みんかぶニュース 個別・材料ニュース一覧

みんかぶニュース 個別・材料 信用残ランキング【売り残減少】 関西ペ、三菱UFJ、アンビスHD  ●信用売り残減少ランキング【ベスト50】   ※3月17日信用売り残の3月10日信用売り残に対する減少ランキング。   (株式分割などがある場合は換算して算出)     ―― 東証プライム:1836銘柄 ――                   (単位は千株)       銘柄名      前週比   売り残 信用倍率 1.<4613> 関西ペ      -11,168    745   0.44 2.<8306> 三菱UFJ     -6,565   6,936   10.84 3.<7071> アンビスHD   -4,191    309   2.81 4.<5406> 神戸鋼       -1,973   5,171   1.21 5.<9424> 日本通信      -1,927   2,926   3.53 6.<7201> 日産自       -1,783   2,641   9.77 7.<2664> カワチ薬品     -1,589     68   0.52 8.<7211> 三菱自       -1,446   4,376   5.87 9.<8802> 菱地所        -949     97   28.68 10.<4755> 楽天グループ    -932   5,095   2.82 11.<8410> セブン銀       -827   3,094   0.81 12.<7203> トヨタ        -797    938   23.08 13.<8308> りそなHD      -676   1,495   4.38 14.<6472> NTN        -654   1,973   2.38 15.<6632> JVCケンウ    -602   3,027   5.16 16.<7182> ゆうちょ銀      -589   18,168   0.17 17.<7261> マツダ        -580    964   4.37 18.<5933> アルインコ      -545     88   0.69 19.<7186> コンコルディ    -515    852   3.72 20.<8002> 丸紅         -511   1,228   3.67 21.<8628> 松井         -490     84   4.75 22.<5411> JFE        -489   1,089   5.15 23.<1605> INPEX      -421    597   16.19 24.<5726> 大阪チタ       -395    798   5.41 25.<8058> 三菱商        -389    444   9.54 26.<3407> 旭化成        -355    280   6.99 27.<2353> 日本駐車場      -354    639   12.17 28.<9501> 東電HD       -347   1,908   22.20 29.<5831> しずおかFG    -340    570   0.84 30.<4902> コニカミノル    -340    601   3.75 31.<5202> 板硝子        -340    643   2.86 32.<8411> みずほFG      -338   1,684   6.24 33.<4188> 三菱ケミG      -333    772   2.99 34.<7267> ホンダ        -329    254   4.60 35.<5101> 浜ゴム        -326    177   1.24 36.<7453> 良品計画       -302    227   9.03 37.<9101> 郵船         -298   7,215   1.31 38.<8031> 三井物        -298    457   4.24 39.<8715> アニコムHD    -296     61   13.60 40.<8698> マネックスG    -290    885   13.42 41.<7762> シチズン       -289    263   6.64 42.<6178> 日本郵政       -283    695   6.68 43.<7599> IDOM       -283    354   1.21 44.<6753> シャープ       -279   1,860   1.71 45.<8601> 大和         -249    529   4.86 46.<4385> メルカリ       -246   1,324   6.07 47.<2749> JPHD       -245   1,548   1.23 48.<3402> 東レ         -228    327   7.35 49.<4776> サイボウズ      -226   1,412   0.38 50.<7004> 日立造        -221    682   1.71 株探ニュース 2023/03/26 08:05 みんかぶニュース 個別・材料 信用残ランキング【買い残減少】 ゆうちょ銀、ZHD、神戸鋼  ●信用買い残減少ランキング【ベスト50】   ※3月17日信用買い残の3月10日信用買い残に対する減少ランキング。   (株式分割などがある場合は換算して算出)     ―― 東証プライム:1836銘柄 ――                   (単位は千株)       銘柄名      前週比   買い残 信用倍率 1.<7182> ゆうちょ銀     -2,777   3,160   0.17 2.<4689> ZHD       -1,902   19,730   7.69 3.<5406> 神戸鋼       -1,335   6,235   1.21 4.<8550> 栃木銀       -1,060   3,151   10.80 5.<4541> 日医工       -1,030   2,786   0.00 6.<6920> レーザーテク    -777   3,243   2.27 7.<3660> アイスタイル    -764   8,663   6.02 8.<6619> WSCOPE    -625   9,285   3.89 9.<9424> 日本通信       -601   10,338   3.53 10.<4680> ラウンドワン    -512   8,620   10.10 11.<3903> gumi       -496   6,560   5.91 12.<3681> ブイキューブ    -422   2,362   1.96 13.<7974> 任天堂        -380   9,460   18.92 14.<7453> 良品計画       -379   2,058   9.03 15.<9501> 東電HD       -372   42,352   22.20 16.<5408> 中山鋼        -352   3,930   14.39 17.<4565> そーせい       -319   4,718   21.61 18.<9020> JR東日本      -305   1,852   9.73 19.<9104> 商船三井       -295   5,449   1.08 20.<6184> 鎌倉新書       -285    368   0.63 21.<3864> 三菱紙        -263    826   4.48 22.<3923> ラクス        -234    704   0.42 23.<2413> エムスリー      -224   3,894   10.96 24.<9336> 大栄環境       -222   1,234   0.00 25.<6966> 三井ハイテク    -220    643   1.36 26.<7971> 東リ         -218    668   16.02 27.<3563> F&LC       -202    793   0.63 28.<6098> リクルート      -199   6,621   24.36 29.<7911> 凸版         -199    193   1.73 30.<4613> 関西ペ        -192    329   0.44 31.<1720> 東急建設       -191    688   12.08 32.<9603> HIS        -190   2,315   8.72 33.<9831> ヤマダHD      -183   3,991   0.72 34.<9401> TBSHD      -181    744   1.80 35.<9995> グローセル      -174    522   1.33 36.<4503> アステラス      -163   2,075   14.79 37.<4676> フジHD       -162   1,710   5.74 38.<3863> 日本紙        -158    606   0.62 39.<3994> マネフォ       -151    265   0.20 40.<4936> アクシージア    -148    922   23.12 41.<2418> ツカダGHD    -146    584   31.09 42.<2489> アドウェイズ    -139   1,086   14.21 43.<4452> 花王         -139   1,101   8.30 44.<2503> キリンHD      -133    550   7.05 45.<6047> Gunosy    -132   1,613   2.17 46.<9513> Jパワー       -129   3,884  141.25 47.<7256> 河西工        -127   2,210   4.28 48.<4751> サイバー       -126   4,190   8.79 49.<3401> 帝人         -122    391   1.98 50.<6054> リブセンス      -120   2,013   10.31 株探ニュース 2023/03/26 08:00 みんかぶニュース 個別・材料 週間ランキング【値上がり率】 (3月24日)  ●今週の株価上昇率ランキング【ベスト50】   ※3月24日終値の3月17日終値に対する上昇率    (株式分割などを考慮した修正株価で算出)     ―― 対象銘柄数:4,229銘柄 ――    (今週の新規上場銘柄、地方銘柄は除く)       銘柄名    市場  上昇率(%) 株価  個別ニュース/決算速報/テーマ 1. <9254> ラバブルMG 東証G   55.1  2322  タイ企業の子会社化を材料視 2. <7776> セルシード  東証G   51.0   977  3. <7046> TDSE   東証G   40.1  3350  AI関連の好業績株として投資資金の流入加速 4. <5820> 三ッ星    東証S   29.9  8250  4月20日を基準日として1株を3株に分割 5. <4444> インフォネ  東証G   28.9  1745  次世代AIチャットボット関連として投資資金攻勢 6. <8462> FVC    東証S   27.1  1087  7. <5032> エニーカラー 東証G   26.9  6790  8. <7095> マクビープラ 東証G   26.1  18700  「チャットGPT」など活用したクリエイティブ制作開始と発表 9. <5246> エレメンツ  東証G   25.9  1200  国内初の民間事業者向けデジタル本人確認ガイドラインを策定・公開 10. <2970> グッドライフ 東証S   25.0  1530  11. <2488> JTP    東証S   24.7  1024  AI関連の一角で業績も大幅増益路線をまい進 12. <7140> ペットゴー  東証G   24.1  1660  13. <3627> JNS    東証P   22.7   405  子会社が『ChatGPT活用ソリューション』を提供開始 14. <3787> テクノマセマ 東証S   21.0   830  15. <5137> スマートD  東証G   19.5  2870  16. <8938> グロームHD 東証G   19.4  1245  17. <7793> イメージM  東証G   19.3  1003  オンデマンド印刷で来期はアパレル業界のDX需要に期待 18. <4934> Pアンチエイ 東証G   18.7  1510  19. <3556> リネットJ  東証G   18.6   637  東京23区の全自治体との連携協定締結が完了 20. <4256> サインド   東証G   18.4  1159  21. <9337> トリドリ   東証G   18.2  2384  22. <5035> HOUSEI 東証G   17.5   800  機器寿命予測に関する特許取得を材料視 23. <4476> AIクロス  東証G   17.3  1329  人工知能関連 24. <6424> 高見サイ   東証S   17.1  1828  23年3月期営業益予想と期末配当計画を上方修正 25. <3810> サイステップ 東証S   17.0   689  サンドボックスゲーム『テラビット』の期待感高まる 26. <2708> 久世     東証S   16.9  1032  23年3月期上方修正し3期ぶり復配も 27. <4881> ファンペップ 東証G   16.6   225  28. <2872> セイヒョー  東証S   15.9  4120  29. <8136> サンリオ   東証P   15.3  5630  物販需要好調で23年3月期業績及び配当予想を上方修正 30. <4422> VNX    東証G   15.0  1306  人工知能関連 31. <4447> PBシステム 東証G   14.7   927  情報セキュリティ関連 32. <6054> リブセンス  東証P   14.6   274  転職口コミサイトに『チャットGPT』を連携 33. <8139> ナガホリ   東証S   14.6  1169  ダイヤモンド関連 34. <3053> ペッパー   東証P   14.0   187  35. <4824> メディアS  東証G   13.4   329  チャットボット関連 36. <6425> ユニバーサル 東証S   13.3  2408  今期は一転最終増益の見通し 37. <9279> ギフトHD  東証P   13.1  4615  38. <6085> アーキテクツ 東証G   13.0   523  39. <7376> BCC    東証G   12.9  1806  人材派遣関連 40. <6875> メガチップス 東証P   12.8  3310  今期最終益予想も上方修正 41. <3660> アイスタイル 東証P   12.7   558  42. <5464> モリ工業   東証S   12.5  3420  23年3月期業績及び配当予想を上方修正 43. <7047> ポート    東証G   12.3  1799  『GPT―4』搭載の面接診断AIサービス開始 44. <9252> ラストワンM 東証G   12.0  1771  45. <7901> マツモト   東証S   11.9  10910  46. <7769> リズム    東証P   11.8  1900  半導体製造装置関連 47. <6550> ユニポス   東証G   11.8   218  48. <6982> リード    東証S   11.7   821  『電動キックボード』に関して特許申請 49. <9428> クロップス  東証S   11.6  1242  人材派遣関連 50. <9257> YCP    東証G   11.6   781  株探ニュース 2023/03/25 08:30 みんかぶニュース 個別・材料 週間ランキング【値下がり率】 (3月24日)  ●今週の株価下落率ランキング【ベスト50】   ※3月24日終値の3月17日終値に対する下落率    (株式分割などを考慮した修正株価で算出)     ―― 対象銘柄数:4,229銘柄 ――    (今週の新規上場銘柄、地方銘柄は除く)       銘柄名    市場  下落率(%) 株価  個別ニュース/決算速報/テーマ 1. <5939> 大谷工業   東証S  -33.1  6490  2. <9565> ウェルライ  東証G  -28.8  3020  11~1月期営業益の低進捗を嫌気 3. <4174> アピリッツ  東証S  -22.1   969  今期業績見通しは市場の期待に達せず 4. <6167> 冨士ダイス  東証P  -17.6   933  5. <6071> IBJ    東証P  -17.5   694  独禁法違反の疑いで公取委が立ち入り検査と伝わる 6. <2122> インタスペス 東証S  -16.6  1229  7. <4380> Mマート   東証G  -16.5  1261  8. <9914> 植松商会   東証S  -16.0   666  9. <8072> 出版貿    東証S  -15.7  1938  10. <3111> オーミケンシ 東証S  -15.6   444  11. <5244> jig.jp 東証G  -15.4   324  12. <2721> JHD    東証S  -15.3   311  13. <4382> HEROZ  東証P  -15.1  1359  人工知能関連 14. <6192> HyAS&C 東証G  -14.9   114  15. <9930> 北沢産    東証S  -14.1   281  16. <9338> インフォR  東証G  -13.1  8390  17. <6201> 豊田織    東証P  -12.8  6760  国内のフォークリフトで一部出荷停止 18. <3694> オプティム  東証P  -12.3   877  人工知能関連 19. <4166> かっこ    東証G  -12.3   856  情報セキュリティ関連 20. <4393> バンクオブイ 東証G  -12.2  6890  21. <6898> トミタ電機  東証S  -11.7  2952  半導体製造装置関連 22. <1758> 太洋基礎   東証S  -11.3  6110  23. <4478> フリー    東証G  -11.1  3675  仮想通貨関連 24. <2776> 新都HD   東証S  -10.4   86  25. <4480> メドレー   東証P  -10.2  4200  26. <4565> そーせい   東証P  -10.2  2167  27. <3031> ラクーンHD 東証P  -10.1   843  フィンテック関連 28. <5038> eWeLL  東証G  -10.0  4930  29. <4267> ライトW   東証G   -9.9  1023  30. <6184> 鎌倉新書   東証P   -9.8   977  31. <4588> オンコリス  東証G   -9.6   581  32. <6040> 日本スキー  東証G   -9.6   930  33. <7094> ネクストーン 東証G   -9.4  3285  34. <4889> レナ     東証G   -9.4   474  人工知能関連 35. <5132> プラスゼロ  東証G   -9.3  7370  人工知能関連 36. <6325> タカキタ   東証S   -8.7   419  37. <6659> メディアL  東証S   -8.7   63  38. <6755> 富士通ゼ   東証P   -8.6  3540  北欧ニーベの買収プロセス打ち切りを嫌気 39. <4690> 日パレット  東証S   -8.4  1962  40. <9246> プロカン   東証G   -8.3  4740  41. <4570> 免疫生物研  東証G   -8.1   440  42. <1695> WT小麦   東証E   -8.0  84.8  43. <3544> サツドラHD 東証P   -7.9   778  第3四半期営業減益をネガティブ視 44. <3479> TKP    東証G   -7.9  2712  45. <4781> 日本ハウズ  東証S   -7.9  1170  46. <8070> 東京産    東証P   -7.9   715  23年3月期業績予想を下方修正 47. <6095> メドピア   東証P   -7.8  1154  人工知能関連 48. <9362> 兵機海    東証S   -7.7  2283  49. <1659> iS米リート 東証E   -7.7  2253  50. <1689> WT天然ガス 東証E   -7.7   1.2  株探ニュース 2023/03/25 08:30 みんかぶニュース 個別・材料 週間ランキング【約定回数 増加率】 (3月24日)  ●今週の約定回数増加率ランキング【ベスト50】   ※前週の約定回数に対する今週の約定回数増加率    (約定回数は前週、今週ともに1週間を単純合計)     ―― 対象銘柄数:4,229銘柄 (今週の約定回数:300回以上)――    (今週の新規上場銘柄、地方銘柄は除く)       銘柄名    市場   増加率 (約定回数) 株価 (前週比率)  指数採用/テーマ 1. <4427> エデュラボ  東証G  51.0倍 ( 4,281)   547 ( +11.4 )  人工知能関連 2. <6416> 桂川電機   東証S  49.7倍 (  298)   576 ( +7.1 )  3. <9691> 両毛システム 東証S  46.5倍 (  93)  2013 ( +9.7 )  4. <3497> LeTech 東証G  33.1倍 (  397)   840 ( +8.1 )  5. <9254> ラバブルMG 東証G  33.0倍 (17,004)  2322 ( +55.1 )  6. <5035> HOUSEI 東証G  28.1倍 ( 5,178)   800 ( +17.5 )  7. <3627> JNS    東証P  23.3倍 ( 1,561)   405 ( +22.7 )  人工知能関連 8. <3967> エルテス   東証G  22.4倍 ( 2,803)   932 ( +10.6 )  人工知能関連 9. <3550> ATAO   東証G  17.8倍 (  694)   242 ( +10.0 )  10. <8944> ランビジネス 東証S  16.1倍 (  484)   259 ( +9.3 )  11. <5032> エニーカラー 東証G  15.3倍 (19,360)  6790 ( +26.9 )  12. <9425> 日本テレホン 東証S  14.9倍 (  433)   262 (  0.0 )  13. <3814> アルファクス 東証G  13.3倍 (  731)   370 ( +5.7 )  14. <4166> かっこ    東証G  12.2倍 (  110)   856 ( -12.3 )  情報セキュリティ関連 15. <4256> サインド   東証G  9.3倍 (  214)  1159 ( +18.4 )  16. <3787> テクノマセマ 東証S  9.0倍 (  341)   830 ( +21.0 )  17. <2708> 久世     東証S  7.7倍 (  521)  1032 ( +16.9 )  18. <6982> リード    東証S  7.6倍 ( 1,174)   821 ( +11.7 )  19. <6327> 北川精機   東証S  7.4倍 ( 2,049)   540 ( +6.9 )  5G関連 20. <1789> ETS・HD 東証S  7.2倍 (  122)   592 ( +3.9 )  5G関連 21. <6166> 中村超硬   東証G  7.1倍 ( 2,082)   589 ( +2.8 )  22. <7140> ペットゴー  東証G  7.0倍 ( 2,699)  1660 ( +24.1 )  23. <7899> MICS化学 東証S  6.8倍 (  598)   364 ( +0.3 )  24. <6730> アクセル   東証S  5.8倍 ( 3,485)  1885 ( +10.6 )  半導体関連 25. <4679> 田谷     東証S  5.7倍 (  91)   539 ( +1.5 )  26. <7793> イメージM  東証G  5.4倍 (  669)  1003 ( +19.3 )  27. <3358> YSフード  東証S  5.1倍 ( 1,699)   591 ( +6.5 )  28. <4052> フィーチャ  東証G  5.0倍 (  114)   692 ( +8.6 )  人工知能関連 29. <6810> マクセル   東証P  4.9倍 ( 3,030)  1546 ( +11.1 )  全固体電池関連 30. <6664> オプトエレ  東証S  4.6倍 (  309)   390 ( -3.7 )  31. <7095> マクビープラ 東証G  4.6倍 ( 1,187)  18700 ( +26.1 )  チャットボット関連 32. <4476> AIクロス  東証G  4.6倍 (  859)  1329 ( +17.3 )  人工知能関連 33. <4174> アピリッツ  東証S  4.3倍 ( 1,008)   969 ( -22.1 )  人材派遣関連 34. <2872> セイヒョー  東証S  4.2倍 (  106)  4120 ( +15.9 )  35. <2488> JTP    東証S  4.2倍 ( 3,051)  1024 ( +24.7 )  人工知能関連 36. <4447> PBシステム 東証G  4.2倍 ( 1,090)   927 ( +14.7 )  情報セキュリティ関連 37. <5935> 元旦     東証S  4.1倍 (  81)  10190 ( +7.4 )  38. <6054> リブセンス  東証P  4.0倍 (  792)   274 ( +14.6 )  39. <2436> 共同PR   東証S  3.7倍 (  221)   620 ( +6.5 )  人工知能関連 40. <6659> メディアL  東証S  3.7倍 (  508)   63 ( -8.7 )  41. <3671> ソフトMAX 東証G  3.5倍 (  120)   810 ( +3.4 )  42. <1434> JESCO  東証S  3.5倍 (  101)   487 ( +4.3 )  人材派遣関連 43. <6071> IBJ    東証P  3.5倍 ( 1,736)   694 ( -17.5 )  44. <4446> リンクユー  東証P  3.5倍 (  649)  1024 ( +11.1 )  45. <1712> ダイセキS  東証P  3.3倍 (  754)   921 ( -0.1 )  46. <9212> GEI    東証G  3.2倍 ( 3,763)   765 ( +1.1 )  47. <8136> サンリオ   東証P  3.2倍 ( 3,777)  5630 ( +15.3 )  48. <7042> アクセスHD 東証S  3.2倍 ( 4,865)   996 ( -7.3 )  49. <2924> イフジ産業  東証S  3.1倍 (  94)  1038 ( +9.1 )  50. <5464> モリ工業   東証S  3.1倍 (  353)  3420 ( +12.5 )  株探ニュース 2023/03/25 08:30 みんかぶニュース 個別・材料 TMNの公開価格は930円に決定、4月4日グロース市場に新規上場  4月4日付で東証グロース市場に新規上場予定のトランザクション・メディア・ネットワークス<5258.T>の公開価格が、仮条件(880~930円)の上限である930円に決定した。  同社は、主に流通業の事業者を顧客(加盟店)とし、複数のキャッシュレス決済事業者と加盟店をつなぎ、あらゆるキャッシュレス決済サービスをワンストップで提供するゲートウェイサービスを提供。また、それに伴う決済端末の販売や関連する開発なども手掛けている。23年1月末現在で接続されている決済端末台数は80万台に及び、年間で3兆1000億円、17億件(22年3月期実績)の決済処理を行っている。公募株式数597万1700株、売出株式数537万9500株のほか、オーバーアロットメントによる売り出し170万2600株を予定。主幹事は野村証券。 出所:MINKABU PRESS 2023/03/24 17:01 みんかぶニュース 個別・材料 三ッ星が4月20日を基準日として1株を3株に分割  三ッ星<5820.T>がこの日の取引終了後、4月20日を基準日として1株を3株に株式分割すると発表した。投資単位当たりの金額を引き下げることで株式の流動性を高め、投資家により投資しやすい環境を整えるとともに、投資家層の更なる拡大を図ることが目的という。 出所:MINKABU PRESS 2023/03/24 16:41 みんかぶニュース 個別・材料 西華産が23年3月期利益及び配当予想を上方修正  西華産業<8061.T>がこの日の取引終了後、23年3月期の連結業績予想について、営業利益を37億円から45億円(前期比17.7%増)へ、純利益を25億円から49億円(同2.2倍)へ上方修正し、あわせて期末配当予想を35円から55円へ引き上げた。  売上高は950億円から920億円(同7.8%増)へ下方修正したものの、主に日本ダイヤバルブをはじめとする国内外子会社の業績が好調に推移していることに加えて、営業外収益で持ち分法による投資利益を計上することが要因としている。なお、年間配当予想は90円(前期65円)となる予定だ。 出所:MINKABU PRESS 2023/03/24 16:41 みんかぶニュース 個別・材料 マーベラスが23年3月期業績予想を下方修正  マーベラス<7844.T>がこの日の取引終了後、23年3月期の連結業績予想について、売上高を259億円から250億円(前期比2.8%減)へ、営業利益を40億円から25億円(同45.7%減)へ、純利益を29億4000万円から19億5000万円(同48.9%減)へ下方修正した。  23年2月にリリースした新作アプリゲーム「サクライグノラムス」の売り上げが想定を大きく下回っており、タイトル運営の赤字に加えて、将来における初期開発費用の回収可能性を考慮してゲーム資産残高の一括償却を決定したことが要因としている。 出所:MINKABU PRESS 2023/03/24 16:23 みんかぶニュース 個別・材料 新電元が23年3月期業績予想を下方修正  新電元工業<6844.T>がこの日の取引終了後、23年3月期の連結業績予想について、売上高を1074億円から1011億円(前期比9.7%増)へ、営業利益を48億円から33億円(同40.7%減)へ、純利益を43億円から16億円(同72.9%減)へ下方修正した。  半導体不足の長期化に伴う自動車市場の減産の影響や、中華圏における景気減速がデバイス製品及び四輪向け電装製品の需要を押し下げたことが響く見通し。また、材料費・電気料金の高騰の影響や、品質保証に関する費用の発生なども利益を押し下げる。 出所:MINKABU PRESS 2023/03/24 16:20 みんかぶニュース 個別・材料 セレスポが23年3月期配当予想を増額修正  セレスポ<9625.T>がこの日の取引終了後、23年3月期の期末一括配当予想を23円から50円へ増額修正した。普通配当23円に加えて、特別配当27円を実施する。 出所:MINKABU PRESS 2023/03/24 15:35 みんかぶニュース 個別・材料 神田通機が6万株を上限とする自社株買いを発表  神田通信機<1992.T>がこの日の取引終了後、自社株買いを実施すると発表した。上限を6万株(発行済み株数の2.52%)、または1億円としており、取得期間は4月3日から9月29日まで。株主還元及び資本効率の向上と経営環境に応じた機動的な資本政策遂行のためとしている。 出所:MINKABU PRESS 2023/03/24 15:34 みんかぶニュース 個別・材料 長野計器が23年3月期期末配当予想を4円増額へ  長野計器<7715.T>がこの日の取引終了後、23年3月期の期末配当予想を16円から20円へ増額修正した。年間配当予想は36円となり、前期実績に対しては7円の増配になる予定だ。 出所:MINKABU PRESS 2023/03/24 15:32 みんかぶニュース 個別・材料 ニイタカの第3四半期営業利益は48%減  ニイタカ<4465.T>がこの日の取引終了後、第3四半期累計(22年6月~23年2月)連結決算を発表しており、売上高142億9000万円(前年同期比8.6%増)、営業利益7億5500万円(同47.8%減)、純利益5億1900万円(同49.5%減)となった。  感染対策用新製品や人手不足に対応した厨房用洗浄剤「ケミファインクイックすすぎ」などが伸長し洗剤洗浄剤の売り上げが増加したほか、旅館やリゾートホテルなどの宿泊者数が増加したことで固形燃料の売り上げも増加し売上高を押し上げた。ただ、原材料価格高騰や物流費上昇の影響が大きく減益を余儀なくされた。  23年5月期通期業績予想は、売上高195億円(前期比9.6%増)、営業利益12億円(同34.3%減)、純利益8億円(同35.0%減)の従来見通しを据え置いている。 出所:MINKABU PRESS 2023/03/24 15:30 みんかぶニュース 個別・材料 リョーサンが23年3月期期末配当予想を15円増額へ  リョーサン<8140.T>がこの日の取引終了後、23年3月期の期末配当予想を75円から90円へ引き上げた。年間配当予想は165円となり、前期実績に対しては45円の増配になる予定だ。 出所:MINKABU PRESS 2023/03/24 15:29 みんかぶニュース 個別・材料 ニチダイが冴えない、23年3月期業績及び配当予想を下方修正  ニチダイ<6467.T>が冴えない。23日の取引終了後、23年3月期の連結業績予想について、売上高を114億円から108億5100万円(前期比11.8%減)へ、営業損益を4000万円の黒字から2億3100万円の赤字(前期2億1700万円の黒字)へ、最終損益を6500万円の黒字から3億9100万円の赤字(同6億1900万円の赤字)へ下方修正し、あわせて4円を予定していた期末配当予想を2円へ引き下げたことが嫌気されている。  主要顧客である日系自動車産業で、部品供給不足などにより自動車生産が不安定となり、その影響によりネットシェイプ事業、アッセンブリ事業の売上高が想定を下回っていることが要因という。なお、年間配当は6円(前期8円)となる予定だ。 出所:MINKABU PRESS 2023/03/24 14:32 みんかぶニュース 個別・材料 鈴茂器工が4日ぶり反発、埼玉県鶴ヶ島市に新工場用地を取得  鈴茂器工<6405.T>が4日ぶりに反発している。23日の取引終了後、埼玉県鶴ヶ島市に新工場用地を取得すると発表しており、好材料視されている。  主要顧客である国内・海外の外食・小売業で省人化や機械化の需要が高まっていることを背景に、同社の製品需要も高い水準で推移しており、生産キャパシティーの拡大や生産性の改善による収益性の向上を図るのが狙い。取得価格は24億9700万円。なお、23年3月期業績への影響は軽微としている。 出所:MINKABU PRESS 2023/03/24 14:21 みんかぶニュース 個別・材料 フューチャーは3日続伸、キュリオシティを孫会社化  フューチャー<4722.T>は3日続伸している。23日の取引終了後、子会社フューチャーインベストメントが商業・工業デザインの企画・制作を手掛けるキュリオシティ(東京都渋谷区)の全株式を4月21日に取得し、子会社化すると発表しており、好材料視されている。  キュリオシティは、フランス人デザイナーのグエナエル・ニコラ氏が1998年に創業したデザインスタジオ。今回の子会社化によりフューチャーは、グループ全体としての創造する付加価値を高めることができるとしている。なお、23年12月期業績への影響は軽微としている。 出所:MINKABU PRESS 2023/03/24 13:53 みんかぶニュース 個別・材料 サイステップ大幅高、サンドボックスゲーム「テラビット」の期待感高まる  サイバーステップ<3810.T>が大幅高となっている。同社は23日、23年にリリース予定の完全新作ゲーム「テラビット」で、パソコン向けのワールドビルド先行プレーを開始したと発表。同ゲームへの期待感が高まるかたちとなっているようだ。  テラビットは、みんなで作るサンドボックスゲームで、さまざまなブロックを組み上げて美しいボクセルのワールドを制作できるだけでなく、ワールドにゲーム要素を加えることでオリジナルのゲームコンテンツを作り楽しむことができる。同ゲームは4月にパソコンゲーム配信基盤「Steam(スチーム)」を含むパソコン向けに正式サービスを開始する予定で、スマートフォンやニンテンドースイッチ、プレイステーション4及び5などのプラットフォームに関しては順次リリースするとしている。 出所:MINKABU PRESS 2023/03/24 13:45 みんかぶニュース 個別・材料 月島機が3日続伸、期末配当予想を10円増額修正  月島機械<6332.T>が3日続伸している。23日の取引終了後、23年3月期の期末配当予想を15円から25円へ増額修正したことが好感されている。普通配当を5円増額するとともに、23年4月から持ち株会社体制へ移行することを記念して5円の記念配当を実施する。なお、年間配当は40円(前期30円)となる予定だ。 出所:MINKABU PRESS 2023/03/24 13:44 みんかぶニュース 個別・材料 SPKが反発、自動車部品二次卸の北光社を子会社化へ  SPK<7466.T>が反発している。23日の取引終了後、自動車部品などの二次卸である北光社(徳島県徳島市)の全株式を5月下旬をメドに取得し子会社化すると発表しており、好材料視されている。  自動車整備・補修のアフターマーケットを主要な事業領域とするSPKグループにとって、地域戦略などの観点からシナジーが期待できると判断したという。取得価額は非開示。なお、来期24年3月期業績への影響は軽微としている。 出所:MINKABU PRESS 2023/03/24 13:28 みんかぶニュース 個別・材料 ロートが反発、国内有力証券は目標株価3200円に引き上げ  ロート製薬<4527.T>が反発。三菱UFJモルガン・スタンレー証券は23日、同社株の投資判断の「オーバーウエート」を継続するとともに、目標株価は2500円から3200円に引き上げた。スキンケア製品の「メラノCC」などが好調で同証券は23年3月期の連結営業利益予想を325億円から前期比15.8%増の340億円(会社計画330億円)に引き上げた。24年3月期の同利益は、インバウンド需要の増加も加わり370億円への増益を予想している。バリュエーションも従来水準を離れ、インバウンドが発生していた時期のEV/EBITDA倍率の水準への上昇を期待して良い、とみて目標株価を見直している。 出所:MINKABU PRESS 2023/03/24 13:19 みんかぶニュース 個別・材料 三井ハイテクは3連騰、国内有力証券が目標株価を1万1500円に引き上げ  三井ハイテック<6966.T>は3連騰。SBI証券が23日、目標株価を1万500円から1万1500円に引き上げた。投資判断は「買い」を継続する。完成車メーカーからのモーターコアの受注が急増しているもようだとしたうえで、三井ハイテクの生産能力の拡大ペースも以前に比べさらに前倒しになっていると指摘。設備投資計画の大幅な増額に関しても、26年1月期以降の完成車メーカーからのモーターコアの内示額が想定を大幅に上回っていることを暗示しているとの見方を示した。SBI証券は三井ハイテクの25年1月期の営業利益予想を300億円から330億円に引き上げている。 出所:MINKABU PRESS 2023/03/24 13:17 みんかぶニュース 個別・材料 セキュアは一段高、ソリューション導入のフィットネス施設が300店舗突破  セキュア<4264.T>が後場一段高となっている。同社はきょう、自社が提供している監視カメラシステムや入退室管理システムなどを活用したセキュリティーソリューションを導入したフィットネス施設が300店舗を突破したと発表。これが株価を刺激したようだ。  同社はフィットネス施設が抱える課題に対して、トータルソリューションを提案し、無人対応や感染症対策としての施設混雑度の可視化など新しいニーズにも人工知能(AI)顔認証技術などを活用しながら対応しているという。 出所:MINKABU PRESS 2023/03/24 13:12 みんかぶニュース 個別・材料 カラダノートが3日続伸、HOMEドクターと業務提携  カラダノート<4014.T>が3日続伸している。午前9時ごろ、「HOMEドクター」を運営するHOMEドクター(横浜市都筑区)と業務提携を行ったと発表しており、好材料視されている。  今回の提携は、スマートフォン一つで自宅に医師を呼べる在宅往診サービス「HOMEドクター」を通じて子育て世代の負担軽減を図るのが狙い。提携により、HOMEドクターとカラダノートの育児支援アプリが連携することで、カラダノートのアプリ経由で在宅往診サービスを利用できるようになり、またユーザー特典として医師の交通費が無料になるとしている。なお、23年7月期実績に与える影響は軽微としている。 出所:MINKABU PRESS 2023/03/24 13:09 みんかぶニュース 個別・材料 リネットJは7日続伸、東京23区の全自治体との連携協定締結が完了  リネットジャパングループ<3556.T>が7日続伸となっている。同社はきょう、子会社のリネットジャパンリサイクルが新たに品川区及び荒川区と協定を結んだと発表。これにより、東京23区すべての自治体との連携協定が完了したことが買い手掛かりとなっているようだ。  今回の協定締結で連携する自治体は628、人口換算で8422万人まで拡大。リネットジャパンは14年1月に環境省・経済産業省から小型家電リサイクル法の再資源化事業計画の認定を取得し、全国エリアを対象とする認定事業者の第1号として、宅配便を活用した使用済みパソコンなどの回収サービスを行っている。 出所:MINKABU PRESS 2023/03/24 13:08 みんかぶニュース 個別・材料 メディアLが動意、中国SMG傘下と共同検証を実施  メディアリンクス<6659.T>が動意づいている。この日、中国メディア大手上海メディアグループ(SMG)傘下の上海メディアテックとリモート制作の共同検証を実施したと発表。これを材料視する向きもあるようだ。  今回の検証では、メディアLの「MDP3020 JPEG-XS 4K」を用いた。会社側では検証結果は良好とし、これをもとに引き続き活用検討を行っていく予定としている。 出所:MINKABU PRESS 2023/03/24 13:07 みんかぶニュース 個別・材料 HOUSEIが3日続伸、IP斡旋やITサービス提供の子会社を設立へ  HOUSEI<5035.T>が3日続伸している。23日の取引終了後、日本や中国、台湾、韓国などのエンターテインメント業界へIP斡旋やITサービスを提供する子会社を設立すると発表しており、好材料視されている。  新会社SEVEN&EIGHT SYSTEMは、日本、中国を中心とした国内外のデジタルコンテンツビジネスを手掛けるSEVEN&EIGHT HOLDINGS(東京都港区)との合弁会社で、HOUSEIは51%を出資する。なお、23年12月業績への影響は軽微としている。 出所:MINKABU PRESS 2023/03/24 13:02 みんかぶニュース 個別・材料 フロンテオが堅調、創薬支援AIシステムでの評価対象疾患の大幅拡充を材料視  FRONTEO<2158.T>が堅調。23日の取引終了後、創薬支援AIシステム「liGALILEO(リガリレオ)」において、標的遺伝子・分子の評価対象疾患を大幅に拡充したと発表。拡販を期待した買いが入ったようだ。  同システムは、自社開発の自然言語解析AIエンジンを用いて、膨大な論文情報や医学薬学データをベースに、遺伝子・分子の創薬標的としてのポテンシャルを分析するもの。今回、対象疾患を1500から1万2000に拡充した。希少疾患の情報が充実したことなどにより、製薬企業の戦略策定に向けた有用な情報提供が可能になるとしている。 出所:MINKABU PRESS 2023/03/24 12:50 みんかぶニュース 個別・材料 AMIが後場プラス転換、初配当を実施へ  アドバンスト・メディア<3773.T>が後場プラス転換。正午ごろ、23年3月期の期末配当で初配当を実施すると発表しており、好材料視されている。配当額は未定。また今後は、配当性向30%を基準として株主還元に取り組むとしている。 出所:MINKABU PRESS 2023/03/24 12:40

ニュースカテゴリ