みんかぶニュース 個別・材料ニュース一覧

みんかぶニュース 個別・材料 BTMは大幅高、システムエンジニアリングサービス事業を譲受へ  BTM<5247.T>が大幅高となっている。同社は24日取引終了後、Laniakea(東京都中央区)からSES(システムエンジニアリングサービス)事業を譲り受けると発表。これによるシナジーなどが期待されているようだ。  譲受価格は5000万円で、事業譲渡実行日は5月1日を予定。最先端の人工知能(AI)領域の技術を持つLaniakeaからのエンジニアが、同社及び子会社が全国で展開するデジタルトランスフォーメーション(DX)推進サービスをともに行うことで、AI技術を活用したDX推進事業を加速させるとしている。 出所:MINKABU PRESS 2025/03/25 09:34 みんかぶニュース 個別・材料 リズムはしっかり、28年3月期に売上高400億円目標  リズム<7769.T>はしっかり。24日取引終了後、28年3月期を最終年度とする中期経営計画を発表した。最終年度に売上高400億円(24年3月期実績326億200万円)、営業利益25億円(同7億3000万円)とする目標を掲げた。これまでの事業変革への取り組みを完遂するとともに、外部環境変化に負けない自走的成長により更なる企業価値向上に取り組む構え。 出所:MINKABU PRESS 2025/03/25 09:33 みんかぶニュース 個別・材料 ブックオフGは8日続伸、大日印の株式売却に伴い自社株取得◇  ブックオフグループホールディングス<9278.T>は8日続伸。24日取引終了後、240万株(自己株式を除く発行済み株数の12.14%)を上限に25日朝の東京証券取引所の自己株式立会外買付取引(ToSTNeT-3)で自社株を取得すると発表。これが手掛かりになっている。  株主の大日本印刷<7912.T>から株式を売却したいとの意向表明を受けたため。東証の自己株式立会外買付取引情報によると、ブックオフGは25日に予定通り買い付けを実施し、222万9300株を取得した。 (注)タイトル末尾の「◇」は本文中に複数の銘柄を含む記事を表しています。 出所:MINKABU PRESS 2025/03/25 09:31 みんかぶニュース 個別・材料 富士通が続伸、「ダイヤモンドスピン方式」の量子コンピューターの性能向上で新技術  富士通<6702.T>が続伸。上げ幅こそ限定的ながら上向きの5日移動平均線をサポートラインに売り物を吸収している。同社は24日、ダイヤモンド結晶の中に存在する特殊なスピン(不純物)を量子ビットに用いる「ダイヤモンドスピン方式」の量子コンピューター向け素子の性能向上につながる技術を、オランダのデルフト工科大学などとの協業によって開発したと発表した。実用化されれば、量子コンピューターの性能を一段と高めることが可能となる。量子コンピューターは米エヌビディア<NVDA>が今月開催した年次開発者会議で、量子コンピューター関連の研究拠点を設立すると発表するなど積極姿勢をみせたことから改めて注目された経緯がある。そうしたなか富士通の同分野における研究にもマーケットの注目が集まっている。 出所:MINKABU PRESS 2025/03/25 09:30 みんかぶニュース 個別・材料 デルタフライが反発、「DFP-17729」の臨床比較試験の開始を材料視  Delta-Fly Pharma<4598.T>が反発している。同社は24日の取引終了後、膵臓がんの3次治療以降の患者を対象とした「DFP-17729」とティーエスワン(TS-1)の併用群と、ティーエスワン(TS-1)の単独群の臨床第2/3相比較試験について、治験実施に対する調査が完了したと発表。株価の支援材料となったようだ。治験は日本国内の15施設で実施する予定という。 出所:MINKABU PRESS 2025/03/25 09:27 みんかぶニュース 個別・材料 日東工器が反落、25年3月期業績予想及び配当予想を下方修正  日東工器<6151.T>が反落している。24日の取引終了後、25年3月期の連結業績予想について、売上高を282億4000万円から270億5100万円(前期比0.1%減)へ、営業利益を30億6000万円から24億9400万円(同6.9%減)へ、純利益を22億2000万円から18億2400万円(同0.9%減)へ下方修正し、あわせて期末配当予想を27円から18円へ引き下げたことが嫌気されている。  半導体や自動車業界における需要の減少により、迅速流体継手と機械工具の売上高・利益が計画を下回る見通しとなったことが要因としている。 出所:MINKABU PRESS 2025/03/25 09:20 みんかぶニュース 個別・材料 ピアラ急反発、子会社がVチューバー特化型ASPソリューションの提供開始  ピアラ<7044.T>が急反発している。同社は24日取引終了後、子会社のサイバースターがVチューバーに特化したASPソリューション「RESULT V(リザルトブイ)」の提供を開始したと発表しており、これが材料視されているようだ。  このサービスは、Vチューバーならではの高いエンゲージメントを活用し、熱量の高いファンへダイレクトに商材やサービスを届けることが可能なASPソリューション。一般的なアフィリエイトとは異なり、単なる広告配信ではなく、Vチューバーの「世界観」や「ファンとの強固なつながり」を生かしたプロモーションが実現できるという。 出所:MINKABU PRESS 2025/03/25 09:19 みんかぶニュース 個別・材料 ミライロの初値は661円、公開価格の2.4倍  24日に東証グロース市場に新規上場し、上場初日はカイ気配のまま取引を終えたミライロ<335A.T>は、上場2日目のこの日も621円カイ気配でスタートし、その後も前日同様に気配値を切り上げる展開となっていたが、午前9時12分に公開価格270円の2.4倍にあたる661円で初値をつけた。 出所:MINKABU PRESS 2025/03/25 09:14 みんかぶニュース 個別・材料 グリムスは高い、配当増額を好感  グリムス<3150.T>は高い。24日取引終了後に配当方針を変更すると発表。連結配当性向の基準を30%から40%に引き上げるという。これに伴い、25年3月期の期末配当予想を37円から55円に増額修正した。中間配当とあわせ、年間では75円(前期47円)となる見通し。これを好感した買いが入っている。 出所:MINKABU PRESS 2025/03/25 09:11 みんかぶニュース 個別・材料 三井倉HDが続伸、4月30日を基準日として1株を3株に株式分割へ  三井倉庫ホールディングス<9302.T>が続伸している。24日の取引終了後、4月30日を基準日として1株を3株に株式分割すると発表したことが好感されている。投資単位当たりの金額を引き下げることで投資家がより投資しやすい環境を整え、投資家層の拡大を図ることが目的という。 出所:MINKABU PRESS 2025/03/25 09:09 みんかぶニュース 個別・材料 トヨタは上値追い、足もとの円安追い風もトランプ関税の発動前で利食いも観測  トヨタ自動車<7203.T>が上値追い態勢を強めている。外国為替市場では足もとドル買いの動きが活発で1ドル=150円トビ台後半まで円安が進んでおり、輸出セクターの中でも特に為替感応度の高い同社株に追い風材料として認識されている。同社は1円のドル高・円安で営業利益約500億円相当の押し上げ効果が試算されている。ただ、トランプ米大統領は24日の記者会見で「数日中に自動車への追加関税を発表する」と表明しており、関税が発動された際の影響を見極めたいとの思惑から、2900円台では目先利益確定の動きも観測される。 出所:MINKABU PRESS 2025/03/25 09:08 みんかぶニュース 個別・材料 アドテストは4日ぶりに切り返す、米エヌビディア上昇と信用取組の改善が追い風  アドバンテスト<6857.T>は4日ぶりに切り返す展開となっている。前日は8000円大台攻防の様相を呈したが、かろうじて8000円割れは回避していた。きょうは改めて買い優勢の展開となっている。前日の米国株市場では半導体セクターへの買い戻しが顕著でフィラデルフィア半導体株指数(SOX指数)は3%近い上昇をみせた。そのなか、同社が製造するハイスペックの半導体検査装置の主要納入先である米エヌビディア<NVDA>が大きく株価水準を切り上げており、その流れを引き継いでいる。直近データでは信用売り残が増加する一方、買い残が減少していることで信用取組が改善しており、株式需給面でも株価に浮揚力が加わりやすい。 出所:MINKABU PRESS 2025/03/25 09:05 みんかぶニュース 個別・材料 ミライロは上場2日目もカイ気配スタート  24日に東証グロース市場に新規上場し、上場初日はカイ気配のまま取引を終えたミライロ<335A.T>は、上場2日目のこの日も621円カイ気配でスタートした。 出所:MINKABU PRESS 2025/03/25 09:02 みんかぶニュース 個別・材料 VPJはカイ気配スタート、きょうグロース市場に新規上場  きょう東証グロース市場に新規上場したビジュアル・プロセッシング・ジャパン<334A.T>は、公開価格と同じ1430円カイ気配でスタートした。  同社は、DAM(デジタル資産管理)技術を中核に、企業の媒体(Webサイト、ECサイト、SNS、カタログ、映像、出版)及びコンテンツの制作・管理・配信を支援するDXソリューション事業を展開する。自社プロダクト「CIERTO DAM」を主力としており、PIM(商品情報管理システム)技術を採用した「CIERTO PIM」とあわせて「CIERTO」ブランドのソリューションを展開している。公募株式数25万5000株、売出株式数16万8000株のほか、オーバーアロットメントによる売り出し6万3400株。主幹事は岡三証券。 出所:MINKABU PRESS 2025/03/25 09:02 みんかぶニュース 個別・材料 巴工業が4月30日を基準日に1株を3株に株式分割  巴工業<6309.T>がこの日の取引終了後、4月30日を基準日として1株を3株に株式分割すると発表した。投資単位当たりの金額を引き下げることで投資しやすい環境を整え、株式の流動性を高めるとともに、投資家層の拡大を図ることが目的という。 出所:MINKABU PRESS 2025/03/24 17:52 みんかぶニュース 個別・材料 ナカボテックが25年3月期業績予想及び配当予想を上方修正  ナカボーテック<1787.T>がこの日の取引終了後、25年3月期の単独業績予想について、売上高を136億2000万円から147億円(前期比6.7%増)へ、営業利益を9億8600万円から13億5000万円(同14.8%増)へ、純利益を7億1100万円から9億7000万円(同16.3%増)へ上方修正し、あわせて期末一括配当予想を200円から275円(前期240円)へ引き上げた。主力の港湾関連工事が大幅に伸びたことが要因としている。 出所:MINKABU PRESS 2025/03/24 17:44 みんかぶニュース 個別・材料 三井倉HDが4月30日を基準日に1株を3株に株式分割  三井倉庫ホールディングス<9302.T>がこの日の取引終了後、4月30日を基準日として1株を3株に株式分割すると発表した。投資単位当たりの金額を引き下げることで投資家がより投資しやすい環境を整え、投資家層の拡大を図ることが目的という。 出所:MINKABU PRESS 2025/03/24 17:24 みんかぶニュース 個別・材料 理経が25年3月期業績予想及び配当予想を上方修正  理経<8226.T>がこの日の取引終了後、25年3月期の連結業績予想について、売上高を182億円から188億円(前期比55.0%増)へ、営業利益を7億7000万円から10億1000万円(同77.8%増)へ、純利益を3億5000万円から5億2000万円(同36.1%増)へ上方修正し、あわせて期末一括配当予想を5円から6円(前期5円)へ引き上げた。  システムソリューション事業で一部案件の増額があったことに加えて、電子部品及び機器事業で来期に納入予定だった防衛省向け大型案件などの前倒し納入が可能となったことなどが寄与する。また、ネットワークソリューション事業で売上原価の削減を図ったことも奏功する。 出所:MINKABU PRESS 2025/03/24 17:20 みんかぶニュース 個別・材料 セルシードが同種軟骨細胞シートの治験を開始へ  セルシード<7776.T>がこの日の取引終了後、多指症患者の廃棄組織から細胞シートを作製する治療方法である同種軟骨細胞シート(CLS2901C)について第3相臨床試験の治験開始のメドがついたと発表した。同治験に関しては、治験の進捗に応じたマイルストンの支払い金額などに関する東海大学との交渉に時間を要し開始時期が遅れていたが、同大学と合意したことで治験を開始するとしている。なお、同件による25年12月期業績への影響は業績予想に織り込み済みとしている。 出所:MINKABU PRESS 2025/03/24 17:11 みんかぶニュース 個別・材料 ミマキエンジが25年3月期配当予想を増額修正  ミマキエンジニアリング<6638.T>がこの日の取引終了後、25年3月期の期末配当予想を15円から35円へ増額修正した。年間配当予想は52円50銭(前期25円)となり、前期実績に対して27円50銭の増配となる。 出所:MINKABU PRESS 2025/03/24 16:57 みんかぶニュース 個別・材料 しまむらの3月既存店売上高は5カ月ぶり前年下回る  しまむら<8227.T>がこの日の取引終了後、3月度の月次売上速報を発表しており、主力のしまむらの既存店売上高は前年同月比0.2%減と5カ月ぶりに前年実績を下回った。  オケージョン(行事)需要で婦人アウター衣料を中心としたセレモニー関連が好調だったほか、重点販売商品のプライベートブランド「CLOSSHI」の「ラクっと!お手軽きちんとニット」や「FIBER DRY」シリーズの肌着・靴下も低気温の中で順調な売れ行きとなった。ただ、各地で天候不順の影響を受けたことや、うるう年による営業日数の減少が響き客数が減少した。なお、全店売上高は同0.2%減だった。 出所:MINKABU PRESS 2025/03/24 16:53 みんかぶニュース 個別・材料 マルハニチロが中計策定、来年3月「Umios」に商号変更へ  マルハニチロ<1333.T>はこの日の取引終了後、10年後に向けた新長期ビジョンと、28年3月期を最終年度とする中期経営計画を策定したと発表した。事業構造改革と積極的な成長投資により、最終年度に営業利益400億円(24年3月期実績265億3400万円)、ROIC5%を目指す。配当性向は30%以上(累進配当)とした。また、10年後に海外経常利益比率70%以上、ROIC7%以上とする目標を掲げた。  あわせて、26年3月1日付で「Umios(ウミオス)」に商号変更すると明らかにした。同社グループのルーツである海(umi)を起点に、ステークホルダーや社会全体、地球と一体(one)となり、食を通じて地球規模の社会課題を解決(solutions)していく決意を込めたという。同社はマルハグループ本社とニチロが07年に経営統合して誕生した。 出所:MINKABU PRESS 2025/03/24 16:47 みんかぶニュース 個別・材料 グリムス、期末配当予想を増額  グリムス<3150.T>はこの日の取引終了後、配当方針を変更すると発表した。連結配当性向の基準を30%から40%に引き上げるという。  これに伴い、25年3月期の期末配当予想を37円から55円に増額修正した。中間配当とあわせ、年間では75円(前期47円)となる見通し。 出所:MINKABU PRESS 2025/03/24 16:47 みんかぶニュース 個別・材料 きょうのIPOの終値、ミライロは売買成立せず  きょう東証グロース市場に新規上場したミライロ<335A.T>は、公開価格と同じ270円カイ気配でスタートし、その後は気配値を切り上げる展開が続き670円まで気配値が切り上がったが、結局この日は値がつかず売買不成立で初日の取引を終えた。 出所:MINKABU PRESS 2025/03/24 16:15 みんかぶニュース 個別・材料 一工薬は高い、期末に記念配当を実施  第一工業製薬<4461.T>は高い。午後3時ごろ、25年3月期の期末配当について記念配当10円を実施すると発表した。従来予想の普通配当45円とあわせ、55円となる見通し。中間配当との合計で年間ベースでは100円(前期65円)となる見込み。これを好感した買いが入っている。  あわせて今期の営業利益予想を50億円から52億円(前期比2.5倍)へ上方修正した。ハイエンドサーバー向け光硬化樹脂材料を中心に高付加価値品の売り上げが好調に推移しているため。なお、売上高や純利益予想は従来予想を据え置いた。 出所:MINKABU PRESS 2025/03/24 15:14 みんかぶニュース 個別・材料 シナネンHDが3日ぶり反発、給湯器リサイクル事業に本格参画◇  シナネンホールディングス<8132.T>が3日ぶりに反発している。この日、子会社ミライフが、ノーリツ<5943.T>グループが展開する給湯器リサイクル事業に本格的に参画すると発表しており、好材料視されている。  同事業は、使用済み給湯器の分解を福祉施設に業務委託し、国内素材メーカーで再資源化する資源循環を図る取り組み。ミライフでは昨年から湘南店で試験的に実施してきたが、今回リテール13店舗で導入し、計14店舗で順次リサイクルを開始する。 (注)タイトル末尾の「◇」は本文中に複数の銘柄を含む記事を表しています。 出所:MINKABU PRESS 2025/03/24 14:21 みんかぶニュース 個別・材料 アニコムHDはしっかり、2月正味収入保険料は前年同月上回る  アニコム ホールディングス<8715.T>はしっかり。前週末21日取引終了後に月次経営パラメーターを発表した。2月度の正味収入保険料は49億7400万円と、前年同月(45億3300万円)を上回りプラスとなった。保有契約件数は127万8228件、平均継続率は88.3%だった。 出所:MINKABU PRESS 2025/03/24 14:07 みんかぶニュース 個別・材料 Sansanが反発、NTTデータが「Sansan」を導入◇  Sansan<4443.T>が反発している。この日、名刺や企業情報、営業履歴を一元管理する営業DXサービス「Sansan」と「Sansan」に蓄積された情報を外部システムと連携しデータ活用を後押しするデータ連携ソリューション「Sansan Data Hub」が、NTTデータグループ<9613.T>子会社のNTTデータに採用されたと発表しており好材料視されている。NTTデータではこれまで事業部ごとの戦略に最適化されたツールを活用し、顧客・接点情報は各事業部で個別に管理していたが、「Sansan」及び「Sansan Data Hub」を全社導入し顧客データ基盤を構築することで、全社員がもつ接点情報を一元管理し事業横断での連携を強化するとともに、マネジメント層を含めた全社での営業改革を推進するのが狙いという。 (注)タイトル末尾の「◇」は本文中に複数の銘柄を含む記事を表しています。 出所:MINKABU PRESS 2025/03/24 13:58 みんかぶニュース 個別・材料 カイノスがしっかり、25年3月期配当予想を増額修正  カイノス<4556.T>がしっかり。午後1時ごろ、25年3月期の期末一括配当予想を32円から35円へ増額修正したことが好感されている。前期実績(32円)に対しては3円の増配となる。 出所:MINKABU PRESS 2025/03/24 13:46 みんかぶニュース 個別・材料 住友不動産が急騰し上場来高値更新、エリオットが株式取得と報じられる  住友不動産<8830.T>が後場に急騰し、上場来高値を更新した。米ブルームバーグ通信が24日、「アクティビスト(物言う投資家)として知られる米ヘッジファンド運営会社、エリオット・インベストメント・マネジメントが、国内不動産大手の住友不動産株を取得したことが分かった」と報じた。企業価値が一段と向上するとの思惑をもとに、買いが集まったようだ。記事によると、エリオットは住友不と株主価値の向上策について協議していると関係者が明らかにした。保有規模については明らかになっていないとしている。 出所:MINKABU PRESS 2025/03/24 13:44

ニュースカテゴリ