新着ニュース一覧

みんかぶニュース 投資家動向 <個人投資家の予想> 09月12日 01時 ■ 買い予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄   市場    [ 割安/割高 ] (3611) マツオカ     東証プライム     [ 割安 ] (1444) ニッソウ     東証グロース     [ 割安 ] (3248) アールエイジ   東証スタンダード   [ 割高 ] (4888) ステラファーマ  東証グロース     [ 割高 ] (6184) 鎌倉新書     東証プライム     [ 割安 ] ■ 売り予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄   市場    [ 割安/割高 ] (4169) ENECHANGE 東証グロース     [ 割安 ] (3936) グローバルウェイ 東証グロース     [ 割安 ] (3681) ブイキューブ   東証プライム     [ 割安 ] (3680) ホットリンク   東証グロース     [ 割安 ] (4275) カーリットH   東証プライム     [ 割安 ] 出所:MINKABU PRESS 2022/09/12 01:32 みんかぶニュース 投資家動向 <個人投資家の予想> 09月12日 00時 ■ 買い予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄   市場    [ 割安/割高 ] (3611) マツオカ     東証プライム     [ 割安 ] (1444) ニッソウ     東証グロース     [ 割安 ] (3248) アールエイジ   東証スタンダード   [ 割高 ] (4888) ステラファーマ  東証グロース     [ 割高 ] (6184) 鎌倉新書     東証プライム     [ 割安 ] ■ 売り予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄   市場    [ 割安/割高 ] (4169) ENECHANGE 東証グロース     [ 割安 ] (3936) グローバルウェイ 東証グロース     [ 割安 ] (3681) ブイキューブ   東証プライム     [ 割安 ] (3680) ホットリンク   東証グロース     [ 割安 ] (4275) カーリットH   東証プライム     [ 割安 ] 出所:MINKABU PRESS 2022/09/12 00:32 みんかぶニュース 投資家動向 <個人投資家の予想> 09月11日 23時 ■ 買い予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄   市場    [ 割安/割高 ] (3611) マツオカ     東証プライム     [ 割安 ] (1444) ニッソウ     東証グロース     [ 割安 ] (3248) アールエイジ   東証スタンダード   [ 割高 ] (4888) ステラファーマ  東証グロース     [ 割高 ] (6184) 鎌倉新書     東証プライム     [ 割安 ] ■ 売り予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄   市場    [ 割安/割高 ] (4169) ENECHANGE 東証グロース     [ 割安 ] (3936) グローバルウェイ 東証グロース     [ 割安 ] (3681) ブイキューブ   東証プライム     [ 割安 ] (3680) ホットリンク   東証グロース     [ 割安 ] (4275) カーリットH   東証プライム     [ 割安 ] 出所:MINKABU PRESS 2022/09/11 23:32 みんかぶニュース 投資家動向 <個人投資家の予想> 09月11日 22時 ■ 買い予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄   市場    [ 割安/割高 ] (3611) マツオカ     東証プライム     [ 割安 ] (1444) ニッソウ     東証グロース     [ 割安 ] (3248) アールエイジ   東証スタンダード   [ 割高 ] (4888) ステラファーマ  東証グロース     [ 割高 ] (6184) 鎌倉新書     東証プライム     [ 割安 ] ■ 売り予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄   市場    [ 割安/割高 ] (4169) ENECHANGE 東証グロース     [ 割安 ] (3936) グローバルウェイ 東証グロース     [ 割安 ] (3681) ブイキューブ   東証プライム     [ 割安 ] (3680) ホットリンク   東証グロース     [ 割安 ] (4275) カーリットH   東証プライム     [ 割安 ] 出所:MINKABU PRESS 2022/09/11 22:32 みんかぶニュース 投資家動向 <個人投資家の予想> 09月11日 21時 ■ 買い予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄   市場    [ 割安/割高 ] (3611) マツオカ     東証プライム     [ 割安 ] (3248) アールエイジ   東証スタンダード   [ 割高 ] (1444) ニッソウ     東証グロース     [ 割安 ] (6184) 鎌倉新書     東証プライム     [ 割安 ] (4118) カネカ      東証プライム     [ 割安 ] ■ 売り予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄   市場    [ 割安/割高 ] (3161) アゼアス     東証スタンダード   [ 割安 ] (7279) ハイレックス   東証スタンダード   [ 割安 ] (4169) ENECHANGE 東証グロース     [ 割安 ] (4441) トビラシステムズ 東証プライム     [ 割高 ] (3936) グローバルウェイ 東証グロース     [ 割安 ] 出所:MINKABU PRESS 2022/09/11 21:32 みんかぶニュース 投資家動向 <個人投資家の予想> 09月11日 20時 ■ 買い予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄   市場    [ 割安/割高 ] (3611) マツオカ     東証プライム     [ 割安 ] (3248) アールエイジ   東証スタンダード   [ 割高 ] (1444) ニッソウ     東証グロース     [ 割安 ] (6184) 鎌倉新書     東証プライム     [ 割安 ] (4118) カネカ      東証プライム     [ 割安 ] ■ 売り予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄   市場    [ 割安/割高 ] (3161) アゼアス     東証スタンダード   [ 割安 ] (7279) ハイレックス   東証スタンダード   [ 割安 ] (4169) ENECHANGE 東証グロース     [ 割安 ] (4441) トビラシステムズ 東証プライム     [ 割高 ] (3936) グローバルウェイ 東証グロース     [ 割安 ] 出所:MINKABU PRESS 2022/09/11 20:32 みんかぶニュース 投資家動向 <個人投資家の予想> 09月11日 19時 ■ 買い予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄   市場    [ 割安/割高 ] (3611) マツオカ     東証プライム     [ 割安 ] (3248) アールエイジ   東証スタンダード   [ 割高 ] (1444) ニッソウ     東証グロース     [ 割安 ] (6184) 鎌倉新書     東証プライム     [ 割安 ] (4118) カネカ      東証プライム     [ 割安 ] ■ 売り予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄   市場    [ 割安/割高 ] (7279) ハイレックス   東証スタンダード   [ 割安 ] (3161) アゼアス     東証スタンダード   [ 割安 ] (2375) ギグワークス   東証スタンダード   [ 割安 ] (4169) ENECHANGE 東証グロース     [ 割安 ] (4479) マクアケ     東証グロース     [ 割安 ] 出所:MINKABU PRESS 2022/09/11 19:32 みんかぶニュース 市況・概況 今週の決算発表予定 神戸物産、ラクスル、三井ハイテクなど (9月12日~16日) ■9月12日~16日の決算発表銘柄(予定)  ★は注目決算 ● 9月12日――――――――――――  21銘柄 発表予定 <1383> ベルグアース [東S] <1436> フィット [東G] <2198> アイケイケイ [東P] <2301> 学情 [東P] <2978> ツクルバ [東G] <3038> 神戸物産 [東P]    ★ <3399> 山岡家 [東S] <3421> 稲葉製作 [東S] <3444> 菊池製作 [東S] <3458> CRE [東P] <3539> JMHD [東P] <3804> システムディ [東S] <3976> シャノン [東G] <4026> 神島化 [東S] <4431> スマレジ [東G] <6309> 巴工業 [東P] <6577> ベストワン [東G] <7831> ウイルコHD [東S] <7856> 萩原工業 [東P] <8079> 正栄食 [東P] <9637> オーエス [東S] ● 9月13日――――――――――――  40銘柄 発表予定 <2424> ブラス [東P] <3278> ケネディレジ [東R] <3468> スターアジア [東R] <3475> グッドコムA [東P] <3480> JSB [東P] <3995> スキヤキ [東G] <4174> アピリッツ [東S] <4355> ロングライフ [東S] <4378> CINC [東G] <4880> セルソース [東G]   ★ <4934> Pアンチエイ [東G]  ★ <5031> モイ [東G] <6630> ヤーマン [東P]    ★ <6966> 三井ハイテク [東P]  ★ <7050> Fインタ [東G] <7095> マクビープラ [東G] <7379> サーキュ [東G] <8967> 日本ロジ [東R] <9262> シルバライフ [東P] <9603> HIS [東P]     ★   など ● 9月14日――――――――――――  62銘柄 発表予定 <2315> CAICAD [東S] <2345> クシム [東S] <3134> Hamee [東P] <3234> 森ヒルズR [東R] <3249> 産業ファンド [東R] <3269> アドバンスR [東R] <3292> イオンリート [東R] <3455> ヘルスケアM [東R] <3459> サムティR [東R] <3471> 三井不ロジ [東R] <3491> GAテクノ [東G] <3493> アドバンス物 [東R] <3665> エニグモ [東P] <4014> カラダノート [東G] <4194> ビジョナル [東G] <4384> ラクスル [東P]    ★ <4936> アクシージア [東G] <7033> MSOL [東P] <7777> 3DM [東G]     ★ <8957> 東急RE [東R]   など ● 9月15日――――――――――――  3銘柄 発表予定 <2678> アスクル [東P] <3075> 銚子丸 [東S] <3282> コンフォリア [東R] ● 9月16日――――――――――――  3銘柄 発表予定 <2989> 東海道リート [東R] <3544> サツドラHD [東P] <6905> コーセル [東P] ※決算発表予定は変更になることがあります。 ★「株探」では、決算発表を【リアルタイム】で配信します。 株探ニュース 2022/09/11 19:00 みんかぶニュース 投資家動向 <個人投資家の予想> 09月11日 18時 ■ 買い予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄   市場    [ 割安/割高 ] (3611) マツオカ     東証プライム     [ 割安 ] (3248) アールエイジ   東証スタンダード   [ 割高 ] (1444) ニッソウ     東証グロース     [ 割安 ] (4118) カネカ      東証プライム     [ 割安 ] (4888) ステラファーマ  東証グロース     [ 割高 ] ■ 売り予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄   市場    [ 割安/割高 ] (7279) ハイレックス   東証スタンダード   [ 割安 ] (3161) アゼアス     東証スタンダード   [ 割安 ] (2375) ギグワークス   東証スタンダード   [ 割安 ] (4479) マクアケ     東証グロース     [ 割安 ] (4441) トビラシステムズ 東証プライム     [ 割高 ] 出所:MINKABU PRESS 2022/09/11 18:32 みんかぶニュース 市況・概況 今週の【新規公開(IPO)銘柄】 ジャパニアス、eWeLL ● 9月13日 ―――――――――――――― ◆コード 銘柄名          公開市場     業種       <9558> ジャパニアス       東証グロース   サービス業    【事業内容】   先端エンジニアリング事業    【業績データ】 売上高  営業利益  経常利益  最終利益  1株配当    2021年11月期   7243     341     363     275    0.00             ※単位は、売上高、利益項目が百万円、1株配当は円。  【主幹事】SMBC日興証券  【公募・売り出し】   公募20万株、売り出し94万2000株のほか、   オーバーアロットメントによる売り出し17万1300株を実施する。  【公募・売り出し価格】 1020円  【調達資金の使途】採用紹介料、エンジニアの教育研修費。 ● 9月16日 ―――――――――――――― ◆コード 銘柄名          公開市場     業種       <5038> eWeLL        東証グロース   情報・通信業   【事業内容】   在宅医療分野における業務支援事業{訪問看護ステーション向け   SaaS  (Software as a Service)型業務支援ツール(電子カルテ   システム「iBow」)  などを提供する事業、診療報酬請求業務を   代行する「iBow事務管理代行サービス」など}    【業績データ】 売上高  営業利益  経常利益  最終利益  1株配当    2021年12月期   1192     401     403     340    0.00             ※単位は、売上高、利益項目が百万円、1株配当は円。  【主幹事】大和証券  【公募・売り出し】   公募5万株、売り出し179万3100株のほか、   オーバーアロットメントによる売り出し27万6400株を実施する。  【公募・売り出し価格】 1700円  【調達資金の使途】設備投資、借入金の返済。 株探ニュース 2022/09/11 18:00 みんかぶニュース 投資家動向 <個人投資家の予想> 09月11日 17時 ■ 買い予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄   市場    [ 割安/割高 ] (3611) マツオカ     東証プライム     [ 割安 ] (1444) ニッソウ     東証グロース     [ 割安 ] (3248) アールエイジ   東証スタンダード   [ 割高 ] (4888) ステラファーマ  東証グロース     [ 割高 ] (6184) 鎌倉新書     東証プライム     [ 割安 ] ■ 売り予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄   市場    [ 割安/割高 ] (7279) ハイレックス   東証スタンダード   [ 割安 ] (2375) ギグワークス   東証スタンダード   [ 割安 ] (4479) マクアケ     東証グロース     [ 割安 ] (4441) トビラシステムズ 東証プライム     [ 割高 ] (3657) ポールHD    東証プライム     [ 割安 ] 出所:MINKABU PRESS 2022/09/11 17:32 みんかぶニュース 市況・概況 今週の【重要イベント】米消費者物価、機械受注、貿易統計 (9月12日~18日) ――――――――――――――――――― 9月12日 (月) ―― ◆国内経済  ・8月工作機械受注 (15:00) ◆国際経済etc  ・中国、香港、韓国市場休場  ・英国7月月次GDP (15:00)  ・米3年国債入札  ・米10年国債入札 【海外決算】 [米]オラクル ――――――――――――――――――― 9月13日 (火) ―― ◆国内経済  ★7-9月期法人企業景気予測調査 (8:50)  ・8月国内企業物価指数 (08:50)  ・8月投信概況 (15:00)  ・5年国債入札 ◆国際経済etc  ・ドイツ8月消費者物価指数[改定値] (15:00)  ・英国8月失業率 (15:00)  ・ドイツ9月ZEW景況感調査 (18:00)  ・ユーロ圏9月ZEW景況感調査 (18:00)  ★米国8月消費者物価指数 (21:30)  ・米国8月月次財政収支 (14日3:00)  ・米30年国債入札  ・国連総会開会(ニューヨーク、~27日) ◆新規上場、市場変更 など  ★ジャパニアス <9558>:東証G上場 ――――――――――――――――――― 9月14日 (水) ―― ◆国内経済  ★7月機械受注 (08:50)  ★7月鉱工業生産[確報値] (13:30)  ・7月設備稼働率 (13:30) ◆国際経済etc  ・英国8月消費者物価指数 (15:00)  ・ユーロ圏7月鉱工業生産 (18:00)  ・米国MBA住宅ローン申請指数 (20:00)  ・米国8月卸売物価指数 (21:30)  ・米国週間石油在庫統計 (23:30) ――――――――――――――――――― 9月15日 (木) ―― ◆国内経済  ★8月貿易統計 (08:50)  ・週間対外及び対内証券売買契約等の状況 (08:50)  ・7月第3次産業活動指数 (13:30)  ・20年国債入札  ・東京ゲームショウ2022 (幕張メッセ、~18日) ◆国際経済etc  ・ユーロ圏7月貿易収支 (18:00)  ★イングランド銀行 (BOE) が政策金利を発表 (20:00)  ★米国8月小売売上高 (21:30)  ・米国9月ニューヨーク連銀製造業景気指数 (21:30)  ・米国9月フィラデルフィア連銀製造業景気指数 (21:30)  ・米国8月輸入物価指数 (21:30)  ・米国8月輸出物価指数 (21:30)  ・米国週間新規失業保険申請件数 (21:30)  ・米国8月鉱工業生産 (22:15)  ・米国8月設備稼働率 (22:15)  ・米国7月企業在庫 (23:00)  ・上海協力機構サミット(ウズベキスタン、~16日) 【海外決算】 [米]アドビ ――――――――――――――――――― 9月16日 (金) ―― ◆国内経済  ・国際決済銀行(BIS)国際資金取引統計および国際与信統計の日本分集計結果[6月末現在](8:50) ◆国際経済etc  ・マレーシア、メキシコ市場休場  ・中国8月70都市新築住宅価格動向 (10:30)  ★中国8月小売売上高 (11:00)  ★中国8月鉱工業生産 (11:00)  ★中国1-8月固定資産投資 (11:00)  ・中国1-8月不動産開発投資 (11:00)  ・英国8月小売売上高 (15:00)  ・ユーロ圏8月消費者物価指数[改定値] (18:00)  ・米国9月ミシガン大学消費者態度指数 (23:00)  ・米国7月対米証券投資 (17日5:00)  ・ロシア中銀が政策金利を発表  ・クアドルプル・ウイッチング  ・北大西洋条約機構(NATO)会合(エストニア、~18日)  ・米アップルが「iPhone14」を発売 ◆新規上場、市場変更 など  ★eWeLL <5038>:東証G上場 ――――――――――――――――――― 9月17日 (土) ―― 特になし ――――――――――――――――――― 9月18日 (日) ―― 特になし  ※「★」は特に注目されるイベント。カッコ ()内は日本時間。 株探ニュース 2022/09/11 17:30 Reuters Japan Online Report Business News 政策金利2%以上のリスク高まる─ECB当局者=関係筋 [プラハ 11日 ロイター] - 複数の関係筋によると、欧州中央銀行(ECB)の多くの当局者は、インフレ抑制のため主要政策金利を2%以上に引き上げなければならないリスクが高まっていると認識している。 ECBは8日の理事会で政策金利を0.75%引き上げた。中銀預金金利は0.75%となった。 関係筋によると、特にECBが12月に初めて発表する2025年のインフレ予測が2%を超えた場合には、政策金利を「制限的領域」まで引き上げる必要が生じる可能性が高いとの見方が多いという。 ECBの報道官はコメントを控えている。 関係筋によると、ECB当局者は今冬の景気後退と来年の経済成長率がECBの予測(0.9%)を下回る可能性に身構えている。ただ好調な労働市場が金利上昇の影響を和らげるとの見方も一部出ているという。 2022-09-11T082623Z_1_LYNXMPEI8A01X_RTROPTP_1_EU-ECONOMY-INFLATION.JPG urn:newsml:onlinereport.com:20220911:nRTROPT20220911082623LYNXMPEI8A01X 政策金利2%以上のリスク高まる─ECB当局者=関係筋 OLJPBUS Reuters Japan Online Report Business News 20220911T082623+0000 20220911T082623+0000 2022/09/11 17:26 みんかぶニュース その他 株価指数先物 【週間展望】 ―FOMC通過後のアク抜けを想定したリバウンドの動きが優勢に 「FOMC通過後のアク抜けを想定したリバウンドの動きが優勢に」  今週の日経225先物(12月物)は、翌週に控える米連邦公開市場委員会(FOMC)での0.75%利上げを織り込むなか、リバウンドを試す相場展開が意識されそうだ。9日の米国市場では主要な株価指数が続伸し、NYダウ、 S&P500、ナスダックのいずれも心理的な上値抵抗である75日移動平均線を突破してきた。8月半ば以降の調整によってボリンジャーバンドの-2σまで下落し、売られ過ぎシグナルが発生。その後のリバウンドによって、達成感が台頭しやすい75日線を上回ってきたことにより、もう一段のリバウンドを試す動きが期待されてきた。東京市場でもセンチメントの改善に伴いリバウンドの動きが優勢になりそうだ。  先週の日経225先物は週半ば以降、リバウンドに転じた。8月26日のジャクソンホール会議でのパウエル米連邦準備理事会(FRB)議長の発言以降、FRB高官によるタカ派姿勢を支持する発言が相次いだほか、8月の米ISM非製造業景況指数が2カ月連続で改善するなど予想を上回る経済指標の発表があった。これを受けて米長期金利が6月以来の高水準となるなか、今月のFOMCでの積極的な金融引き締めが警戒されて、日経225先物は7日に一時2万7030円(ナイトセッションを含む)まで売られた。テクニカルでは75日線を割り込み、ボリンジャーバンドの-2σまでの調整となったが、その後の強いリバウンドによって週末には2万8000円を回復した。  2万8000円水準に位置する25日線を回復し、短期的には達成感が意識されやすい水準まで戻したことにより、週末の米国市場の動向が注目されていた。米国市場が続伸となった流れからナイトセッションで同線を明確に上回ってきたため、2万8000円を支持線としてもう一段のリバウンドを試す展開が意識されやすい。まずはボリンジャーバンドの+1σが位置する2万8500円が目先のターゲットとなろう。  先週末は9月限の先物オプション特別清算指数算出日(メジャーSQ)だったが、週末の日経平均株価は朝方に2万8286円まで上昇し、SQ値(2万8253円40銭)をクリアしたものの、その後は週末要因もあってSQ値を下回って推移していた。ただし、ナイトセッションを2万8190円で終えており、配当分(220円程度と推定)を考慮すると2万8410円となる。日経平均はSQ値を明確に上放れる格好となるため、ショートカバーも強まりやすいだろう。  今週は米国で13日に8月消費者物価指数(CPI)、14日に8月卸売物価指数(PPI)、15日には8月小売売上高、9月フィラデルフィア連銀製造業景気指数といった経済指標の発表が予定されている。それらの内容によってはFOMCでの積極的な金融引き締めを後押しする可能性がある。ただ、相場の不安要因となる展開は警戒されつつも、0.75%の利上げ自体は既に織り込まれているため、株式市場はアク抜けを想定した動きに向かいそうだ。  今月のFOMCで3会合連続の0.75%利上げを決定した後は、11月に0.50%、12月に0.25%の利上げが見込まれており、来年前半には利上げの打ち止めも意識されてくるとみられる。来週のFOMC通過後は年末に向けたリバウンド機運が高まりやすく、押し目待ちのロングも、エントリータイミングを切り上げてくる可能性が期待される。  VIX指数は22.79に低下し、支持線として意識される25日線水準を下回ってきた。同線を明確に下回ってくると、8月半ば以来の20.00割れも見えてくる。このため、センチメントとしては8月半ば以降の株価下落を埋める見方にも向かわせやすい。FOMC通過後になりそうだが、日経225先物も8月17日高値2万8990円を意識したトレンド形成を強めてくる可能性はありそうだ。  先週末のNT倍率は14.37倍で終えた。一時14.42倍まで上昇し、同水準に位置する25日線に上値を抑えられる格好だったが、今週は同線を突破してくる動きが意識されそうであり、8月16日の高値14.58倍をターゲットとした、NTロングを組成する動きが強まりやすいだろう。特に来週のFOMC通過までは積極的にはポジションを傾けづらいと考えられるため、ヘッジを考慮してのスプレッド狙いのトレードとして、NTロングに向かわせそうである。  8月第5週(8月29日-9月2日)の投資部門別売買動向によると、海外投資家は現物と先物の合算では2週連続で売り越しており、売り越し額は1兆1854億円(前週は3757億円の売り越し)だった。なお、現物は4273億円の売り越し(同1212億円の売り越し)と3週連続の売り越しであり、先物は7581億円の売り越し(同2544億円の売り越し)と2週連続で売り越している。個人は現物と先物の合算で8674億円の買い越しで、2週連続の買い越し。信託銀行は現物と先物の合算で206億円の買い越しとなり、3週連続の買い越しだった。  経済スケジュールでは、13日に7-9月期法人企業景気予測調査、米国8月消費者物価指数、14日に7月機械受注、米国8月卸売物価指数、15日に8月貿易統計、米国8月小売売上高、米国9月ニューヨーク連銀製造業景気指数、米国9月フィラデルフィア連銀製造業景気指数、米国8月鉱工業生産、16日に中国8月小売売上高、中国8月鉱工業生産、米国9月ミシガン大学消費者態度指数などが予定されている。 ――プレイバック・マーケット―― ●SQ値 01月限 日経225 28266.57  TOPIX  1988.69 02月限 日経225 27835.60  TOPIX  1965.67 03月限 日経225 25457.94  TOPIX  1808.03 04月限 日経225 27122.37  TOPIX  1904.02 05月限 日経225 25951.24  TOPIX  1838.12 06月限 日経225 28122.81  TOPIX  1955.38 07月限 日経225 26659.58  TOPIX  1890.16 08月限 日経225 28525.62  TOPIX  1963.05 09月限 日経225 28253.40  TOPIX  1957.76 ◆日経225先物(日足)          始値   高値   安値   清算値  前日比 22/12 09月09日  27740  28060  27590  28000  +190 22/09 09月08日  27480  28080  27460  28030  +570 22/09 09月07日  27720  27760  27260  27460  -140 22/09 09月06日  27630  27810  27550  27600  -40 22/09 09月05日  27670  27900  27460  27640  -20 ◇TOPIX先物(日足)          始値   高値   安値   清算値  前日比 22/12 09月09日  1933.0  1950.5  1922.5  1947.5  +11.0 22/09 09月08日  1919.5  1957.5  1917.5  1956.0  +38.0 22/09 09月07日  1934.5  1936.0  1906.0  1918.0  -6.5 22/09 09月06日  1929.5  1939.5  1921.5  1924.5  -5.5 22/09 09月05日  1927.0  1945.0  1917.0  1930.0  +3.0 ●シカゴ日経平均 円建て           清算値  前日比 09月09日(12月限)  28195  +195 09月08日(12月限)  27865  +55 09月07日(09月限)  27710  +250 09月06日(09月限)  27580  -20 09月05日(09月限)  休場 ※前日比は大阪取引所終値比 □裁定取引に係る現物ポジション裁定残(金額)         売り   前週末比   買い    前週末比 09月02日    2569億円  -82億円 1兆2260億円  -1866億円 08月26日    2652億円  -69億円 1兆4126億円  -490億円 08月19日    2722億円  +30億円 1兆4617億円  +1369億円 08月12日    2691億円  -121億円 1兆3248億円  +3743億円 08月05日    2813億円  -71億円  9504億円  +160億円 07月29日    2884億円  -734億円  9344億円  -149億円 07月22日    3619億円  -646億円  9493億円  +1825億円 07月15日    4266億円  -965億円  7668億円  -1430億円 □裁定取引に係る現物ポジション(株数)         売り      前日比  買い       前日比 09月07日    5340万株    -48万株  3億9381万株   -1397万株 09月06日    5389万株   -752万株  4億0779万株   -886万株 09月05日    6141万株   +0.8万株  4億1666万株   +91万株 09月02日    6140万株    -3万株  4億1574万株   -218万株 09月01日    6143万株   +337万株  4億1792万株   +564万株 08月31日    5806万株    +8万株  4億1228万株   -989万株 08月30日    5798万株      0株  4億2217万株   -345万株 08月29日    5798万株   -562万株  4億2562万株   -3513万株 08月26日    6360万株   -0.4万株  4億6075万株   +39万株 08月25日    6360万株   -102万株  4億6036万株   +290万株 08月24日    6463万株    +2万株  4億5745万株   -1275万株 08月23日    6460万株   +0.8万株  4億7020万株   -1653万株 08月22日    6459万株      0株  4億8674万株   +691万株 08月19日    6459万株   -270万株  4億7983万株   -0.1万株 08月18日    6730万株    -1万株  4億7983万株   -816万株 08月17日    6731万株   +121万株  4億8799万株   +2196万株 ■日本銀行による指数連動型上場投資信託(ETF)買い入れ推移(通常ETF分) 【2022年】 1月14日  701億円 1月25日  701億円 2月14日  701億円 3月07日  701億円 4月07日  701億円 5月19日  701億円 6月13日  701億円 6月17日  701億円 株探ニュース 2022/09/11 17:00 みんかぶニュース 投資家動向 <個人投資家の予想> 09月11日 16時 ■ 買い予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄   市場    [ 割安/割高 ] (3611) マツオカ     東証プライム     [ 割安 ] (1444) ニッソウ     東証グロース     [ 割安 ] (3248) アールエイジ   東証スタンダード   [ 割高 ] (4888) ステラファーマ  東証グロース     [ 割高 ] (6184) 鎌倉新書     東証プライム     [ 割安 ] ■ 売り予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄   市場    [ 割安/割高 ] (7279) ハイレックス   東証スタンダード   [ 割安 ] (2375) ギグワークス   東証スタンダード   [ 割安 ] (3657) ポールHD    東証プライム     [ 割安 ] (3161) アゼアス     東証スタンダード   [ 割安 ] (6656) インスペック   東証スタンダード   [ 割安 ] 出所:MINKABU PRESS 2022/09/11 16:32 Reuters Japan Online Report Business News 金融政策は日銀の専管事項、物価高には切れ目なく対応=木原官房副長官 [東京 11日 ロイター] - 木原誠二官房副長官は11日の民放番組で、為替円安の要因と指摘される低金利政策について「金融政策は日銀の専管事項。私からとやかく言うべきではない」と語った。為替円安に関しては「過度な、一方的な為替の動きについては注意しながら、やるべき手立てはしっかりやっていく」とし、円安に伴う物価高に切れ目なく対応する考えを示した。 木原官房副長官は、低所得者層を念頭に「円安に伴う物価高はかなりインパクトがある」と指摘した。住民税非課税世帯を対象とする5万円給付については「生活を支える一時的なもの」とし、今後さらに「経済を強くし、賃金が上がる状況をしっかり作りたい」と述べた。 来月にも策定する総合経済対策では「補正予算も当然視野に入ってくる」と説明。「幅広く恩恵がおよぶ対策を考えていかなければいけない」と語った。 インバウンド(訪日外国人)観光客の受け入れ拡大にも言及し、「円安状況なのでインバウンドがもっとも効く。1日あたりの入国者数の上限、個人旅行をどうするか、観光ビザをどうするかはこれからしっかりと緩和に向けて検討し、しかるべきタイミングで実施していく」とした。緩和のタイミングに関しては「遠からずやらなければいけない」と明言を避けた。 一方、防衛力の抜本強化に向け財源をどうするかは「財源は中身による」と語った。 そのうえで木原副長官は「長期にわたって調達していかなければいけないものもある。こういったものを国債はだめだという立場を私自身は取らない」とし、「様々な財源を組み合わせて柔軟に考えたい」と述べた。 2022-09-11T064657Z_1_LYNXMPEI8A01H_RTROPTP_1_BOJ.JPG urn:newsml:onlinereport.com:20220911:nRTROPT20220911064657LYNXMPEI8A01H 金融政策は日銀の専管事項、物価高には切れ目なく対応=木原官房副長官 OLJPBUS Reuters Japan Online Report Business News 20220911T064657+0000 20220911T064657+0000 2022/09/11 15:46 みんかぶニュース 投資家動向 <個人投資家の予想> 09月11日 15時 ■ 買い予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄   市場    [ 割安/割高 ] (3611) マツオカ     東証プライム     [ 割安 ] (1444) ニッソウ     東証グロース     [ 割安 ] (6184) 鎌倉新書     東証プライム     [ 割安 ] (3248) アールエイジ   東証スタンダード   [ 割高 ] (4888) ステラファーマ  東証グロース     [ 割高 ] ■ 売り予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄   市場    [ 割安/割高 ] (7279) ハイレックス   東証スタンダード   [ 割安 ] (2375) ギグワークス   東証スタンダード   [ 割安 ] (3657) ポールHD    東証プライム     [ 割安 ] (3161) アゼアス     東証スタンダード   [ 割安 ] (6656) インスペック   東証スタンダード   [ 割安 ] 出所:MINKABU PRESS 2022/09/11 15:32 みんかぶニュース 投資家動向 <個人投資家の予想> 09月11日 14時 ■ 買い予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄   市場    [ 割安/割高 ] (3611) マツオカ     東証プライム     [ 割安 ] (1444) ニッソウ     東証グロース     [ 割安 ] (6184) 鎌倉新書     東証プライム     [ 割安 ] (3248) アールエイジ   東証スタンダード   [ 割高 ] (4118) カネカ      東証プライム     [ 割安 ] ■ 売り予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄   市場    [ 割安/割高 ] (7279) ハイレックス   東証スタンダード   [ 割安 ] (3657) ポールHD    東証プライム     [ 割安 ] (3161) アゼアス     東証スタンダード   [ 割安 ] (6656) インスペック   東証スタンダード   [ 割安 ] (6336) 石井表記     東証スタンダード   [ 割安 ] 出所:MINKABU PRESS 2022/09/11 14:32 みんかぶニュース 投資家動向 <個人投資家の予想> 09月11日 13時 ■ 買い予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄   市場    [ 割安/割高 ] (1444) ニッソウ     東証グロース     [ 割安 ] (3611) マツオカ     東証プライム     [ 割安 ] (6184) 鎌倉新書     東証プライム     [ 割安 ] (3248) アールエイジ   東証スタンダード   [ 割高 ] (4118) カネカ      東証プライム     [ 割安 ] ■ 売り予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄   市場    [ 割安/割高 ] (7279) ハイレックス   東証スタンダード   [ 割安 ] (3657) ポールHD    東証プライム     [ 割安 ] (3161) アゼアス     東証スタンダード   [ 割安 ] (6656) インスペック   東証スタンダード   [ 割安 ] (6336) 石井表記     東証スタンダード   [ 割安 ] 出所:MINKABU PRESS 2022/09/11 13:32 みんかぶニュース 投資家動向 <個人投資家の予想> 09月11日 12時 ■ 買い予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄   市場    [ 割安/割高 ] (1444) ニッソウ     東証グロース     [ 割安 ] (6184) 鎌倉新書     東証プライム     [ 割安 ] (3248) アールエイジ   東証スタンダード   [ 割高 ] (3611) マツオカ     東証プライム     [ 割安 ] (4118) カネカ      東証プライム     [ 割安 ] ■ 売り予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄   市場    [ 割安/割高 ] (7279) ハイレックス   東証スタンダード   [ 割安 ] (3657) ポールHD    東証プライム     [ 割安 ] (3161) アゼアス     東証スタンダード   [ 割安 ] (6656) インスペック   東証スタンダード   [ 割安 ] (6336) 石井表記     東証スタンダード   [ 割安 ] 出所:MINKABU PRESS 2022/09/11 12:32 みんかぶニュース 投資家動向 <個人投資家の予想> 09月11日 11時 ■ 買い予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄   市場    [ 割安/割高 ] (1444) ニッソウ     東証グロース     [ 割安 ] (6184) 鎌倉新書     東証プライム     [ 割安 ] (3248) アールエイジ   東証スタンダード   [ 割高 ] (3611) マツオカ     東証プライム     [ 割安 ] (4118) カネカ      東証プライム     [ 割安 ] ■ 売り予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄   市場    [ 割安/割高 ] (7279) ハイレックス   東証スタンダード   [ 割安 ] (3657) ポールHD    東証プライム     [ 割安 ] (3161) アゼアス     東証スタンダード   [ 割安 ] (6656) インスペック   東証スタンダード   [ 割安 ] (6336) 石井表記     東証スタンダード   [ 割安 ] 出所:MINKABU PRESS 2022/09/11 11:32 みんかぶニュース 投資家動向 <個人投資家の予想> 09月11日 10時 ■ 買い予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄   市場    [ 割安/割高 ] (1444) ニッソウ     東証グロース     [ 割安 ] (6184) 鎌倉新書     東証プライム     [ 割安 ] (3248) アールエイジ   東証スタンダード   [ 割高 ] (3611) マツオカ     東証プライム     [ 割安 ] (4118) カネカ      東証プライム     [ 割安 ] ■ 売り予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄   市場    [ 割安/割高 ] (7279) ハイレックス   東証スタンダード   [ 割安 ] (3657) ポールHD    東証プライム     [ 割安 ] (3161) アゼアス     東証スタンダード   [ 割安 ] (6656) インスペック   東証スタンダード   [ 割安 ] (6336) 石井表記     東証スタンダード   [ 割安 ] 出所:MINKABU PRESS 2022/09/11 10:32 注目トピックス 市況・概況 個人投資家・有限亭玉介:業績期待の銘柄へ資金攻勢!今注目したい銘柄群【FISCOソーシャルレポーター】 以下は、フィスコソーシャルレポーターの個人投資家「有限亭玉介」氏(ブログ:儲かる株情報「猫旦那のお株は天井知らず」)が執筆したコメントです。フィスコでは、情報を積極的に発信する個人の方と連携し、より多様な情報を投資家の皆様に向けて発信することに努めております。-----------※2022年9月5日13時に執筆株&猫ブログ「儲かる株情報『猫旦那のお株は天井知らず』」を執筆しております、有限亭玉介と申します。個人的に日経平均が25日移動平均線・200日移動平均線を上回っているうちは強気との見方をしていましたが、8月29日に日経平均は25日線を下回りました。9月現在、25日線と200日線に挟まれる形で推移しており、米国の経済指標や原油価格の様子を伺いながらの投資は継続です。とはいえ日本株の底堅さは顕在であり、一時的に下げても反発する力を有しています。だからこそ難しい局面とも言えるのですが、良いパフォーマンスの個別銘柄を選択できるように常々ブログでは目を光らせております。(※LINE公式でも注目株配信中)依然として為替は円安水準で、日本のインフレは海外諸国と比較してかなり穏やかです。半導体不足やエネルギー価格など原材料の高騰を考えると、8月を通じて見た日本株の決算は可もなく不可もなしと言える内容でした。円安メリットを享受しても、原材料高で相殺されるといった企業も多く見られます。復調していたグロース株と安定感のあったバリュー株…いずれにせよ、「思惑」がありそうな銘柄をチェックしていきたいところです。直近で売られたまま放置されている半導体関連や非鉄金属関連などは、潮目が変われば上振れする可能性もあるか…少し先の未来を見据えつつ、銘柄精査にいそしみたいところですな。例えば上方修正で32期ぶりの最高益予想となっている新家工業<7305>は、建築関連の需要拡大に加え、原材料の高騰を価格転嫁に成功して好業績となりました。8月5日の決算後に窓を開け急騰すると、高値圏をキープしております。PER・PBRもかなり割安水準で、今後も建築や不動産市場の動向を注視していきたいところです。ステンレス専業の大手である日本冶金工業<5480>は、8月5日の決算で好業績に加えて年間配当を20円増配しました。動意後もPER・PBRが割安で、ここから下値を切り上げるか監視中です。国際物流大手の日新<9066>は、決算後に動意するとそのまま下値を切り上げて年初来高値を更新しております。コロナ禍でのサプライチェーンのパニックは一段落したようにも思える物流関連ですが、同社は上方修正と増配を発表するほど好調な様子です。ダイヤモンド工具の最大手である旭ダイヤモンド工業<6140>は、パワー半導体向けの半導体加工用工具で思惑があります。決算後に急動意したチャート(日足)は連騰して年初来高値を更新しました。200万株を上限とする自社株買いも発表しており、高値圏で株価が維持されるか…。業績も好調です。8月26日に配当修正と1株から2株への株式分割を発表した日鉄鉱業<1515>は、主力の鉄鋼向け石灰石や燃料関連商品が売上高は拡大するも、コスト増が負担になっている模様。その一方で、金属部門は電気銅と銅精鉱の販売数量が減少するも円安で売上高と利益がともに拡大しました。チャート(日足)は下値を切り上げております。最後は半導体商社大手の三信電気<8150>です。家庭用ゲーム機向け半導体の需要が好調で、8月5日の決算発表と併せて上方修正を発表しています。半導体の需給が今後どう変化していくのかは読みづらい状況ではありますが、目下では多くの製造業で供給不足となっており、満足に在庫を確保できるまではもう少し時間が必要か…。さて、ちょっとお話が長くなりましたが、あたくしのブログではそんな「今強含んでいる個別株・テーマ株」を紹介しています。お暇があれば覗いてみてやってください。愛猫「なつ」と共にお待ち申し上げております。----執筆者名:有限亭玉介ブログ名:猫旦那のお株は天井知らず <TY> 2022/09/11 10:00 みんかぶニュース 投資家動向 <個人投資家の予想> 09月11日 09時 ■ 買い予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄   市場    [ 割安/割高 ] (1444) ニッソウ     東証グロース     [ 割安 ] (6184) 鎌倉新書     東証プライム     [ 割安 ] (3248) アールエイジ   東証スタンダード   [ 割高 ] (3611) マツオカ     東証プライム     [ 割安 ] (4118) カネカ      東証プライム     [ 割安 ] ■ 売り予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄   市場    [ 割安/割高 ] (7279) ハイレックス   東証スタンダード   [ 割安 ] (3657) ポールHD    東証プライム     [ 割安 ] (3161) アゼアス     東証スタンダード   [ 割安 ] (6656) インスペック   東証スタンダード   [ 割安 ] (6336) 石井表記     東証スタンダード   [ 割安 ] 出所:MINKABU PRESS 2022/09/11 09:32 注目トピックス 市況・概況 高成長インドにも減速懸念【フィスコ・コラム】 欧米のスタグフレーション入りが懸念されるなか、インドの国内総生産(GDP)は2ケタの伸びを記録。ただ、インフレ高進でインド準備銀行(中銀)が引き締め姿勢を強めており、インド経済は失速する見通しです。議会選の前哨戦となる州議会選挙への影響も注目されます。8月31日に発表されたインドの4-6月期GDPは前年比+13.5%と、1-3月期の+4.1%から成長が加速しました。2ケタの伸びは昨年4-6月期以来。新型コロナウイルスまん延に伴う制限措置のダメージが薄れるにつれ内需が押し上げられ、製造業、サービス業とも大幅に改善したことが寄与しました。テクニカル・リセッションのアメリカをはじめ先行き不透明感が深まる主要国とは対照的です。GDPに続いて9月1日に発表された製造業PMIは56.2と、好不況の境目50を上回る水準を維持しており、製造業の好調ぶりを裏付けています。企業業績も上向いているとみられ、株式市場も活性化しています。NYダウはロシアのウクライナ軍事侵攻で大きく下げ、その後は下げ止まったものの戻りが限定的です。それに対し、インドの主要株価指数SENSEXはすでに3月時点の水準に持ち直しました。ただ、インド経済の先行きはそれほど明るくはありません。7-9月期GDPは伸びの鈍化が見込まれています。2022年は通年で7%超の成長が期待されているものの、専門家の間では金利高が経済活動を弱めるとみているようです。消費者物価指数(CPI)は4月の2014年以来の高水準となる前年比7.79%をピークに低下したものの、7月は6.71%と高止まり、成長の足かせになっています。中銀は2022年5月から引き締めサイクルに入り、それまで維持していた4.00%の政策金利を段階的に引き上げています。GDP発表前に開催した定例会合では50bp引き上げ、直近は5.40%となりました。ドル高を背景とするルピー安は物価上昇要因で内需主導型のインド経済にとって痛手になるため、中銀は9月と12月の追加利上げにより年末時点で6%程度としたい考えです。インドのシンクタンクによる雇用情勢の調査で、8月の失業率は8.28%と前月から悪化し、過去1年間の最高を記録。PMIの調査でも新規雇用は縮小しており、経済活動の拡大のわりに労働市場の停滞が目立ちます。今年に入って行われた州議会選挙ではモディ首相率いるインド人民党(BJP)が5州のうち4州で第1党となりましたが、経済情勢次第で今後の選挙結果も変わるでしょう。足元の高インフレと減速への懸念は、2024年の総選挙に向け弾みを付けたいモディ政権にとって試練になるかもしれません。(吉池 威)※あくまでも筆者の個人的な見解であり、弊社の見解を代表するものではありません。 <YN> 2022/09/11 09:00 みんかぶニュース 投資家動向 <個人投資家の予想> 09月11日 08時 ■ 買い予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄   市場    [ 割安/割高 ] (1444) ニッソウ     東証グロース     [ 割安 ] (6184) 鎌倉新書     東証プライム     [ 割安 ] (3248) アールエイジ   東証スタンダード   [ 割高 ] (3611) マツオカ     東証プライム     [ 割安 ] (4118) カネカ      東証プライム     [ 割安 ] ■ 売り予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄   市場    [ 割安/割高 ] (7279) ハイレックス   東証スタンダード   [ 割安 ] (3657) ポールHD    東証プライム     [ 割安 ] (3161) アゼアス     東証スタンダード   [ 割安 ] (6656) インスペック   東証スタンダード   [ 割安 ] (6336) 石井表記     東証スタンダード   [ 割安 ] 出所:MINKABU PRESS 2022/09/11 08:32 みんかぶニュース 個別・材料 信用残ランキング【売り残増加】 ヤマダHD、カーバイド、プロネクサス  ●信用売り残増加ランキング【ベスト50】   ※9月2日信用売り残の8月26日信用売り残に対する増加ランキング。   (株式分割などがある場合は換算して算出)     ―― 東証プライム:1837銘柄 ――                   (単位は千株)       銘柄名      前週比   売り残 信用倍率 1.<9831> ヤマダHD     1,536   3,177   4.26 2.<4064> カーバイド     1,415   1,416   1.05 3.<7893> プロネクサス    1,197   1,199   0.65 4.<7202> いすゞ       1,145   1,488   2.83 5.<3673> ブロドリーフ     823   2,592   0.16 6.<7211> 三菱自        652   10,742   1.02 7.<3397> トリドール      580   1,851   0.08 8.<7616> コロワイド      527   3,079   0.07 9.<3232> 三重交HD      460   1,640   0.04 10.<4385> メルカリ       419   3,536   1.76 11.<6191> エアトリ       400    450   4.23 12.<6080> M&Aキャピ     353    563   0.52 13.<3167> TOKAI      339    560   0.18 14.<9832> オートバクス     315    720   0.14 15.<3103> ユニチカ       301    628   4.39 16.<8160> 木曽路        249   1,084   0.05 17.<7201> 日産自        238   2,505   5.82 18.<3099> 三越伊勢丹      231    800   1.11 19.<8698> マネックスG     228   2,247   6.80 20.<9405> 朝日放送HD     217    379   0.36 21.<9052> 山陽電        199    475   0.02 22.<8282> ケーズHD      196    348   0.75 23.<9024> 西武HD       186    445   2.45 24.<1951> エクシオG      184    287   0.69 25.<6619> WSCOPE     182   6,109   2.01 26.<2982> ADWG       167    642   1.01 27.<9470> 学研HD       167    352   2.43 28.<9433> KDDI       167    541   1.24 29.<2288> 丸大食        165    226   0.12 30.<7421> カッパクリエ     161   1,050   0.07 31.<6971> 京セラ        155    304   0.45 32.<8114> デサント       149    461   0.14 33.<7550> ゼンショHD     149    789   0.09 34.<8153> モスフード      148    219   0.32 35.<9603> HIS        140   3,317   1.10 36.<6383> ダイフク       137    189   1.41 37.<9201> JAL        133   1,314   4.43 38.<4809> パラカ        131    201   0.19 39.<7596> 魚力         128    245   0.08 40.<5713> 住友鉱        127    338   10.41 41.<3341> 日本調剤       126    411   0.28 42.<9101> 郵船         123   1,688   5.10 43.<8219> 青山商        123    378   1.91 44.<5202> 板硝子        122   1,529   1.27 45.<9044> 南海電        120    166   0.19 46.<9104> 商船三井       116   2,764   4.58 47.<4392> FIG        115    200   3.62 48.<8068> 菱洋エレク      114    706   0.59 49.<8165> 千趣会        110    505   0.13 50.<4543> テルモ        109    266   0.97 株探ニュース 2022/09/11 08:15 みんかぶニュース 個別・材料 信用残ランキング【買い残増加】 三菱UFJ、トヨタ、商船三井  ●信用買い残増加ランキング【ベスト50】   ※9月2日信用買い残の8月26日信用買い残に対する増加ランキング。   (株式分割などがある場合は換算して算出)     ―― 東証プライム:1837銘柄 ――                   (単位は千株)       銘柄名      前週比   買い残 信用倍率 1.<8306> 三菱UFJ     8,968   44,413   9.11 2.<7203> トヨタ       4,113   16,774   8.41 3.<9104> 商船三井      2,625   12,647   4.58 4.<5401> 日本製鉄      2,441   11,077   7.42 5.<6619> WSCOPE    1,780   12,303   2.01 6.<4689> ZHD       1,543   28,563   21.71 7.<9101> 郵船        1,504   8,614   5.10 8.<3402> 東レ        1,326   5,360   6.43 9.<5411> JFE       1,200   8,939   7.91 10.<4064> カーバイド     1,173   1,492   1.05 11.<3563> F&LC      1,152   2,994   6.24 12.<8604> 野村        1,111   14,733   4.31 13.<9424> 日本通信       983   16,806   3.07 14.<8848> レオパレス      967   7,990   39.61 15.<9107> 川崎汽        941   7,617   4.85 16.<4755> 楽天グループ     909   22,774   4.65 17.<9984> SBG        896   9,035   2.50 18.<5017> 富士石油       822   4,800   20.89 19.<7893> プロネクサス     765    777   0.65 20.<6758> ソニーG       737   3,468   11.04 21.<3315> 日本コークス     737   8,933   57.19 22.<4005> 住友化        707   6,330   7.39 23.<5726> 大阪チタ       642   2,974   2.02 24.<7751> キヤノン       630   1,502   2.73 25.<1605> INPEX      624   11,618   6.19 26.<9434> SB         554   5,130   9.58 27.<5301> 東海カ        554   2,784   18.02 28.<8001> 伊藤忠        550   1,496   2.53 29.<8614> 東洋証券       532   11,842   7.87 30.<5713> 住友鉱        517   3,526   10.41 31.<6723> ルネサス       491   9,242   10.84 32.<5727> 邦チタ        485   2,612   3.59 33.<8058> 三菱商        484   4,200   8.15 34.<9201> JAL        481   5,824   4.43 35.<6967> 新光電工       472   4,314   17.90 36.<6753> シャープ       466   4,081   2.53 37.<2931> ユーグレナ      465   2,200   0.92 38.<8031> 三井物        454   2,562   4.88 39.<5020> ENEOS      435   8,233   7.34 40.<9501> 東電HD       417   46,560   4.36 41.<9603> HIS        407   3,647   1.10 42.<5214> 日電硝        407   2,808   16.65 43.<4902> コニカミノル     403   2,613   4.13 44.<6632> JVCケンウ     402   4,600   4.46 45.<5563> 新日本電工      390   3,311   18.21 46.<3436> SUMCO      388   4,801   9.29 47.<4344> ソースネクス     386   3,506   3.07 48.<6981> 村田製        374   2,189   15.50 49.<8524> 北洋銀        374    901   13.05 50.<8308> りそなHD      370   3,539   3.50 株探ニュース 2022/09/11 08:10 みんかぶニュース 個別・材料 信用残ランキング【売り残減少】 クリレスHD、ビックカメラ、コシダカHD  ●信用売り残減少ランキング【ベスト50】   ※9月2日信用売り残の8月26日信用売り残に対する減少ランキング。   (株式分割などがある場合は換算して算出)     ―― 東証プライム:1837銘柄 ――                   (単位は千株)       銘柄名      前週比   売り残 信用倍率 1.<3387> クリレスHD   -8,543   1,699   0.21 2.<3048> ビックカメラ   -5,765    171   2.33 3.<2157> コシダカHD   -4,530    453   1.28 4.<9861> 吉野家HD     -4,233    181   1.42 5.<9501> 東電HD      -2,476   10,677   4.36 6.<7513> コジマ       -2,326     80   2.74 7.<7611> ハイデ日高     -2,258     99   0.50 8.<8267> イオン       -1,749   1,562   0.34 9.<7581> サイゼリヤ     -1,618     78   2.61 10.<7085> カーブスHD   -1,545     71   2.71 11.<8200> リンガハット   -1,537    235   0.70 12.<3543> コメダ       -1,404     47   1.42 13.<3046> JINSHD   -1,269     38   2.85 14.<4668> 明光ネット     -1,231    197   0.60 15.<8306> 三菱UFJ     -1,173   4,873   9.11 16.<9418> USENHD   -1,135     97   24.85 17.<8167> リテールPA   -1,107     28   6.49 18.<9946> ミニストップ   -1,073     33   0.95 19.<9602> 東宝        -1,045     47   1.11 20.<4188> 三菱ケミG      -914    463   11.33 21.<8273> イズミ        -824     15   2.18 22.<7445> ライトオン      -801    133   0.34 23.<9984> SBG        -798   3,617   2.50 24.<7630> 壱番屋        -781     19   3.69 25.<3660> アイスタイル    -747   5,518   1.24 26.<8233> 高島屋        -733    436   0.80 27.<7607> 進和         -670     12   2.35 28.<7205> 日野自        -659   1,838   1.95 29.<2305> スタ・アリス    -651     50   0.55 30.<3548> バロック       -637     26   2.66 31.<9424> 日本通信       -625   5,475   3.07 32.<7818> トランザク      -567     6   10.16 33.<2735> ワッツ        -515    100   0.72 34.<3675> クロスマーケ    -500    314   6.05 35.<9740> CSP        -478     14   2.71 36.<3940> ノムラシス      -460    178   10.83 37.<3198> SFP        -456     26   8.87 38.<9601> 松竹         -449     6   3.97 39.<5727> 邦チタ        -448    727   3.59 40.<8168> ケーヨー       -448     76   0.93 41.<2882> イートアンド    -435     32   1.63 42.<4343> イオンファン    -419    198   0.20 43.<3608> TSIHD      -405     84   2.83 44.<4755> 楽天グループ    -399   4,900   4.65 45.<7520> エコス        -389     1   16.93 46.<6740> Jディスプレ    -340   5,605   1.97 47.<7514> ヒマラヤ       -333     8   5.66 48.<5017> 富士石油       -333    229   20.89 49.<6178> 日本郵政       -332    273   13.87 50.<8278> フジ         -316    139   0.47 株探ニュース 2022/09/11 08:05 みんかぶニュース 個別・材料 信用残ランキング【買い残減少】 日産自、日本郵政、オリコ  ●信用買い残減少ランキング【ベスト50】   ※9月2日信用買い残の8月26日信用買い残に対する減少ランキング。   (株式分割などがある場合は換算して算出)     ―― 東証プライム:1837銘柄 ――                   (単位は千株)       銘柄名      前週比   買い残 信用倍率 1.<7201> 日産自       -1,629   14,573   5.82 2.<6178> 日本郵政      -1,092   3,792   13.87 3.<8585> オリコ        -799   12,547   67.13 4.<7211> 三菱自        -788   10,968   1.02 5.<7202> いすゞ        -732   4,215   2.83 6.<7527> システムソフ    -645   4,635 23175.50 7.<3940> ノムラシス      -610   1,933   10.83 8.<3660> アイスタイル    -532   6,862   1.24 9.<8411> みずほFG      -499   4,044   2.78 10.<8515> アイフル       -497   8,946   3.69 11.<2768> 双日         -394   4,081   9.25 12.<1871> PS三菱       -376    455   5.85 13.<3099> 三越伊勢丹      -344    886   1.11 14.<5486> 日立金        -306   2,219  672.64 15.<8698> マネックスG    -222   15,275   6.80 16.<6472> NTN        -196   6,083   3.42 17.<7167> めぶきFG      -196   1,006   0.68 18.<3681> ブイキューブ    -195   5,571   2.21 19.<3415> T-BASE    -192    715   4.00 20.<2914> JT         -192   3,610   4.07 21.<3101> 東洋紡        -190   1,001   8.21 22.<9506> 東北電        -170   2,237   7.54 23.<1928> 積水ハウス      -169    152   0.53 24.<8242> H2Oリテイ    -168    685   5.90 25.<9432> NTT        -158   2,383   11.82 26.<3232> 三重交HD      -134     72   0.04 27.<9020> JR東日本      -134   1,717   10.81 28.<9513> Jパワー       -134    970   20.74 29.<9022> JR東海       -126    826   17.33 30.<3387> クリレスHD    -121    357   0.21 31.<7445> ライトオン      -120     44   0.34 32.<9503> 関西電        -115    934   1.76 33.<9468> カドカワ       -114    151   0.85 34.<6701> NEC        -107    969   12.64 35.<3673> ブロドリーフ    -105    404   0.16 36.<2685> アダストリア    -104    157   2.21 37.<9401> TBSHD      -97    480   4.92 38.<4502> 武田         -93   3,962   22.72 39.<2930> 北の達人       -92   2,824   2.53 40.<8595> ジャフコG      -92    593   17.21 41.<2170> LINK&M     -90    763   2.21 42.<5707> 東邦鉛        -89   1,198   11.95 43.<6047> Gunosy     -87   1,952   1.68 44.<6941> 山一電機       -81    461   9.59 45.<4028> 石原産        -80    741   16.09 46.<8550> 栃木銀        -79   3,196   4.74 47.<9021> JR西日本      -79   1,246   4.39 48.<4042> 東ソー        -77   3,381   15.29 49.<9024> 西武HD       -75   1,090   2.45 50.<9433> KDDI       -75    670   1.24 株探ニュース 2022/09/11 08:00

ニュースカテゴリ