みんかぶニュース 個別・材料ニュース一覧
みんかぶニュース 個別・材料
ロボペイが急反発、「請求管理ロボ」及び「サブスクペイ」のサービス価格を改定
ROBOT PAYMENT<4374.T>が急反発している。この日の寄り前、請求・債権管理クラウド「請求管理ロボ」及び顧客管理・自動課金クラウド「サブスクペイ」のサービス価格を7月から改定すると発表しており、好材料視されている。安定したサービス提供と法改正などへの対応を目的としたサーバー増強、システム改修、クレジットカード決済の不正利用対策などを継続的に実施し、利用者へより良いサービスを提供するためとしている。
出所:MINKABU PRESS
2024/07/01 09:22
みんかぶニュース 個別・材料
アスクルが反発、6月度売上高9%増と増収基調継続を好感
アスクル<2678.T>が3日ぶりに反発している。前週末6月28日の取引終了後、6月度(5月21日~6月20日)の月次業績を開示した。単体売上高は前年同月比9.0%増の352億1400万円となった。増収基調を継続しており、好感されたようだ。ASKUL事業の売上高は同8.1%増の317億4000万円、LOHACO事業の売上高は同17.9%増の34億6400万円だった。ASKUL事業の購入顧客単価は同8.7%増となった。
出所:MINKABU PRESS
2024/07/01 09:12
みんかぶニュース 個別・材料
高島屋が7連騰と異彩の上げ足で新高値、25年2月期営業益増額で20%増益に
高島屋<8233.T>が上値指向鮮明、きょうで7連騰となり6月中旬につけた年初来高値2760円50銭を更新した。前週末28日取引終了後、25年2月期業績予想の修正を発表、営業利益は従来予想の500億円から550億円(前期比20%増)に大幅増額した。訪日外国人観光客の増勢が続くなか、旺盛なインバウンド需要を取り込み、足もとの業績は会社側の想定を上回って推移している。訪日外客数の増加もさることながら、外国為替市場で円安が続いていることがインバウンド消費の伸びを助長しており、特に高級ブランド品や宝飾品を扱う同社をはじめとする百貨店は追い風が強い。
出所:MINKABU PRESS
2024/07/01 09:08
みんかぶニュース 個別・材料
アドテストは売り買い交錯、前週末まで日足9連続陽線で鮮烈な戻り足
アドバンテスト<6857.T>は売り買い交錯、6000円台前半でもみ合い方向感を探る展開にある。ここ株価を急動意させマーケットの視線を集めており、前週末まで5連騰でなおかつ日足9連続陽線という鮮烈な戻り足をみせていた。米画像処理半導体大手エヌビディア<NVDA>向け半導体テスター納入で高い実績があり、エヌビディア関連の最右翼に位置付けられるが、最近はエヌビディア株の調整にもかかわらず、これに連動せず上値追い態勢を強めていた。前週末の米国株市場ではエヌビディアが続落したものの、半導体銘柄で構成されるフィラデルフィア半導体株指数(SOX指数)は3日ぶりに反発しており、アドテストも目先強弱観が対立している。
出所:MINKABU PRESS
2024/07/01 09:06
みんかぶニュース 個別・材料
セルシードはカイ気配スタート、米国で特許査定
セルシード<7776.T>はカイ気配スタート。前週末6月28日の取引終了後、開発中の軟骨細胞シートに関する米国特許出願について特許査定を受けたと発表した。同特許は、東海大学(医学部医学科外科学系整形外科学)の佐藤正人教授と実施してきた同種軟骨細胞シートに関する共同研究の成果という。これが買い材料視されている。
出所:MINKABU PRESS
2024/07/01 09:04
みんかぶニュース 個別・材料
信用残ランキング【売り残増加】 カゴメ、三菱自、すかいらーく
●信用売り残増加ランキング【ベスト50】
※6月21日信用売り残の6月14日信用売り残に対する増加ランキング。
(株式分割などがある場合は換算して算出)
―― 東証プライム:1644銘柄 ――
(単位は千株)
銘柄名 前週比 売り残 信用倍率
1.<2811> カゴメ 1,542 1,686 0.57
2.<7211> 三菱自 1,280 4,810 5.70
3.<3197> すかいらーく 1,025 12,944 0.05
4.<3103> ユニチカ 683 1,717 2.90
5.<7203> トヨタ 680 2,069 11.81
6.<6857> アドテスト 674 1,668 7.01
7.<7532> パンパシHD 650 1,230 0.45
8.<4680> ラウンドワン 560 1,316 3.99
9.<7238> ブレーキ 525 600 5.64
10.<6740> Jディスプレ 487 8,793 3.18
11.<8616> 東海東京 419 726 1.77
12.<3097> 物語コーポ 397 1,973 0.42
13.<2206> グリコ 326 486 0.36
14.<7972> イトーキ 301 513 0.82
15.<7201> 日産自 276 958 50.89
16.<4967> 小林製薬 249 2,412 0.25
17.<8179> ロイヤルHD 235 2,317 0.05
18.<4005> 住友化 226 1,153 17.80
19.<7013> IHI 224 411 4.48
20.<4689> ラインヤフー 211 647 34.00
21.<4985> アース製薬 198 331 0.30
22.<9416> ビジョン 198 411 2.68
23.<4776> サイボウズ 172 427 6.25
24.<3198> SFP 170 441 0.21
25.<7936> アシックス 158 492 0.75
26.<7925> 前沢化成 157 855 0.02
27.<3950> ザ・パック 157 180 0.09
28.<5401> 日本製鉄 140 438 28.48
29.<2752> フジオフード 135 1,328 0.04
30.<8410> セブン銀 132 4,226 2.00
31.<6981> 村田製 126 561 3.34
32.<6526> ソシオネクス 124 950 17.53
33.<6098> リクルート 117 571 0.77
34.<7261> マツダ 116 486 27.98
35.<2379> ディップ 111 124 1.61
36.<3154> メディアス 102 746 0.09
37.<3196> ホットランド 101 771 0.22
38.<6460> セガサミー 98 161 4.36
39.<9722> 藤田観 97 259 0.43
40.<2914> JT 97 483 12.53
41.<6417> SANKYO 97 337 3.58
42.<3387> クリレスHD 94 1,462 0.20
43.<3765> ガンホー 93 228 0.93
44.<1803> 清水建 91 607 6.46
45.<2378> ルネサンス 90 214 0.50
46.<3457> AndDo 90 682 0.71
47.<7616> コロワイド 88 1,159 0.23
48.<6752> パナHD 88 1,184 7.28
49.<3091> ブロンコB 87 522 0.10
50.<6632> JVCケンウ 86 794 4.59
株探ニュース
2024/06/30 08:15
みんかぶニュース 個別・材料
信用残ランキング【買い残増加】 三菱重、三菱UFJ、野村
●信用買い残増加ランキング【ベスト50】
※6月21日信用買い残の6月14日信用買い残に対する増加ランキング。
(株式分割などがある場合は換算して算出)
―― 東証プライム:1644銘柄 ――
(単位は千株)
銘柄名 前週比 買い残 信用倍率
1.<7011> 三菱重 4,695 27,808 6.51
2.<8306> 三菱UFJ 2,907 72,121 27.51
3.<8604> 野村 1,684 22,999 18.86
4.<8418> 山口FG 1,533 1,880 65.74
5.<6976> 太陽誘電 1,173 2,492 7.05
6.<3103> ユニチカ 1,165 4,982 2.90
7.<9501> 東電HD 828 68,337 4.70
8.<3315> 日本コークス 822 8,826 23.27
9.<8600> トモニHD 817 2,598 764.15
10.<9107> 川崎汽 800 10,960 2.21
11.<6472> NTN 783 3,644 5.27
12.<9984> SBG 781 7,784 2.67
13.<2811> カゴメ 612 955 0.57
14.<4502> 武田 600 3,326 52.80
15.<2492> インフォMT 576 3,960 17.27
16.<8848> レオパレス 571 8,759 27.41
17.<6966> 三井ハイテク 571 1,188 25.33
18.<3778> さくらネット 568 3,243 1.42
19.<3656> KLab 510 7,503 8.73
20.<9506> 東北電 503 4,535 27.14
21.<8698> マネックスG 500 9,855 22.22
22.<9603> HIS 456 3,044 48.01
23.<7238> ブレーキ 396 3,388 5.64
24.<3099> 三越伊勢丹 389 1,254 1.19
25.<9104> 商船三井 378 5,348 7.26
26.<8601> 大和 362 3,369 8.34
27.<7388> FPパートナ 342 1,464 18.57
28.<8053> 住友商 337 2,777 16.24
29.<1911> 住友林 336 2,120 18.05
30.<2503> キリンHD 332 1,188 16.33
31.<4180> Appier 332 3,960 273.10
32.<6723> ルネサス 325 4,289 2.49
33.<4204> 積水化 323 855 33.83
34.<3407> 旭化成 318 1,886 18.58
35.<5406> 神戸鋼 302 6,914 16.51
36.<7278> エクセディ 288 635 9.25
37.<6630> ヤーマン 268 657 1.83
38.<7033> MSOL 261 1,523 22.07
39.<3382> セブン&アイ 256 1,648 10.40
40.<9504> 中国電 251 5,693 25.20
41.<7751> キヤノン 250 1,761 12.78
42.<3660> アイスタイル 244 4,617 5.93
43.<9101> 郵船 242 3,674 3.52
44.<5938> LIXIL 233 2,918 23.18
45.<6762> TDK 227 654 1.75
46.<6501> 日立 219 1,340 4.57
47.<5726> 大阪チタ 215 2,310 2.83
48.<4324> 電通グループ 208 395 8.24
49.<8058> 三菱商 207 12,967 12.88
50.<6594> ニデック 196 3,946 10.75
株探ニュース
2024/06/30 08:10
みんかぶニュース 個別・材料
信用残ランキング【売り残減少】 NTT、ジョイ本田、川崎汽
●信用売り残減少ランキング【ベスト50】
※6月21日信用売り残の6月14日信用売り残に対する減少ランキング。
(株式分割などがある場合は換算して算出)
―― 東証プライム:1644銘柄 ――
(単位は千株)
銘柄名 前週比 売り残 信用倍率
1.<9432> NTT -7,512 8,712 34.03
2.<3191> ジョイ本田 -3,966 257 0.18
3.<9107> 川崎汽 -1,011 4,956 2.21
4.<9072> ニッコンHD -926 389 0.12
5.<9267> Genky -915 67 1.90
6.<9501> 東電HD -806 14,540 4.70
7.<5020> ENEOS -632 825 14.51
8.<4755> 楽天グループ -591 6,482 6.78
9.<6723> ルネサス -562 1,724 2.49
10.<7962> キングジム -555 139 0.17
11.<8306> 三菱UFJ -515 2,621 27.51
12.<4565> ネクセラ -494 72 77.69
13.<3099> 三越伊勢丹 -409 1,054 1.19
14.<4385> メルカリ -406 541 14.03
15.<7011> 三菱重 -403 4,270 6.51
16.<9984> SBG -296 2,920 2.67
17.<3778> さくらネット -289 2,290 1.42
18.<9509> 北海電 -282 1,856 3.57
19.<5017> 富士石油 -243 267 8.24
20.<7003> 三井E&S -238 2,742 6.62
21.<2929> ファーマF -232 640 1.81
22.<6472> NTN -231 690 5.27
23.<5726> 大阪チタ -197 815 2.83
24.<8601> 大和 -195 404 8.34
25.<9101> 郵船 -187 1,044 3.52
26.<7272> ヤマハ発 -166 452 6.16
27.<6753> シャープ -150 1,764 1.62
28.<8002> 丸紅 -147 468 5.05
29.<1605> INPEX -145 437 13.72
30.<9104> 商船三井 -135 737 7.26
31.<5032> エニーカラー -133 1,681 1.72
32.<6963> ローム -105 167 47.90
33.<4911> 資生堂 -103 509 1.59
34.<4813> ACCESS -102 263 7.71
35.<8802> 菱地所 -96 250 10.16
36.<5019> 出光興産 -89 206 21.61
37.<8697> 日本取引所 -87 156 3.33
38.<8058> 三菱商 -82 1,006 12.88
39.<6146> ディスコ -82 370 1.82
40.<8316> 三井住友FG -81 515 12.84
41.<4344> ソースネクス -79 2,833 2.23
42.<7453> 良品計画 -79 761 1.01
43.<5411> JFE -76 404 20.55
44.<3186> ネクステージ -75 803 1.17
45.<3064> モノタロウ -74 430 1.82
46.<9506> 東北電 -73 167 27.14
47.<1419> タマホーム -72 670 0.53
48.<4613> 関西ペ -72 79 2.72
49.<8242> H2Oリテイ -72 181 3.83
50.<7180> 九州FG -70 140 37.98
株探ニュース
2024/06/30 08:05
みんかぶニュース 個別・材料
信用残ランキング【買い残減少】 NTT、三菱自、Jディスプレ
●信用買い残減少ランキング【ベスト50】
※6月21日信用買い残の6月14日信用買い残に対する減少ランキング。
(株式分割などがある場合は換算して算出)
―― 東証プライム:1644銘柄 ――
(単位は千株)
銘柄名 前週比 買い残 信用倍率
1.<9432> NTT -7,801 296,486 34.03
2.<7211> 三菱自 -6,754 27,414 5.70
3.<6740> Jディスプレ -4,255 27,932 3.18
4.<7201> 日産自 -2,902 48,778 50.89
5.<4689> ラインヤフー -2,804 22,011 34.00
6.<4348> インフォコム -1,023 137 14.46
7.<8515> アイフル -996 10,630 10.85
8.<7003> 三井E&S -906 18,167 6.62
9.<2491> Vコマース -859 1,069 24.25
10.<8411> みずほFG -742 11,593 19.28
11.<8410> セブン銀 -732 8,460 2.00
12.<4344> ソースネクス -672 6,322 2.23
13.<6857> アドテスト -629 11,686 7.01
14.<4661> OLC -598 5,355 9.87
15.<7167> めぶきFG -576 1,720 3.16
16.<4188> 三菱ケミG -550 4,095 14.98
17.<6752> パナHD -533 8,626 7.28
18.<9509> 北海電 -506 6,627 3.57
19.<4005> 住友化 -490 20,530 17.80
20.<6178> 日本郵政 -485 10,828 30.00
21.<2353> 日本駐車場 -455 3,939 22.65
22.<8725> MS&AD -442 5,064 34.52
23.<8346> 東邦銀 -424 3,801 99.52
24.<5411> JFE -386 8,312 20.55
25.<9072> ニッコンHD -374 45 0.12
26.<6525> コクサイエレ -370 1,562 339.74
27.<4503> アステラス -358 6,014 38.60
28.<8242> H2Oリテイ -352 693 3.83
29.<4023> クレハ -343 170 7.81
30.<8628> 松井 -335 1,009 5.00
31.<5019> 出光興産 -326 4,465 21.61
32.<2127> 日本M&A -325 7,830 20.10
33.<3393> スタティアH -302 571 2.80
34.<4776> サイボウズ -296 2,671 6.25
35.<8750> 第一生命HD -287 1,873 9.85
36.<8338> 筑波銀 -278 2,105 14.56
37.<4751> サイバー -269 5,100 11.32
38.<9517> イーレックス -266 1,828 2.40
39.<2269> 明治HD -265 289 4.59
40.<7270> SUBARU -263 2,245 6.82
41.<1605> INPEX -262 6,004 13.72
42.<6417> SANKYO -260 1,208 3.58
43.<5901> 洋缶HD -248 388 34.39
44.<8130> サンゲツ -241 452 23.68
45.<8897> ミラースHD -238 5,307 22.96
46.<5032> エニーカラー -231 2,890 1.72
47.<4506> 住友ファーマ -229 5,091 5.63
48.<6326> クボタ -227 1,657 9.95
49.<8766> 東京海上 -224 1,887 7.96
50.<7189> 西日本FH -224 1,325 172.18
株探ニュース
2024/06/30 08:00
みんかぶニュース 個別・材料
週間ランキング【値上がり率】 (6月28日)
●今週の株価上昇率ランキング【ベスト50】
※6月28日終値の6月21日終値に対する上昇率
(株式分割などを考慮した修正株価で算出)
―― 対象銘柄数:4,315銘柄 ――
(今週の新規上場銘柄、地方銘柄は除く)
銘柄名 市場 上昇率(%) 株価 個別ニュース/決算速報/テーマ
1. <4784> GMO-AP 東証S 92.6 647 親会社から主力事業を承継へ
2. <4592> サンバイオ 東証G 88.8 1318 『アクーゴ』の報道巡る追加の適時開示を材料視
3. <198A> ポスプラ 東証G 61.4 1017 知名度の高さとしこりのなさから高い関心続く
4. <3815> メディア工房 東証G 58.4 632 株主優待新設を好感
5. <7776> セルシード 東証G 56.6 354 米国で軟骨細胞シートに関する特許査定
6. <3738> ティーガイア 東証P 55.2 3050 再編思惑など背景とも
7. <4107> 伊勢化 東証S 50.3 29660 東証が信用取引に関する臨時措置を解除
8. <6166> 中村超硬 東証G 46.8 458
9. <4884> クリングル 東証G 40.5 1118
10. <194A> ウルフハンド 東証G 32.3 1025 2024年のIPO関連
11. <2776> 新都HD 東証S 29.3 212
12. <6769> ザイン 東証S 27.9 1360 半導体関連
13. <4431> スマレジ 東証G 24.5 2339
14. <7090> リグア 東証G 23.3 1590 環境配慮型素材開発企業のTBMと業務提携
15. <5131> リンカーズ 東証G 22.6 228 日本郵便にシステム導入決定
16. <5242> アイズ 東証G 22.3 1865 かっことマーケティング分野で業務提携
17. <7647> 音通 東証S 22.2 33 GENDAが1株33円でTOB
18. <7014> 名村造 東証S 21.7 2409 円安メリット関連
19. <4199> ワンプラ 東証G 21.2 1516
20. <4598> デルタフライ 東証G 21.1 644
21. <7685> バイセル 東証G 21.0 4315
22. <5616> 雨風太陽 東証G 20.3 902
23. <2164> 地域新聞社 東証G 19.9 640 9-5月期(3Q累計)経常は黒字浮上・通期計画を超過
24. <2216> カンロ 東証S 19.6 2800 24年12月期業績及び配当予想を上方修正
25. <7013> IHI 東証P 19.5 4805 小型スケールのSAF製造試験装置の設置を決定
26. <7388> FPパートナ 東証P 18.9 2925
27. <6740> Jディスプレ 東証P 18.8 19 円安メリット関連
28. <7360> オンデック 東証G 18.4 1138
29. <9363> 大運 東証S 17.9 461 大規模な自社株買いを発表
30. <3840> パス 東証S 17.3 149
31. <190A> コーディア 東証G 17.0 172 2024年のIPO関連
32. <2326> デジアーツ 東証P 16.8 4510 情報セキュリティ関連
33. <5246> エレメンツ 東証G 16.7 1516 WebブラウザからマイナカードIC読み取り
34. <4417> Gセキュリ 東証G 16.0 5940 サイバーセキュリティ関連
35. <4882> ペルセウス 東証G 15.8 439
36. <7062> フレアス 東証G 15.8 1384
37. <5194> 相模ゴ 東証S 15.8 952
38. <4893> ノイル 東証G 15.6 200
39. <4575> CANBAS 東証G 15.5 543 24年6月期営業損益予想は赤字拡大も材料出尽くし、臨床試験準備好感
40. <2354> YEデジタル 東証S 15.4 825 DX投資需要取り込み3~5月期営業8割増益達成
41. <9561> グラッドC 東証G 15.2 629 人工知能関連
42. <4506> 住友ファーマ 東証P 15.1 405 国内での人員削減実施を検討と伝わる
43. <4167> ココペリ 東証G 14.8 527 人工知能関連
44. <9327> イーロジット 東証S 14.7 498
45. <8129> 東邦HD 東証P 14.7 4204 3Dインベストメントの大量保有で
46. <5535> ミガロHD 東証P 14.6 2459 グループ会社が北海道上川町と未来共創パートナーシップ協定締結
47. <6656> インスペック 東証S 14.3 1024 半導体製造装置関連
48. <7918> ヴィアHD 東証S 14.3 128
49. <3798> ULSグルプ 東証S 14.1 5010
50. <4258> 網屋 東証G 14.1 2430 情報セキュリティ関連
株探ニュース
2024/06/29 08:30
みんかぶニュース 個別・材料
週間ランキング【値下がり率】 (6月28日)
●今週の株価下落率ランキング【ベスト50】
※6月28日終値の6月21日終値に対する下落率
(株式分割などを考慮した修正株価で算出)
―― 対象銘柄数:4,315銘柄 ――
(今週の新規上場銘柄、地方銘柄は除く)
銘柄名 市場 下落率(%) 株価 個別ニュース/決算速報/テーマ
1. <5950> パワーファス 東証S -23.9 181 東証が信用規制の臨時措置を実施
2. <3286> トラストHD 東証G -20.5 800
3. <9978> 文教堂GHD 東証S -20.0 44
4. <3469> デュアルT 東証S -18.5 1034
5. <4169> エネチェンジ 東証G -17.6 422 23年12月期有報提出遅延で上場廃止リスクを意識
6. <6696> トラースOP 東証G -16.0 618 人工知能関連
7. <7034> プロレド 東証P -14.4 617 人工知能関連
8. <9468> カドカワ 東証P -13.6 2579.5 サイバー攻撃による被害拡大を警戒視
9. <7676> グッドスピー 東証G -13.3 900
10. <8912> エリアクエス 東証S -12.8 157
11. <9421> エヌジェイ 東証S -12.0 594
12. <192A> インテG 東証G -12.0 7190 2024年のIPO関連
13. <8918> ランド 東証S -11.1 8
14. <3271> グローバル社 東証S -10.6 487
15. <7874> レック 東証P -10.5 1221
16. <3739> コムシード 名証N -10.3 270
17. <4889> レナ 東証G -9.8 342 新薬候補の治験結果受け失望売り
18. <3997> Tワークス 東証S -9.7 966 情報セキュリティ関連
19. <3260> エスポア 名証N -9.7 4470
20. <2695> くら寿司 東証P -9.4 4045 米国子会社の株価が時間外で急落
21. <1788> 三東工業 東証S -9.1 3590
22. <6492> 岡野バ 東証S -8.8 5160
23. <9278> ブックオフG 東証P -8.7 1412 架空買い取りの疑い発覚で決算発表を延期
24. <9282> いちごグリン 東証IF -8.6 67600
25. <5698> エンビプロ 東証P -8.6 479 今期純利益予想を下方修正
26. <3865> 北越コーポ 東証P -8.3 1058
27. <3154> メディアス 東証P -8.3 905
28. <4335> IPS 東証S -8.3 1145 人工知能関連
29. <6888> アクモス 東証S -8.2 539 情報セキュリティ関連
30. <3597> 自重堂 東証S -8.1 11050
31. <7357> ジオコード 東証S -7.7 705 生成AI関連
32. <6255> エヌピーシー 東証G -7.7 1212
33. <7134> アップガレG 東証S -7.7 1093
34. <2330> フォーサイド 東証S -7.7 241 人工知能関連
35. <3075> 銚子丸 東証S -7.5 1726 25年5月期は一転営業減益
36. <8039> 築地魚 東証S -7.3 3425
37. <6156> エーワン精密 東証S -7.2 1857 半導体製造装置関連
38. <6031> サイジニア 東証G -7.0 955
39. <7069> サイバーバズ 東証G -7.0 1660
40. <5582> グリッド 東証G -7.0 2498 人工知能関連
41. <4967> 小林製薬 東証P -6.9 5223 紅麹問題『健康被害疑われる死者新たに76人判明』と伝わる
42. <9509> 北海電 東証P -6.9 1194 データセンター関連
43. <3667> enish 東証S -6.8 300
44. <1764> 工藤建設 東証S -6.8 2732
45. <6227> AIメカ 東証S -6.8 2307 半導体製造装置関連
46. <6785> 鈴木 東証P -6.7 1415
47. <2338> クオンタムS 東証S -6.7 490 電気自動車関連
48. <146A> コロンビア 東証S -6.6 3910 2024年のIPO関連
49. <8614> 東洋証券 東証P -6.6 356 定時株主総会前に桑原社長の退任発表で思惑視
50. <2652> まんだらけ 東証S -6.5 530
株探ニュース
2024/06/29 08:30
みんかぶニュース 個別・材料
週間ランキング【約定回数 増加率】 (6月28日)
●今週の約定回数増加率ランキング【ベスト50】
※前週の約定回数に対する今週の約定回数増加率
(約定回数は前週、今週ともに1週間の1日当たり平均回数)
―― 対象銘柄数:4,315銘柄 (今週の約定回数:300回以上)――
(今週の新規上場銘柄、地方銘柄は除く)
銘柄名 市場 増加率 (約定回数) 株価 (前週比率) 指数採用/テーマ
1. <4784> GMO-AP 東証S 207倍 ( 2,072) 647 ( +92.6 )
2. <155A> 情報戦略テク 東証G 69.4倍 ( 6,036) 678 ( +9.7 ) 生成AI関連
3. <3815> メディア工房 東証G 61.0倍 ( 2,564) 632 ( +58.4 )
4. <9363> 大運 東証S 40.9倍 ( 409) 461 ( +17.9 )
5. <2321> ソフトフロン 東証G 31.1倍 ( 746) 83 ( +3.8 ) 人工知能関連
6. <6335> 東京機 東証S 28.7倍 ( 316) 431 ( +6.7 )
7. <4360> MCPs 東証S 26.6倍 ( 958) 687 ( +11.5 ) 電気自動車関連
8. <5616> 雨風太陽 東証G 25.5倍 ( 766) 902 ( +20.3 )
9. <3111> オーミケンシ 東証S 22.2倍 ( 843) 366 ( +13.7 )
10. <198A> ポスプラ 東証G 20.7倍 (21,553) 1017 ( +61.4 ) 2024年のIPO関連
11. <3848> データアプリ 東証S 18.8倍 ( 301) 952 ( +3.8 )
12. <7360> オンデック 東証G 14.8倍 ( 192) 1138 ( +18.4 )
13. <9278> ブックオフG 東証P 12.4倍 ( 3,266) 1412 ( -8.7 )
14. <4317> レイ 東証S 12.3倍 ( 160) 442 ( +8.1 )
15. <4166> かっこ 東証G 11.7倍 ( 994) 823 ( +7.9 ) 情報セキュリティ関連
16. <2342> トランスG 東証G 11.6倍 ( 439) 250 ( +5.5 )
17. <6347> プラコー 東証S 11.1倍 ( 111) 234 ( +5.9 )
18. <7776> セルシード 東証G 10.8倍 ( 4,568) 354 ( +56.6 )
19. <9330> 揚羽 東証G 10.6倍 ( 276) 946 ( +3.7 )
20. <9078> エスラインG 東証S 9.5倍 ( 1,375) 1453 ( -2.8 )
21. <7647> 音通 東証S 8.8倍 ( 194) 33 ( +22.2 )
22. <5131> リンカーズ 東証G 8.8倍 ( 1,057) 228 ( +22.6 ) 人工知能関連
23. <6166> 中村超硬 東証G 8.4倍 ( 454) 458 ( +46.8 )
24. <2216> カンロ 東証S 8.4倍 ( 1,343) 2800 ( +19.6 )
25. <5242> アイズ 東証G 8.3倍 ( 1,137) 1865 ( +22.3 )
26. <189A> DMカンパニ 東証G 8.2倍 ( 4,504) 1045 ( +9.1 ) 2024年のIPO関連
27. <5035> HOUSEI 東証G 7.8倍 ( 155) 485 ( +1.0 )
28. <6190> フェニクスB 東証G 7.4倍 ( 74) 504 ( +3.9 )
29. <4179> ジーネクスト 東証G 7.1倍 ( 306) 297 ( +4.9 )
30. <4404> ミヨシ 東証S 7.0倍 ( 456) 1492 ( +12.3 )
31. <9160> ノバレーゼ 東証S 6.7倍 ( 494) 305 ( +3.0 )
32. <3738> ティーガイア 東証P 6.6倍 ( 1,760) 3050 ( +55.2 ) JPX日経400採用
33. <4346> NEXYZ. 東証S 6.1倍 ( 202) 645 ( +6.8 )
34. <7068> FフォースG 東証G 6.1倍 ( 1,026) 725 ( +8.7 )
35. <4031> 片倉コープ 東証S 6.0倍 ( 127) 1210 ( +5.9 )
36. <149A> シンカ 東証G 6.0倍 ( 251) 852 ( -0.4 ) 2024年のIPO関連
37. <6086> シンメンテ 東証G 5.9倍 ( 83) 1325 ( -1.5 )
38. <4884> クリングル 東証G 5.6倍 ( 5,101) 1118 ( +40.5 )
39. <3753> フライト 東証S 5.6倍 ( 186) 269 ( +0.4 )
40. <7217> テイン 東証S 5.6倍 ( 73) 988 ( +6.2 ) 円安メリット関連
41. <5137> スマートD 東証G 5.6倍 ( 228) 2050 ( +10.8 )
42. <3075> 銚子丸 東証S 5.5倍 ( 468) 1726 ( -7.5 )
43. <9561> グラッドC 東証G 5.5倍 ( 165) 629 ( +15.2 ) 人工知能関連
44. <8254> さいか屋 東証S 5.5倍 ( 274) 421 ( 0.0 )
45. <4575> CANBAS 東証G 5.4倍 ( 1,440) 543 ( +15.5 )
46. <148A> ハッチワーク 東証G 5.4倍 ( 75) 2231 ( +13.8 ) 2024年のIPO関連
47. <8089> ナイス 東証S 5.3倍 ( 121) 2008 ( +8.7 )
48. <2694> 焼肉坂井HD 東証S 5.1倍 ( 168) 76 ( +1.3 )
49. <4937> ワクー 東証G 4.9倍 ( 94) 1770 ( +0.2 )
50. <196A> MFS 東証G 4.9倍 ( 6,200) 373 ( +8.1 ) 2024年のIPO関連
株探ニュース
2024/06/29 08:30
みんかぶニュース 個別・材料
セルシード、米国で軟骨細胞シートに関する特許査定
セルシード<7776.T>はこの日の取引終了後、開発中の軟骨細胞シートに関する米国特許出願について、特許査定を受けたと発表した。同特許は、東海大学(医学部医学科外科学系整形外科学)の佐藤正人教授と実施してきた同種軟骨細胞シートに関する共同研究の成果という。
出所:MINKABU PRESS
2024/06/28 17:16
みんかぶニュース 個別・材料
インテリクスの24年5月期業績は営業利益が計画を上振れて着地
インテリックス<8940.T>がこの日の取引終了後、集計中の24年5月期連結業績について、営業利益が従来予想の7億6900万円から9億3100万円(前の期比31.1%増)へ上振れて着地したようだと発表した。
リノベーション事業において、財務体質の強化を図るため厳選した仕入れを行ったことにより、物件販売が期初計画の1250件に対して1129件にとどまった結果、売上高は485億4300万円から427億200万円(同3.6%増)へ下振れた。ただ、物件入れ替えの進展に伴い期末にかけて収益性が改善するとともに、販売仲介手数料の減少により販売費が期初計画を下回ったことに加えて、人件費その他経費が期初計画を下回り利益を押し上げた。
出所:MINKABU PRESS
2024/06/28 16:54
みんかぶニュース 個別・材料
岡山製紙の24年5月期業績は計画上振れで着地
岡山製紙<3892.T>がこの日の取引終了後、集計中の24年5月期の単独業績について、売上高が110億円から115億円(前の期比5.8%増)へ、営業利益が15億円から16億5000万円(同2.7倍)へ、純利益が11億600万円から11億5000万円(同2.3倍)へ上振れて着地したようだと発表した。
物価上昇による消費の抑制などの影響で段ボール原紙を中心とした板紙の需要が減退し、板紙事業の販売数量は前の期比3.1%の減少となったが、前の期に実施した製品価格改定の効果などが続き売上高・利益を押し上げた。なお、業績上振れに伴い、期末配当予想を9円から15円へ引き上げ年間配当予想を24円(前の期17円)とした。
出所:MINKABU PRESS
2024/06/28 16:16
みんかぶニュース 個別・材料
DCMの第1四半期決算はケーヨー完全子会社化効果で営業利益11%増
DCMホールディングス<3050.T>がこの日の取引終了後、第1四半期(3~5月)連結決算を発表しており、売上高1414億8700万円(前年同期比14.2%増)、営業利益102億3300万円(同10.9%増)、純利益56億9100万円(同0.4%増)となった。
3月の全国的な気温低下や5月下旬の西日本の大雨など、天候不順の影響を受け春物商品が低調に推移し、既存店売上高は同3.0%減と苦戦した。ただ、経費削減への取り組みや1月9日付でケーヨーを完全子会社化した効果により、売上高・利益を押し上げた。
なお、25年2月期通期業績予想は、売上高5505億円(前期比12.7%増)、営業利益340億円(同18.5%増)、純利益194億円(同9.5%減)の従来見通しを据え置いている。
出所:MINKABU PRESS
2024/06/28 16:07
みんかぶニュース 個別・材料
Jフロント、訪日外国人売り上げ想定超で今期上方修正
J.フロント リテイリング<3086.T>はこの日の取引終了後、25年2月期連結業績予想について売上高を4215億円から4245億円(前期比4.3%増)へ、純利益を235億円から265億円(同11.4%減)へ上方修正すると発表した。
第1四半期に国内売り上げが堅調だったほか、訪日外国人観光客の増加で免税売り上げが想定以上に伸長。これを踏まえて通期予想を見直した。なお、同時に発表した第1四半期決算は売上高が1014億6900万円(前年同期比8.6%増)、純利益が113億1600万円(同76.9%増)だった。
出所:MINKABU PRESS
2024/06/28 15:57
みんかぶニュース 個別・材料
アダストリアの第1四半期は増収減益で着地
アダストリア<2685.T>がこの日の取引終了後、第1四半期(3~5月)連結決算を発表しており、売上高740億100万円(前年同期比8.1%増)、営業利益60億1400万円(同4.2%減)、純利益44億500万円(同1.3%減)となった。
国内売上高は3月の低気温による一時的な減速感はあったもののその後天候に恵まれたことや、トレンドを捉えた商品展開やヒット商品の育成、テレビCMやポイント還元などのプロモーションの結果、グローバルワークなど主力ブランドが堅調に推移し売上高を押し上げた。一方で、円安の影響や卸売事業の増加が粗利率を押し下げたほか、一部子会社の苦戦もあり営業利益は減益となった。
なお、25年2月期通期業績予想は、売上高2900億円(前期比5.2%増)、営業利益190億円(同5.5%増)、純利益127億円(同6.0%減)の従来見通しを据え置いている。
出所:MINKABU PRESS
2024/06/28 15:49
みんかぶニュース 個別・材料
きょうのIPOの終値、ロゴスHDは初値を下回る1930円で取引終える
きょう東証グロース市場に新規上場したロゴスホールディングス<205A.T>は、午前9時ちょうどに公開価格と同じ2290円で初値をつけた。これがこの日の高値となり、その後は換金売りに押される展開となり、午後2時39分には1880円に下落した。引けにかけてやや持ち直したものの、結局1930円で初日の取引を終えた。
出所:MINKABU PRESS
2024/06/28 15:14
みんかぶニュース 個別・材料
小林製薬が後場急落、紅麹問題「健康被害疑われる死者新たに76人判明」と伝わる
小林製薬<4967.T>が後場に急落している。この日、武見敬三厚生労働相の記者会見の内容について国内メディアが報じている。日本経済新聞電子版は「武見敬三厚生労働相は28日の記者会見で、小林製薬の『紅麹(こうじ)』原料を含む機能性表示食品による健康被害が疑われる死者が新たに76人判明したと明らかにした」と報じている。報道を嫌気した売りが膨らんでいる。
出所:MINKABU PRESS
2024/06/28 15:00
みんかぶニュース 個別・材料
ペルセウスが後場プラスに浮上、大阪大学との共著論文が米国科学誌「Leukemia」に掲載
ペルセウスプロテオミクス<4882.T>が後場プラス圏に浮上している。午後2時10分ごろ、同社が開発中の抗トランスフェリン受容体(TfR)抗体「PPMX-T003」の作用機序解明につながる大阪大学微生物病研究所の幸谷愛教授、栁谷稜特任助教(常勤)との共著論文が米国科学誌「Leukemia」にオンライン掲載されたと発表しており、好材料視されている。
今回の論文は、予後がきわめて不良である超稀少疾患のアグレッシブNK細胞白血病(ANKL)に関するもので、アミノ酸トランスポーターの一種であるLAT1が、ANKLに対する「PPMX-T003」の治療の有効性を予測する効果的な指標となり得ることを示したという。同社は現在、幸谷教授の研究グループと共同で、ANKLなどの血液疾患に関する治療薬の研究開発に取り組んでおり、ANKL患者を対象とした医師主導第1/2相試験が進行中という。
出所:MINKABU PRESS
2024/06/28 14:49
みんかぶニュース 個別・材料
宮入バが冴えない、25年3月期最終損益予想を下方修正
宮入バルブ製作所<6495.T>が冴えない。27日の取引終了後、25年3月期の単独業績予想について、最終損益を1億3000万円の黒字から収支均衡(前期1億7600万円の黒字)へ下方修正したことが嫌気されている。
特定LPガス容器用バルブの販売価格について不当な取引制限(カルテル)があったとして、公正取引委員会から1億4859万円の課徴金納付命令書を受領し、独占禁止法関連損失として計上することが要因としている。なお、売上高62億円(前期比0.7%増)、営業利益1億8000万円(同14.6%減)は従来見通しを据え置いている。
出所:MINKABU PRESS
2024/06/28 14:24
みんかぶニュース 個別・材料
ファイバーGが後場強含む、電気通信サービス販売受託など展開の合弁会社設立へ
ファイバーゲート<9450.T>が朝安後にプラス圏に浮上。後場は強含みで推移している。28日、電力販売事業などを展開するH-Powerホールディングス(東京都豊島区)と合弁会社の設立で合意したと発表。これを手掛かり視した買いが株価の支えとなったようだ。電気通信サービスの販売受託などを手掛ける合弁会社エネパルスを7月に設立する予定。持ち株比率はファイバーGが51%、H-Powerホールディングスが49%となる。ファイバーGが持つ通信分野に対する強みと、H-Powerホールディングスが持つエネルギー分野での強みを生かし、集合住宅をはじめ医療・介護施設、ホテル・旅館、新規のマーケットに対し、通信とエネルギーのサービスを掛け合わせたインフラを提供していく。
出所:MINKABU PRESS
2024/06/28 14:18
みんかぶニュース 個別・材料
くら寿司が大幅安、米国子会社の株価が時間外で急落
くら寿司<2695.T>が大幅安。米国子会社くら寿司USA<KRUS>が27日、2024年度第3四半期の未監査の暫定決算を発表。総売上高は約6310万ドル、既存店売上高は前年同期比約0.6%増を見込んだ。くら寿司USAの姥一(うばはじめ)CEOは決算のコメントで「カリフォルニア市場の予想外の軟化が大きく影響し、予想を下回る結果となった」とした。この発表を受け、くら寿司USAの株価は米国市場の時間外取引で急落しており、親会社のくら寿司にも売りが波及したようだ。
出所:MINKABU PRESS
2024/06/28 14:12
みんかぶニュース 個別・材料
売れるネットは4日続伸、「Fotographer.ai」と連携開始
売れるネット広告社<9235.T>は4日続伸している。正午ごろ、Fotographer AI(東京都品川区)が提供するマーケティングコンテンツ自動生成AIサービス「Fotographer.ai」と連携を開始すると発表しており、好材料視されている。
「Fotographer.ai」は、D2Cメーカーや広告クリエイティブの制作に携わる人向けに、サイト内やマーケティングで使用する商品画像やメルマガ、ブログなどを自動生成できるAIサービス。今回の連携により、今後はD2C領域での生成AI活性化を目的とした共同セミナーの実施やクリエイティブ研究、D2C事業者のFotographer.aiの活用を推進するとしている。
出所:MINKABU PRESS
2024/06/28 14:05
みんかぶニュース 個別・材料
オークワが3日続落、第1四半期営業損益が赤字に転落
オークワ<8217.T>が3日続落している。27日の取引終了後に発表した第1四半期(2月21日~5月20日)連結決算が、売上高586億9700万円(前年同期比0.8%増)、営業損益3800万円の赤字(前年同期600万円の黒字)となり、営業赤字に転落したことが嫌気されている。
主力のスーパーで急激なインフレにより消費者の節約志向が高まる一方、値上げ効果で売上高は小幅ながら増収となったが、需給バランスや価格高騰に伴う原材料価格の変動、エネルギーコストや人件費の上昇によるコスト増加が損益を悪化させた。なお、25年2月期通期業績予想は、売上高2590億円(前期比4.7%増)、営業利益35億円(同21.2%増)の従来見通しを据え置いている。
出所:MINKABU PRESS
2024/06/28 13:57
みんかぶニュース 個別・材料
アイシンが冴えない、トヨタ・デンソー・豊田織の株式売り出しで需給悪化を警戒◇
アイシン<7259.T>が冴えない。同社は27日の取引終了後、トヨタ自動車<7203.T>と同社グループ2社が保有するアイシン株を売り出すと発表した。同時にアイシンが発表した自社株買いの規模を上回る売り出し株式数となっており、需給悪化を警戒した売りが出たようだ。デンソー<6902.T>と豊田自動織機<6201.T>がそれぞれ1296万4900株、トヨタが793万2700株を売り出す。売り出し株数は合計3386万2500株で、需要動向に応じた上限507万9300株のオーバーアロットメントによる売り出しも実施する予定。売出価格は7月8日から7月10日までのいずれかの日に決める。
一方、アイシンは取得総数1700万株(自己株式を除く発行済み株式総数の6.3%)、取得総額1000億円を上限とする自社株買いの実施と、2500万株(発行済み株式総数の8.5%)の自社株消却を発表。更に、9月30日を基準日として10月1日付で1株を3株に分割することも開示した。
(注)タイトル末尾の「◇」は本文中に複数の銘柄を含む記事を表しています。
出所:MINKABU PRESS
2024/06/28 13:46
みんかぶニュース 個別・材料
アドテストが5日続伸、国内有力証券は目標株価7200円に引き上げ
アドバンテスト<6857.T>が5日続伸。岩井コスモ証券は27日、同社株の投資判断「A」を継続するとともに、目標株価を7000円から7200円に引き上げた。中長期経営方針説明会が開催され、25年3月期~27年3月期の3年間について業績予想が開示された。3カ年累計での開示だが、今後の成長について会社が自信をもっていることが確認できたことはポジティブと評価。今後、SoC(システムオンチップ)テスターの底打ちが確認できれば上昇相場入りする必要条件は整う、とみている。
出所:MINKABU PRESS
2024/06/28 13:37
みんかぶニュース 個別・材料
ギックス反発、「神戸~大阪鉄道開業150周年プロジェクト」に2度目の採用◇
ギックス<9219.T>が反発している。同社はきょう、JR西日本<9021.T>が7月1日から実施する「神戸~大阪鉄道開業150周年記念企画!わくわくお買い物デジタルスタンプラリー」に、自社の商業施設・観光事業向けキャンペーンツール「マイグル」が採用されたと発表している。
「マイグル」を活用したキャンペーンは、5月から実施している「神戸~大阪鉄道開業150周年記念企画!沿線地域をつなぐデジタルスタンプラリー」に続く第2弾となる。
(注)タイトル末尾の「◇」は本文中に複数の銘柄を含む記事を表しています。
出所:MINKABU PRESS
2024/06/28 13:31
みんかぶニュース 個別・材料
ハローズは冴えない動き、第1四半期営業利益20%増も材料出尽くし感
ハローズ<2742.T>は冴えない動き。27日の取引終了後に発表した第1四半期(3~5月)単独決算は、売上高497億3600万円(前年同期比8.1%増)、営業利益29億5000万円(同20.4%増)、純利益20億5100万円(同23.4%増)と増収増益となり、朝方はこれを好感する買いで高く始まったものの、買い一巡後は材料出尽くし感から利益確定売りに押される展開となっている。
原材料の高騰などによる商品価格の上昇を背景に、既存店売上高が伸長したことに加えて、プライベートブランド商品のシェアアップを図ったことなどが奏功した。なお、25年2月期通期業績予想は、売上高2017億5500万円(前期比3.2%増)、営業利益109億6000万円(同0.8%増)、純利益74億2000万円(同13.6%減)の従来見通しを据え置いている。
出所:MINKABU PRESS
2024/06/28 13:14