日までの期間に決定される予定で、受け渡し期日は価格決定日の5営業日後。同社が目指す株主構成の構築を企図しているという。 出所:MINKABU PRESS 2025/07/01 09:14 みんかぶニュース 個別・材料 しまむら4連騰、高価格帯商品の貢献で3~5月期営業5%増益と好調維持  しまむら<8227.T>が4連騰で上値指向を継続、1万円大台を固める動きに入った。同社が前日取引終了後に発表した26年2月期第1四半期(25年3~5月)決算は営業利益が前年同期比5%増の153億1100万円だった。客数は横ばいだったものの、高価格帯のプライベートブランド(PB)商品などの売り上げが伸び全体業績に貢献した。6月25~29日にかけては「しまむら超サプライズセール」を開催し集客に努めるなどしており、夏場の客足にも期待が募っている。株価は5日・25日移動平均線のゴールデンクロスを絡め前日まで3連続陽線を形成中で、株主還元強化への期待なども背景に一段の上値を目指す展開となっている。 出所:MINKABU PRESS 2025/07/01 09:10 みんかぶニュース 個別・材料 ラインヤフーが4日続伸、6340万株を上限とする自社株買いを実施へ  LINEヤフー<4689.T>が4日続伸している。6月30日の取引終了後に自社株買いを実施すると発表したことが好材料視されている。上限を6340万株(自己株式を除く発行済み株数の0.89%)、または385億円としており、取得期間は7月1日から9月30日まで。なお、これにより取得した全自社株は10月31日付で消却する。 出所:MINKABU PRESS 2025/07/01 09:02 みんかぶニュース 個別・材料 トランザクが8月末を基準日として1株を2株に株式分割  トランザクション<7818.T>がこの日の取引終了後、8月31日を基準日として1株を2株に株式分割すると発表した。投資単位当たりの金額を引き下げることで、投資家がより投資しやすい環境を整えるとともに、株式の更なる流動性の向上と投資家層の拡大を図ることを目的としている。 出所:MINKABU PRESS 2025/06/30 16:59 みんかぶニュース 個別・材料 ラインヤフーが6340万株を上限とする自社株買いを発表  LINEヤフー<4689.T>がこの日の取引終了後に自社株買いを実施すると発表した。上限を6340万株(自己株式を除く発行済み株数の0.89%)、または385億円としており、取得期間は7月1日から9月30日まで。なお、これにより取得した全自社株は10月31日付で消却する。 出所:MINKABU PRESS 2025/06/30 16:58 みんかぶニュース 個別・材料 バイク王の5月中間期業績は計画上振れで着地  バイク王&カンパニー<3377.T>がこの日の取引終了後、集計中の5月中間期連結業績について、売上高が170億円から186億7100万円(前年同期比13.2%増)へ、営業利益が1億円から3億2000万円(前年同期2億4400万円の赤字)へ、純利益が1億2000万円から1億8500万円(同1億4600万円の赤字)へ上振れて着地したようだと発表した。  主力のバイク事業でオークション相場が想定より高水準で推移したことや、良質な車両の仕入れ確保が計画を上回ったこと、リテール販売における付帯収益の増加により1台当たり売上高が前年同期を上回ったことなどが要因。また、子会社東洋モーターインターナショナルの販売が順調に推移したことも寄与した。 出所:MINKABU PRESS 2025/06/30 16:55 みんかぶニュース 個別・材料 象印が25年11月期業績予想及び配当予想を上方修正  象印マホービン<7965.T>がこの日の取引終了後、25年11月期の連結業績予想について、売上高を895億円から900億円(前期比3.2%増)へ、営業利益を57億5000万円から70億円(同17.5%増)へ、純利益を42億5000万円から48億円(同25.7%減)へ上方修正し、あわせて配当予想を中間・期末各20円の年40円から中間30円・期末34円の年64円へ引き上げた。  国内で炊飯器の最上位機種である圧力IH炊飯ジャー「炎舞炊き」を中心に、圧力IH炊飯ジャーや生活家電製品の加湿器などが好調に推移していることが牽引。また、円安による輸入コストの上昇に対する価格転嫁を進めたことも利益の増加に寄与する。  同時に発表した5月中間期決算は、売上高501億3200万円(前年同期比5.4%増)、営業利益48億7000万円(同11.4%増)、純利益34億200万円(同29.6%減)だった。国内で調理家電製品や生活家電製品が順調に推移し営業増益となったが、前年に物流倉庫移転に伴う土地・建物の売却益を計上した反動で最終利益は減益となった。 出所:MINKABU PRESS 2025/06/30 16:49 みんかぶニュース 個別・材料 東証、かがやきホールディングスの新規上場の承認を取り消し  東京証券取引所は30日の取引終了後、東証グロース市場での新規上場を承認していたかがやきホールディングス<384A.T>について、同社からの申し出に基づき、承認を取り消したと発表した。名古屋証券取引所も同日、名証ネクスト市場での新規上場承認を取り消したと発表した。同社は7月16日付の新規上場を予定していた。 出所:MINKABU PRESS 2025/06/30 16:26 みんかぶニュース 個別・材料 アダストリアの第1四半期決算は増収減益も計画通りの着地  アダストリア<2685.T>がこの日の取引終了後、第1四半期(3~5月)連結決算を発表しており、売上高774億6400万円(前年同期比4.7%増)、営業利益56億300万円(同6.8%減)、純利益43億7400万円(同0.7%減)と増収減益となった。  主力のアパレル・雑貨関連事業で、4月の低気温による一時的な減速があったものの、その後の気温上昇により、カジュアルファッション需要が底堅く推移した。また、トゥデイズスペシャルとジョージズの2ブランドが前年7月にグループ入りしたことも寄与し、売上高は第1四半期とした過去最高を記録した。  一方、旗艦店の出店やブランド認知向上のための戦略費用として広告宣伝費・設備費が増加。ただ、販管費全体では計画範囲内でコントロールできているとし、計画通りの進捗としている。  なお、26年2月期通期業績予想は、売上高3050億円(前期比4.1%増)、営業利益190億円(同22.5%増)、純利益124億円(同29.0%増)の従来見通しを据え置いている。 出所:MINKABU PRESS 2025/06/30 16:23 みんかぶニュース 個別・材料 インテGの26年5月期は増収増益で20円増配を予想  インテグループ<192A.T>がこの日の取引終了後、26年5月期の連結業績予想を発表しており、売上高20億8800万円(前期比10.4%増)、営業利益4億9700万円(同0.1%増)、純利益3億4500万円(同11.0%増)を見込む。また、年間配当は初配当を行った前期の45円より20円増やし65円を予定している。  同業他社との連携強化によりFA(フィナンシャルアドバイザー)での成約組数が増加することから1組当たり売上高は同15%減の3700万円を想定。一方、1人当たり成約組数は前期比5%増の1.2組、平均コンサル数は同24%増の47.0人を想定しており、これにより、売上高・利益の増加を計画している。  なお、25年5月期決算は、売上高18億9200万円(前の期比13.9%減)、営業利益4億9700万円(同49.5%減)、純利益3億1100万円(同53.7%減)だった。期中の成約を見込んでいた大型案件を含む複数の案件について、検討期間の長期化や不成立が生じ、成約率が低下したことが響いた。 出所:MINKABU PRESS 2025/06/30 16:17 みんかぶニュース 個別・材料 高島屋が上げ幅を拡大、1500万株を上限とする自社株買いを実施へ  高島屋<8233.T>が後場終盤になって上げ幅を拡大している。午後3時ごろに自社株買いを実施すると発表したことが好感されている。上限を1500万株(自己株式を除く発行済み株数の4.94%)、または150億円としており、取得期間は7月1日から12月30日まで。なお、取得した全自社株は26年1月15日付で消却する。  同時に26年2月期の連結業績予想について、売上高を5212億円から4930億円(前期比1.1%減)へ、営業利益を580億円から500億円(同13.0%減)へ下方修正した。国内百貨店事業でインバウンド売上高が減少していることなどを考慮したという。  なお、第1四半期(3~5月)連結決算は、売上高1124億6100万円(前年同期比6.4%減)、営業利益126億3500万円(同26.9%減)だった。 出所:MINKABU PRESS 2025/06/30 15:29 みんかぶニュース 個別・材料 日機装が3日続伸、プベルル酸毒性評価の論文が日本薬学会発行の英文学術誌に掲載  日機装<6376.T>が3日続伸した。同社は名古屋市立大学とともに30日、プベルル酸腎毒性評価に関する研究成果の論文が、日本薬学会が発行する英文の学術誌に掲載されたと発表。これを手掛かり視した買いが入ったようだ。紅麹関連食品を巡る腎障害の原因物質の一つとされるプベルル酸について、三次元培養したヒト近位尿細管上皮細胞を用いて毒性評価を行った結果、一定の濃度以上で毒性を発現させることが示されたという。これまで腎毒性は動物実験では示されていたが、ヒト腎細胞を用いた毒性評価の報告はなかった。今後、研究グループは細胞実験による適切で効率的な化合物の評価方法の確立を通じ、創薬研究に貢献していくとしている。 出所:MINKABU PRESS 2025/06/30 14:57 みんかぶニュース 個別・材料 日本オラクルは5日ぶり反落、25年5月期好決算も  日本オラクル<4716.T>は5日ぶり反落。前週末27日取引終了後に発表した25年5月期単独決算は、売上高が前の期比7.8%増の2635億1000万円、営業利益が同8.8%増の868億3200万円だった。企業の底堅いIT投資が引き続き追い風となった。続く26年5月期については6.0~10.0%増収を見込んだ。配当予想は未定(前期190円)とした。好決算を発表したものの、これを受けたきょうの株価は利益確定売りが先行している。 出所:MINKABU PRESS 2025/06/30 14:15 みんかぶニュース 個別・材料 いつもが後場急伸、「TikTok Shop」の3つのパートナーに認定  いつも<7694.T>が後場急伸している。この日、「TikTok Shop」において、TSP(TikTok Shop Partner)、CAP(Creator Agency Partner)、TAP(TikTok Affiliate Partner)の3つのパートナー認定を取得したと発表しており、好材料視されている。これにより、「TikTok Shop」」を活用して売り上げ向上を目指す企業に対し、より包括的かつ高度な支援を可能にしたという。 出所:MINKABU PRESS 2025/06/30 14:12 みんかぶニュース 個別・材料 パルHDが3日続伸、既存店売上高が2カ月ぶり前年上回る  パルグループホールディングス<2726.T>が3日続伸している。午後1時ごろに発表した5月度の月次売上概況で、既存店売上高が前年同月比0.1%増となり、小幅ながら2カ月ぶりに前年実績を上回ったことが好感されている。ネット通販既存店売上高が同6.2%増と伸長したことが牽引した。なお、全店売上高は同14.2%増だった。 出所:MINKABU PRESS 2025/06/30 13:40 みんかぶニュース 個別・材料 パレモ・HDが4日続落、第1四半期決算は営業赤字転落  パレモ・ホールディングス<2778.T>が4日続落している。前週末27日の取引終了後に発表した第1四半期(2月21日~5月20日)連結決算で、営業損益が1400万円の赤字(前年同期7800万円の黒字)と赤字に転落したことが嫌気されている。  売上高は33億8500万円(前年同期比11.0%減)となった。物価上昇に伴う節約志向の高まりなどの影響から客数が減少し、既存店売上高が同3.4%減となったことが響いた。また、新規に5店舗を出店し9店舗を退店したことを影響した。  なお、26年2月期通期業績予想は、売上高151億円(前期比0.4%増)、営業利益3億5000万円(同62.8%増)の従来見通しを据え置いている。 出所:MINKABU PRESS 2025/06/30 13:34 みんかぶニュース 個別・材料 岡山製紙が後場急上昇、25年5月期期末配当を増額修正  岡山製紙<3892.T>が後場急上昇している。午後1時ごろ、25年5月期の期末配当予想を15円から25円へ引き上げ年40円にすると発表しており、好材料視されている。配当方針を変更し、株主資本配当率(DOE)2.0%以上を指標として採用したことが要因。今期の配当への期待も高まっているようだ。 出所:MINKABU PRESS 2025/06/30 13:25 みんかぶニュース 個別・材料 東京通信Gが後場S高カイ気配、ビットコインを購入へ  東京通信グループ<7359.T>が後場に入りカイ気配となり、ストップ高の448円カイ気配となっている。正午ごろ、GameFi領域における事業の拡大を企図したビットコインの購入を行うと発表しており、これを好感した買いが流入している。  同社は22年12月に、ゲームをプレイすることでプレイヤーがトークンなどの経済的インセンティブを獲得できるGameFi領域への参入を決定。ただ、これまで本格的な取り組みには至っていなかったが、社内体制の整備やリソース配分の見直しを経て実行フェーズへと移行する体制が整ったことから、サービス開発の初期段階に必要となる相当額のビットコインを取得するという。 出所:MINKABU PRESS 2025/06/30 13:06 みんかぶニュース 個別・材料 マイクロアドが4日ぶり反発、「TikTok Shopの認定パートナー」に選定  マイクロアド<9553.T>が4日ぶりに反発している。この日、「TikTok Shop」の選考基準に基づいて、「TikTok Shopの認定パートナー」に選定されたと発表しており、好材料視されている。一定の基準を満たした事業者のみが対象となる認定パートナーに選定されたことで、企業とクリエイターの双方に対し、より高度にTikTok Shopにおける総合的な販促支援を提供することが可能になるとしており、TikTok Shop総合支援の専門子会社UNIVERSE PULSEを通じて、認定に基づいたサービス提供を行うという。 出所:MINKABU PRESS 2025/06/30 12:46 みんかぶニュース 個別・材料 リベラウェアが急反発、7月6日放送予定の「がっちりマンデー!!」で紹介へ  Liberaware<218A.T>が急反発している。7月6日放送予定のTBSテレビ系経済情報バラエティ番組「がっちりマンデー!!」で紹介されることが好材料視されている。「僕たち上場しました!2025」の特集で取り上げられる3社のうちの1社として、狭い隙間も点検できる潜入ドローンとして同社の点検ドローンが紹介される予定だ。 出所:MINKABU PRESS 2025/06/30 12:38 みんかぶニュース 個別・材料 三陽商が急反落、第1四半期営業利益は95%減で着地  三陽商会<8011.T>が急反落している。午前11時ごろに発表した第1四半期(3~5月)連結決算で、売上高145億800万円(前年同期比5.7%減)、営業利益3600万円(同95.1%減)、純利益3600万円(同93.8%減)と大幅営業減益となったことが嫌気されている。  消費マインドの冷え込みやインバウンド消費の減速などアパレル・ファッション業界の市況悪化の影響を受けて売上高が減少した。また、売上高低下に伴う在庫超過を回避するためにセール販売を強化したことでプロパー販売比率が低下し、粗利率が悪化したことも響いた。  なお、26年2月期通期業績予想は、売上高625億円(前期比3.3%増)、営業利益33億円(同21.5%増)、純利益41億円(同2.3%増)の従来見通しを据え置いている。 出所:MINKABU PRESS 2025/06/30 12:33 みんかぶニュース 個別・材料 フレクトが反発、生成AIを活用しエスエーティの業務効率化を支援  フレクト<4414.T>が反発している。この日、生成AIを活用することで、エスエーティ(東京都府中市)が提供するIT機器の第三者保守サービスにおける業務効率化を支援したと発表しており、好材料視されている。生成AIの活用により、エスエーティの業務工数削減だけでなく、応答時間の短縮と対応品質の均一化につなげることで、顧客体験の向上を目指すとしている。 出所:MINKABU PRESS 2025/06/30 11:16 みんかぶニュース 個別・材料 福島印刷が続伸、販促印刷物の受注増え25年8月期業績予想を上方修正  福島印刷<7870.NG>が続伸している。前週末27日の取引終了後、25年8月期の単独業績予想について、売上高を67億1600万円から73億1800万円(前期比9.3%増)へ、営業利益を2900万円から1億5000万円(同8.8倍)へ、最終利益を1500万円から8300万円(前期500万円)へ上方修正したことが好感されている。  従来予想では販促需要の落ち込みによる受注の減少を見込んでいたものの、販促印刷物及び発送代行業務の受注が増加し、売上高が業績予想を上回る見通しとなったという。また、生産性向上への取り組みも寄与する。  なお、同時に発表した第3四半期累計(24年8月21日~25年5月20日)決算は、売上高55億5100万円(前年同期比12.6%増)、営業利益1億4900万円(前年同期4300万円の赤字)、最終利益9600万円(同4100万円の赤字)だった。 出所:MINKABU PRESS 2025/06/30 10:53 みんかぶニュース 個別・材料 マーチャントは反落、新株式・新株予約権発行で希薄化懸念  マーチャント・バンカーズ<3121.T>は反落。前週末27日取引終了後、第三者割当により新株式と第17回新株予約権を発行すると発表した。新株式数は231万6300株、新株予約権数は9万1954個(潜在株数919万5400株)。調達する資金は合計で約38億5000万円。M&Aや企業・案件への投資資金に充てる。1株利益の希薄化を懸念した売りが出ている。 出所:MINKABU PRESS 2025/06/30 10:41 みんかぶニュース 個別・材料 中西製はしっかり、自社株を取得  中西製作所<5941.T>はしっかり。前週末27日取引終了後、8万2000株(自己株式を除く発行済み株数の1.31%)を上限に30日朝の東京証券取引所の自己株式立会外買付取引(ToSTNeT-3)で自社株を取得すると発表した。東証の自己株式立会外買付取引情報によると、中西製は30日に予定通り買い付けを実施し、上限株数を取得した。 出所:MINKABU PRESS 2025/06/30 10:38

ニュースカテゴリ