新興市場スナップショットニュース一覧

新興市場スナップショット ペルセウス---反発、真性多血症患者対象のPPMX-T003試験で被験者への投与開始 反発。抗トランスフェリン受容体抗体PPMX-T003の真性多血症(PV)患者による第I相試験で、第1例目及び第2例目の被験者への投与が開始されたと発表している。第I相試験は今期中の完了を予定している。PPMX-T003は、細胞における鉄の取り込みに関与するトランスフェリン受容体を標的としており、赤血球が異常に増える疾患であるPVに対して赤血球数を正常化する効果が期待されているという。 <ST> 2022/08/25 09:21 新興市場スナップショット デジプラ---大幅に3日続伸、NFTデジタルギフトの提供を引き続き材料視、法人ギフト市場へ進出 大幅に3日続伸。22日にデジタルギフトサービス「デジタルギフト」で、NFTデジタルギフトの提供を開始すると発表し、引き続き買い材料視されている。企業のファンマーケティングを支援するNFTデジタルギフトを提供することで、企業ノベルティのDXを推進する。来期以降の事業成長を見据え、NFTを活用したサービス展開で約2兆円とされる法人ギフト市場への進出を目指す。 <ST> 2022/08/24 14:47 新興市場スナップショット ジモティー---大幅に続伸、環境庁の使用済製品等のリユースに関する自治体モデル実証事業に採択 大幅に続伸。川崎市とともに申請した「地域情報の掲示板サイト(デジタルプラットフォーム)を活用した、官民連携・譲り合いスポットによる先導的かつ総合的なごみ減量・リユース促進事業」、東京都八王子市とともに申請した「オンラインを活用した不要品のリユース実証事業」が、それぞれ環境庁の「令和4年度使用済製品等のリユースに関する自治体モデル実証事業」に採択されたと発表している。 <ST> 2022/08/24 14:06 新興市場スナップショット シェアリングT---3日続落、短期急騰で利益確定売り、値幅取りの動きも 3日続落。目立った売り材料は出ていないが、商いを伴って値を下げている。シェアリングテクノロジーは15日、早期の梅雨明けの影響で22年9月期の営業損益予想を2.50億円の黒字から3.50億円の黒字(前期実績11.30億円の赤字)に上方修正した。これを好感して同日終値(211円)から短期間に一時50%超も急騰したため、買い一巡後は利益確定売りに押されている。短期筋による値幅取りの動きも出ているようだ。 <ST> 2022/08/24 13:09 新興市場スナップショット 地域新聞社---ストップ高、ADワークスグループ完全子会社が62万1300株取得、筆頭株主に ストップ高。主要株主の近間之文前社長らがコーポレート・ベンチャー・キャピタルのエンジェル・トーチ(東京都千代田区)に地域新聞社株を市場外での相対取引で譲渡すると発表している。エンジェル・トーチはADワークスグループ<2982>の完全子会社で、異動後の所有株式数は62万1300株(議決権所有割合32.59%)となり、筆頭株主となる。ADワークスグループとの関係強化を好感する向きが買いを入れているようだ。 <ST> 2022/08/24 09:49 新興市場スナップショット シリコンスタ---年初来高値、中国企業が「Enlighten」採用、ゲームタイトルリリースへ 年初来高値。中国のペーパーゲームズ社がシリコンスタジオのミドルウェア「Enlighten(エンライトゥン)」に代表されるグローバルイルミネーション技術を全面採用したと発表している。ペーパーゲームズ社は、スマートフォンゲームなどインタラクティブエンターテインメント分野に特化するインターネット企業。今後、同社からEnlightenを採用したゲームタイトルがリリースされる予定。 <ST> 2022/08/24 09:34 新興市場スナップショット サイジニア---大幅に3日続伸、運用型広告の効果改善のためのアカウント診断サービス提供開始 大幅に3日続伸。運用型広告の効果改善に向けてアカウントを診断する新サービス「Campaign Doctor」の提供を開始すると発表している。広告レポートやGoogle Analyticsなどのデータ分析を通して現状の課題を抽出し、KPI(重要業績評価指標)達成のために必要な改善施策を提案する。予算進捗・効果検証・配信調整などをチェックし、広告が最大のパフォーマンスとなるようアシストするという。 <ST> 2022/08/24 09:24 新興市場スナップショット ストリームM---ストップ高、総括プロデューサーらがサウジアラビアと業務協約締結 ストップ高。ストリームメディアコーポレーションが日本でマネジメントするアーティストの総括プロデューサーであるSoo-Man Lee氏、韓国のSMエンターテイメント、サウジアラビアの投資部が現地市場進出及び共同事業推進のための3社業務協約(MOU)を締結したと発表している。S-Pop(サウジポップ)のプロデュースや現地アーティストの発掘・育成、メタバースプラットフォームの構築などを推進するという。 <ST> 2022/08/23 12:50 新興市場スナップショット Ine---年初来高値、大和証券が目標株価を6550円に引き上げ、レーティング「2」維持 年初来高値。大和証券がレーティング「2」(Outperform)を維持した上で、目標株価を4800円から6550円に引き上げている。10日発表された22年12月期第2四半期の四半期別(22年4-6月)営業利益が6.9億円となり、同証券の予想(6.4億円)を超過したことを評価。美容家電「サロニア」とヘアケア「ヨル」が特に好調だったとして、通期の営業利益見通しを30.0億円(従来予想27.0億円、会社計画30.0億円)に引き上げている。 <ST> 2022/08/23 12:44 新興市場スナップショット HANATOUR---大幅に5日ぶり反発、水際対策緩和方針を好感、観光関連の業績改善期待 大幅に5日ぶり反発。岸田文雄首相が新型コロナウイルスの水際対策を緩和する方針を示し、好感されている。岸田首相は22日夜の会見で「感染症法上の措置の見直しや水際対策の緩和など、ウィズコロナに向けた新たな段階への移行についても早急に方向性を示していく」と発言。観光関連銘柄の業績改善が期待できるとの見方から、ベルトラ<7048>や旅工房<6548>、アドベンチャー<6030>にも買いが入っている。 <ST> 2022/08/23 12:30 新興市場スナップショット フレアス---大幅に続落、23年3月期第1四半期の営業利益99.0%減、人件費増加など響く 大幅に続落。23年3月期第1四半期(22年4-6月)の営業利益を前年同期比99.0%減の0.00億円(損益トントン)と発表している。売上高は7.2%増の11.02億円に増加したものの、主力のマッサージ直営事業の人件費や研修費用のほか、マッサージフランチャイズ事業でフランチャイズ開発体制強化のために人員を増加したことが響き、減益となった。通期予想は前期比16.2%減の1.54億円で据え置いた。 <ST> 2022/08/23 09:59 新興市場スナップショット デジプラ---ストップ高、NFTデジタルギフトの提供開始、企業のファンマーケティング支援 ストップ高。グループ会社とともに運営するサブスク型のデジタルギフトサービス「デジタルギフト」で、企業のファンマーケティングを支援するNFTデジタルギフトの提供を開始すると発表している。デジタルコンテンツからのNFT発行をデジタルプラスが代行するほか、デジタルギフトの受取先にアーティストとコラボした企業オリジナルのデジタルコンテンツのNFTなどを追加できるようにするという。 <ST> 2022/08/23 09:41 新興市場スナップショット レントラックス---一時ストップ高、7月の売上高69.1%増、大幅な伸び続く 一時ストップ高を付け、年初来高値を更新している。7月の売上高が前年同月比69.1%増の3.00億円だったと発表している。6月(45.2%増)から伸びが拡大した。7月の成果報酬型広告サービス事業でのパートナーサイト運営者数は前月から386名増え、4万6566名となった。売上高の大幅な伸びが続いていることが好感され、投資家から買いが集まっているようだ。 <ST> 2022/08/23 09:32 新興市場スナップショット パルマ---年初来高値、7月のセルフストレージビジネス向けBPOサービス受託件数が増加 年初来高値。7月のセルフストレージビジネス向け滞納保証付BPOサービスの受託件数が10万2170件となり、前月(10万1578件)から増加したと発表している。また、WEB予約決済在庫管理システム「クラリス」の登録室数も6万4592室(前月6万4391室)に増加した。主力サービスが順調に増加していることに加え、25日移動平均線が200日移動平均線を上抜け、75日移動平均線も上昇基調にあることから先高期待が高まっているようだ。 <ST> 2022/08/22 13:32 新興市場スナップショット シンバイオ製薬---8日ぶり反発、BKウイルス感染症患者対象の臨床試験で豪州に治験計画届提出 8日ぶり反発。腎移植後のBKウイルス感染症患者を対象とした抗ウイルス薬ブリンシドフォビル注射剤の国際共同第II相臨床試験に関し、日本に続きオーストラリア保健省薬品・医薬品行政局に治験計画届を提出したと発表している。腎移植後のBKウイルス感染症は、腎機能低下や移植腎の喪失など深刻な経過を辿ることがあり、有効な治療薬がないことから医療ニーズが極めて高いという。 <ST> 2022/08/22 13:18 新興市場スナップショット Appier---大幅安、東証プライム市場への市場区分変更申請も相場の地合い悪化に押される 大幅安。東証グロース市場から東証プライム市場への市場区分変更を申請したと発表している。現時点で承認日は未定。プライム市場への変更が認められれば、投資資金流入が期待できるとの見方から朝方は買いが先行した。ただ、19日の米国株式市場でナスダック総合指数やフィラデルフィア半導体株指数が下落したことから東証グロース市場も軟調に推移しており、相場全体の地合い悪化に押されて売り優勢に転じている。 <ST> 2022/08/22 13:01 新興市場スナップショット アクリート---年初来高値、25年12月期の営業利益目標30億円を引き続き材料視 年初来高値。18日に25年12月期の営業利益目標を30億円(21年12月期実績は4.65億円)とする中期経営計画を発表したことが引き続き買い材料視されている。本人認証や業務連絡によるSMS配信サービス事業で培った知見や経験を活かし、企業や自治体、顧客や住民に存在していた課題を解決して価値創出につなげる。また、事業をアジアへ拡大していくことを目指すとしている。 <ST> 2022/08/22 11:17 新興市場スナップショット バンクオブイノベ---大幅に4日ぶり反落、第三者割当で新株予約権計5500個発行、21.8億円調達 大幅に4日ぶり反落。第三者割当で新株予約権計5500個(潜在株式数55万株)を発行すると発表している。調達資金の約21.8億円はゲーム恋活アプリ「恋庭」の市場シェア拡大のための広告宣伝費などに充当する。潜在株式数は発行済株式総数の13.92%に達するため、将来的な株式価値の希薄化懸念から売り優勢となっているようだ。また、新作RPG「メメントモリ」の事前登録数が70万人を突破したと開示している。 <ST> 2022/08/22 10:23 新興市場スナップショット ペルセウス---大幅高、Axcelead DDPと抗体医薬品の創薬支援事業で協業開始 大幅高。Axcelead DDP(神奈川県藤沢市)と抗体医薬品の創薬支援事業で協業を開始すると発表している。ペルセウスが抗体の作成・スクリーニング・ヒト化・物性改善を行い、創薬プラットフォーム機能を有するAxcelead DDPが薬効評価を含む非臨床試験を行い、抗体医薬品の創薬支援を顧客に提供する。Axcelead DDPは武田薬品工業<4502>の創薬プラットフォーム事業を継承した国内初の創薬ソリューションプロバイダー。 <ST> 2022/08/22 09:38 新興市場スナップショット セキュアヴェ---大幅高、「サイバーセキュリティー対策企業への税制優遇検討」報道を材料視 大幅高。一部メディアが「政府は通信システムにサイバーセキュリティー対策をした防衛関連企業への税制優遇を検討する」と報じ、買い材料視されている。報道によると「23年度予算の概算要求や与党税制改正大綱に反映し、23年の通常国会へ関連法案の提出をめざす」という。関連銘柄としてセキュアヴェイルのほか、サイバーセキュリティクラウド<4493>やFFRIセキュリティ<3692>にも買いが入っている。 <ST> 2022/08/19 14:03 新興市場スナップショット CRI・MW---大幅に3日ぶり反発、コミュニケーションミドルウェアの提供開始、仮想空間で実在感ある会話 大幅に3日ぶり反発。コミュニケーションミドルウェア「CRI TeleXus(テレクサス)」の提供を開始したと発表している。空間オーディオ対応ボイスチャット機能で前後左右から話しかけられる感覚を再現し、メタバースやゲームなど仮想空間でも実在感を感じられる会話を実現するとしている。今後、AI通訳機能など新たなコミュニケーションを実現する機能拡充を予定しているという。 <ST> 2022/08/19 13:35 新興市場スナップショット カヤック---大幅に4日ぶり反発、eスポーツスクール運営のeSPを連結子会社化、取得価額5.60億円 大幅に4日ぶり反発。eスポーツスクールを運営するeSP(東京都渋谷区)の株式77万7778株(議決権所有割合70.0%)を取得し、連結子会社化すると発表している。取得価額は5.60億円。自社グループが保有するeスポーツに関するリソースとeSPが保有するスポーツビジネスに対する知見・ノウハウを組み合わせ、事業領域の拡充などを通じて競争力強化と企業価値向上を目指す。 <ST> 2022/08/19 13:21 新興市場スナップショット アクリート---ストップ高買い気配、25年12月期の営業利益目標30億円、中計発表 ストップ高買い気配。25年12月期の営業利益目標を30.00億円とする中期経営計画を発表している。21年12月期の実績は、4.65億円。中期テーマとして「日本のアクリートからアジアのアクリートに」を掲げ、バーチャルな世界でのなりすましや情報乱用の防止、AIなどによるログ解析から最適なコミュニケーションのレコメンド、人が自然に行動に移しやすいコミュニケーションのあり方などを提供するとしている。 <ST> 2022/08/19 10:33 新興市場スナップショット AHCグループ---ストップ高、福祉事業所運営の2社を完全子会社化、取得価額5億円 ストップ高。福祉事業所を運営するCONFEL(愛知県豊橋市)とRAISE(名古屋市)の発行済株式を全て取得し、両社を完全子会社化すると発表している。株式譲渡実行日は9月1日の予定で、取得価額は計5.00億円。子会社化で福祉サービスの展開地域を広げ、事業拡大や競争力強化につなげる。両社の子会社化が22年11月期の業績に与える影響は現在精査中としている。 <ST> 2022/08/19 09:47 新興市場スナップショット 東京通信---大幅に続伸、人材ビジネス参入で新会社設立、エンジニアなどデジタル人材対象 大幅に続伸。新会社を設立し、人材ビジネスに参入すると発表している。首都圏を中心にエンジニアなどデジタル人材を対象とした人材紹介事業を展開する方針。設立時期は9月の予定。中長期的には、地方経済圏への展開や人材派遣事業、コンサルティング事業、メタバースを活用したHRtechへの展開を視野に入れる。また、6月に開示していたメタバース事業創出を目的とした合弁会社の設立が完了したことを明らかにしている。 <ST> 2022/08/19 09:41 新興市場スナップショット カオナビ---大幅に3日続落、20万株の立会外分売実施予定で需給悪化懸念 大幅に3日続落。20万株の立会外分売の実施を予定していると発表している。株式の分布状況の改善と流動性の向上を図ることが目的。分売予定期間は25-29日で、分売値段は実施日の前日終値、または最終気配値を基準として決定する。カオナビ株は15日に年初来高値を付けてから利益確定売りが続いており、立会外分売で需給悪化を懸念した向きの売りも重なったようだ。 <ST> 2022/08/18 13:11 新興市場スナップショット リプロセル---年初来高値、新型コロナ抗原検査キットのネット販売解禁で思惑 年初来高値。厚生労働省が新型コロナウイルスの抗原検査キットのインターネット販売を解禁することを決めたと報じられ、買い手掛かりとなっている。報道によると、製造メーカーや販売業者、購入者向けのガイドライン策定も終えており、早ければ今月中に販売が開始される見通しという。リプロセルは新型コロナのPCR検査キットを販売しており、関連銘柄の一角との思惑から物色の矛先が向かっているようだ。 <ST> 2022/08/18 12:57 新興市場スナップショット リブワーク---大幅に7日続伸、千趣会と戸建商品共同開発、「BELLE MAISON DAYS」とコラボ 大幅に7日続伸。千趣会<8165>と戸建商品共同開発契約を締結したと発表している。千趣会のブランド「BELLE MAISON DAYS(ベルメゾンデイズ)」とコラボレーションし、通販チャネルを用いた戸建新商品を共同開発する。BELLE MAISON DAYSの世界観とサステナブルの視点から商品開発し、23年を目途に商品を完成させる予定。商品リリース後、千趣会の通販カタログやサイトなどを通じて販売を開始する。 <ST> 2022/08/18 12:39 新興市場スナップショット 富士マガ---大幅に反発、上限5万株の自社株買い実施へ、発行済総数の1.56% 大幅に反発。5万株(0.43億円)を上限として自社株買いを実施すると発表している。発行済株式総数(自社株を除く)に対する割合は1.56%。取得期間は25日から10月31日まで。株主還元の一環で、資本効率の向上や企業環境の変化に対応した機動的な資本政策の遂行を可能とすることが目的。5月23日に記録した年初来高値(906円)をうかがう水準まで株価が上昇していることも買い意欲を刺激しているようだ。 <ST> 2022/08/18 09:44 新興市場スナップショット エフ・コード---大幅に続伸、ブルースクレイ・ジャパンからSaaS事業譲受、譲受価額0.93億円 大幅に続伸。Webマーケティング事業などを手掛けるブルースクレイ・ジャパン(東京都渋谷区)が運営するSaaS事業(GORILLA-EFO)を譲り受ける事業譲渡契約を締結すると発表している。顧客企業への提供プロダクトやサービス拡大、CXデータの質・量の増強を図る。譲受価額は約0.93億円。譲受事業の21年12月期の売上高は約0.45億円、売上総利益は約0.43億円。事業譲受が業績に与える影響については現在精査中としている。 <ST> 2022/08/18 09:33

ニュースカテゴリ