みんかぶニュース 個別・材料ニュース一覧

みんかぶニュース 個別・材料 ディップが200万株を上限とする自社株買いを発表  ディップ<2379.T>がこの日の取引終了後、自社株買いを実施すると発表した。上限を200万株(発行済み株数の3.56%)、または50億円としており、取得期間は6月5日から8月20日まで。資本効率の向上及び経営環境の変化に対応した機動的な資本政策の遂行を可能にするとともに、1株当たりの株主価値を高めて株主への利益還元を充実させるのが狙いという。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/03 16:36 みんかぶニュース 個別・材料 サーキュ、クラウドW・パークシャと資本・業務提携◇  サーキュレーション<7379.T>はこの日の取引終了後、クラウドワークス<3900.T>、PKSHA Technology<3993.T>の2社とそれぞれ資本・業務提携を行うと発表した。  クラウドWのプラットフォームに登録されている人材の自社サービスへの送客や、パークシャのAI技術を活用した自社サービスの精度向上などを目指す。サーキュの既存株主からクラウドWは201万6000株(自己株式を除く発行済み株数の24.00%)、パークシャは62万600株(同7.39%)を取得する。 (注)タイトル末尾の「◇」は本文中に複数の銘柄を含む記事を表しています。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/03 16:12 みんかぶニュース 個別・材料 フロンテオの医学論文探索AIがあすか製薬に採用◇  FRONTEO<2158.T>がこの日の取引終了後、医学論文探索AI「KIBIT Amanogawa」が、あすか製薬ホールディングス<4886.T>傘下のあすか製薬に採用されたと発表した。  「KIBIT Amanogawa」は、医薬品研究開発における課題の一つである「論文探索及び仮説生成の効率化・高精度化」を解決する、フロンテオ独自のアルゴリズムを搭載した医学論文探索AIシステム。疾患名や化合物に関わる単語や文章、仮説を入力すると、自然言語処理AI「KIBIT」が米国立医学図書館の国立生物科学情報センターが運営する生物医学領域の論文データベースに掲載されている3000万報以上の論文データのなかから、研究者の求める情報との類似性・関連性の高い論文を即座に検出し、速やかに解析・提示する。あすか製薬では、創薬ターゲット探索の効率化と高精度化という効果を期待し、「KIBIT Amanogawa」を導入したという。 (注)タイトル末尾の「◇」は本文中に複数の銘柄を含む記事を表しています。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/03 16:04 みんかぶニュース 個別・材料 クミカが自社株20万株を消却へ  クミカ<8887.T>がこの日の取引終了後、自社株20万株(発行済み株数の1.85%)を6月28日付で消却すると発表した。なお、消却後の発行済み株数は1058万9800株となる。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/03 16:03 みんかぶニュース 個別・材料 ワークマンの5月既存店売上高は2カ月ぶり前年下回る  ワークマン<7564.T>がこの日の取引終了後、5月度の月次売上高速報を発表しており、既存店売上高は前年同月比4.2%減と2カ月ぶりに前年実績を下回った。  大型連休にかけて気温が上昇し、インナーウェアや半袖Tシャツなどの夏物衣料が堅調に推移した一方、通年の衣料品や服飾小物が伸び悩んだ。また、前年と比べ降雨日が少なかったことでレインウェアも低調となった。なお、全店売上高は同0.3%減だった。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/03 15:59 みんかぶニュース 個別・材料 SOLIZE動意、金属積層造形プロセスを最適化する手法を開発  SOLIZE<5871.T>が動意づいている。この日、東京大学大学院工学系研究科の研究グループと共同で金属積層造形プロセスを高速で最適化するためのその場観察の手法を開発したと発表。これが材料視されたようだ。  金属3Dプリント中の天面撮像とその画像処理を用いて、3次元多孔質構造の予測に成功した。今回の研究で対象としたステンレス材料の多孔質構造は航空宇宙分野の次世代の熱交換器を対象にしたもので、その製造パラメーターの最適化のための開発期間を飛躍的に短縮する方法として期待されるという。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/03 14:42 みんかぶニュース 個別・材料 神鋼商が3日続伸、神和アルミ工業と半導体製造装置向けアルミ厚板の機械加工会社設立  神鋼商事<8075.T>が3日続伸している。この日、神和アルミ工業(栃木県真岡市)と共同で半導体製造装置向けアルミチャンバーの加工会社を設立すると発表しており、好材料視されている。  神鋼商は、中国にアルミ厚板の機械加工拠点である神商精密器材(蘇州)を有しており、新会社設立により機械加工拠点を2拠点確保することになる。また、神和アルミ工業とは加工時に発生するアルミ切削屑を再生塊にしてアルミ圧延メーカーに戻す水平リサイクルに取り組んでおり、新会社でもチャンバー加工とのシナジーによる競合との差別化とカーボンニュートラルへの貢献が期待できるとしている。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/03 14:37 みんかぶニュース 個別・材料 トヨタが軟調推移、生産中の3車種で安全試験のデータ不備が判明◇  トヨタ自動車<7203.T>が軟調推移。同社は3日、2014年以降、生産終了車種を含めて7車種において、国が定めた基準と異なる方法で試験を実施していたことが判明したと発表した。5月31日に国土交通省に報告したという。このうち、「カローラ フィールダー」や「ヤリス クロス」など生産中の3車種では歩行者・乗員保護試験でデータ不備があった。調査結果を踏まえ、生産中の3車種については6月3日より、出荷・販売を停止することを決めたという。業績に及ぼす悪影響を警戒した売りが膨らんだようだ。生産終了車種を含めて対象車両については、「社内での徹底的な検証において法規に定められている性能に問題ないことを確認している」とし、ユーザーに対しては使用を控える必要はないとしている。  また、国土交通省は3日、型式指定申請における不正行為が自動車メーカー5社から行われていたとの報告があったと発表した。5月末までにトヨタのほか、マツダ<7261.T>とヤマハ発動機<7272.T>、ホンダ<7267.T>、スズキ<7269.T>から不正行為があったとの報告を受けたことから、今後立ち入り検査を行い、事実関係の確認を行うとしている。ホンダとマツダは後場に下げに転じ、ヤマハ発も売られ、スズキが上げ幅を縮小した。 (注)タイトル末尾の「◇」は本文中に複数の銘柄を含む記事を表しています。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/03 14:29 みんかぶニュース 個別・材料 チムスピが続伸、AI議事録ソリューションを正式にリリース  チームスピリット<4397.T>が続伸している。正午ごろ、AI議事録ソリューション「Synclog」(シンクログ)を正式にリリースしたと発表しており、好材料視されている。  「Synclog」は、高精度な音声認識AIによる音声データの書き起こしや自動話者分離の機能に加えて、生成AIによる自動要約機能を搭載したサービス。営業商談、カスタマーサポート、経営会議、採用面接、ワンオンワンなど議事録の作成が必要なさまざまなシーンで活用でき、議事録作成にかかる業務負担を大幅に削減することが可能としている。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/03 14:17 みんかぶニュース 個別・材料 ツルハHDが3日続伸、5月既存店売上高は15カ月連続前年上回る  ツルハホールディングス<3391.T>が3日続伸している。5月31日の取引終了後に発表した5月度の月次営業速報で、既存店売上高が前年同月比2.0%増となり、15カ月連続で前年実績を上回ったことが好感されている。客数は同0.6%減と前月に続いて前年を下回ったものの、客単価が同2.7%増と上昇しカバーした。なお、全店売上高は同5.2%増だった。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/03 14:06 みんかぶニュース 個別・材料 環境フレンドが反発、九電工とソルガムの研究開発で業務提携◇  環境フレンドリーホールディングス<3777.T>が反発している。5月31日の取引終了後、九電工<1959.T>とソルガムの研究開発で業務提携すると発表したことが好感されている。  今回の業務提携は、新製品・新技術の開発を協力して推進することを目的としており、ソルガムのバイオマス発電の燃料利用や家畜の飼料利用への実用化に向けた研究・開発を行うという。なお、同件による24年12月期業績への影響は精査中としている。 (注)タイトル末尾の「◇」は本文中に複数の銘柄を含む記事を表しています。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/03 13:39 みんかぶニュース 個別・材料 GEIが高い、バイオ生産のスケールアップ検討期間の短縮に成功  Green Earth Institute<9212.T>が高い。この日、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の公募事業の一環として千葉県茂原市に完成させた「関東圏バイオファウンドリ拠点」で、バイオ生産のスケールアップ検討期間を従来比約6分の1へ短縮することに成功したと発表した。同拠点が保有する実験計画法のノウハウやスケールダウンモデルとCFD解析を用いた生産システムにより、従来3年程度かかると考えられていた案件を半年程度で完了させることができるという。これが材料視されたようだ。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/03 13:32 みんかぶニュース 個別・材料 ファースト住は反落、24年10月期業績予想を下方修正  ファースト住建<8917.T>は反落している。5月31日の取引終了後、24年10月期の連結業績予想について、売上高を434億円から369億円(前期比14.9%減)へ、営業利益を27億円から22億1000万円(同18.8%減)へ、純利益を16億9000万円から13億2000万円(同24.6%減)へ下方修正したことが嫌気されている。  前期後半から住宅需要の冷え込みが強まり、上期の戸建分譲の販売棟数が前年同期比18.5%減の503棟にとどまったことに加えて、厳しい事業環境が足もとにおいても改善がみられないことが要因としている。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/03 13:31 みんかぶニュース 個別・材料 TPRは3日続伸、車載コンテンツの基盤システム構築を進めるBashowに出資  TPR<6463.T>は3日続伸となっている。同社は5月31日取引終了後、車載コンテンツの基盤システム構築を進めるBashow(東京都中央区)に出資したと発表しており、これが材料視されているようだ。  今回の出資は、Bashowの開発するタイミング判断システムが今後進化すると予想される車載コンテンツ市場での新たな価値を創出するとみられること、TPRが23年3月に出資した車窓XR事業を進めるDUAL MOVE(東京都千代田区)とのシナジーが見込めること、車載インフォテインメント分野、更には非自動車領域での生成AIを利用する事業へと幅広い価値を提供する契機になり得ることが主な理由だとしている。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/03 13:19 みんかぶニュース 個別・材料 フィルCが大幅反落、第2四半期累計業績は計画下振れ  フィル・カンパニー<3267.T>が大幅反落している。5月31日の取引終了後、集計中の第2四半期累計(23年12月~24年5月)連結業績について、売上高が30億円から13億円(前年同期比29.9%減)へ、営業損益が5000万円の黒字から1億9000万円の赤字(前年同期1億4000万円の赤字)へ、最終損益が3000万円の黒字から1億5000万円の赤字(同1億900万円の赤字)へ下振れて着地したようだと発表したことが嫌気されている。  請負受注スキームは好調に推移したものの、開発販売スキームで上期に販売を見込んでいたプロジェクトの引き渡しが下期にずれ込んだことが響いた。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/03 13:13 みんかぶニュース 個別・材料 チエルが反発、トラストコミュニケーションを子会社化へ  チエル<3933.T>が反発している。5月31日の取引終了後、ICTインフラ構築を得意とするトラストコミュニケーション(沖縄県名護市)の全株式を6月10日付で取得し子会社化すると発表しており、好材料視されている。  トラスト社は沖縄県の県北地域の自治体関連案件に圧倒的な強みを有していることから、沖縄チエルとの連携により製品・サービスの販売活動を進められるほか、主に自治体・企業・大学などのシステム構築・保守案件を多く受託できるような技術体制の強化につながることから今回の子会社化を判断したという。取得価額は3億5000万円。なお、同件が業績に与える影響は精査中としている。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/03 13:09 みんかぶニュース 個別・材料 IGSがS高カイ気配、「Ai GROW Lite」を内田洋行の学習eポータルと連携◇  Institution for a Global Society<4265.T>が後場に急伸し、ストップ高の水準となる前営業日比80円高の456円でカイ気配となった。3日、非認知能力の可視化ツール「Ai GROW Lite(アイ・グロー・ライト)」を開発し、内田洋行<8057.T>が1万2000校以上に導入している学習eポータル「L-Gate(エルゲート)」の専売製品として連携すると発表。これを材料視した買いが入ったようだ。Ai GROW Liteは主体性や思考力といった6つの能力や特性(気質)などを測定するツールで、通常の「Ai GROW」から測定項目を絞り、価格を抑えたもの。L-Gateからシングルサインオンで利用できるようになり、全国の小・中学校において、ケアが必要となる可能性のある児童・生徒の早期発見と支援を目指す学校教育現場のニーズに対応する。 (注)タイトル末尾の「◇」は本文中に複数の銘柄を含む記事を表しています。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/03 12:58 みんかぶニュース 個別・材料 ブレインズが続伸、生成AIナレッジチャット「Chat EI」を提供開始  ブレインズテクノロジー<4075.T>が続伸している。5月31日の取引終了後、ファイルサーバやクラウドストレージで保管する社内データを情報基盤とした生成AIナレッジチャット「Chat EI」の提供を開始したと発表したことが好感されている。  「Chat EI」は、「出張時の宿泊費が限度額を超えた場合の申請は?」「搬送設備でライナー異常が発生した時の故障要因とその対応方法は?」「過去に締結した契約書で『契約取り消し』のようなフレーズと似た内容の資料は?」などの業務中の疑問や課題に対して、自然言語での問い合わせを通じて、セキュアで精度の高い情報(回答や要約など)を得ることができるサービス。企業が保管する電子データ(Word、Excel、PowerPoint、PDFなど)の文章やメタ情報を顧客環境に自動収集・蓄積し、アクセス権限に応じた回答を行うという。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/03 12:50 みんかぶニュース 個別・材料 ナイルが後場カイ気配スタート、「生成AIコンサルティングサービス」を日本トイザらスへ提供  ナイル<5618.T>は後場カイ気配スタートとなっている。正午ごろ、生成AI導入支援サービス「生成AIコンサルティングサービス」を、日本トイザらス(川崎市幸区)へ提供開始したと発表しており、好材料視されている。  「生成AIコンサルティング」は、業務や自社データの棚卸しから、プロトタイプ開発まで一気通貫で生成AI導入を支援するサービス。同社ではサービスを通じて、生成AIを活用した業務改善から、更なる事業成長を支援するとしている。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/03 12:39 みんかぶニュース 個別・材料 ノバックが大幅3日続伸、24年4月期業績が計画上振れ  ノバック<5079.T>が大幅高で3日続伸している。5月31日の取引終了後、集計中の24年4月期単独業績について、売上高が従来予想の325億円から344億円(前の期比7.7%増)へ、営業利益が5億円から8億円(同69.3%減)へ、純利益が7000万円から2億8000万円(同86.4%減)へ上振れて着地したようだと発表したことが好感されている。  翌期に見込んでいた案件の受注が早まったことに加えて、出来高及び追加工事が想定より上回った工事があることが要因。また、完成を迎えた工事の利益改善なども寄与した。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/03 12:33 みんかぶニュース 個別・材料 ミラースHDが続伸、パワーエックスと系統蓄電所ビジネスで事業提携  MIRARTHホールディングス<8897.T>が続伸している。午前11時ごろ、子会社MIRARTHアセットマネジメントが大型蓄電池の製造・販売などを手掛けるパワーエックス(東京都港区)と、系統蓄電所ビジネスの事業提携に係る覚書を締結したと発表しており、好材料視されている。  取り組みの第1号案件として、神奈川県愛川町に「ミラースストレージバッテリー神奈川愛川蓄電所」の開設を目指す。同蓄電所は、ミラースHDグループが初めて保有する系統蓄電所で、パワーエックスにとっても自社製品が採用された蓄電所を自社の電力小売事業において調整力として活用する最初の事例となるとしている。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/03 11:27 みんかぶニュース 個別・材料 INPEXや石油資源は続伸、「OPECプラス」は協調減産を25年末まで延長◇  INPEX<1605.T>や石油資源開発<1662.T>が続伸。石油輸出国機構(OPEC)とロシアなど非加盟国から構成される「OPECプラス」の閣僚級会合が2日に開催され、24年末までの予定としていた協調減産を25年末まで延長することを決定した。この決定が原油価格の下支え要因となることへの期待も出ている。 (注)タイトル末尾の「◇」は本文中に複数の銘柄を含む記事を表しています。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/03 11:25 みんかぶニュース 個別・材料 グリッドがS高、北海電向け需給計画最適化システムのAIエンジン開発◇  グリッド<5582.T>がストップ高。午前11時ごろ、北海道電力<9509.T>向け火力・水力需給計画最適化システム「ReNom Power(リノームパワー)」のAIエンジン開発が完了したと発表。これが材料視されている。  同社は北海電の委託を受け、2022年から同システムのAIエンジン開発に着手した。火力発電の需給計画最適化システムについては既に今年3月に運用を始めており、燃料消費量の削減によって1カ月あたり約6億円の費用削減効果が得られることを確認しているという。今後更なる精度向上を図り、2025年春頃の本格導入を目指す。 (注)タイトル末尾の「◇」は本文中に複数の銘柄を含む記事を表しています。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/03 11:21 みんかぶニュース 個別・材料 リヒトラブが急騰、株主優待制度を導入へ  リヒトラブ<7975.T>が急騰し、18年1月以来約6年5カ月ぶりの高値となっている。5月31日の取引終了後、25年2月末時点の株主から株主優待制度を開始すると発表したことが好感されている。毎年2月末時点で1単元(100株)以上を保有する株主を対象に、自社新製品または株主向け限定製品3000円相当分を贈呈する。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/03 11:11 みんかぶニュース 個別・材料 アイズが4日ぶり反発、ジオコードと業務提携◇  アイズ<5242.T>が4日ぶりに反発している。5月31日の取引終了後、ジオコード<7357.T>と業務提携したと発表しており、好材料視されている。  ジオコードが運営する「SEOマガジン by GEOCODE」「Web広告マガジン by GEOCODE」「Web制作マガジン by GEOCODE」読者に向けて、アイズが運営する媒体資料・マーケティング資料のダウンロードをはじめ、マーケティングセミナーの申し込み・動画視聴機能を持つ「メディアレーダー」へ誘導を図ることで連携する。各Webマガジンのメイン読者層はマーケティング担当者であることから、マーケティングに課題を感じている読者が多数含まれると予想され、「メディアレーダー」の掲載社はこのような読者に対し、資料ダウンロードやセミナー申し込み、セミナー動画視聴を接点にしてリードを獲得することができるようになるとしている。 (注)タイトル末尾の「◇」は本文中に複数の銘柄を含む記事を表しています。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/03 11:09 みんかぶニュース 個別・材料 エンシュウが3日続伸、中期経営計画で収益拡大目標示し手掛かり視  エンシュウ<6218.T>が3日続伸した。前週末の5月31日取引終了後、新たな中期経営計画を策定したと発表した。29年3月期の売上高を380億円(24年3月期実績は240億9100万円)、営業利益を29億円(同5億4000万円)に伸ばす目標を掲げており、手掛かり視されたようだ。PBR(株価純資産倍率)は27年3月期に1倍以上の達成を目指す。部品加工分野においてEV(電気自動車)関連での受注拡大を狙うとともに、建設機械や半導体製造装置メーカー向けなど、非自動車部品への参入拡大を図る。工作機械分野では北米やインドでの販売強化を進める。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/03 10:58 みんかぶニュース 個別・材料 第一興商が3日続伸、「スペースマーケット」に、ビッグエコーをテレワークスペースとして掲載◇  第一興商<7458.T>が3日続伸している。午前10時ごろ、スペースマーケット<4487.T>が運営するレンタルスペースのマッチングプラットフォーム「スペースマーケット」に、ビッグエコー78店舗・325カラオケルームを、テレワークスペースとして掲載すると発表しており、好材料視されている。  「スペースマーケット」は「スペースを借りたい人」と「スペースを貸したい人」をオンラインでマッチングする業界大手のスペースシェアリングサービス。今回の掲載開始は、リモートワークが定着するなか、カラオケルームをテレワークスペースとして利用するシーンが増加していることを受けて実施するもので、利用者は、「スペースマーケット」により、ワークスペースとしてのビッグエコーを検索してスムーズに予約することが可能となり、利用層の拡大が期待されている。 (注)タイトル末尾の「◇」は本文中に複数の銘柄を含む記事を表しています。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/03 10:51 みんかぶニュース 個別・材料 化工機が高い、三菱マ系のFRPメーカーを子会社化へ◇  三菱化工機<6331.T>が高い。前週末5月31日の取引終了後、三菱マテリアル<5711.T>傘下の三菱マテリアルテクノが保有するFRP(ガラス繊維強化プラスチック)製品製造・販売の東総(秋田市)を子会社化すると発表した。  自社のエンジニアリング事業でFRP製品を使用しており、シナジーが見込めるという。株式譲渡実行日は6月28日。 (注)タイトル末尾の「◇」は本文中に複数の銘柄を含む記事を表しています。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/03 10:41 みんかぶニュース 個別・材料 ジィ・シィが反発、キャッシュレス決済サービス取扱ペイメントに「Vポイント」を追加  ジィ・シィ企画<4073.T>が反発している。午前10時ごろ、外食・流通小売り向けキャッシュレス決済パッケージソフト「CARD CREW PLUS」に、CCCMKホールディングス(東京都渋谷区)と三井住友カード(東京都江東区)が4月に開始した新しい共通ポイントサービス「Vポイント」が貯まる・使える機能を追加したと発表しており、好材料視されている。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/03 10:36 みんかぶニュース 個別・材料 クラウドWが大幅続伸、AIスキルに特化したリスキリングサービスを開始  クラウドワークス<3900.T>が大幅続伸している。午前10時ごろ、AI事業を展開する100%子会社AI techが、AIスキルに特化したリスキリングサービス「クラウドワークスAI道場」を開始したと発表しており、好材料視されている。  「クラウドワークスAI道場」は、AIスキルの提供を通じ、副業実践を支援する対面式のリスキリングサービス。国内最大級のクラウドソーシングサービス「CrowdWorks.jp」で需要が高い「AIスキル」を学べる講座を用意し、ワーカーの報酬額の増加を目指すとしており、スキル習得を支援する講師には、実際にそのスキルを活用して副業を行う各分野のAIスペシャリストを招き、副業未経験者に対して案件獲得を支援するとしている。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/03 10:23

ニュースカテゴリ