新着ニュース一覧

注目トピックス 市況・概況 9月7日のNY為替概況  7日のニューヨーク外為市場でドル・円は110円00銭から110円25銭まで上昇して、引けた。今週財務省が国債入札を実施しており供給増を見込んだ債券売りや良好な中国の貿易関連指標を受け世界経済の回復に楽観的な見方に伴う債券売りに米国債相場が下落。長期金利上昇に伴うドル買いが強まった。  ユーロ・ドルは1.1865ドルから1.1838ドルまで下落して引けた。ドイツの9月ZEW景気期待指数が4カ月連続で悪化したため回復への懸念にユーロ売りが継続。  ユーロ・円は130円45銭から130円64銭まで上昇。世界経済の回復期待にリスク選好の円売りが強まった。  ポンド・ドルは1.3800ドルから1.3768ドルまで下落した。ドル・スイスは0.9148フランから0.9193フランまで上昇した。[経済指標]・特になし <KY> 2021/09/08 04:20 みんかぶニュース 投資家動向 <個人投資家の予想> 09月08日 03時 ■ 買い予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄   市場    [ 割安/割高 ] (9324) 安田倉庫     東証1部       [ 割高 ] (6091) ウエスコHD   東証2部       [ 割高 ] (7066) ピアズ      東証マザーズ     [ 割高 ] (9624) 長大       東証1部       [ 割高 ] (1407) ウエストHD   東証JASDAQ(スタンダード) [ 割高 ] ■ 売り予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄   市場    [ 割安/割高 ] (8103) 明和産業     東証1部       [ 割高 ] (6696) ピースリー    東証マザーズ     [ 割高 ] (3936) グローバルウェイ 東証マザーズ     [ 分析中 ] (9984) ソフトバンクグループ 東証1部       [ 割高 ] (7203) トヨタ自動車   東証1部       [ 割高 ] 出所:MINKABU PRESS 2021/09/08 03:32 みんかぶニュース 投資家動向 <個人投資家の予想> 09月08日 02時 ■ 買い予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄   市場    [ 割安/割高 ] (9324) 安田倉庫     東証1部       [ 割高 ] (6091) ウエスコHD   東証2部       [ 割高 ] (7066) ピアズ      東証マザーズ     [ 割高 ] (9624) 長大       東証1部       [ 割高 ] (1407) ウエストHD   東証JASDAQ(スタンダード) [ 割高 ] ■ 売り予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄   市場    [ 割安/割高 ] (8103) 明和産業     東証1部       [ 割高 ] (6696) ピースリー    東証マザーズ     [ 割高 ] (3936) グローバルウェイ 東証マザーズ     [ 分析中 ] (9984) ソフトバンクグループ 東証1部       [ 割高 ] (7203) トヨタ自動車   東証1部       [ 割高 ] 出所:MINKABU PRESS 2021/09/08 02:32 注目トピックス 市況・概況 NY外為:ドル・円高止まり、米3年債入札後 米財務省は580億ドル規模の3年債入札を実施した。結果で最高落札利回りは0.447%と、過去6回入札平均の0.379%を上回った。一方、事前の0.45%は小幅下回っており、需要は強かった。応札倍率は2.45倍と、過去6回入札平均の2.475倍を下回った。外国中銀を含む間接入札者の落札比率56.7%と、過去6回入札平均の51.9%を上回った。米国債相場は軟調推移を維持。10年債利回りは1.368%で推移した。ドル・円は110円22銭で高値を探る展開となった。 <KY> 2021/09/08 02:25 注目トピックス 市況・概況 NY外為:豪ドル戻り鈍い、豪州準備銀のハト派テーパー織り込む NY外為市場で豪ドルは戻りが鈍い展開となった。豪ドル・ドルは0.7404ドルから0.7375ドルまで下落した。豪ドル・円は81円29銭まで下落した。豪州準備銀行はコロナウイルスのデルタ株流行によるロックダウンが回復を抑制するとの見方に政策金利を0.10%に据え置いた。同時に計画通り債券購入を週50億豪ドルから40豪億ドルへ購入ペースを減速すると発表。来年2月半ばまで延長するとした。資産購入縮小は計画通り実施するが、より緩やかなペースで実施することになる。 <KY> 2021/09/08 01:49 みんかぶニュース 投資家動向 <個人投資家の予想> 09月08日 01時 ■ 買い予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄   市場    [ 割安/割高 ] (9324) 安田倉庫     東証1部       [ 割高 ] (6091) ウエスコHD   東証2部       [ 割高 ] (7066) ピアズ      東証マザーズ     [ 割高 ] (9624) 長大       東証1部       [ 割高 ] (1407) ウエストHD   東証JASDAQ(スタンダード) [ 割高 ] ■ 売り予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄   市場    [ 割安/割高 ] (8103) 明和産業     東証1部       [ 割高 ] (6696) ピースリー    東証マザーズ     [ 割高 ] (3936) グローバルウェイ 東証マザーズ     [ 分析中 ] (7203) トヨタ自動車   東証1部       [ 割高 ] (6656) インスペック   東証2部       [ 割高 ] 出所:MINKABU PRESS 2021/09/08 01:32 注目トピックス 市況・概況 ビットコイン荒い展開、中米エルサルバドルが法定通貨化 中米エルサルバドルは7日以降、法定通貨として米ドルと暗号通貨のビットコインを併用する。同国は法定通貨化を控え400ビットコインの購入を明らかにしていたが、追加で150購入したとし、押し目買いを継続していくという。ビットコインは5万ドル付近から43000ドル手前まで売られる荒い展開となった。 <KY> 2021/09/08 00:59 ビットコインニュース ビットコイン乱高下、中米エルサルバドルが法定通貨化【フィスコ・ビットコインニュース】 中米エルサルバドルは7日以降、法定通貨として米ドルと暗号通貨のビットコインを併用する。同国は法定通貨化を控え400ビットコインの購入を明らかにしていたが、追加で150購入したとし、押し目買いを継続していくという。ビットコインは5万ドル付近から43000ドル手前まで売られる荒い展開となった。 <KY> 2021/09/08 00:56 暗号資産速報 ビットコイン下げ一服、エルサルバドルが追加で150購入、押し目買い継続と言及【フィスコ・暗号資産速報】 ビットコイン下げ一服、エルサルバドルが追加で150購入、押し目買い継続と言及 <KY> 2021/09/08 00:47 暗号資産速報 ビットコイン、5万ドル割れ、43000ドル手前まで10%超急落【フィスコ・暗号資産速報】 ビットコインは5万ドル割り込んだ。43000ドル手前まで10%超急落 <KY> 2021/09/08 00:36 みんかぶニュース 投資家動向 <個人投資家の予想> 09月08日 00時 ■ 買い予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄   市場    [ 割安/割高 ] (9324) 安田倉庫     東証1部       [ 割高 ] (6091) ウエスコHD   東証2部       [ 割高 ] (7066) ピアズ      東証マザーズ     [ 割高 ] (9624) 長大       東証1部       [ 割高 ] (6082) ライドオンE   東証1部       [ 割安 ] ■ 売り予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄   市場    [ 割安/割高 ] (8103) 明和産業     東証1部       [ 割高 ] (6696) ピースリー    東証マザーズ     [ 割高 ] (3936) グローバルウェイ 東証マザーズ     [ 分析中 ] (7850) 総合商研     東証JASDAQ(スタンダード) [ 割高 ] (7203) トヨタ自動車   東証1部       [ 割高 ] 出所:MINKABU PRESS 2021/09/08 00:32 注目トピックス 市況・概況 NY外為:ユーロ軟調、ドイツの9月ZEW景気期待指数冴えず NY外為市場でユーロは軟調推移となった。ドイツの9月ZEW景気期待指数が4カ月連続で悪化し、予想30.3も下回った。このため回復鈍化懸念が強まった。ユーロ・ドルは1.1864ドルから1.1838ドルまで下落。ユーロ・円は130円50-55銭で伸び悩んだ。ユーロ・ポンドは0.8612ポンドの高値から0.8592ポンドまで反落した。 <KY> 2021/09/08 00:25 注目トピックス 市況・概況 NY外為:ドル・円一目均衡表の雲抜け、米10年債利回り1.38% NY外為市場では金利上昇に伴うドル買いが続いた。ドル・円は110円00銭から110円21 銭まで上昇。一目均衡表の雲の上限110円11銭も突破し、一段高の可能性もある。ユーロ・ドルは1.1864ドルから1.1842ドルまで下落した。10年債利回りは1.38%まで上昇し7月13日来の高水準となった。 <KY> 2021/09/07 23:34 みんかぶニュース 投資家動向 <個人投資家の予想> 09月07日 23時 ■ 買い予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄   市場    [ 割安/割高 ] (9324) 安田倉庫     東証1部       [ 割高 ] (6091) ウエスコHD   東証2部       [ 割高 ] (7066) ピアズ      東証マザーズ     [ 割高 ] (9624) 長大       東証1部       [ 割高 ] (6082) ライドオンE   東証1部       [ 割安 ] ■ 売り予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄   市場    [ 割安/割高 ] (8103) 明和産業     東証1部       [ 割高 ] (3566) ユニフォームネクスト 東証マザーズ     [ 割高 ] (3439) 三ツ知      東証JASDAQ(スタンダード) [ 割高 ] (3092) ZOZO     東証1部       [ 割高 ] (2267) ヤクルト本社   東証1部       [ 割高 ] 出所:MINKABU PRESS 2021/09/07 23:32 みんかぶニュース 投資家動向 <個人投資家の予想> 09月07日 22時 ■ 買い予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄   市場    [ 割安/割高 ] (9324) 安田倉庫     東証1部       [ 割高 ] (6091) ウエスコHD   東証2部       [ 割高 ] (9624) 長大       東証1部       [ 割高 ] (7066) ピアズ      東証マザーズ     [ 割高 ] (6082) ライドオンE   東証1部       [ 割安 ] ■ 売り予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄   市場    [ 割安/割高 ] (8103) 明和産業     東証1部       [ 割高 ] (3465) ケイアイスター不動産 東証1部       [ 分析中 ] (9984) ソフトバンクグループ 東証1部       [ 割高 ] (6034) MRT      東証マザーズ     [ 分析中 ] (3936) グローバルウェイ 東証マザーズ     [ 分析中 ] 出所:MINKABU PRESS 2021/09/07 22:32 注目トピックス 市況・概況 NY外為:ドル買い強まる、米長期金利上昇、中国の指標好感 ドNY外為市場では長期金利の上昇に伴うドル買いが強まった。米国債相場は入札を控えているほか、中国の輸出入の指標が予想を上回る伸びを見せたため下落。10年債利回りは1.37%まで上昇した。ドル・円は110円00銭から110円17銭まで上昇。ユーロ・円は130円45銭から130円51銭へ強含み推移。ユーロ・ドルは1.1865ドルから1.1845ドルまで下落した。 <KY> 2021/09/07 22:20 みんかぶニュース 投資家動向 <個人投資家の予想> 09月07日 21時 ■ 買い予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄   市場    [ 割安/割高 ] (9324) 安田倉庫     東証1部       [ 割高 ] (6091) ウエスコHD   東証2部       [ 割高 ] (9624) 長大       東証1部       [ 割高 ] (9271) 和心       東証マザーズ     [ 分析中 ] (7196) Casa     東証1部       [ 割安 ] ■ 売り予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄   市場    [ 割安/割高 ] (8103) 明和産業     東証1部       [ 割高 ] (6698) ヴィスコ     東証2部       [ 割高 ] (6579) ログリー     東証マザーズ     [ 割安 ] (6337) テセック     東証JASDAQ(スタンダード) [ 割安 ] (6045) レントラックス  東証マザーズ     [ 割高 ] 出所:MINKABU PRESS 2021/09/07 21:32 みんかぶニュース 投資家動向 <個人投資家の予想> 09月07日 20時 ■ 買い予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄   市場    [ 割安/割高 ] (9324) 安田倉庫     東証1部       [ 割高 ] (6091) ウエスコHD   東証2部       [ 割高 ] (9624) 長大       東証1部       [ 割高 ] (9271) 和心       東証マザーズ     [ 分析中 ] (2983) アールプランナー 東証マザーズ     [ 分析中 ] ■ 売り予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄   市場    [ 割安/割高 ] (8103) 明和産業     東証1部       [ 割高 ] (4475) HENNGE   東証マザーズ     [ 割安 ] (9073) 京極運輸商事   東証JASDAQ(スタンダード) [ 割高 ] (7748) ホロン      東証JASDAQ(スタンダード) [ 割高 ] (6966) 三井ハイテック  東証1部       [ 割高 ] 出所:MINKABU PRESS 2021/09/07 20:32 注目トピックス 市況・概況 欧州為替:ドル・円は変わらず、節目の売りを意識 欧州市場でドル・円は109円90銭台と、変わらずの値動き。節目の110円付近での売りが意識され、上値の重さが目立つ。米10年債利回りの上昇は一服し、ドル買いはいったん収束。一方で、欧州株式市場で主要指数は下げ渋り、円買いは縮小したようだ。ここまでの取引レンジは、ドル・円は109円91銭から109円99銭、ユーロ・円は130円43銭から130円59銭、ユーロ・ドルは1.1859ドルから1.1880ドル。 <TY> 2021/09/07 19:58 みんかぶニュース 市況・概況 本日の【株主優待】情報 (7日 発表分) 7日に、株主優待制度について新設や拡充、変更、廃止を発表した銘柄を取り上げた。 ■変更 ―――――――――――――― 尾家産業 <7481>  決算月【3月】   9/7発表(場中) 20年9月末を最後に長期株主優待制度を廃止。毎年3月末を基準日とする通常優待のみ継続する。 株探ニュース 2021/09/07 19:50 みんかぶニュース 市況・概況 本日の【新規公開(IPO)】情報 (7日大引け後 発表分) ●PHCホールディングス <6523>  上場市場:東証1部  上場予定日:10月14日  事業内容:各種ヘルスケア機器・サービスの開発・製造・販売  仮条件決定日:9月28日  想定発行価格:3700円  上場時発行済み株式数:1億2217万0815株  公募:580万7500株  売り出し:4065万2900株  オーバーアロットメントによる売り出し:上限696万9000株  ブックビルディング期間:9月29日~10月5日  公開価格決定日:10月6日  申込期間:10月7日~12日  払込日:10月13日  主幹事:三菱UFJモルガン・スタンレー証券、SMBC日興証券 [2021年9月7日] 株探ニュース 2021/09/07 19:45 みんかぶニュース 市況・概況 本日の【新規公開(IPO)】仮条件情報 (7日大引け後 発表分) ※9月28日、東証マザーズに上場予定のROBOT PAYMENT <4374> [東証M]、29日、東証マザーズに上場予定のプロジェクトカンパニー <9246> [東証M]は7日、仮条件を発表した。 ●ROBOT PAYMENT <4374>  上場市場:東証マザーズ  上場予定日:9月28日  事業内容:インターネット決済代行サービス及び請求関連       業務の自動化・効率化クラウドサービス(請求       管理ロボ)の提供  仮条件:1720円~1860円  想定発行価格:1760円  上場時発行済み株式数:372万8566株  公募:11万株  売り出し:11万株  オーバーアロットメントによる売り出し:上限3万3000株  ブックビルディング期間:9月9日~15日  公開価格決定日:9月16日  申込期間:9月17日~24日  払込日:9月27日  主幹事:SBI証券 ●プロジェクトカンパニー <9246>  上場市場:東証マザーズ  上場予定日:9月29日  事業内容:デジタルを活用した新規事業開発、既存事業における       デジタルを活用した業務効率化、デジタルマーケティ       ング戦略の立案、スマホアプリの UI/UX の改善などの       コンサルティング事業  仮条件:2570円~2650円  想定発行価格:2650円  上場時発行済み株式数:538万5900株  公募(新株発行):34万株  公募(自己株処分):2000株  売り出し:73万3500株  オーバーアロットメントによる売り出し:上限16万1300株  ブックビルディング期間:9月9日~15日  公開価格決定日:9月16日  申込期間:9月17日~24日  払込日:9月28日  主幹事:SBI証券 [2021年9月7日] 株探ニュース 2021/09/07 19:35 みんかぶニュース 投資家動向 <個人投資家の予想> 09月07日 19時 ■ 買い予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄   市場    [ 割安/割高 ] (9324) 安田倉庫     東証1部       [ 割高 ] (6091) ウエスコHD   東証2部       [ 割高 ] (9624) 長大       東証1部       [ 割高 ] (9271) 和心       東証マザーズ     [ 分析中 ] (2983) アールプランナー 東証マザーズ     [ 分析中 ] ■ 売り予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄   市場    [ 割安/割高 ] (8103) 明和産業     東証1部       [ 割高 ] (2934) ジェイフロンティア 東証マザーズ     [ 分析中 ] (6614) シキノハイテック 東証JASDAQ(スタンダード) [ 分析中 ] (7317) 松屋アールアンドディ 東証マザーズ     [ 割安 ] (7070) SIホールディングス 東証JASDAQ(グロース) [ 割高 ] 出所:MINKABU PRESS 2021/09/07 19:32 みんかぶニュース 市況・概況 本日の【自社株買い】銘柄 (7日大引け後 発表分) ○トシンG <2761> [JQ] 発行済み株式数(自社株を除く)の0.3%にあたる2万株(金額で1億3400万円)を上限に、9月8日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。 ○ライドオンE <6082> 発行済み株式数(自社株を除く)の6.52%にあたる70万株(金額で10億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は9月8日から22年1月31日まで。 [2021年9月7日] 株探ニュース 2021/09/07 19:20 注目トピックス 市況・概況 欧州為替:ドル・円は底堅い、ユーロ・ドルの失速で 欧州市場でドル・円は底堅く推移し、110円手前の水準でのもみ合いが続く。18時に発表されたユーロ圏のZEW景況感指数は予想外に弱く、欧州中銀(ECB)の緩和縮小を期待したユーロ買いは後退。ドル・円は上値が重いものの、節目を試す可能性はあろう。ここまでの取引レンジは、ドル・円は109円91銭から109円99銭、ユーロ・円は130円43銭から130円59銭、ユーロ・ドルは1.1859ドルから1.1880ドル。 <TY> 2021/09/07 19:15 みんかぶニュース 市況・概況 本日の【株式分割】銘柄 (7日大引け後 発表分) ●ピアズ <7066> [東証M] 10月13日現在の株主を対象に1→2の株式分割を実施。最低投資金額は現在の2分の1に低下する。 [2021年9月7日] 株探ニュース 2021/09/07 18:50 みんかぶニュース 市況・概況 【↑】日経平均 大引け| 7日続伸、欧州株高を追い風に一時3万円大台を回復 (9月7日) 日経平均株価 始値  29883.92 高値  30048.23(09:25) 安値  29838.43(09:02) 大引け 29916.14(前日比 +256.25 、 +0.86% ) 売買高  12億5738万株 (東証1部概算) 売買代金  3兆4335億円 (東証1部概算) ----------------------------------------------------------------- ■本日のポイント  1.日経平均は7日続伸、朝方に3万円大台を回復する場面も  2.前日の米株市場は休場も欧州株の全面高が追い風材料に  3.国内での新型コロナ感染拡大ペース鈍化がプラスに働く  4.自民党総裁選を控え、新政権下での経済対策への期待も  5.ソフトバンクGが活況、全体売買代金も高水準に膨らむ ■東京市場概況  前日の米国市場は、レイバーデーの祝日で休場。  東京市場では、前週から続くリスク選好の流れが継続、日経平均株価は朝方にフシ目の3万円大台を回復する場面があった。ただ、その後は利益確定の売りが出て上値が重くなった。  7日の東京市場は、寄り付きからリスクを取る動きが優勢で、高く始まった後もじりじりと水準を切り上げ朝方に3万円大台回復を果たした。前日の米国株市場はレーバーデーの祝日で休場だったが、欧州株市場が全面高に買われていたことが市場心理を強気に傾けた。国内での新型コロナ感染拡大ペースが下火となったこともプラスに働いた。緊急事態宣言が期間延長となる見通しとなったが、自民党総裁選を控え新政権下での経済対策などに対する期待が、買いを後押しした。ただ、日経平均は前日までの6営業日で2000円強の上昇をみせていることもあって過熱感も意識されており、朝方に3万円トビ台できょうの高値をつけてからは利益確定売りに伸び悩んだ。東証1部全体の67%の銘柄が上昇し、売買代金は3兆4000億円台と高水準だった。  個別では、売買代金で断トツとなったソフトバンクグループ<9984>が大幅高となったほか、任天堂<7974>が堅調、村田製作所<6981>、キーエンス<6861>も大きく買われた。三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306>などメガバンクもしっかり。JR東日本<9020>も買いが優勢だった。東京機械製作所<6335>が連日のストップ高となったほか、関西スーパーマーケット<9919>、NIPPO<1881>、ACCESS<4813>なども値幅制限いっぱいに買われた。  半面、日本郵船<9101>が上昇一服、ファーストリテイリング<9983>も値を下げた。オリエンタルランド<4661>が値を下げ、日立製作所<6501>、アドバンテスト<6857>なども軟調。東洋製罐グループホールディングス<5901>、日清紡ホールディングス<3105>が急落、ZOZO<3092>も大幅安。ヤクルト本社<2267>の下げも目立った。明和産業<8103>も利食われた。  日経平均へのプラス寄与度上位5銘柄はSBG <9984> 、東エレク <8035> 、KDDI <9433> 、信越化 <4063> 、ダイキン <6367> 。5銘柄の指数押し上げ効果は合計で約192円。うち135円はSBG1銘柄によるもの。  日経平均へのマイナス寄与度上位5銘柄はファストリ <9983> 、アドテスト <6857> 、エムスリー <2413> 、洋缶HD <5901> 、NTTデータ <9613> 。5銘柄の指数押し下げ効果は合計で約59円。  東証33業種のうち30業種が上昇し、下落はパルプ・紙、金属製品、海運業の3業種のみ。上昇率の大きかった上位5業種は(1)空運業、(2)情報・通信業、(3)陸運業、(4)倉庫運輸関連、(5)水産・農林業。一方、上昇率の小さかった5業種は(1)ガラス土石製品、(2)証券商品先物、(3)食料品、(4)電気・ガス業、(5)鉄鋼。 ■個別材料株 △NIPPO <1881>  「株式の非公開化を検討している」との報道。 △東エレデバ <2760>  22年3月期業績及び配当予想を上方修正。 △アールプラン <2983> [東証M]  戸建住宅の販売好調で上期業績計画上振れ。 △タスキ <2987> [東証M]  DX推進など奏功し21年9月期業績予想を上方修正。 △アイル <3854>  利益成長トレンド継続で中計発表も株価を刺激。 △ヴィッツ <4440>  DXソリューションが岐阜県IoTコンソーシアムの基本システムに採用。 △ACCESS <4813>  投資事業組合運用益の計上で上期最終損益は赤字幅縮小。 △東京機 <6335>  アジアインベストメントファンドが投資ファンドが大株主に浮上。 △キーエンス <6861> 、村田製 <6981> 、任天堂 <7974>  日経平均に新規採用を好感。 △アルメディオ <7859> [東証2]  ナノマテリアル事業強化に向け工場建設へ。 ▼ZOZO <3092>  日経平均不採用で失望売り膨らむ。 ▼ナイガイ <8013>  百貨店の時短営業など響き7月中間期業績は計画下振れ。  東証1部の値上がり率上位10傑は(1)関西スーパ <9919> 、(2)東京機 <6335> 、(3)NIPPO <1881> 、(4)ACCESS <4813> 、(5)ヴィッツ <4440> 、(6)アイル <3854> 、(7)東邦鉛 <5707> 、(8)東エレデバ <2760> 、(9)PCA <9629> 、(10)SBG <9984> 。  値下がり率上位10傑は(1)洋缶HD <5901> 、(2)日清紡HD <3105> 、(3)ヤクルト <2267> 、(4)ZOZO <3092> 、(5)ラクーンHD <3031> 、(6)ナイガイ <8013> 、(7)明和産 <8103> 、(8)ケイアイ不 <3465> 、(9)ティーライフ <3172> 、(10)ヤマウラ <1780> 。 【大引け】  日経平均は前日比256.25円(0.86%)高の2万9916.14円。TOPIXは前日比22.16(1.09%)高の2063.38。出来高は概算で12億5738万株。東証1部の値上がり銘柄数は1477、値下がり銘柄数は602となった。日経ジャスダック平均は4039.96円(4.09円安)。 [2021年9月7日] 株探ニュース 2021/09/07 18:37 みんかぶニュース 投資家動向 <個人投資家の予想> 09月07日 18時 ■ 買い予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄   市場    [ 割安/割高 ] (9324) 安田倉庫     東証1部       [ 割高 ] (9271) 和心       東証マザーズ     [ 分析中 ] (2983) アールプランナー 東証マザーズ     [ 分析中 ] (2987) タスキ      東証マザーズ     [ 分析中 ] (9624) 長大       東証1部       [ 割高 ] ■ 売り予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄   市場    [ 割安/割高 ] (8103) 明和産業     東証1部       [ 割高 ] (2978) ツクルバ     東証マザーズ     [ 割高 ] (9479) インプレス    東証1部       [ 割高 ] (9260) ウィズメタク   東証1部       [ 割高 ] (8013) ナイガイ     東証1部       [ 割高 ] 出所:MINKABU PRESS 2021/09/07 18:32 注目トピックス 市況・概況 欧州為替:ドル・円は伸び悩み、110円付近に売り 欧州市場でドル・円は伸び悩み、109円90銭台でのもみ合いが続く。米10年債利回りの上昇を手がかりにドル買いに振れ、主要通貨は対ドル弱含む展開に。クロス円もそれに追随し、軟調地合いとなっている。ドル・円は110円付近で売りが強まり、上値を抑えられた。ここまでの取引レンジは、ドル・円は109円91銭から109円99銭、ユーロ・円は130円43銭から130円59銭、ユーロ・ドルは1.1859ドルから1.1880ドル。 <TY> 2021/09/07 18:17 注目トピックス 市況・概況 日経平均テクニカル:7日続伸、連日のマド空け陽線で一時3万円台 7日の日経平均は7営業日続伸した。ローソク足は前日に続いてマドを空けて上昇。節目の3万円を超えて上ヒゲを伸ばし、6本連続陽線で終了した。7連騰による上げ幅は2275.00円と大きく、大引けでは25日移動平均線との上方乖離率が6.93%、RSI(14日ベース)が81.55%へ上昇して過熱感を一段と強めた。東証1部の騰落レシオ(25日ベース)は115.08%と中立圏上限の120%ラインを下回っているが、ストキャスティクスは%Kが92.93%と低下して、%Dの96.40%を下回ったため、大勢強気の局面にあって天井圏からの短期的なスピード調整開始を示唆している点に警戒が必要となろう。 <FA> 2021/09/07 18:15

ニュースカテゴリ