みんかぶニュース 個別・材料ニュース一覧

みんかぶニュース 個別・材料 レーサムがカイ気配スタート、今期最終益・配当予想の上方修正を好感  レーサム<8890.T>がカイ気配スタート。28日の取引終了後、23年3月期の連結業績と配当予想の修正を発表した。最終利益の見通しを75億円から84億円(前期比26.7%増)に引き上げたほか、期末一括配当予想はこれまでの50円から55円(前期末比18円増配)に増額しており、好感されたようだ。  主力の資産価値創造事業において、大型物件の売却が実現したうえ、想定よりも高い利益率で物件を売却できたことなどが寄与する。一方、売上高の見通しは800億円から675億円(同1.3%減)に見通しを引き下げた。 出所:MINKABU PRESS 2023/03/29 09:06 みんかぶニュース 個別・材料 エレコムが23年3月期業績予想を下方修正、PC・TVなどの関連機器の需要低迷で  エレコム<6750.T>はこの日の取引終了後、23年3月期の連結業績予想を見直し、売上高を1116億円から1025億円(前期比4.5%減)、最終利益を94億5000万円から73億5000万円(同29.3%減)に、それぞれ見通しを下方修正した。  パソコン関連機器やテレビ・AV関連機器を中心に需要が低調に推移した。サプライチェーンの停滞で在庫を積み増した量販店が、環境変化を受けて在庫削減を強化するなか、一部製品群の販売戦略を見直したことも響いた。利益面では円安による原価上昇の影響を受けた。 出所:MINKABU PRESS 2023/03/28 15:59 みんかぶニュース 個別・材料 あみやき、未定だった年間配当は10円増配へ  あみやき亭<2753.T>はこの日の取引終了後、未定としていた期末配当予想を30円(前期末比10円増配)とすると発表した。年間配当予想は40円(前期比10円増配)となる。 出所:MINKABU PRESS 2023/03/28 15:55 みんかぶニュース 個別・材料 スタティアHが今期業績予想を上方修正、ITインフラ事業が堅調  スターティアホールディングス<3393.T>はこの日の取引終了後、23年3月期の連結業績予想の上方修正を発表し、営業利益の見通しを15億1000万円から17億円(前期比4.9倍)に引き上げた。期末配当予想もこれまでの35円から1円増額し36円(記念配当3円を含む前期末実績比26円増配)に見直した。  今期の売上高の見通しは198億円から199億円(同24.3%増)に上方修正した。ITインフラ関連事業では、情報セキュリティーの主力製品であるUTM(統合脅威管理)を中心としたネットワーク機器の導入などのソリューション案件に顧客の需要が集まり、収益性の向上に寄与した。今期の年間配当予想は41円となる。前期の年間配当は記念配当3円を含めて14円だった。 出所:MINKABU PRESS 2023/03/28 15:39 みんかぶニュース 個別・材料 中電工の23年3月期は一転最終赤字の見通し、持ち分法による投資損失の計上で  中電工<1941.T>はこの日の取引終了後、23年3月期の連結業績予想の修正を発表し、最終損益の見通しを61億円の黒字から73億円の赤字(前期は66億8200万円の黒字)に引き下げた。黒字予想から一転して赤字に転落する見通しとなる。  持ち分法適用会社であるC&Cインベストメントを通じて出資する海外事業投資に関し、収益性が低下する見通しとなったことから、持ち分法による投資損失として125億円を営業外費用に計上する。また、関係会社事業損失引当金繰入額8億円を特別損失として計上する。売上高と営業利益の見通しは据え置いた。 出所:MINKABU PRESS 2023/03/28 15:22 みんかぶニュース 個別・材料 日野自がしっかり、大型観光バス「日野セレガ」出荷再開を発表  日野自動車<7205.T>がしっかり。27日、型式指定取消処分の対象機種・車種のうち、再申請をしていた「A09Cエンジン」搭載の大型観光バス「日野セレガ」について、24日に国土交通省より型式指定を取得したと発表した。同社は速やかに生産・出荷再開に向けた準備を進めていくとしており、これを手掛かり視した買いが入ったようだ。 出所:MINKABU PRESS 2023/03/28 14:41 みんかぶニュース 個別・材料 オーテックは変わらず、23年3月期業績予想を下方修正も反応薄  オーテック<1736.T>は前日比変わらず。27日の取引終了後、23年3月期の連結業績予想について、売上高を270億円から259億円(前期比1.9%増)へ、営業利益を22億円から18億1000万円(同5.9%減)へ、純利益を15億円から11億5000万円(同14.8%減)へ下方修正し、増益予想から一転して減益予想としたが市場の反応は薄い。  受注は堅調に推移しているものの、資材の納入遅延に伴う工事進捗の遅れにより売上高が想定を下回る見通しであることが要因としている。 出所:MINKABU PRESS 2023/03/28 14:37 みんかぶニュース 個別・材料 サイジニアが反発、アドインテとリテールメディアにおける共同事業展開に向け提携  サイジニア<6031.T>が反発している。この日、子会社ZETA(東京都世田谷区)が、流通小売業・メーカー向けDX支援やリテールメディア開発・運用を行うアドインテ(京都市下京区)と、リテールメディアにおける共同事業展開に向けて提携したと発表しており、好材料視されている。  今回の提携は、広範囲のリテールメディア領域をカバーして配信・運用・分析が行える共同事業を展開するのが狙い。今後、顧客の獲得や新サービスの開発などを両社で強化し進めるとしている。 出所:MINKABU PRESS 2023/03/28 14:29 みんかぶニュース 個別・材料 大垣共立は冴えない、外債売却損響き23年3月期最終益予想を下方修正  大垣共立銀行<8361.T>は冴えない。27日の取引終了後、23年3月期の連結業績予想を見直したと発表した。経常収益の見通しは1180億円から1217億円(前期比5.5%増)に上方修正した。半面、最終利益の見通しは85億円から45億円(同57.6%減)に引き下げており、嫌気されたようだ。  銀行単体の有価証券運用のうち外国債券において、外貨調達コストが利息を上回る状態が続く可能性が高いとみて、逆ザヤの軽減に向けこれまで外国債券の含み損の一部実現を進めてきた。23年1~3月期においても同様の取り組みを進め、影響を業績予想に反映させたという。一方、「顧客向けサービス利益」は順調に推移し、目標としていた黒字化を達成できる見込みだとしている。 出所:MINKABU PRESS 2023/03/28 14:18 みんかぶニュース 個別・材料 Kudanが大幅続落、第13・14回新株予約権の行使条件取り消しを嫌気  Kudan<4425.T>が大幅続落した。27日の取引終了後、2022年7月27日に発行した第13回及び第14回新株予約権(行使価額修正条項付)の行使条件の取り消しを発表した。それぞれ業績条件と株価条件が定められていた。業績条件の顧客製品化は計画通りに達成しており、今回は株価条件(第13回は基準株価5000円以上、第14回は7500円以上)を取り消す。新株予約権が全て発行された場合の希薄化は、22年9月30日現在の総議決権数に対して2.09%となる。今回の決定を受け、潜在的な株式の需給悪化を懸念した売りが出たようだ。  グローバルでの金融市場の不透明感が急速に増すなかにあって、同社には事業拡大のための資金需要が高まっていた。リスク対応として早期に資金を確保することが中長期の企業価値向上と既存株主の利益につながると判断したという。 出所:MINKABU PRESS 2023/03/28 14:16 みんかぶニュース 個別・材料 エクスMは3日続伸、ソフトウェアテスト請負の日の出ソフトを子会社化へ  エクスモーション<4394.T>は3日続伸している。27日の取引終了後、ソフトウェア・システムのテスト業務と品質管理業務を専門とする日の出ソフト(大阪市西区)の全株式を3月28日に取得し子会社化すると発表したことが好感されている。  エクスMが注力しているソフトウェア検証業務を遂行する体制を強化し、更なる事業規模の拡大を図ることが狙い。取得価額は非開示。なお、同件による業績への影響は軽微としている。 出所:MINKABU PRESS 2023/03/28 14:04 みんかぶニュース 個別・材料 eWeLLが4日ぶり反発、25年12月期に営業利益14億1500万円目指す中計を評価  eWeLL<5038.T>が4日ぶりに反発している。27日の取引終了後に中期経営計画を発表しており、25年12月期に売上高29億2500万円(22年12月期16億300万円)、営業利益14億1500万円(同6億9200万円)を目指すとしたことが好感されている。既存企業の継続的強化による収益拡大とともに、将来に向けた先行投資を重点的に推進するとしている。 出所:MINKABU PRESS 2023/03/28 13:53 みんかぶニュース 個別・材料 ゼネテックはS高、運転手不足問題で「FlexSim」への関心高まる  ゼネテック<4492.T>がストップ高まで買われている。各メディアで「岸田文雄首相は27日の参院予算委員会で、物流業界の運転手不足が深刻化する2024年問題に対応するため、近く関係閣僚会議を開催する方針を明らかにした」ことが伝えられるなか、同社の3次元シミュレーションソフトウェア「FlexSim」への関心が高まっているようだ。  「FlexSim」は、生産ラインや物流現場、医療現場などのレイアウトを見やすい3Dモデルで簡単に作成し、現状の分析から課題を発見できるソフト。「ローコード(プログラミング技術が不要)で複雑なレイアウトを再現」「多階層の施設をよりリアルに再現可能」「シミュレーションの時間経過に応じてリアルタイムに結果の確認が可能」といった特徴がある。 出所:MINKABU PRESS 2023/03/28 13:29 みんかぶニュース 個別・材料 日清食HDが反発、「ピルクル」が需要ひっ迫で販売休止  日清食品ホールディングス<2897.T>が反発している。同社は27日、乳酸菌飲料の「ピルクル400 Light」と「ピルクル400 鉄分」の販売を休止すると発表した。健康志向の高まりなどで市場が活況となり、需給ひっ迫から販売を休止するという。販売休止による機会損失は想定されるものの、需要旺盛により関心が向かっているようだ。 出所:MINKABU PRESS 2023/03/28 13:26 みんかぶニュース 個別・材料 極東証券が後場に下げ幅拡大、未定だった今期配当は10円減配へ  極東証券<8706.T>が後場に下げ幅を拡大した。この日、未定としていた23年3月期の期末配当について、前期末比5円減配の15円とする予定だと発表した。年間では前期比10円減配の30円を予定する。減配の見通しとなったことを嫌気した売りが出たようだ。  同社は配当に関し、連結配当性向50%以上及び連結純資産配当率(DOE)2%以上の両基準で算出した数値のいずれか高い金額を基準とし、自己資本の水準及び中長期的な業績動向、株価などを総合的に判断して決定することを基本方針としている。 出所:MINKABU PRESS 2023/03/28 13:20 みんかぶニュース 個別・材料 データアプリが続伸、23年3月期営業利益予想を上方修正  データ・アプリケーション<3848.T>が続伸している。27日の取引終了後、23年3月期の連結業績予想について、売上高を23億5000万円から24億8000万円(前期比7.8%増)へ、営業利益を3億3000万円から4億8000万円(同8.6%増)へ上方修正したことが好感されている。  サブスクリプション売り上げの伸長などリカーリング売り上げが好調なことに加えて、パッケージ売り上げが伸長していることが要因。また、人件費や各種経費の未消化も寄与する。なお純利益は本社移転に伴い、現本社の賃貸借並びにリースの途中解約として1億9000万円を特別損失として計上する見込みであることから、2億4100万円から2億1500万円(同33.2%減)へ下方修正した。 出所:MINKABU PRESS 2023/03/28 13:15 みんかぶニュース 個別・材料 浜ゴムが5連騰、国内大手証券が目標株価2900円に引き上げ  横浜ゴム<5101.T>が5連騰。SMBC日興証券が27日、浜ゴムの目標株価を2900円(従来は2600円)に引き上げた。投資評価は「2」を継続する。浜ゴムは昨年3月、農機用タイヤなどを手掛けるスウェーデンのトレルボルグ・ホイール・システムズ(TWS)の買収を発表していた。このほど欧州での競争法に基づく審査が完了したことに伴い、同証券は買収効果を業績予想に織り込み、23年12月期の営業利益予想については730億円から775億円に引き上げた。  TWSの株式取得による負債増加により、財務健全化が優先課題となるとみる一方で、中期的にはTWSへの増産投資や生産効率化投資による販売拡大、ブランド力向上などの相乗効果に注目が集まると指摘した。 出所:MINKABU PRESS 2023/03/28 12:56 みんかぶニュース 個別・材料 いちごホテルは切り返し急、公募増資中止で希薄化懸念が後退  いちごホテルリート投資法人<3463.T>は切り返し急。この日朝方、16日付で開示した公募増資を中止すると発表しており、希薄化懸念の後退を手掛かりにした買いが入っている。  これに伴い、同じく16日付で開示した資金借り入れやホテルの取得・貸借も中止する。23年1月期決算における賃料の集計に事務的な誤りがあり、一部期間について二重に計上されていたことが判明したことを考慮し、公募増資の中止を決めたという。二重計上による影響額は現在調査中としているが、一口当たり分配金についておおよそ100円程度と見込まれるという。 出所:MINKABU PRESS 2023/03/28 12:41 みんかぶニュース 個別・材料 ヤマトが5日続伸、26年3月期に経常利益39億円を目指す中計を評価  ヤマト<1967.T>が5日続伸している。27日の取引終了後に中期経営計画を発表しており、26年3月期に売上高530億円(23年3月期予想440億円)、経常利益39億円(同30億円)を目指すとしたことが好感されているようだ。コア事業の強化・拡大のほか、グリーンイノベーションの推進を図るとしている。 出所:MINKABU PRESS 2023/03/28 12:35 みんかぶニュース 個別・材料 アクシスCの初値は3030円、公開価格を55%上回る  きょう東証グロース市場に新規上場したアクシスコンサルティング<9344.T>は、公開価格と同じ1950円カイ気配でスタートし、その後も気配値を切り上げる展開となっていたが、午前10時46分に公開価格を1080円(55.4%)上回る3030円で初値をつけた。 出所:MINKABU PRESS 2023/03/28 11:00 みんかぶニュース 個別・材料 スパイダーが大幅反発、「IT導入補助金2023」のIT導入支援事業者に採択  スパイダープラス<4192.T>が大幅反発している。27日の取引終了後、経済産業省の「IT導入補助金2023」制度におけるIT導入支援事業者として採択されたと発表しており、好材料視されている。  IT導入補助金は中小企業・小規模事業者などを対象に、自社の課題・ニーズに合ったITツールを導入する経費の一部を補助する制度。今回の採択を受けて、中小企業や小規模事業者が同社の「SPIDERPLUS」を導入しやすくなり、需要増につながることが期待されている。 出所:MINKABU PRESS 2023/03/28 10:54 みんかぶニュース 個別・材料 壱番屋は5日続伸、既存店売り上げが想定上回り23年2月期業績は計画上振れ  壱番屋<7630.T>は5日続伸している。27日の取引終了後、集計中の23年2月期連結業績について、売上高が472億円から482億8600万円(前の期比7.2%増)へ、営業利益が30億5000万円から36億1300万円(同26.5%増)へ、純利益が21億9000万円から25億3800万円(同13.1%減)へ上振れて着地したようだと発表したことが好感されている。  既存店売上高が好調に推移し、下期の前提である前年同期比2.0%増を上回る8.7%増となったことが要因としている。また、原材料価格の上昇が想定を下回ったことや海外子会社の業績が計画上回ったことも寄与した。 出所:MINKABU PRESS 2023/03/28 10:40 みんかぶニュース 個別・材料 ディディエスが堅調、固定資産の譲渡で特別利益計上へ  ディー・ディー・エス<3782.T>は堅調。27日の取引終了後、遊休資産となっていた岐阜県多治見市の土地の譲渡を発表した。固定資産譲渡益は約1800万円。これに伴い、23年12月期第1四半期(1~3月)において特別利益を計上する見込みとなったという。発表を手掛かり視した買いが入ったようだ。23年12月期の通期の業績予想については精査中であり、合理的に算出が可能になれば、速やかに開示するとした。 出所:MINKABU PRESS 2023/03/28 10:38 みんかぶニュース 個別・材料 ニーズウェルが大幅反発、業績成長力とAIソリューションの実力見直し  ニーズウェル<3992.T>は大幅反発に転じ、一時7.5%高の1168円まで駆け上がる場面があった。金融向けを中心とした業務系ソフトや組込みソフトを手掛け、基幹系システムの開発で強みを持っている。人工知能(AI)を活用したソリューションでも実力を発揮、画像認識・処理や自然言語処理、チャットボット分野など幅広く対応し、業種を問わず、企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)投資推進の担い手として需要を獲得している。業績は23年9月期連結営業利益予想が10億400万円(前期は単独決算で6億9000万円)と好調だが、24年9月期も高利益率案件の押し上げ効果により大幅な利益成長が見込まれる。PER16倍台は成長力を考慮して上値余地が大きい。 出所:MINKABU PRESS 2023/03/28 10:34 みんかぶニュース 個別・材料 モンラボの初値は1050円、公開価格を46%上回る  きょう東証グロース市場に新規上場したモンスターラボホールディングス<5255.T>は、公開価格と同じ720円カイ気配でスタートし、その後も気配値を切り上げる展開となっていたが、午前10時26分に公開価格を330円(45.8%)上回る1050円で初値をつけた。 出所:MINKABU PRESS 2023/03/28 10:34 みんかぶニュース 個別・材料 昭和産が続伸、23年3月期期末配当予想を5円増額修正  昭和産業<2004.T>が続伸している。27日の取引終了後、23年3月期の期末配当予想を30円から35円へ引き上げたことが好感されている。年間配当予想は65円(前期60円)となる予定だ。  同時に、ベトナムにプレミックス及び調製糖の製造販売を行う子会社を設立すると発表した。ASEANにおける事業領域拡大の基点とする方針で、操業開始は25年春を予定している。 出所:MINKABU PRESS 2023/03/28 10:32 みんかぶニュース 個別・材料 エスエムエスがしっかり、23年3月期配当は4円50銭増配へ  エス・エム・エス<2175.T>がしっかり。27日の取引終了後、未定としていた23年3月期の期末一括配当予想を15円にすると発表したことが好感されている。なお、前期実績は10円50銭だった。 出所:MINKABU PRESS 2023/03/28 10:29 みんかぶニュース 個別・材料 東レが小幅続伸、26年3月期を最終年度とする新中計発表で買い優勢の展開に  東レ<3402.T>が小幅ながら続伸。今月20日につけた安値720円40銭を目先の底に上値慕いの動きを続けている。時価は75日移動平均線との下方カイ離解消が目前となっている。同社は繊維業界のシンボルストックで炭素繊維では世界トップの実力を有する。そのなか、27日取引終了後に26年3月期を最終年度とする新たな中期経営計画を発表し、マーケットの視線を集めている。航空機向け炭素繊維や水素関連部材などの成長領域に3年間で4500億円を投じ業容拡大に取り組む方針を示しており、本業のもうけを示す事業利益は26年3月期に1800億円(前期実績1320億6300万円)を目指す計画。これを評価する形で根強い買いを引き寄せている。 出所:MINKABU PRESS 2023/03/28 10:16 みんかぶニュース 個別・材料 ペルセウスは小動き、ANKL治療薬の治験計画届調査終了を発表も反応限定的  ペルセウスプロテオミクス<4882.T>は小動き。27日の取引終了後、開発中の抗トランスフェリン受容体抗体「PPMX-T003」をアグレッシブNK細胞白血病(ANKL)の治療薬に用いる第1/2相試験(医師主導治験)について、治験計画届の医薬品医療機器総合機構(PMDA)による調査が終了したと発表したが市場の反応は限定的のようだ。今後は、各治験実施施設における治験審査委員会の審査・承認を経て、被験者登録のあと治験が開始される予定だ。 出所:MINKABU PRESS 2023/03/28 10:00 みんかぶニュース 個別・材料 オーウエルは3日ぶり反発、東証が信用規制の臨時措置を解除  オーウエル<7670.T>は3日ぶり反発。東京証券取引所が、信用取引による新規の売り付け及び買い付けに係る委託保証金率を50%以上(うち現金20%以上)とする信用取引の臨時措置を28日売買分から解除すると発表した。取引負担の減少から短期資金の流入が再び活発化するとの思惑をもとにした買いが入ったようだ。  日本証券金融も、同日から貸借取引自己取引分及び非清算参加者ごとの清算取次貸借取引自己取引分に係る銘柄別増担保金徴収措置を解除すると発表している。 出所:MINKABU PRESS 2023/03/28 10:00

ニュースカテゴリ