日経225・本日の想定レンジニュース一覧
日経225・本日の想定レンジ
強含み、25日線上方に復帰も75日線が抵抗帯
*08:25JST 強含み、25日線上方に復帰も75日線が抵抗帯
[本日の想定レンジ]先週末7日の米NYダウは87.18ドル安の38798.99、ナスダック総合指数は39.99pt安の17133.13、シカゴ日経225先物は大阪日中比変わらずの38650円。本日の日経平均は強含みが予想される。先週末は終値19.58円安と小幅の下落にとどまり、ローソク足が小陽線で終了。緩やかに上昇する25日移動平均線の上方に復帰して地合いはわずかながら強気側に戻ったとみられる。一方、先週は75日線前後が強力な上値抵抗帯として作用した。一目均衡表では株価が雲のほぼ中央の中立ゾーンにあって転換線と基準線がともに横ばいでもみ合い継続を示唆しており、本日は上下どちらにも方向感が出にくいだろう。[予想レンジ]上限38950円-下限38450円
<SK>
2024/06/10 08:25
日経225・本日の想定レンジ
弱もみ合い、騰落レシオは依然として中立圏
*08:25JST 弱もみ合い、騰落レシオは依然として中立圏
[本日の想定レンジ]6日の米NYダウは78.84ドル高の38886.17、ナスダック総合指数は14.78pt安の17173.12、シカゴ日経225先物は大阪日中比125円安の38635円。本日の日経平均は弱もみ合いが予想される。昨日は終値が25日移動平均線の上方に復帰し、高値と安値も切り上がる一方、75日線が上値を阻み、ローソク足は陰線を描いて上値の重さを確認することにもなった。東証プライム市場の騰落レシオ(25日ベース)が91.24%と、4月17日以来の90-110%の中立圏に収まっている。25日線がほぼ横ばいで推移していることもあり。本日も方向感が出にくいとみられる。[予想レンジ]上限38800円-下限38450円
<SK>
2024/06/07 08:25
日経225・本日の想定レンジ
大幅高、25日線上方に復帰へ
*08:25JST 大幅高、25日線上方に復帰へ
[本日の想定レンジ]5日の米NYダウは96.04ドル高の38807.33、ナスダック総合指数は330.86pt高の17187.91、シカゴ日経225先物は大阪日中比445円高の38965円。本日の日経平均はシカゴ日経225先物にサヤ寄せして大幅高が予想される。昨日は終値が25日移動平均線をわずかに下回る一方、5月31日高値を上端とするマドを埋めて下値を固める形にもなった。25日線が緩やかに上昇しているほか、株価上方を走る75日線も上向きをキープしているため上昇トレンドは継続中とみられる。シカゴ日経225先物は25日線(昨日38574.93円)を超えて節目の39000円に迫っていることから、本日は終値の25日線突破の確度が高いとみられ、明日7日以降の地合い改善につながろう。[予想レンジ]上限39100円-下限38650円
<SK>
2024/06/06 08:25
日経225・本日の想定レンジ
下押し、終値の25日線維持が焦点
*08:25JST 下押し、終値の25日線維持が焦点
[本日の想定レンジ]4日の米NYダウは140.26ドル高の38711.29、ナスダック総合指数は28.38pt高の168857.05、シカゴ日経225先物は大阪日中比325円安の38425円。本日の日経平均は下押しが予想される。昨日はローソク足が陽線を描いたが、終値、高値、安値そろって前日水準から切り下がり、39000円付近での上値の重さを確認する形となった。シカゴ日経225先物は25日移動平均線(昨日38552.71円)を下回っており、本日はザラ場安値が再び25日線を下回る展開となろう。もっとも、25日線自体は上向きで推移しているため下値での買い需要は強いとみられる。25日線割れを経て終値で25日線上方に戻せば25日線前後での下値固めが進んだ形となり、明日以降の反転に向けた布石と位置付けられよう。[予想レンジ]上限38700円-下限38300円
<SK>
2024/06/05 08:25
日経225・本日の想定レンジ
下落、転換線の基準線割れで上昇圧力減退
*08:25JST 下落、転換線の基準線割れで上昇圧力減退
[本日の想定レンジ]週明け3日の米NYダウは115.29ドル安の38571.03、ナスダック総合指数は93.66pt高の16828.67、シカゴ日経225先物は大阪日中比290円安の38650円。本日の日経平均は下落が予想される。昨日はローソク足がマドを空けて陽線を描き、強い買い圧力を窺わせた。昨日終値は25日移動平均線の上方に位置するが、パラボリボリックが売りサイン点灯3日目で短期的な売り圧力も残っている模様だ。一目均衡表でも昨日は下向きの転換線が基準線を下回って大引けを迎えて上昇圧力の減退を示唆しており、本日は昨日の435.13円高を吐き出す形で売り優勢の展開が予想される。[予想レンジ]上限38900円-下限38500円
<SK>
2024/06/04 08:25
日経225・本日の想定レンジ
堅調、一目均衡表は変化日到来
*08:25JST 堅調、一目均衡表は変化日到来
[本日の想定レンジ]5月31日の米NYダウは574.84ドル高の38686.32、ナスダック総合指数は2.06pt安の16735.02、シカゴ日経225先物は大阪日中比145円高の38635円。本日の日経平均はシカゴ日経225先物高から堅調が予想される。先週末は終値が25日移動平均線(38485.84円)をわずかに上回って下値リスク後退を示唆した。反面、下降中の5日線を上回る場面はなく、パラボリックが売りサイン点灯2日目となるなど根強い売り圧力も窺わせており、本日の上値はやや重くなりそうだ。一方、一目均衡表では本日、変化日を迎える。転換線が下向きの一方、その下に位置する基準線は上向いており、短期的には売り買い交錯の展開が予想される。本日終値が38646.97円を超えれば三役好転の強気形状が完成し、その後の買い手主導の相場への布石となろう。反面、38582.17円を下回れば株価は雲下限割れにとどまって売り手優勢の形状となり、38460.08円を下回れば遅行線が弱気シグナル発生による地合い悪化リスクに留意が必要となろう。[予想レンジ]上限38800円-下限38400円
<SK>
2024/06/03 08:25
日経225・本日の想定レンジ
弱もみ合い、25日線割れで地合い悪化
*08:25JST 弱もみ合い、25日線割れで地合い悪化
[本日の想定レンジ]30日の米NYダウは330.06ドル安の38111.48、ナスダック総合指数は183.50pt安の16737.08、シカゴ日経225先物は大阪日中比230円高の38230円。本日の日経平均は弱もみ合いが予想される。昨日は終値502.74円安と下方向に値幅を出し、25日移動平均線を下放れて終了した。一目均衡表で株価が雲下限を下回ったことに加え、パラボリックは売りサイン点灯を開始し、地合いは売り手優勢に傾いた模様だ。一方、終値は節目の38000円をキープ。ローソク足は小陰線の胴体部分から長めの下ヒゲを出す「T」字型のトンボを示現し、下値での買い需要も窺える。昨日までの3日続落で合計845.89円安と下げ幅は大きいが、東証プライム市場の騰落レシオ(25日ベース)は97.06%と中立圏中央の100%近傍にあるため、連続安の後ではあるが売られ過ぎ状態からのリバウンド圧力は限定的とみられ、38000円から。昨日安値37617.00円前後が下値抵抗ゾーンとして意識される。[予想レンジ]上限38150円-下限37600円
<SK>
2024/05/31 08:25
日経225・本日の想定レンジ
軟調、終値の25日線キープを注視
*08:25JST 軟調、終値の25日線キープを注視
[本日の想定レンジ]29日の米NYダウは411.32ドル安の38411.54、ナスダック総合指数は99.30pt安の16920.58、シカゴ日経225先物は大阪日中比175円安の38315円。本日の日経平均は軟調が予想される。昨日はローソク足が39000円超えまで上ヒゲを伸ばした後、陰線で終了、終値は下向きの5日移動平均線を下回り、39000円付近での上値の重さを確認する形となった。一方、上向きの25日線を割り込む場面はなく、底堅さを窺わせたが、シカゴ日経225先物は25日線(38423.78円)や一目均衡表の雲下限(本日38471.19円)を下回っており、本日は節目の38000円付近まで下げる可能性がありそうだ。終値が25日線上方に戻せば値固めが進んで今後の強気材料となる反面、25日線割れで大引けを迎えれば短期的な調整が長引くリスクに留意が必要となろう。[予想レンジ]上限38500円-下限38000円
<SK>
2024/05/30 08:25
日経225・本日の想定レンジ
堅調、一目均衡表は三役好転へ
*08:25JST 堅調、一目均衡表は三役好転へ
[本日の想定レンジ]3連休明け28日の米NYダウは216.73ドル安の38852.86、ナスダック総合指数は99.09pt高の17019.88、シカゴ日経225先物は大阪日中比110円高の38960円。本日の日経平均は堅調が予想される。昨日はローソク足が小陰線で終了。上下に短いヒゲを伴う「星」を描き、売り買い拮抗状態を窺わせた。ただ、株価下方を走る25日移動平均線が上昇を続けており、株価トレンドは上向きとみられる。一目均衡表では本日、雲上限が38582.17円に位置する。シカゴ日経225先物はこの水準を超えているため、三役好転が完成する公算が大きく、地合いは強気側に傾いていきそうだ。[予想レンジ]上限39300円-下限38800円
<SK>
2024/05/29 08:25
日経225・本日の想定レンジ
強含み、一目均衡表は三役好転接近
*08:25JST 強含み、一目均衡表は三役好転接近
[本日の想定レンジ]週明け27日の米国は休場。大阪夜間取引の日経225先物は日中比50円高の38980円。本日の日経平均は強含みが予想される。昨日は終値が75日移動平均線を越えて高値引け。ローソク足は上ヒゲのない「陽の大引け坊主」を描いて強い買い圧力を残して大引けを迎えた。株価下方では25日移動平均線が上向いて上昇トレンド継続を示唆していることとも併せて、地合いは強気側へシフトしつつあるようだ。一目均衡表では昨日の株価が雲中で推移した。本日は雲上限が39038.10円に位置しており、終値の上げ幅が138.08円を上回ると株価の雲上限突破で三役好転の強気形状が完成し、4万円奪回に向けた下地が整う形となろう。[予想レンジ]上限39250円-下限38800円
<SK>
2024/05/28 08:25
日経225・本日の想定レンジ
反発、25日線が上向き転換
*08:25JST 反発、25日線が上向き転換
[本日の想定レンジ]先週末24日の米NYダウは4.33ドル高の39069.59、ナスダック総合指数は184.76pt高の16920.79、シカゴ日経225先物は大阪日中比200円高の38800円。本日の日経平均は反発が予想される。先週末は終値457.11円安と下げ幅はやや大きかったが、ローソク足を描き、株価下方を走る25日移動平均線は上向きに転換。一目均衡表で転換線が上向いていることと併せて地合いの改善を示唆した。ただ、13週線(先週末38998.67円)が下降を開始して中長期ベース売り圧力の強さを窺わせており、節目の39000円前後では上値が重くなろう。[予想レンジ]上限39100円-下限38700円
<SK>
2024/05/27 08:25
日経225・本日の想定レンジ
大幅安、25日線前後が下値支持帯に
*08:25JST 大幅安、25日線前後が下値支持帯に
[本日の想定レンジ]23日の米NYダウは605.78ドル安の39065.26、ナスダック総合指数は65.51pt安の16736.03、シカゴ日経225先物は大阪日中比540円安の38560円。本日の日経平均はもみ合いが予想される。昨日はローソク足が陽線を描いて終値は75日移動平均線の上方に復帰。一方、株価下方に位置する25日線は緩やかに下降を続けたほか、一目均衡表の基準線も下向きで大引けを迎え、一定の売り圧力が残っていることを示唆した。東証プライム市場の騰落レシオ(25日ベース)が94.62%と90-110%のレンジに収まっていることから相場は中立ゾーンにあるとみられ、本日は調整色をやや強めながらも25日線(38313.97円)前後を下値支持帯として下値を固める展開となろう。[予想レンジ]上限38850円-下限38300円
<SK>
2024/05/24 08:25
日経225・本日の想定レンジ
もみ合い、騰落レシオは中立圏に滞留中
*08:25JST もみ合い、騰落レシオは中立圏に滞留中
[本日の想定レンジ]22日の米NYダウは201.95ドル安の39671.04、ナスダック総合指数は31.08pt安の16801.54、シカゴ日経225先物は大阪日中比15円高の38635円。本日の日経平均はもみ合いが予想される。昨日はローソク足がマド空けを伴う陰線を描いて続落し、終値は5日移動平均線割れ。25日線とのプラス乖離はキープしたが、25日線自体は下降を続けて軟調な地合いの継続を示唆している。東証プライム市場の騰落レシオ(25日ベース)は92.93%と4月19日以降、90-110%の中立ゾーンにあって短期的には割高・割安のどちらでもない状態が続いている模様だ。一目均衡表でも株価が雲中の中立圏にあり、本日も明確な方向感が定まりににくい相場となろう。[予想レンジ]上限38900円-下限38400円
<SK>
2024/05/23 08:25
日経225・本日の想定レンジ
もみ合い、25日線下降で上値重く
*08:25JST もみ合い、25日線下降で上値重く
[本日の想定レンジ]21日の米NYダウは66.22ドル高の39872.99、ナスダック総合指数は37.75pt高の16832.62、シカゴ日経225先物は大阪日中比80円安の38860円。本日の日経平均はもみ合いが予想される。昨日は高値と安値がともに前日のレンジ内に収まり、節目の39000円前後での売り買い拮抗状態を窺わせた。直近の株価は25日移動平均線(昨日38330.13円)を上回って推移しているが、25日線自体は下降を続けており、本日も一定の売り圧力が残るとみられる。下方向では25日線に接近するにつれて押し目買いが厚みを増す底堅い展開が予想されるが、引き続き上値は重くなろう。東証プライム市場の騰落レシオ(25日ベース)が98.12%(昨日99.28%)と中立圏中央の100%近傍にあり、相場全体としては方向感が定まりにくいだろう。[予想レンジ]上限39150円-下限38650円
<SK>
2024/05/22 08:25
日経225・本日の想定レンジ
上伸、TOPIX三役好転で地合いは強気に
*08:25JST 上伸、TOPIX三役好転で地合いは強気に
[本日の想定レンジ]週明け20日の米NYダウは196.82ドル安の39806.77、ナスダック総合指数は108.91pt高の16794.87、シカゴ日経225先物は大阪日中比225円高の39295円。本日の日経平均は上伸が予想される。昨日はローソク足が3本連続陽線を描き、終値は節目の39000円を上回った。TOPIXの一目均衡表で遅行線の強気シグナル発生により三役好転が完成したこともあり、相場全体として地合いは強気側にシフトしつつあることが推察される。ただ、25日線が下降を続けているため、一定の下落圧力は残りそうだ。昨日はザラ場高値649.78円高に対して終値282.30円高と上げ幅を削って上値での売り圧力の強さを窺わせており、上値の重い展開を想定する必要もあるだろう。[予想レンジ]上限39550円-下限39100円
<SK>
2024/05/21 08:25
日経225・本日の想定レンジ
もみ合い、騰落レシオはほぼ中立圏中央
*08:25JST もみ合い、騰落レシオはほぼ中立圏中央
[本日の想定レンジ]先週末17日の米NYダウは134.21ドル高の40003.59、ナスダック総合指数は12.35pt安の16685.97、シカゴ日経225先物は大阪日中比5円高の38745円。本日の日経平均はもみ合いが予想される。先週末は終値132.88円安と16日までの3日続伸による合計740.80円高に対するスピード調整的な下げとなり、25日移動平均線を下回ることなく推移した。ただ、25日線自体は下降を続けており、短期トレンドの上向き転換にはさらに日柄が必要とみられる。一目均衡表で株価が雲中にあるほか、東証プライム市場の騰落レシオ(25日ベース)が96.39%とほぼ中立圏中央に位置することから足元では売り買い拮抗が予想され、方向感に乏しい相場となろう。[予想レンジ]上限39000円-下限38500円
<SK>
2024/05/20 08:25
日経225・本日の想定レンジ
下落、終値25日線キープを注視
*08:25JST 下落、終値25日線キープを注視
[本日の想定レンジ]16日の米NYダウは38.62ドル安の39869.38、ナスダック総合指数は44.07pt安の16698.32、シカゴ日経225先物は大阪日中比330円安の38560円。本日の日経平均は下落が予想される。昨日はローソク足が陽線を描き、終値は25日移動平均線を上回った。25日線は下降を続けているため、上値での売り圧力は引き続き強いとみられ、本日は昨日の534.53円高の一定部分を吐き出す形となろう。ただ、終値が25日線(昨日38409.88円)の上方にとどまれば短期的な地合いは買い手優勢をキープし、来週以降の本格反騰に足掛かりを築くこととなろう。[予想レンジ]上限38900円-下限38400円
<SK>
2024/05/17 08:25
日経225・本日の想定レンジ
上伸、終値25日線越えで地合い改善確認へ
*08:25JST 上伸、終値25日線越えで地合い改善確認へ
[本日の想定レンジ]15日の米NYダウは349.89ドル高の39908.00、ナスダック総合指数は231.21pt高の16742.39、シカゴ日経225先物は大阪日中比325円高の38705円。本日の日経平均は上伸が予想される。昨日は高値と安値の切り上げを伴って終値29.67円高と小幅に上昇する一方、ローソク足は陰線を描いて上値の重さを窺わせた。シカゴ日経225先物は25日移動平均線(38426.95円)を上回っており、本日は終値の25日線突破で地合い改善を確認することとなろう。一目均衡表では昨日、転換線と基準線の上下が入れ替わって三役逆転の弱気形状を解消。本日の雲下限は昨日終値の1.94円上に位置することから株価は雲中への復帰が見込まれ、弱気局面の終了を確認する形となりそうだ。[予想レンジ]上限39000円-下限38550円
<SK>
2024/05/16 08:25
日経225・本日の想定レンジ
堅調、終値25日線突破を注視
*08:25JST 堅調、終値25日線突破を注視
[本日の想定レンジ]14日の米NYダウは126.60ドル高の39558.11、ナスダック総合指数は122.94pt高の16511.18、シカゴ日経225先物は大阪日中比280円高の38590円。本日の日経平均はシカゴ日経225先物にサヤ寄せする形で堅調が予想される。昨日はローソク足が5営業日ぶりに陽線を描いて反発し、高値と安値も前日水準を上回った。一方、終値は25日移動平均線(38451.20円)を下回り、上値の重さを確認する形となり、強弱感の対立窺わせた。シカゴ225先物は25日線を上回っているが、25日線自体は下降を続けているため上値では売り圧力の強まりが予想される。今後の地合い改善に向けて、本日終値の25日線越えが期待される。[予想レンジ]上限38750円-下限38400円
<SK>
2024/05/15 08:25
日経225・本日の想定レンジ
弱もみ合い、下向きの25日線が圧迫
*08:25JST 弱もみ合い、下向きの25日線が圧迫
[本日の想定レンジ]週明け13日の米NYダウは81.33ドル安の39431.51、ナスダック総合指数は47.37pt高の16388.24、シカゴ日経225先物は大阪日中比65円高の38185円。本日の日経平均は弱もみ合いが予想される。昨日はローソク足が4本連続陰線を描くとともに、終値が下向きの25日移動平均線を下回り、調整継続を示唆した。一方、昨日は4月26日以来の38000円割れまで押されたが、終値は38000円台に戻しており、下値での買い需要を確認する形となった。このため、本日も下向きの25日線(昨日38507.88円)に圧迫されながらも、押し目買いが下値を固める相場が予想される。[予想レンジ]上限38300円-下限37850円
<SK>
2024/05/14 08:25
日経225・本日の想定レンジ
強もみ合い、三役逆転解消を注視
*08:25JST 強もみ合い、三役逆転解消を注視
[本日の想定レンジ]先週末10日の米NYダウは125.08ドル高の39512.84、ナスダック総合指数は5.40pt安の16340.87、シカゴ日経225先物は大阪日中比45円安の38195円。本日の日経平均は強もみ合いが予想される。先週末は高値と安値の切り上げを伴って反発する一方、ローソク足が3本連続陰線を引くなど強弱双方のサインが混在した。パラボリックは買いサイン点灯を継続しているが、下降中の25日移動平均線より上の滞留時間は短く、本日も上値は重くなりそうだ。一目均衡表では三役逆転下の弱気形状にあるが、本日の雲下限は先週末終値比0.39円高の38229.50円にあり、株価の雲下限越えによる三役逆転の解消とその後の地合い改善の進展が期待できよう。[予想レンジ]上限38500円-下限38100円
<SK>
2024/05/13 08:25
日経225・本日の想定レンジ
反発、25日線との乖離縮小を注視
*08:30JST 反発、25日線との乖離縮小を注視
[本日の想定レンジ]9日の米NYダウは331.37ドル高の39387.76、ナスダック総合指数は43.51pt高の16346.27、シカゴ日経225先物は大阪日中比395円高の38435円。本日の日経平均は反発が予想される。昨日は下向きに転じた5日移動平均線を下回って終了。一目均衡表では三役逆転の弱気形状が2日目となり、売り手優位が鮮明になった。大幅に上昇したシカゴ日経225先物へのサヤ寄せが予想される。25日線が下降を続けているため上値では売り圧力の強まりが予想されるが、来週以降の地合い好転に向けて25日線(38623.17円)とのマイナス乖離幅縮小が期待される。[予想レンジ]上限38650円-下限38200円
<SK>
2024/05/10 08:30
日経225・本日の想定レンジ
強含み、25日線下降で上値重く
*08:25JST 強含み、25日線下降で上値重く
[本日の想定レンジ]9日の米NYダウは172.13ドル高の39056.39、ナスダック総合指数は29.80pt安の16302.76、シカゴ日経225先物は大阪日中比215円高の38425円。本日の日経平均は強含みが予想される。昨日は終値632.73円安と大幅に反落し、7日の599.03円高を吐き出す形で終了。終値は下降中の25日移動平均線(38692.34円)を再び下回ったほか、一目均衡表は株価の雲下限割れで三役逆転の弱気形状を示現し、下落トレンド延長を示唆した。シカゴ日経225先物は堅調だったが、本日も下向きの25日線が圧迫する形で、上値の重い相場となろう。ただ、週足では昨日までで3週連続で下値を切り上げているほか、75日や13週、200日といった中長期線が上向きをキープしており、下値の切り上げ基調の継続が期待される。[予想レンジ]上限38600円-下限38250円
<SK>
2024/05/09 08:25
日経225・本日の想定レンジ
軟調、終値25日線維持に注目
*08:25JST 軟調、終値25日線維持に注目
[本日の想定レンジ]8日の米NYダウは31.99ドル高の38884.26、ナスダック総合指数は16.69pt安の16332.56、シカゴ日経225先物は大阪日中比165円安の38715円。本日の日経平均は軟調が予想される。昨日はローソク足がマドを空けて上昇し、終値は25日移動平均線を上回り、パラボリックの買いサイン持続と併せて地合いの改善を窺わせた。ただ、25日線自体は下降を続けて短中期の下落トレンド延長を示唆している。一目均衡表では株価が雲中にあって基準線が下向きで引ける一方、転換線は上向いて足元での強弱感の対立を示しており、下押し余地は限られよう。また、本日も終値が25日線(昨日38779.02円)を上回れば、短期トレンド反転に向けて布石を打つ形となりそうだ。[予想レンジ]上限38800円-下限38500円
<SK>
2024/05/08 08:25
日経225・本日の想定レンジ
急伸、25日線突破で地合い改善へ
*08:25JST 急伸、25日線突破で地合い改善へ
[本日の想定レンジ]週明け6日の米NYダウは176.59ドル高の38852.27、ナスダック総合指数は192.92pt高の16349.25、シカゴ日経225先物は4連休前2日の大阪日中比690円高の38880円。本日の日経平均は急伸が予想される。連休前はローソク足が4本連続陽線を描く一方、終値が75日移動平均線を下回り、上値の重さを確認する形となった。シカゴ日経225先物は25日線(2日終値で38832.34円)を上回っており、本日は25日線突破とその後の地合い改善が期待される。ただ、25日線自体は下降を続けて下落トレンド延長を示唆している。一目均衡表では株価が雲中にあって遅行線が弱気シグナル発生を続けていることもあり、強い戻り売り圧力で長めの上ヒゲを残す可能性にも留意したい。[予想レンジ]上限39250円-下限38550円
<SK>
2024/05/07 08:25
日経225・本日の想定レンジ
軟調、下向きの25日線が調整継続を示唆
*08:25JST 軟調、下向きの25日線が調整継続を示唆
[本日の想定レンジ]1日の米NYダウは87.37ドル高の37903.29、ナスダック総合指数は52.34pt安の15605.48、シカゴ日経225先物は大阪日中比245円安の37965円。本日の日経平均はシカゴ日経225先物安から軟調が予想される。昨日は3営業日ぶりに反落。ローソク足が陽線を描いたが、高値と安値も前日水準を下回り、終値の75日移動平均線割れと併せて上値の重さを確認する形となった。2週連続で13週線を上回る場面がなく、株価上方では下向きの25日線が調整局面の継続を示唆しており、本日も強い売り圧力が予想される。一方、4月19日安値36733.06円を直近ボトムとして下値切り上げ基調が続いているため節目の38000円を下回る水準では押し目買いが期待され、終値38000円維持を巡る攻防となろう。[予想レンジ]上限38150円-下限37800円
<SK>
2024/05/02 08:25
日経225・本日の想定レンジ
下落、25日線下降継続もパラボリ陽転
*08:25JST 下落、25日線下降継続もパラボリ陽転
[本日の想定レンジ]4月30日の米NYダウは570.17ドル安の37815.92、ナスダック総合指数は325.26pt安の15657.82、シカゴ日経225先物は大阪日中比305円安の38165円。本日の日経平均はシカゴ日経225先物安から下落が予想される。昨日は株価上方を走る25日線が下降を続けており、上値では引き続き強い売り圧力が予想される。ただ、ローソク足がマド空けを伴う陽線を描き、終値は75日移動平均線を突破。パラボリックの買い転換も加わって地合いの改善を示唆しており、本日は昨日まで2日連続高による上げ幅777.18円の3分の2押し程度に相当する38000円前後での攻防となりそうだ。[予想レンジ]上限38200円-下限37900円
<SK>
2024/05/01 08:25
日経225・本日の想定レンジ
大幅高、週足ほぼ「陰の陽はらみ」
*08:25JST 大幅高、週足ほぼ「陰の陽はらみ」
[本日の想定レンジ]週明け29日の米NYダウは146.43ドル高の38386.09、ナスダック総合指数は55.18pt高の15983.08、シカゴ日経225先物は3連休前26日の大阪日中比425円高の38325円。本日の日経平均は大幅高が予想される。3連休前26日はローソク足が陽線を描き、5日移動平均線が上向きに転じて終了。週足のローソク足は陽線となった先週のレンジが先々週の大陰線の胴体部分にほぼ収まる「陰の陽はらみ」に似た形状を示現して上昇圧力の強まりを窺わせた。一方、25日移動平均線は先週末39098.70円と株価の上方で下降を続けているため、上値では戻り売り圧力の強まりが警戒される。一目均衡表では本日の遅行線の応当日株価は40414.12円、雲上限は39595.56円と、いずれもシカゴ日経225先物を大幅に上回る水準にある。このため本日の弱気シグナル終了や雲上限突破は難しく、大勢ではもみ合い局面中の上値試しと位置付けられそうだ。[予想レンジ]上限38550円-下限38250円
<SK>
2024/04/30 08:25
日経225・本日の想定レンジ
強含み、24日急伸の全値押し回避で底堅く
*08:25JST 強含み、24日急伸の全値押し回避で底堅く
[本日の想定レンジ]25日の米NYダウは375.12ドル安の38085.80、ナスダック総合指数は100.99pt安の15611.76、シカゴ日経225先物は大阪日中比55円高の37665円。本日の日経平均はシカゴ日経225先物の小幅上昇から強含みが予想される。昨日はローソク足が陰線を引いて終値831.60円安と下げ足を速めたが、24日の907.92円高の全値押しを回避し、押し目買い需要を確認する形となった。ただ、5日線が再び下向きとなったことに加え、株価上方では25日線が下降を継続している。このため、日経平均は短中期の下落トレンドを脱していないとみられ、上値は引き続き重くなりそうだ。[予想レンジ]上限37950円-下限37500円
<SK>
2024/04/26 08:25
日経225・本日の想定レンジ
弱もみ合い、パラボリ陽転に期待
*08:25JST 弱もみ合い、パラボリ陽転に期待
[本日の想定レンジ]24日の米NYダウは42.777ドル安の38460.92、ナスダック総合指数は16.11pt高の15712.75、シカゴ日経225先物は大阪日中比255円安の38185円。本日の日経平均は弱もみ合いが予想される。昨日は終値907.92円高と急伸。今週は昨日までで1391.73円高と先週の急落分2455.20円の半値戻しをクリアし、一旦反転ペースが鈍る可能性が意識される。株価下方を走る5日移動平均線が上向きに転じて下値リスク後退を窺わせている反面、株価上方では25日線が下降を続けているため、強い戻り売り圧力も予想される。一目均衡表では株価が雲中の中立圏にあり、横ばいの基準線と転換線がもみ合い局面入りを示唆しており、本日は上下どちらにも値幅が大きくなりにくそうだ。一方、本日はパラボリック陽転値が38399.15円にあり、買いサイン点灯による明日26日以降の反転トレンド開始が期待される。[予想レンジ]上限38600円-下限38200円
<SK>
2024/04/25 08:25