みんかぶニュース 個別・材料ニュース一覧

みんかぶニュース 個別・材料 アドテスト、ディスコなど買われる、米エヌビディア急騰演じ時価総額3兆ドル突破◇  アドバンテスト<6857.T>、ディスコ<6146.T>など半導体製造装置関連が大きく水準を切り上げている。前日の米国株市場では長期金利低下を背景にハイテク株に物色の矛先が向き、半導体関連株への買いが顕著でフィラデルフィア半導体株指数(SOX指数)は4.5%高と値を飛ばした。特に画像処理半導体大手のエヌビディア<NVDA>が急騰し時価総額で3兆ドルを突破、アップル<AAPL>を抜き去りマイクロソフト<MSFT>に次ぐ第2位に浮上した。東京市場でもエヌビディアを顧客とするアドバンテストがこれに追随する動きとなっているほか、AI用半導体向け精密加工装置で需要取り込みが期待されるディスコなどが買い人気を集めている。 (注)タイトル末尾の「◇」は本文中に複数の銘柄を含む記事を表しています。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/06 09:07 みんかぶニュース 個別・材料 カラダノートはカイ気配スタート、大和ハウスと業務提携◇  カラダノート<4014.T>はカイ気配スタート。5日の取引終了後、大和ハウス工業<1925.T>と住宅領域で業務提携したと発表。これが材料視されている。  家づくりをサポートするオンライン完結型サービス「かぞくのおうち」の全国展開を加速させていく。今後も提携社数を増やし、同サービスの対応エリアを拡充していく。 (注)タイトル末尾の「◇」は本文中に複数の銘柄を含む記事を表しています。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/06 09:03 みんかぶニュース 個別・材料 さくらネット、公募増資で約188億円調達  さくらインターネット<3778.T>はこの日の取引終了後、427万株の公募による新株式発行を実施すると発表した。  発行価格は6月19日から21日までのいずれかの日に決定する。調達資金約188億円(手取り概算額)は石狩データセンターの設備投資に充てる。同社は4月に新株発行登録を行い、資金調達の方法を検討していた経緯があり、今回公募増資で資金を調達することを決めたという。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/05 17:03 みんかぶニュース 個別・材料 JINSHDの5月既存店売上高は16カ月連続前年上回る  ジンズホールディングス<3046.T>がこの日の取引終了後、5月度の月次売上状況(速報)を発表しており、既存店売上高は前年同月比13.7%増と16カ月連続で前年実績を上回った。  引き続き店頭での接客を強化したことで、世界最高水準屈折率の両面非球面レンズ「JINS 極薄レンズ」をはじめとしたオプションレンズの装着率が上昇したことに加えて、1本でメガネにもサングラスにもなるアイウェア「JINS Switch」の機能を搭載したモデルなどをラインアップした、「Snow Peak」とのコラボレーションモデル「JINS×Snow Peak」シリーズやサングラスなどの季節性商品が売り上げを牽引した。なお、全店売上高は同15.7%増だった。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/05 16:31 みんかぶニュース 個別・材料 ヘリオス、アルフレッサと製品の販売・流通で業務提携◇  ヘリオス<4593.T>はこの日の取引終了後、アルフレッサ ホールディングス<2784.T>傘下のアルフレッサと製品の流通・販売に関する業務提携基本契約を締結すると発表した。  同契約ではヘリオスが取り扱う製品の日本国内における独占的な卸売り販売権や輸送・配送に関する権利、事業化の権利などをアルフレッサに付与する。あわせてアルフレッサとの間で、ヘリオスが発行する第1回・第2回普通社債の買い取り契約を締結した。 (注)タイトル末尾の「◇」は本文中に複数の銘柄を含む記事を表しています。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/05 16:22 みんかぶニュース 個別・材料 サツドラHDの24年5月期業績は計画上振れで着地  サツドラホールディングス<3544.T>がこの日の取引終了後、集計中の24年5月期連結業績について、売上高が従来予想の950億円から955億円(前の期比9.2%増)へ、営業利益が10億円から13億5000万円(同4.5倍)へ、純利益が3億円から4億円(同4.6倍)へ上振れて着地したようだと発表した。  従来予想では、春節以降のインバウンド需要は落ち着くものと見ていたが、中国から道内への観光客の回復はまだ十分ではないものの、他のアジアの国々からの需要の高まりの継続などにより、足もとの業績が想定よりも堅調に推移していることが要因。また、電気代の単価が計画よりも下振れたことも寄与した。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/05 15:53 みんかぶニュース 個別・材料 カラダノート、大和ハウスと住宅領域で業務提携◇  カラダノート<4014.T>はこの日の取引終了後、大和ハウス工業<1925.T>と住宅領域で業務提携したと発表した。  家づくりをサポートするオンライン完結型サービス「かぞくのおうち」の全国展開を加速させていく。今後も提携社数を増やし、同サービスの対応エリアを拡充していく。 (注)タイトル末尾の「◇」は本文中に複数の銘柄を含む記事を表しています。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/05 15:46 みんかぶニュース 個別・材料 ポプラが25年2月期決算で投資有価証券売却益を計上へ  ポプラ<7601.T>がこの日の取引終了後、保有する投資有価証券の一部を売却したのに伴い、25年2月期第2四半期決算に投資有価証券売却益6000万円を特別利益として計上すると発表した。なお、25年2月期業績予想に与える影響は他の要因も含めて精査中としている。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/05 15:43 みんかぶニュース 個別・材料 ソフトバンクGが後場上げ幅拡大、米エリオットが自社株買い要求と伝わる  ソフトバンクグループ<9984.T>が後場に上げ幅を拡大している。この日、米エリオット・マネジメントが、ソフトバンクGの保有を20億ドル(約3100億円)あまりに積み増し、150億ドル相当の自社株買いを同社に求めていると外資系報道機関が伝え、買いを誘う要因となったようだ。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/05 15:06 みんかぶニュース 個別・材料 BIPROGYが5日続伸、中堅・中小企業のDX推進支援で商工中金と協業  BIPROGY<8056.T>が5日続伸している。この日、商工組合中央金庫(東京都中央区、以下「商工中金」)と、中堅・中小企業のDX実現をワンストップで支援していくための協業を開始したと発表しており、好材料視されている。  今回の協業は、中堅・中小企業各社のDX実現に向けた課題と解決策を明確化し、必要な施策の導入から定着までの伴走支援を行い、顧客とともに業務効率化や生産性向上、ビジネスモデル変革などによる企業成長を実現するのが狙い。協業では、商工中金のDX・IT化における課題・ニーズを共有し、DX推進に向けた第一歩を支援するサービスである「DX・ITサーベイ」を通じて、中堅・中小企業が抱える課題領域を明確にし、その上で、経営観点や個別業務の観点など、中堅・中小企業の現状やニーズにあわせた診断をビプロジーが支援するとしている。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/05 14:30 みんかぶニュース 個別・材料 甜菜糖は2000円台に乗せる、上限60万株の自社株買いを材料視  日本甜菜製糖<2108.T>は後場に買われ2000円台に乗せた。同社は5日午後2時、取得総数60万株(自己株式を除く発行済み株式総数の4.67%)、取得総額10億円を上限とする自社株買いの実施を発表。これを材料視した買いが入り株価を押し上げた。取得期間は6日から2025年3月24日まで。資本効率の向上を図るとともに、機動的な資本政策の遂行を可能にするため、自社株買いの実施を決めた。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/05 14:10 みんかぶニュース 個別・材料 ブックオフGがしっかり、5月既存店売上高が40カ月連続前年上回る  ブックオフグループホールディングス<9278.T>がしっかり。4日の取引終了後に発表した5月度の月次売上状況で、国内ブックオフ事業の既存店売上高が前年同月比2.8%増となり、40カ月連続で前年実績を上回ったことが好感されている。  貴金属・時計・ブランドバッグ、アパレル、家電・携帯電話、スポーツ・アウトドア用品などの売上高が前年を上回った。なお、全店売上高は同5.1%増だった。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/05 13:58 みんかぶニュース 個別・材料 東洋水が大幅3日続落、250万株を上限とする自社株買い発表も全般相場にツレ安  東洋水産<2875.T>が大幅安で3日続落している。4日の取引終了後、上限を250万株(発行済み株数の2.45%)、または250億円とする自社株買いを実施すると発表したが、全般相場にツレ安となっている。取得期間は6月5日から来年6月4日まで。事業環境や財務状況などを総合的に勘案し、機動的な資本政策を遂行するために取得するとしている。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/05 13:52 みんかぶニュース 個別・材料 IHIが3日続落、舶用エンジン不正の中間報告を国交省に提出  IHI<7013.T>が3日続落している。4日の取引終了後、4月に公表した船舶用エンジンと陸上用エンジンの試運転記録の不適切行為に関して、中間報告をまとめて国土交通省に提出したと発表した。4月時点で不適切行為のあった台数は合計4361台としていたが、今回の報告書では4905台に拡大した。業績への影響については精査中として、調査結果を踏まえて影響が見込まれる場合は速やかに公表するとしている。今後の事業展開に及ぼす悪影響を懸念した売りが出たようだ。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/05 13:49 みんかぶニュース 個別・材料 i-plugが後場急伸、5月の「早期定額型」受注高が8割増  i-plug<4177.T>が後場急伸している。正午ごろに発表した新卒オファー型就活サービス「OfferBox」の5月度の主要KPI速報で、売上高の7割超を占め、4年制大学の就活生が3年生の4月より利用可能な「早期定額型」の受注高が5億4400万円となり、前年同月比80.1%増となったことが好感されている。なお、累計でも14億8100万円(前年同期比79.1%増)と大幅に受注を増やしている。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/05 13:36 みんかぶニュース 個別・材料 コンドーが4日続伸、国内有力証券は目標株価1550円に引き上げ  コンドーテック<7438.T>が4日続伸。岩井コスモ証券は4日、同社株の投資判断「A」を継続するとともに、目標株価を1400円から1550円に引き上げた。同社は建築土木・インフラ関連資材などの商社で、メーカー機能も備えている。24年3月期の連結営業利益は前の期比7.3%増の46億7300万円で着地。民間設備投資などの需要を取り込むとともに、販売価格改定を進めたことなどが寄与した。25年3月期の同利益は前期比1.6%増の47億5000万円と前期に続き最高益を更新する見込み。拠点展開や新規販売先の開拓、新商材の提供などが収益を押し上げる見通しだ。今期配当は前期比6円増の46円と14期連続増配が計画されている。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/05 13:28 みんかぶニュース 個別・材料 Bマインドは小動き、「マネパス」が東京都教職員互助会の会員特典に採択と発表も反応限定的  ブロードマインド<7343.T>は小動き。4日の取引終了後、ライフプランシミュレーションサービス「マネパスhandy」をアレンジした「ごじょ丸マネパス」を東京都教職員互助会(東京都千代田区)の会員である教職員に向けて提供を開始したと発表したが、市場の反応は限定的のようだ。  「マネパス」は、人生という旅にとって大切なお金の指針となるコンパス(羅針盤)を目指して作られた、一般生活者がライフプランニングを行うためのWebサービス。「ごじょ丸マネパス」では、FP(ファイナンシャルプランナー)さながらの人生設計ができるほか、複数パターンのプランを作成可能であることや、独自制度の医療互助や積立年金もシミュレーション可能になったことなどが特徴としている。なお、公益社団法人への「マネパス」の提供は初となる。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/05 13:22 みんかぶニュース 個別・材料 マクセルは年初来高値更新、上限8.2%の自社株買い発表  マクセル<6810.T>は反発、年初来高値を更新した。この日正午ごろ、取得上限は375万7000株(自己株式を除く発行済み株数の8.2%)、または50億円とする自社株買いの実施を発表。これを手掛かりに買われている。  期間は6月6日から来年1月30日まで。なお、取得した株式は来年2月28日付で消却する。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/05 13:15 みんかぶニュース 個別・材料 ギグワークスはしっかり、リコージャパンとアライアンス・パートナー契約締結◇  ギグワークス<2375.T>はしっかり。正午ごろ、子会社ギグワークスクロスアイティが、リコー<7752.T>子会社のリコージャパンとアライアンス・パートナー契約を締結したと発表しており、好材料視されている。今回のアライアンス・パートナー契約により、リコーのクラウド型業務改善プラットフォーム「RICOH kintone plus」を活用した中小・中堅企業向けのkintone導入支援サービスを新たに提供するとしている。 (注)タイトル末尾の「◇」は本文中に複数の銘柄を含む記事を表しています。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/05 13:12 みんかぶニュース 個別・材料 九州電は3日ぶり大幅反発、国内大手証券が目標株価2290円に増額修正  九州電力<9508.T>は3日ぶりに大幅反発している。SMBC日興証券が4日、九州電の目標株価を1210円から2290円に増額修正した。投資評価は「1」を継続する。直近の株価の好パフォーマンスについて、半導体工場やデータセンターの新設に伴う電力需要の拡大による成長期待が出てきたことなどが背景にあると指摘。熊本県の半導体工場の稼働によって、早ければ25年3月期第4四半期(1~3月)にも販売電力量の増加などの効果が現れる可能性があるとの見方を示す。バランスシートの改善を図りながらも増配を続けられるとみて、株価は割安と判断。同証券は九州電の26年3月期営業利益予想をこれまでの1460億円から1920億円に引き上げた。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/05 12:55 みんかぶニュース 個別・材料 セキュアが4日ぶり反落、エヌビディアGPUを活用したAI学習モデルの開発スタートと発表も反応限定的  セキュア<4264.T>が4日ぶりに反落している。4日の取引終了後、エヌビディアのGPUを活用したAI学習モデルの開発をスタートしたと発表したが、全般相場が軟調な動きのなか、好材料視する動きは限定的となっている。  今回の取り組みは、小売業界における人手不足や万引きによる商品ロス削減を解決することが目的。同社は今年4月、顔認証による万引きロスの削減を実現するCIA(広島市中区)と資本・業務提携し、不正行為未然防止ソリューションのAIによるバージョンアップを進めているが、エヌビディアのGPUを活用しCIA社と共同で万引き犯特有の行動パターンをAIに学習させることで、人手不足に悩む小売店の防犯対策の向上を目指すとしている。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/05 12:49 みんかぶニュース 個別・材料 クオリプスは反落、東証が信用規制  クオリプス<4894.T>は反落。東京証券取引所が5日から、同社株の信用取引による新規の売り付け及び買い付けにかかる委託保証金率を50%以上(うち現金20%以上)にすると発表。これによって個人投資家からの資金流入が細るとの見方から売られている。  また、日本証券金融も同日以降、貸借取引自己取引分及び非清算参加者ごとの清算取次貸借取引自己取引分の貸借担保金率を50%(うち現金担保分20%)にするとした。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/05 12:33 みんかぶニュース 個別・材料 ミガロHD大幅続伸、顔認証プラットフォームが「THE TOWER HIRAKATA」に採用  ミガロホールディングス<5535.T>が大幅続伸している。午前11時ごろ、子会社DXYZの顔認証プラットフォーム「FreeiD(フリード)」が、京阪電鉄不動産(大阪市中央区)の賃貸タワーレジデンス「THE TOWER HIRAKATA」に採用されることになったと発表しており、好材料視されている。  「THE TOWER HIRAKATA」は、大阪府枚方市駅周辺地区第1種市街地再開発事業の一環として開発が進められている総戸数202戸(賃貸戸数198戸)、地上29階建てのマンション。「FreeiD」は、一度の顔登録で、「入退」「本人確認」「決済」などの日々の暮らしのさまざまな行動を顔認証でつなぎ、多種多様な顔認証AIとの連携が可能な顔認証プラットフォームで、今回はメインエントランスなど計7カ所に導入されるという。なお、関西の賃貸タワーマンションへの「FreeiD」導入は同物件が初となる。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/05 12:31 みんかぶニュース 個別・材料 ブルーイノベは大幅続伸、九電ドローンサービスと戦略的技術提携に関する覚書締結◇  ブルーイノベーション<5597.T>は大幅続伸している。午前11時ごろ、九州電力<9508.T>子会社の九電ドローンサービスと戦略的技術提携に関する覚書(MOU)を締結したと発表しており、好材料視されている。  今回の提携は、ドローンやロボットなどのIoT機器の活用による各種屋内インフラ施設点検の作業効率向上と新たな点検サービスの開発を目的としたもの。第1弾として、LEDライトと自律走行機能を備えた自動走行ロボットを共同開発し、暗所の導水路(洞道)内において実証実験を23年12月から開始。26年までの実用化・横展開を目指すとしている。  同時に、三井不動産<8801.T>と日鉄興和不動産(東京都港区)による街づくり型物流施設「MFLP・LOGIFRONT東京板橋」に、東京都初の物流施設併設型ドローン実証実験の場として「板橋ドローンフィールド」を開設することが決定したと発表した。同社は、ドローンなど無人航空機(UAS)の業界団体である日本UAS産業振興協議会(JUIDA)とともに施設監修・運営を担い、ドローンによる物流配送、災害時活用、点検などの実証実験の場を提供するとしている。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/05 12:30 みんかぶニュース 個別・材料 INPEXや石油資源は続落、WTI価格は4カ月ぶり安値に下落◇  INPEX<1605.T>や石油資源開発<1662.T>は続落。4日の米原油先物相場はWTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)の7月限が前日比0.97ドル安の1バレル=73.25ドルと下落。一時72.48ドルと2月上旬以来、4カ月ぶりの水準に下落した。石油輸出国機構(OPEC)とロシアなど非加盟国から構成される「OPECプラス」の閣僚級会合は2日、協調減産を25年末まで延長することを決定したが、自主減産に関しては縮小することが明らかになり需給悪化が懸念され、原油相場は下値を探る動きが続いている。4日の米4月雇用動態調査(JOLTS)求人件数が予想を下回るなど、米景気減速が警戒されていることも原油価格の下落要因となった。 (注)タイトル末尾の「◇」は本文中に複数の銘柄を含む記事を表しています。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/05 11:27 みんかぶニュース 個別・材料 レーザーテクが一時8%超す下げ、空売り投資家のレポート公表が売りを促す要因に  レーザーテック<6920.T>が一時8%を超す下げとなった。空売り投資家で知られるスコーピオン・キャピタルが5日、レーザーテクに関するレポートを公表。買い持ち高を圧縮する目的の売りを促す要因となったようだ。レポートのなかでスコーピオンは同社株の空売りを表明している。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/05 11:27 みんかぶニュース 個別・材料 QBNHDが反落、5月既存店売上高が38カ月ぶりに前年下回る  キュービーネットホールディングス<6571.T>が反落している。4日の取引終了後に発表した5月度の国内店舗売上高で、既存店売上高が前年同月比0.6%減となり、小幅ながら38カ月ぶりに前年割れとなったことが嫌気されている。83店舗で設定している定休日の影響に加えて、店舗の統廃合により店舗数が前年に比べて12店舗減少したことなどが響いた。なお、全体売上高は同2.2%減だった。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/05 11:15 みんかぶニュース 個別・材料 日電硝がしっかり、次世代半導体パッケージ向けガラスセラミックスコア基板を開発  日本電気硝子<5214.T>がしっかり。午前10時ごろ、次世代半導体パッケージに利用が期待されるガラスセラミックスコア基板(GCコア)を開発したと発表しており、好材料視されている。  半導体の性能向上には回路の微細化や基板の大型化による対応が不可欠とされるなか、樹脂製のコア基板に替わる次世代の材料として、電気的特性、剛性、平坦性などに優れたガラスを用いたコア基板の開発が進められている。今回、同社が開発したGCコアは、ガラス粉末とセラミックス粉末の複合材を用いたコア基板で、ガラスを用いたコア基板の特性に加えて、微細貫通穴(ビア)の加工が容易であるのが特徴。現在、300ミリメートル角の基板の開発に成功しており、24年内には515×510ミリへの基板の大型化を目指し開発を進めるとしている。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/05 10:50 みんかぶニュース 個別・材料 野村インド株が引き続き軟調、総選挙結果でインド株価指数が急落◇  NEXT FUNDS インド株式指数・Nifty50連動型上場投信<1678.T>が軟調に推移している。4日開票のインド総選挙では、モディ首相率いるインド人民党を中心とした与党連合が圧勝するとの事前の予想に反し、議席数を減らす結果となった。これを受け、同日のインドの主要株価指数は急落。インドのニフティー50指数を日本円換算した指数と連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)の野村インド株は前日に大きく水準を切り下げたが、引き続き軟調に推移している。NEXT NOTES インドNifty・ダブル・ブル ETN<2046.T>も安い。 (注)タイトル末尾の「◇」は本文中に複数の銘柄を含む記事を表しています。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/05 10:49 みんかぶニュース 個別・材料 アストロスケの初値は1281円、公開価格を51%上回る  きょう東証グロース市場に新規上場したアストロスケールホールディングス<186A.T>は、公開価格と同じ850円カイ気配でスタートし、その後も気配値を切り上げる展開となっていたが、午前10時36分に公開価格を431円(50.7%)上回る1281円で初値をつけた。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/05 10:41

ニュースカテゴリ