みんかぶニュース 市況・概況ニュース一覧
みんかぶニュース 市況・概況
<みんかぶ・個人投資家の予想から>=「買い予想数上昇」4位にシダックス
「みんかぶ」が集計する「個人投資家の予想(最新48時間)」の11日午前10時現在で、シダックス<4837.T>が「買い予想数上昇」で4位となっている。
11日の東京市場で、シダックスはストップ高カイ気配。10日取引終了後に発表した22年3月期第2四半期累計(4~9月)の連結決算が好感されているようだ。
売上高は前年同期比8.9%増の586億5600万円、経常利益は同8.3倍の15億2800万円で着地。学童保育部門の積極的な営業による自治体からの受託クラス増効果で社会サービスの売り上げが伸びたほか、新型コロナウイルス感染症の影響が限定的だったことでフードサービス事業も堅調だった。なお、通期業績予想は売上高1169億5700万円(前期比6.2%増)、経常利益21億7700万円(同2.4倍)とする従来計画を据え置いている。
出所:MINKABU PRESS
2021/11/11 10:41
みんかぶニュース 市況・概況
INPEX、原油先Wブルなど売られる、WTI原油急落で米株エネルギー株安が波及◇
INPEX<1605.T>が一時21円安の948円に売られたほか、原油市況に連動するETNのNEXT NOTES ドバイ原油先物 ダブル・ブル ETN<2038.T>も28円安の807円まで売り込まれた。世界的なインフレ圧力の元凶ともなっている原油価格の上昇だが、前日のWTI原油先物価格は終値ベースで2ドル81セント安の1バレル=81ドル34セントと急落、米国株市場ではエクソン・モービル<XOM>が3.3%安に売られるなどエネルギー関連株の下落が全体相場の下げを助長した。東京市場でも原油価格と株価連動性の高い銘柄に売りが目立つ状況にある。
(注)タイトル末尾の「◇」は本文中に複数の銘柄を含む記事を表しています。
出所:MINKABU PRESS
2021/11/11 10:33
みんかぶニュース 市況・概況
凸版が3日ぶりに急反発、22年3月期経常利益予想を一転増益に上方修正◇
凸版印刷<7911.T>が3日ぶりに急反発。10日の取引終了後、22年3月期の連結経常利益を従来予想の510億円から590億円へ上方修正し、一転して1.6%増益見通しとなったことが好感されているようだ。
情報コミュニケーション事業でBPO関連が想定以上に増加するほか、生活・産業事業における建装材の海外を中心とした堅調な拡大、エレクトロニクス事業におけるフォトマスクなどの順調な拡大が継続することが要因。また、構造改革による収益力強化も上振れにつながる。同時に、トッパン・フォームズ<7862.T>に対して完全子会社化することを目的にTOB(株式公開買い付け)を実施することも明らかにしている。
(注)タイトル末尾の「◇」は本文中に複数の銘柄を含む記事を表しています。
出所:MINKABU PRESS
2021/11/11 10:12
みんかぶニュース 市況・概況
◎午前10時現在の値上がり値下がり銘柄数
午前10時現在の東証1部の値上がり銘柄数は780、値下がり銘柄数は1252、変わらずは118銘柄だった。業種別では33業種中22業種前後が高い。値上がり上位にその他金融、非鉄、卸売など。値下がり上位に鉱業、建設、パルプ・紙など。
出所:MINKABU PRESS
2021/11/11 10:10
みんかぶニュース 市況・概況
10時の日経平均は58円高の2万9165円、ファストリが38.77円押し上げ
11日10時現在の日経平均株価は前日比58.65円(0.20%)高の2万9165.43円で推移。東証1部の値上がり銘柄数は780、値下がりは1254、変わらずは115と、値下がり銘柄数が値上がり銘柄数を大幅に上回っている。
日経平均プラス寄与度トップはファストリ <9983>で、日経平均を38.77円押し上げている。次いでファナック <6954>が21.85円、テルモ <4543>が14.10円、セコム <9735>が10.57円、ダイキン <6367>が9.34円と続く。
マイナス寄与度は18.61円の押し下げでSBG <9984>がトップ。以下、資生堂 <4911>が15.72円、リクルート <6098>が8.56円、アサヒ <2502>が8.53円、バンナムHD <7832>が8.28円と続いている。
業種別では33業種中20業種が値上がり。1位はその他金融で、以下、非鉄金属、卸売、ガラス・土石と続く。値下がり上位には鉱業、建設、食料が並んでいる。
※10時0分11秒時点
株探ニュース
2021/11/11 10:01
みんかぶニュース 市況・概況
11日韓国・KOSPI=寄り付き2911.41(-18.76)
11日の韓国・KOSPI指数は前営業日比18.76ポイント安の2911.41で寄り付いた。
出所:MINKABU PRESS
2021/11/11 09:51
みんかぶニュース 市況・概況
ユニバンスが一時9%高と急動意、好業績割安感際立ちEVシフトにも対応◇
ユニバンス<7254.T>が一時9%強の大幅高で530円まで買われる場面があった。日産自動車<7201.T>を主要顧客とする自動車部品会社で、世界的な自動車販売の好調を背景に業績面に吹く追い風が強まっている。22年3月期は営業損益が30億円(前期実績は6億6100万円の赤字)と急回復を予想。これは黒字転換だけではなく、08年3月期に達成した26億9000万円を上回り、一気に過去最高営業利益更新となる。PER5倍割れ水準でPBRは0.6倍台と指標面からも割安感が際立つ。モーターやインバーター、車軸などをコンパクトに統合した電動車向け駆動部品ユニット「eアクスル」に傾注しており、世界的な電気自動車(EV)シフトでも商機を獲得する可能性があり、先高期待も強く買いを呼び込んでいる。
(注)タイトル末尾の「◇」は本文中に複数の銘柄を含む記事を表しています。
出所:MINKABU PRESS
2021/11/11 09:50
みんかぶニュース 市況・概況
三菱UFJなどメガバンクが高い、米CPI上昇による利ザヤ拡大期待で買い流入◇
三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306.T>や三井住友フィナンシャルグループ<8316.T>、みずほフィナンシャルグループ<8411.T>といったメガバンクが高い。10日に発表された米10月消費者物価指数(CPI)は前年同月比6.2%上昇と市場予想(5.8%上昇)を上回った。これを受け米10年債利回りは前日比0.115%上昇し1.554%に上げた。この金利上昇に伴う利ザヤ拡大観測で米株式市場ではバンカメ<BAC>など銀行株が上昇。日本でも三菱UFJなど大手銀行株に買いが流入している。
(注)タイトル末尾の「◇」は本文中に複数の銘柄を含む記事を表しています。
出所:MINKABU PRESS
2021/11/11 09:43
みんかぶニュース 市況・概況
日経平均の上げ幅が100円突破
日経平均株価の上げ幅が100円を突破。9時41分現在、100.04円高の2万9206.82円まで上昇している。
株探ニュース
2021/11/11 09:41
みんかぶニュース 市況・概況
イーレックスが大幅反発、4~9月期経常利益4割増と報じられる◇
イーレックス<9517.T>が大幅高で4日ぶりに反発している。きょう付の日本経済新聞朝刊で「2021年4~9月期の連結経常利益は、前年同期比4割増の65億円程度となったもようだ」と報じられており、これが好材料視されている。
記事によると、島津製作所<7701.T>や上新電機<8173.T>などに、再生可能エネルギー由来の電力供給を始めたことが寄与したほか、電力小売りを手掛ける子会社エバーグリーン・マーケティングの販売電力量が伸びたという。なお、決算発表は11日を予定している。
(注)タイトル末尾の「◇」は本文中に複数の銘柄を含む記事を表しています。
出所:MINKABU PRESS
2021/11/11 09:39
みんかぶニュース 市況・概況
アスコットが続急伸、THEグローバル社の通年寄与で22年9月期営業利益は4.3倍へ◇
アスコット<3264.T>が続急伸している。10日の取引終了後に発表した22年9月期連結業績予想で、売上高510億6600万円(前期比2.0倍)、営業利益32億3200万円(同4.3倍)、純利益10億2800万円(同85.7倍)と大幅増益を見込むことが好感されている。
賃貸マンション開発事業が引き続き順調に推移する見通しであることに加えて、20年12月に子会社化したTHEグローバル社<3271.T>業績の通年寄与を見込むことが業績を押し上げる。なお、21年9月期決算は、売上高249億3200万円(前の期比60.3%増)、営業利益7億5100万円(同47.7%減)、純利益1200万円(同98.4%減)だった。
(注)タイトル末尾の「◇」は本文中に複数の銘柄を含む記事を表しています。
出所:MINKABU PRESS
2021/11/11 09:36
みんかぶニュース 市況・概況
ETF売買動向=11日寄り付き、日経レバの売買代金は163億円と低調
11日寄り付きの上場投資信託(ETF)および指数連動証券(ETN)の売買状況は、9時16分時点でETF・ETN合計の売買代金が前日同時刻比18.3%減の377億円。うち、日経平均株価に連動するETF(ベアETF・レバレッジETFを含む)20銘柄の売買代金は同24.0%減の304億円となっている。
個別ではSPDRゴールド・シェア <1326> 、NEXT 金価格連動型 <1328> 、純金上場信託(現物国内保管型) <1540> 、WisdomTree 金上場投資信託 <1672> が新高値。NEXT NOTES 金先物 ベア ETN <2037> が新安値をつけている。
そのほか目立った値動きではNEXT NOTES 金先物 ダブル・ブル ETN <2036> が4.65%高、WisdomTree とうもろこし上場投資信託 <1696> が3.33%高、WisdomTree 小麦上場投資信託 <1695> が3.19%高、NEXT 香港ハンセンダブル・ブル <2031> が3.13%高、WisdomTree 穀物上場投資信託 <1688> が3.08%高と大幅な上昇。
日経平均株価が27円安となるなか、日経平均に連動するETFでは、NEXT日経平均レバレッジ <1570> が売買代金163億7700万円となり東証全銘柄で3位。ただ、売買代金は過去5営業日における同時刻の平均239億6900万円を大きく下回っており低調。
その他の日経平均ETFではNEXT 日経平均ダブルインバース・インデックス <1357> が30億5600万円、日経平均ベア2倍上場投信 <1360> が30億3500万円、楽天ETF-日経レバレッジ指数連動型 <1458> が22億7000万円、楽天ETF-日経ダブルインバース指数連動型 <1459> が19億5400万円、日経平均ブル2倍上場投信 <1579> が16億7800万円の売買代金となっている。
株探ニュース
2021/11/11 09:16
みんかぶニュース 市況・概況
日経平均がプラス転換
日経平均株価がプラス転換。9時9分現在、28.35円高の2万9135.13円まで上昇している。
株探ニュース
2021/11/11 09:09
みんかぶニュース 市況・概況
トッパンフォはカイ気配スタート、凸版が1株1550円でTOB実施◇
トッパン・フォームズ<7862.T>はカイ気配スタート。10日の取引終了後、凸版印刷<7911.T>が持株会社体制への移行を見据え、トッパンフォに対して完全子会社化を目的にTOBを実施すると発表した。TOB価格を1株1550円としており、これにサヤ寄せする格好となっている。
凸版は現在、トッパンフォ株の60.74%を所有している。買い付け予定数は4357万7356株(下限657万8600株、上限設定なし)で、買い付け期間は11月11日から12月23日まで。なおTOB成立後、トッパンフォは所定の手続きを経て上場廃止となる予定で、これを受けて東京証券取引所はトッパンフォを10日付で監理銘柄(確認中)に指定している。
(注)タイトル末尾の「◇」は本文中に複数の銘柄を含む記事を表しています。
出所:MINKABU PRESS
2021/11/11 09:04
みんかぶニュース 市況・概況
東京株式(寄り付き)=売り先行、インフレ警戒で軟調スタート
11日の東京株式市場は売り優勢でスタート、寄り付きの日経平均株価は前営業日比60円安の2万9046円と続落。
日経平均はここ調整色の強い展開で、前週末から前日まで4営業日続けて下落しているが、きょうもリスク回避の売り圧力に下値模索の展開を強いられている。前日の米国株市場では、注目された10月のCPIが市場予測を上回り、前年比6%を超える上昇をみせたことから、インフレ警戒感が再燃しNYダウなど主要株指数が揃って水準を切り下げた。米10年債利回りの急上昇を背景にハイテク株に売りがかさんでおり、これを受けて東京市場でも主力株中心に買い手控えムードが強まっている。取引時間中はアジア株の動向や米株価指数先物の動きを横にらみに不安定な地合いが予想されるが、日経平均は前週末から急速に水準を切り上げてきたこともあって、売り一巡後は押し目買いで下げ渋る可能性もある。
出所:MINKABU PRESS
2021/11/11 09:03
みんかぶニュース 市況・概況
日経平均11日寄り付き=60円安、2万9046円
11日の日経平均株価は前日比60.59円安の2万9046.19円で寄り付いた。
株探ニュース
2021/11/11 09:01
みんかぶニュース 市況・概況
10日の主要国際商品市況
・NY原油先物期近(WTI)
1バレル=81.34ドル(-2.81ドル)
・NY金先物期近(COMEX)
1トロイオンス=1848.3ドル(+17.5ドル)
・NY銀先物期近(COMEX)
1トロイオンス=2476.7セント(+45.4セント)
・シカゴ小麦先物期近
1ブッシェル=803.00セント(+24.50セント)
・シカゴコーン先物期近
1ブッシェル=569.25セント(+14.50セント)
・シカゴ大豆先物期近
1ブッシェル=1203.50セント(+4.00セント)
・CRB指数
234.66(-1.93)
出所:MINKABU PRESS
2021/11/11 08:51
みんかぶニュース 市況・概況
11日=シンガポール・日経平均先物寄り付き2万9070円(-50円)
11日のシンガポール・日経平均先物12月物は前営業日清算値比50円安の2万9070円で寄り付いた。
出所:MINKABU PRESS
2021/11/11 08:47
みんかぶニュース 市況・概況
10日の米国主要株価指数終値
・NYダウ 36079.94(-240.04)
高値 36346.61
安値 36009.50
・S&P500 4646.71(-38.54)
・ナスダック総合指数 15622.705(-263.838)
出所:MINKABU PRESS
2021/11/11 08:08
みんかぶニュース 市況・概況
10日の欧州主要株価指数終値
・イギリス・FTSE100
7340.15(+66.11)
・ドイツ・DAX
16067.83(+27.36)
・フランス・CAC40
7045.16(+1.89)
・ロシア・RTS
1853.64(-10.57)
出所:MINKABU PRESS
2021/11/11 08:08
みんかぶニュース 市況・概況
10日の米株式市場の概況、CPI上昇嫌気しNYダウは240ドル安と続落
10日の米株式市場では、NYダウが前日比240.04ドル安の3万6079.94ドルと続落した。
この日発表された米10月消費者物価指数(CPI)が前年同月比6.2%上昇と市場予想(5.8%上昇)を上回った。これを受け、市場には早期利上げ観測が浮上。ハイテク株などが売られ、NYダウのほかナスダック指数が大幅安となった。アマゾン<AMZN>やアップル<AAPL>が安く、エヌビディア<NVDA>やアドバンスト・マイクロ・デバイシズ<AMD>が売られた。ボーイング<BA>やウォルト・ディズニー<DIS>、エクソン・モービル<XOM>も値を下げた。半面、テスラ<TSLA>が値を上げ、マスターカード<MA>やビザ<V>、バンカメ<BAC>、シティグループ<C>といった金融株が高い。
ナスダック総合株価指数は、263.838ポイント安の1万5622.705と大幅続落した。出来高概算は、ニューヨーク市場が8億9492万株だった。
出所:MINKABU PRESS
2021/11/11 08:05
みんかぶニュース 市況・概況
11日の株式相場見通し=続落、2万9000円台割れの可能性
11日の東京株式市場は、売り先行の展開となり日経平均株価は下値模索の動きが続きそうだ。前日の欧州株市場は主要国の株価が総じて上昇したものの、米国株市場では注目された10月の米消費者物価指数が前年比で6%を上回り31年ぶりの高水準となったことを受け、インフレ懸念が株価を押し下げる格好となった。リスク回避の売りが東京市場にも波及し、日経平均は水準を切り下げる公算が大きい。2万9000円大台を割り込む可能性もありそうだ。米長期金利の上昇を背景に外国為替市場で大きく円安に振れていることは輸出セクターにプラス材料だが、リスク回避ムードが強く、株価に反映されにくい。ただ、前日まで日経平均は4日続落でこの間に700円近く下落していることもあって、目先突っ込み警戒感からの買い戻しや、値ごろ感に着目した押し目買いなどが想定され、売り一巡後は下げ渋る可能性もある。
10日の米国株式市場では、NYダウ平均株価が前営業日比240ドル04セント安の3万6079ドル94セントと続落。ナスダック総合株価指数は同263.838ポイント安の1万5622.705だった。
日程面では、きょうは10月の国内企業物価指数、10月の都心オフィス空室率など。海外では、中国「独身の日」ネット商戦、7~9月期英GDPなど。
出所:MINKABU PRESS
2021/11/11 07:59
みんかぶニュース 市況・概況
米国市場データ NYダウは240ドル安と続落 (11月10日)
―米消費者物価指数の上場を受けインフレ警戒感、ハイテク株が売られる―
NYダウ 36079.94 ( -240.04 )
S&P500 4646.71 ( -38.54 )
NASDAQ 15622.70 ( -263.83 )
米10年債利回り 1.554 ( +0.115 )
NY(WTI)原油 81.34 ( -2.81 )
NY金 1848.3 ( +17.5 )
シカゴ日経225先物12月限 (円建て) 29080 ( -30 )
シカゴ日経225先物12月限 (ドル建て) 29095 ( -15 )
※( )は大阪取引所終値比
株探ニュース
2021/11/11 07:58
みんかぶニュース 市況・概況
シカゴ日経平均先物 大取終値比 30円安 (11月10日)
シカゴ日経225先物12月限 (円建て) 29080 ( -30 )
シカゴ日経225先物12月限 (ドル建て) 29095 ( -15 )
※( )は大阪取引所終値比
株探ニュース
2021/11/11 07:53
みんかぶニュース 市況・概況
11日の主なマーケットイベント
○経済統計・イベントなど
08:50 日・対外対内証券売買契約
08:50 日・国内企業物価指数
09:01 英・王立公認不動産鑑定士協会(RICS)住宅価格指数
09:30 豪・新規雇用者数
09:30 豪・失業率
16:00 英・四半期GDP(速報値)
16:00 英・鉱工業生産
16:00 英・製造業生産指数
16:00 英・商品貿易収支
16:00 英・貿易収支
※米・ベテランズデーで米債券・外為市場が休場
※中・「独身の日」商戦
○決算発表・新規上場など
決算発表:長谷工<1808>,NIPPO<1881>,日揮HD<1963>,パーソルHD<2181>,森永乳<2264>,博報堂DY<2433>,コカBJH<2579>,サントリBF<2587>,マクドナルド<2702>,GMO-PG<3769>,日産化<4021>,東応化<4186>,ロート<4527>,ペプチド<4587>,ジャスト<4686>,トレンド<4704>,楽天G<4755>,ENEOS<5020>,ブリヂストン<5108>,太平洋セメ<5233>,アマダ<6113>,THK<6481>,堀場製<6856>,ホトニクス<6965>,コンコルディ<7186>,スズキ<7269>,丸井G<8252>,三井住友トラ<8309>,住友不<8830>,リログループ<8876>,京急<9006>,GMO<9449>,スズケン<9987>ほか
出所:MINKABU PRESS
2021/11/11 07:49
みんかぶニュース 市況・概況
<11月10日のストップ安銘柄>
<11月10日のストップ安銘柄>
(銘柄コード) 銘柄 市場 [ 終値 | 前日比 | 割安/割高 ]
(3083) シーズメン 東証JASDAQ(スタンダード) [ 1,308.0 | -23.42% | 分析中 ]
(5707) 東邦亜鉛 東証1部 [ 2,483.0 | -16.76% | 割安 ]
(6541) グレイステクノロジー 東証1部 [ 700.0 | -30.00% | 分析中 ]
(6554) エスユーエス 東証マザーズ [ 743.0 | -16.80% | 割高 ]
解説:「ストップ安銘柄」とは、当日の株価下落が値幅制限に達した銘柄を言います。なお、呼び値単位の切り上げにより、値幅制限が拡大するケースがあります。
出所:MINKABU PRESS
2021/11/11 07:42
みんかぶニュース 市況・概況
<11月10日のストップ高銘柄>
<11月10日のストップ高銘柄>
(銘柄コード) 銘柄 市場 [ 終値 | 前日比 | 割安/割高 ]
(3185) 夢展望 東証マザーズ [ 463.0 | +20.89% | 分析中 ]
(3465) ケイアイスター不動産 東証1部 [ 7,160.0 | +16.23% | 割高 ]
(3676) デジハHD 東証1部 [ 2,269.0 | +21.40% | 割高 ]
(3772) ウェルス 東証2部 [ 3,245.0 | +18.39% | 割高 ]
(3948) 光ビジネスフォーム 東証JASDAQ(スタンダード) [ 621.0 | +19.19% | 割高 ]
(4165) プレイド 東証マザーズ [ 3,085.0 | +19.39% | 割安 ]
(4495) i3 東証マザーズ [ 4,600.0 | +17.95% | 割安 ]
(4889) レナサイエンス 東証マザーズ [ 773.0 | +14.86% | 分析中 ]
(6694) ズーム 東証JASDAQ(スタンダード) [ 3,235.0 | +18.37% | 割安 ]
(7597) 東京貴宝 東証JASDAQ(スタンダード) [ 2,350.0 | +20.51% | 割高 ]
(7745) エー・アンド・デイ 東証1部 [ 1,326.0 | +29.24% | 割高 ]
(8226) 理経 東証2部 [ 398.0 | +25.16% | 割高 ]
(9073) 京極運輸商事 東証JASDAQ(スタンダード) [ 891.0 | +20.24% | 割高 ]
解説:「ストップ高銘柄」とは、当日の株価上昇が値幅制限に達した銘柄を言います。なお、呼び値単位の切り上げにより、値幅制限が拡大するケースがあります。
出所:MINKABU PRESS
2021/11/11 07:41
みんかぶニュース 市況・概況
<きょうのイベント>
■ きょうのイベント
特になし
出所:MINKABU PRESS
2021/11/11 07:41
みんかぶニュース 市況・概況
<最も25日平均線との乖離幅が拡大している銘柄> 11月10日
■ 最も25日移動平均線との乖離幅が拡大している銘柄
11月10日の終値時点で最も25日移動平均線との乖離幅が拡大している銘柄は、
夢展望(3185)で、乖離率は104.03%となりました。
20%を超えて過熱度合いが顕著となっており、早々に調整が入る可能性があります。
みんかぶ予想の目標株価は664円で、11月10日の終値(463.0円)に対して201.0円の上値余地があるとみています。
なお、11月10日の取引終了後に、同社から適時開示に該当する発表はなされていません。
【25日移動平均線乖離率ランキング】
1.夢展望(3185) - 463.0円(前日比80.0円高)
2.シーズメン(3083) - 1,308.0円(前日比400.0円安)
3.アスタリスク(6522) - 14,790.0円(前日比130.0円安)
出所:MINKABU PRESS
2021/11/11 07:41
みんかぶニュース 市況・概況
<11月10日の年初来高値更新銘柄> 11月11日
■ 年初来高値を更新した銘柄
(銘柄コード) 銘柄 市場 [ 終値 | 前日比 | 高値 | 割安/割高 ]
(1448) スペースVH 東証1部 [ 982.0 | +45.0 | 986.0 | 割高 ]
(1814) 大末建設 東証1部 [ 1,186.0 | +71.0 | 1,194.0 | 割高 ]
(2146) UTグループ 東証1部 [ 4,195.0 | +120.0 | 4,240.0 | 割高 ]
(2158) FRONTEO 東証マザーズ [ 3,095.0 | +246.0 | 3,185.0 | 分析中 ]
(2378) ルネサンス 東証1部 [ 1,451.0 | +27.0 | 1,468.0 | 割高 ]
(2395) 新日本科学 東証1部 [ 1,776.0 | +78.0 | 1,784.0 | 割高 ]
(2514) 野村外国株H 東証ETF [ 1,573.0 | -6.0 | 1,584.0 | 分析中 ]
(2980) SREHD 東証1部 [ 8,900.0 | +50.0 | 9,080.0 | 割高 ]
(2981) ランディックス 東証マザーズ [ 2,938.0 | +120.0 | 2,998.0 | 割高 ]
(3001) 片倉工業 東証1部 [ 2,255.0 | +33.0 | 2,266.0 | 割高 ]
(3057) ゼットン セントレックス [ 849.0 | +9.0 | 885.0 | 割高 ]
(3068) WDI 東証JASDAQ(スタンダード) [ 1,765.0 | +10.0 | 1,765.0 | 割安 ]
(3141) ウエルシア 東証1部 [ 4,330.0 | +25.0 | 4,390.0 | 割高 ]
(3160) 大光 東証1部 [ 719.0 | +2.0 | 719.0 | 割高 ]
(3185) 夢展望 東証マザーズ [ 463.0 | +80.0 | 463.0 | 分析中 ]
(3371) ソフトクリエ 東証1部 [ 4,175.0 | +90.0 | 4,205.0 | 割高 ]
(3465) ケイアイスター不動産 東証1部 [ 7,160.0 | +1,000.0 | 7,160.0 | 割高 ]
(3498) 霞ヶ関キャピタル 東証マザーズ [ 4,815.0 | +305.0 | 4,905.0 | 割高 ]
(3580) 小松マテーレ 東証1部 [ 1,096.0 | +7.0 | 1,110.0 | 割高 ]
(3583) オーベクス 東証2部 [ 965.0 | +52.0 | 1,063.0 | 割高 ]
(3772) ウェルス 東証2部 [ 3,245.0 | +504.0 | 3,245.0 | 割高 ]
(3948) 光ビジネスフォーム 東証JASDAQ(スタンダード) [ 621.0 | +100.0 | 621.0 | 割高 ]
(4433) ヒトコムHD 東証1部 [ 2,532.0 | +20.0 | 2,560.0 | 割高 ]
(4616) 川上塗料 東証2部 [ 2,466.0 | +244.0 | 2,538.0 | 割高 ]
(4661) オリエンタルランド 東証1部 [ 18,905.0 | +60.0 | 19,120.0 | 割高 ]
(4722) フューチャー 東証1部 [ 3,930.0 | +85.0 | 3,960.0 | 割高 ]
(5697) サンユウ 東証2部 [ 617.0 | +35.0 | 645.0 | 割高 ]
(6078) バリューHR 東証1部 [ 2,012.0 | +18.0 | 2,045.0 | 割高 ]
(6088) シグマクシス 東証1部 [ 3,090.0 | +70.0 | 3,150.0 | 割高 ]
(6089) ウィルグループ 東証1部 [ 1,596.0 | +216.0 | 1,616.0 | 割高 ]
(6104) 芝浦機械 東証1部 [ 2,994.0 | +352.0 | 3,145.0 | 割安 ]
(6245) ヒラノテクシード 東証2部 [ 3,025.0 | +111.0 | 3,035.0 | 割高 ]
(6271) ニッセイ 東証2部 [ 1,498.0 | +108.0 | 1,530.0 | 割高 ]
(6412) 平和 東証1部 [ 2,124.0 | +1.0 | 2,141.0 | 分析中 ]
(6416) 桂川電機 東証JASDAQ(スタンダード) [ 685.0 | +15.0 | 770.0 | 割高 ]
(6460) セガサミー 東証1部 [ 1,863.0 | -3.0 | 1,928.0 | 割高 ]
(6533) オーケストラ 東証1部 [ 5,040.0 | +100.0 | 5,190.0 | 割高 ]
(6779) 日本電波工業 東証1部 [ 1,202.0 | +122.0 | 1,295.0 | 割高 ]
(6787) メイコー 東証1部 [ 4,105.0 | +80.0 | 4,140.0 | 割高 ]
(6957) 芝浦電子 東証JASDAQ(スタンダード) [ 7,380.0 | +270.0 | 7,550.0 | 割高 ]
(6962) 大真空 東証1部 [ 1,181.0 | +89.0 | 1,197.0 | 割高 ]
(6966) 三井ハイテック 東証1部 [ 9,420.0 | +610.0 | 9,600.0 | 割高 ]
(6967) 新光電気工業 東証1部 [ 4,885.0 | -115.0 | 5,110.0 | 割安 ]
(7079) WDBココ 東証マザーズ [ 6,960.0 | +600.0 | 7,360.0 | 割高 ]
(7089) フォースタ 東証マザーズ [ 5,490.0 | +360.0 | 6,060.0 | 割高 ]
(7338) インヴァスト 東証JASDAQ(スタンダード) [ 860.0 | +1.0 | 865.0 | 割安 ]
(7597) 東京貴宝 東証JASDAQ(スタンダード) [ 2,350.0 | +400.0 | 2,350.0 | 割高 ]
(7826) フルヤ金属 東証JASDAQ(スタンダード) [ 10,650.0 | +180.0 | 11,120.0 | 割高 ]
(7860) エイベックス 東証1部 [ 1,763.0 | +93.0 | 1,780.0 | 割安 ]
(7906) ヨネックス 東証2部 [ 894.0 | +123.0 | 910.0 | 割高 ]
(8007) 高島 東証1部 [ 2,217.0 | +320.0 | 2,264.0 | 割高 ]
(8226) 理経 東証2部 [ 398.0 | +80.0 | 398.0 | 割高 ]
(8920) 東祥 東証1部 [ 2,186.0 | -64.0 | 2,298.0 | 分析中 ]
(8929) 青山財産 東証2部 [ 1,230.0 | +123.0 | 1,250.0 | 割高 ]
(9005) 東急 東証1部 [ 1,682.0 | +46.0 | 1,714.0 | 割高 ]
(9613) NTTデータ 東証1部 [ 2,419.0 | +116.0 | 2,446.0 | 割高 ]
出所:MINKABU PRESS
2021/11/11 07:40