新興市場スナップショットニュース一覧
新興市場スナップショット
AVILEN---急騰、KieiとAIエージェントを中心とした開発領域で業務提携契約を締結
*09:37JST <5591> AVILEN 1898 +185
急騰。KieiとAIエージェントを中心とした開発領域で業務提携契約を締結する。KieiはAIエージェントの開発や製造、設備インフラ、物流業界を中心とする基幹コア産業向けのAIソリューション事業を展開しており、基幹コア産業を対象に、AIエージェントに関する最新の要素技術を最速で検証・実装提案できる仕組みを構築している。今回の業務連携は同社の全社戦略と整合し、早期に事業シナジーが創出され、両社の収益向上が実現されるとともに、中長期的な事業拡大も見込まれると判断したとしている。
<ST>
2025/06/19 09:37
新興市場スナップショット
ナノMRNA---年初来高値、膠芽腫対象の「TUG1 ASO」の第1相臨床試験が最終投与用量レベルに到達
*13:35JST <4571> ナノMRNA 153 +21
年初来高値。膠芽腫を対象とした自社パイプライン「TUG1 ASO」の医師主導第1相臨床試験で、最終の投与用量レベルとなる第4段階に入ったと発表している。25年度内には患者登録が完了できる見込み。TUG1 ASO製剤の安全性を検討し、次相試験の至適投与量を決定するための試験で、これまでに合計12名の患者に投与が実施され、大きな問題となる副作用は認められていないという。
<ST>
2025/06/18 13:35
新興市場スナップショット
Zenmu---上場来高値、松井証券の「ZENMU Virtual Drive」導入事例を公開
*13:17JST <338A> Zenmu 16370 +2080
上場来高値。セキュアFATソリューション「ZENMU Virtual Drive」を導入した松井証券<8628>の事例を公開している。導入の結果、端末の性能問題を解決しながら社用端末の情報漏えい対策が強化できたことに加え、新たな環境の導入にあたって手間をかけずに端末のユーザーデータ保護の徹底が実現できたという。また、既存ソリューションのライセンス料が高騰する中、代替として有効に機能する選択肢が得られたとしている。
<ST>
2025/06/18 13:17
新興市場スナップショット
ABEJA---年初来高値、NEDOの「医療特化型LLMの検証・実証」でさくらインターネットと正式契約
*12:44JST <5574> ABEJA 3755 +55
年初来高値。自社が採択された新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)公募の「日本語版医療特化型LLMの社会実装に向けた安全性検証・実証」に関連し、当該事業の代表法人であるさくらインターネット<3778>と正式に契約を締結したと発表している。ABEJAは契約締結の影響は来期以降の業績に資すると考えているとした上で、今後、公表すべき事項が発生した場合には速やかに知らせるとしている。
<ST>
2025/06/18 12:44
新興市場スナップショット
プロHD---一時ストップ高、SBI系のAlpacaTechと業務提携、AI・データ活用のDXサービス提供推進
*10:58JST <9246> プロHD 1366 +106
一時ストップ高。子会社のプロジェクトカンパニー(東京都港区)がSBIホールディングス<8473>傘下のFOLIOホールディングス(東京都千代田区)子会社のAlpacaTech(同)と業務提携契約を締結したと発表している。AlpacaTechはAIを駆使したソリューション開発、プロジェクトカンパニーはDX・AI領域でコンサルティングサービスを手掛けており、両社で金融業界を中心とする顧客企業のAI・データ活用を中心としたDXサービスの提供を推進する。
<ST>
2025/06/18 10:58
新興市場スナップショット
アイズ---大幅に続伸、「TikTok Shop」の運用支援サービスの提供開始
*10:06JST <5242> アイズ 1885 +54
大幅に続伸。短編動画投稿アプリのTikTok内で商品を購入・販売できるEC機能「TikTok Shop」の運用支援サービスの提供を開始したと発表している。SNSを活用したクチコミプロモーションで実施した企業支援の実績を活かす。アカウント開設や出店に関する各種手続きのサポートのほか、ショート動画の企画・制作・投稿の代行、TikTokクリエイターのキャスティング、TikTok広告の設計・配信・運用の代行などを行うとしている。
<ST>
2025/06/18 10:06
新興市場スナップショット
テラドローン---大幅に4日ぶり反発、三井海洋開発との産業用ドローンに関する共同研究開発契約を更新
*09:47JST <278A> テラドローン 5760 +340
大幅に4日ぶり反発。三井海洋開発<6269>と自社開発の産業用ドローン「Terra UTドローン」に関する共同研究開発契約の更新で合意したと発表している。浮体式海洋石油・ガス生産貯蔵積出設備(FPSO)での原油貯蔵タンク内部の非破壊検査が目的。24年に両社が締結した共同研究開発契約に基づき、測定精度向上・安全性強化・作業時間短縮等で成果が上がったことを受け、さらなる技術の実用化及び運用拡大を目指す。
<ST>
2025/06/18 09:47
新興市場スナップショット
リンカーズ---もみ合い、「Linkers for BANK」が東日本銀行へ導入決定
*13:24JST <5131> リンカーズ 171 -1
もみ合い。金融機関向けビジネスマッチングシステム「Linkers for BANK」が東日本銀行へ導入されると発表した。LFB導入機関として2例目となるSSO(シングルサインオン)連携機能を提供し、東日本銀行の行職員がより効率的かつ安全にLFBを活用できる環境を実現、迅速なビジネスマッチング業務の展開と案件管理の一元化を可能にする。LFBサービス提供開始以降、地域金融機関や信用金庫を中心に全国で48機関に導入されており、そのネットワークは順調に全国に拡大している。
<ST>
2025/06/17 13:24
新興市場スナップショット
アクリート---続伸、新事業「LINE通知メッセージリニューアルへの対応」を開始
*13:05JST <4395> アクリート 990 41
続伸、年初来高値更新。新事業「LINE通知メッセージリニューアルへの対応」を開始することを発表し、好材料視されている。同社が開発し保有する特許を活用した新たなメッセージ配信プラットフォームサービス「SMSコネクトfor LINE」を提供する。企業のサービス利用会員や、自治体の住民として登録された方の携帯電話番号が判れば、一つの配信リクエスト処理で、SMSとLINEどちらにでもメッセージ配信可能となる。LINEユーザーでない場合は、自動的にSMSとして配信処理される。
<ST>
2025/06/17 13:05
新興市場スナップショット
アイズ---大幅反発。SNS「Threads」の広告支援サービスを提供開始
*12:47JST <5242> アイズ 1837 +81
大幅反発。16日の取引終了後に、SNS「Threads」の広告支援サービスを提供開始したことを発表し、好材料視されている。「Threads(スレッズ)」は、23年7月5日にMetaよりローンチされたSNSで、テキストで近況を共有したり、他のユーザーとの会話に参加したりすることができる新SNSアプリである。Threadsの広告配信の開始に伴い、既存クライアントや新たな広告主向けにThreadsへの広告出稿を含めた支援体制を強化していくとしている。
<ST>
2025/06/17 12:47
新興市場スナップショット
TMH---続伸、韓国半導体製造装置メーカーと代理店契約を締結
*10:33JST <280A> TMH 1462 +40
続伸。16日の取引終了後に、韓国半導体製造装置メーカーと代理店契約を締結することを発表し、好材料視されている。韓国のCVD/Etch装置メーカーと代理店契約を締結し、日本国内における販売展開を加速することとなった。今回の契約により、同社製の半導体製造装置に関して、販売からアフターサポートまで一貫した対応を行う。これまでに培ったエンジニアリング力と顧客対応力を活かし、信頼性の高い技術サポートを提供するとともに、半導体業界における事業基盤の強化およびさらなる事業拡大を目指す。
<ST>
2025/06/17 10:33
新興市場スナップショット
VIS---続落、mRNA標的核酸医薬自社パイプラインの対象疾患決定を発表
*10:09JST <130A> VIS 675 -34
続落。同社では、自社でmRNAを標的とする新たな医薬品の創出(パイプライン創出)に向けた取り組みを進めており、その1件目のパイプラインとなる核酸医薬による疾患治療のプロジェクトを開始したことを発表した。この研究プロジェクトで創出されるASOが新薬としての承認を得て製造販売を開始した場合の国内売上高(ピーク売上)は、年間約150億円と予想している。25年12月期分の研究開発費の支出は、業績予想に織り込まれており、買い気配スタートとなったが、利益確定売りに押されている。
<ST>
2025/06/17 10:09
新興市場スナップショット
カルナバイオ---反発、次世代型BTK阻害剤の臨床試験の初期結果を欧州血液学会で発表
*09:54JST <4572> カルナバイオ 351 +7
反発。次世代型BTK阻害剤docirbrutinib(AS-1763)のフェーズ1b試験に関し、docirbrutinibの良好な安全性の結果とともに、複数の前治療歴を有する成熟B細胞腫瘍患者に対する有望な腫瘍縮小効果を含む初期臨床データを25年欧州血液学会(EHA)においてポスター発表した。複数の前治療歴がある慢性リンパ性白血病(CLL)患者において、良好かつ持続的な腫瘍縮小効果を示した。第2相試験推奨用量を決定するためのフェーズ1b試験用量拡大パートを継続中である。
<ST>
2025/06/17 09:54
新興市場スナップショット
TENTIAL---ストップ高買い気配、25年8月期第1四半期の業績及び通期業績予想の上方修正を発表
*14:54JST <325A> TENTIAL 5090カ -
ストップ高買い気配。25年8月期第1四半期は、売上高28.51億円(前年同期比229.9%)、売上総利益20.25億円(同238.0%)、営業利益1.89億円(同2.02億円増)と、大幅な増収・増益を達成した。25年8月期の通期業績予想は、消費者の健康意識の高まりや認知度の拡大を背景に、主力のリカバリーウェア「BAKUNE」などの販売が想定を大きく上回ったことやギフト需要も想定以上に取り込めていることから、売上高を95.06億円に、営業利益は6.49億円に上方修正している。
<HM>
2025/06/16 14:54
新興市場スナップショット
ホープ---続伸、自社株買いの実施を発表
*13:43JST <6195> ホープ 222 +11
続伸、年初来高値更新。13日の取引終了後に、取得し得る株式の総数170万株(自己株式を除く発行済株式総数の11.18 %)または、取得価額の総額3.58億円を上限として、自社株買いを実施すると発表し、好材料視されている。取得期間は25年6月16日~26年6月15日。自社株買いを実施する理由は、資本生産性の改善・向上と経営環境に応じた機動的な資本政策を遂行するためとしている。
<HM>
2025/06/16 13:43
新興市場スナップショット
ナレルグループ---続落、好調な25年10月期第2四半期の業績を発表も
*13:23JST <9163> ナレルグループ 2280 -49
続落。建設ソリューション・ITソリューション事業ともに技術者の稼働人数が伸長、技術者の契約単価も上昇し、25年10月期第2四半期の売上収益は117.90億円(前年同期比15.6%増)、営業利益は営業力や採用力の強化のため積極的な人材採用を実行したこと等から販売費及び一般管理費が増加したものの増収効果が大きく、15.35億円(同15.2%増)と好調だった。併せて剰余金の配当(中間配当)を1株当たり55円(前期実績50円)とすると発表した。ただ、出尽くし感から売りに押されている。
<HM>
2025/06/16 13:23
新興市場スナップショット
イタミアート---反発、好調な26年1月期第1四半期の業績を発表
*11:21JST <168A> イタミアート 1075 +46
反発。26年1月期第1四半期の業績を発表し、好材料視されている。売上高9.55億円(前年同期比16.6%増)、経常利益0.42億円(同254.5%増)と、大幅増収増益だった。飲食店や小売店のみならず、イベント会場の装飾などの販促需要が堅調に推移したほか、積極的なSEO対策やプロモーション活動を通じて、主要ECサイトでの流入数の安定的な確保を実現した。さらに、主要取引先への提携商品の強化や法人顧客への営業強化、インサイドセールスの活用などにより、売上拡大につながった。
<HM>
2025/06/16 11:21
新興市場スナップショット
ジモティー---続伸、株式分割の実施を発表
*11:13JST <7082> ジモティー 2318 +137
続伸、年初来高値更新。13日の取引終了後に株式分割を行うことを発表し、好感されている。25年6月30日を基準日として、同日最終の株主名簿に記録された株主の所有する普通株式を、1株につき2株の割合をもって分割する。株式分割の目的は、株式の投資単位当たりの金額を引き下げることにより、投資家がより投資しやすい環境を整え、同社株式の流動性の向上と投資家層の拡大を図ることとしている。
<HM>
2025/06/16 11:13
新興市場スナップショット
mbs---急騰、テレビ東京系「ガイアの夜明け-インフラ危機に挑む」において革新的な工法が紹介
*11:01JST <1401> mbs 1053 +103
急騰、一時ストップ高。テレ東「ガイアの夜明け-インフラ危機に挑む」で画期的なインフラ補修技術によるNEXCO西日本の高速道路等での補修が紹介された。八潮市で発生した下水道管破損による道路陥没事故によりインフラ補修に関心が高まっている。下水道管や道路、橋等、高度経済成長期に整備されたインフラ全体の老朽化が進んでおり、社会インフラに危機が迫っている。同社の「スケルトン防災コーティング」は補修箇所の見える化を図り、補修の強度やコスト面も優れていることから、建設業界で注目されている。
<HM>
2025/06/16 11:01
新興市場スナップショット
エーアイ---もみあい、「コエステーション」がバス車内放送システム完全オンライン化に向け採用
*13:37JST <4388> エーアイ 463 -1
もみあい。AI音声合成サービス「コエステーション」がバス車内放送システム完全オンライン化に向け採用されたと発表した。この新システムは川崎鶴見臨港バスが運用する全333両の車両すべてに適用されている。専用サーバーとバス車載機器がオンラインで繋がることにより、音声も含めたデータのリアルタイム化が図れる上、車内放送に留まらず公共交通データフォーマットを活用し、バス運行に必要な情報更新もオンラインで行うことができるなど、新しい視点で最新のテクノロジーを活用したシステムとなっている。
<ST>
2025/06/13 13:37
新興市場スナップショット
POPER---続伸、25年10月期通期業績予想の上方修正を好感
*13:21JST <5134> POPER 1179 +37
続伸、年初来高値更新。12日の取引終了後に、25年10月期通期業績予想の上方修正を発表し好感されている。主力サービス「Comiru」の有料契約企業数及び課金生徒ID数が順調に増加したことに加え、大手学習塾向けのカスタマイズ開発案件も堅調に推移し、売上が順調に伸長した。これにより、売上高は当初予想13.20億円に対し13.50億円となる見通しとなった。先行投資により一時的に費用は増加する見込みではあるものの、売上高の好調な進捗に加え、費用効率の改善がこれを上回る見通しとなった。
<ST>
2025/06/13 13:21
新興市場スナップショット
ジャパンM&A---続伸、自社株買いの実施を発表
*13:11JST <9236> ジャパンM&A 1436 +36
続伸。12日の取引終了後に、取得する株式の総数4.06万株(自己株式を除く発行済株式総数の2.67%)、または取得価額の総額5684万円を上限として、自社株買いを実施すると発表し、好材料視されている。自社株買いを実施する理由は経営環境の変化に対応した機動的な資本政策を遂行するためとしている。本日午前8時45分の東京証券取引所の自己株式立会外買付取引(ToSTNeT-3)における買付けにより行われ、4.06万株を取得した。
<ST>
2025/06/13 13:11
新興市場スナップショット
GA TECH---急落、25年10月期通期の業績予想を上方修正も
*10:08JST <3491> GA TECH 1507 -122
急落。25年10月期通期の業績予想を上方修正したが、出尽くし感から売りが優勢となっている。事業利益を60.00億円から65.00億円(8.3%増)に上方修正した。AIを活用した定型業務の自動化や業務効率化により、生産性の向上が進展したほか、データ分析に基づく広告・マーケティングの最適化により、顧客獲得効率の大幅な改善も実現した。これらの施策により、全社的なコスト改善が当初想定を上回る水準で進展し、事業利益を中心に収益性の向上が見込まれるとしている。
<ST>
2025/06/13 10:08
新興市場スナップショット
ハートシード---ストップ高、25年12月期第2四半期(中間期)の業績を好感
*09:45JST <219A> ハートシード 3750 +700
ストップ高。25年12月期第2四半期(中間期)の業績を発表し、好材料視されている。売上高は19.19億円(前年同期は1.53億円)と大幅増収、営業損益は8.96億円の黒字(前年同期は7.20億円の赤字)に転換した。同中間会計期間における直近の事業進捗により、ノボノルディスク・エーエスとの独占的技術提携・ライセンス契約に基づく開発マイルストンを達成した結果、マイルストン収入を収益に計上している。なお、通期業績予想については、10.10億円の営業赤字に据え置いている。
<ST>
2025/06/13 09:45
新興市場スナップショット
タイミー---反発、25年10月期第2四半期の業績を発表
*09:37JST <215A> タイミー 1770 +83
反発。25年10月期第2四半期の売上高は164.60億円(前年同期比32.2%増加)、経常利益は32.22億円(同99.3%増加)と大幅増収増益だった。人手不足を背景にマッチング事業として人材流動化を促進し、物流業や小売業の登録クライアント事業所数やアクティブアカウント数が増加しているほか、広告媒体ごとの広告市況や顧客の反応等を随時モニタリングしながらマーケティング効率の向上に努め、ワーカー向けデジタル広告によるマーケティング活動により、登録ワーカー数も大幅に増加している。
<ST>
2025/06/13 09:37
新興市場スナップショット
網屋---続伸、株式分割の実施を好感
*13:18JST <4258> 網屋 6070 +200
続伸、年初来高値更新。11日の取引終了後に株式分割を行うことを発表し、好感されている。25年6月30日(月曜日)を基準日として、同日最終の株主名簿に記載または記録された株主の所有する普通株式を、1株につき2株の割合をもって分割する。株式分割の目的は、株式分割を行い投資単位当たりの金額を引き下げることにより、同社株式の流動性の向上と投資家層の拡大を図ることとしている。
<ST>
2025/06/12 13:18
新興市場スナップショット
ステムリム---反発、25年7月期第3四半期の業績を発表
*13:05JST <4599> ステムリム 322 +10
反発。25年7月期第3四半期の業績を発表し、好材料視されている。営業損失が15.11億円(前年同期は15.52億円の営業損失)と赤字が縮小した。なお、25年7月期の業績予想については現時点では合理的な業績予想の算定が困難であるとしているが、レダセムチド(HMGB1より創製したペプチド医薬)に続く次世代の再生誘導医薬開発候補品について、臨床試験及びライセンスアウトにむけた交渉が引き続き進捗することや、適応拡大に向けたレダセムチドの研究開発が進捗することを見込んでいるとしている。
<ST>
2025/06/12 13:05
新興市場スナップショット
Enjin---大幅続伸、スタンダード市場への市場区分変更申請に向けた準備を開始
*12:52JST <7370> Enjin 780 +34
大幅続伸、年初来高値更新。東京証券取引所スタンダード市場への市場区分変更申請に向けた準備を開始すると発表した。さらなる企業成長と安定的な成長を持続するため、成長ステージに適した環境である東証スタンダード市場への移行に向けた準備を開始する旨の決議をした。中長期的な企業価値の向上を図り、経営基盤の一層の強化を目的として、より高い基準での情報開示及びコーポレート・ガバナンス体制の強化を進め、株主や投資家の期待に応えるため、東証スタンダード市場上場によるステージアップを目指すという。
<ST>
2025/06/12 12:52
新興市場スナップショット
ポート---続伸、系統用蓄電所事業の参入に向け群馬伊勢崎蓄電所の商業運転を開始
*11:06JST <7047> ポート 1882 +59
続伸。系統用蓄電所事業の参入に向け、第一弾としてポート群馬伊勢崎蓄電所の商業運転を開始し、同事業の本格的な検証をスタートした。系統用蓄所事業は大規模な電力網に直接接続される蓄電システム。電力の需給バランスを調整する役割を担うことで、太陽光発電や⾵力発電などの再生可能エネルギーが拡大される中、今後ますます需要の拡大が見込まれる事業となる。26年3月期の系統用蓄電所事業における収益を計画数値としては保守的な想定で見込んでおり、初年度は赤字前提で業績予想に織り込んでいる。
<ST>
2025/06/12 11:06
新興市場スナップショット
カルナバイオ---続伸、ギリアド・サイエンシズとの共同出願特許について日本における特許査定を受領
*10:20JST <4572> カルナバイオ 358 +10
続伸、年初来高値更新。同社が創出した新規脂質キナーゼDGKα阻害剤のプログラムに関連して、導出先であるギリアド・サイエンシズとの共同出願特許について日本国特許庁より特許査定を受けたと発表した。契約締結時に一時金として0.20億ドル(約21億円)を受領したほか、開発状況や上市などの進捗に応じて追加的に最大で4.50億ドル(約630億円、1ドル140円で換算)のマイルストーン・ペイメントを、さらに、同プログラムにより開発された医薬品の上市後の売上高に応じたロイヤリティを受け取る。
<ST>
2025/06/12 10:20