みんかぶニュース 個別・材料ニュース一覧
みんかぶニュース 個別・材料
大東建が4日続伸、9月末を基準日として1株を5株に株式分割へ
大東建託<1878.T>が4日続伸している。19日の取引終了後、9月30日を基準日として1株を5株に株式分割すると発表したことが好感されている。投資単位当たりの金額を引き下げ、より多くの投資家が投資しやすい環境を整えることで、投資家層の拡大と株式の流動性の向上を図ることが狙い。
出所:MINKABU PRESS
2025/03/21 10:03
みんかぶニュース 個別・材料
カカクコムは高い、食べログ・求人ボックス想定以上で今期上方修正
カカクコム<2371.T>は高い。祝日前19日取引終了後、25年3月期連結業績予想について売上高を740億円から780億円(前期比16.5%増)へ、営業利益を285億円から292億円(同13.1%増)へ上方修正すると発表した。食べログ事業、求人ボックス事業が想定以上に堅調に推移したことが要因。これが好感されている。
あわせて、30年3月期を最終年度とする中期経営計画を発表した。最終年度に売上高1430億円、営業利益530億円を目指す。中核事業の成長を継続しながら成長領域への投資を強化し、更にM&Aも含めた投資なども行っていく。
出所:MINKABU PRESS
2025/03/21 09:53
みんかぶニュース 個別・材料
水戸証券が4日続伸、25年3月期配当予想を増額修正
水戸証券<8622.T>が4日続伸している。19日の取引終了後、未定としていた25年3月期の期末配当予想を15円にすると発表したことが好感されている。年間配当予想は30円となり、前期実績(24円)に対しては6円の増配になる。
同時に、保有する投資有価証券の一部売却に伴い、25年3月期に投資有価証券売却益8億円を特別利益として計上する見込みと発表した。
出所:MINKABU PRESS
2025/03/21 09:49
みんかぶニュース 個別・材料
三井住友建設が堅調推移、旧村上ファンド系の買い増し判明が株価支援
三井住友建設<1821.T>が堅調推移。前営業日の19日取引終了後、旧村上ファンド系の南青山不動産(東京都渋谷区)が三井住友建設の株式を買い増していたことが明らかとなり、支援材料となったようだ。同日に提出された変更報告書によると、共同保有割合は26.97%(従来は25.95%)に上昇した。保有目的について「投資及び状況に応じて経営陣への助言、重要提案行為等を行うこと」としている。報告義務発生日は12日。
出所:MINKABU PRESS
2025/03/21 09:48
みんかぶニュース 個別・材料
パパネッツの初値は830円、公開価格を19%上回る
きょう福証Qボード市場に新規上場したパパネッツ<9388.FU>は、公開価格と同じ700円カイ気配でスタートし、その後も気配値を切り上げる展開となっていたが、午前9時40分に公開価格を130円(18.6%)上回る830円で初値をつけた。
出所:MINKABU PRESS
2025/03/21 09:43
みんかぶニュース 個別・材料
積化成が続伸、26年3月期第1四半期に固定資産売却益を計上へ
積水化成品工業<4228.T>が続伸している。19日の取引終了後、神戸市西区に所有する積水化成品関西神戸工場の土地・建物を売却するのに伴い、26年3月期第1四半期に約6億円の固定資産売却益を特別利益として計上すると発表しており、好材料視されている。
出所:MINKABU PRESS
2025/03/21 09:41
みんかぶニュース 個別・材料
名古屋電機が5連騰、期末一括配当予想10円増額修正を好感
名古屋電機工業<6797.T>が5連騰。同社は前営業日の19日取引終了後、配当予想の増額修正を発表し、好感されたようだ。25年3月期の期末一括配当予想を従来の見通しから10円増額して85円(前期比15円増配)に引き上げた。今期の業績動向や将来の事業展開を踏まえて増額修正を決めた。
出所:MINKABU PRESS
2025/03/21 09:41
みんかぶニュース 個別・材料
東京きらぼしが急速人気化、25年3月期最終19%増益に上方修正し配当も増額
東京きらぼしフィナンシャルグループ<7173.T>が急騰、一時プライム市場の値上がり率首位に買われる場面があった。同社は東京都民銀行、八千代銀行、新銀行東京が合併して設立された地銀大手で、都内に本店を置く地域金融機関では最大規模。足もとの業績は拡大基調を鮮明としており、25年3月期の業績も会社側の期初想定を上回って推移している。そうしたなか、19日取引終了後に今期経常利益及び最終利益見通しの上方修正を発表した。融資先の経営破綻などに備える与信関係費用が減少したほか、政策保有株の売却や保有する国債などのインカムゲインが寄与し、最終利益は従来予想の245億円から305億円(前期比19%増)に増額した。更に年間配当も従来計画の150円から160円(前期実績は145円)に上乗せしており、好業績と株主還元強化を評価する買いを呼び込む格好となった。
出所:MINKABU PRESS
2025/03/21 09:36
みんかぶニュース 個別・材料
アドソル日進が続伸、発行済み株式4.79%の自己株消却を材料視
アドソル日進<3837.T>が続伸している。同社は前営業日の19日取引終了後、発行済み株式総数の4.79%に相当する自己株式45万株を消却すると発表。市場への再放出による潜在的な需給悪化リスクが後退したとの受け止めから、買いが入ったようだ。自己株消却は3月31日を予定する。
出所:MINKABU PRESS
2025/03/21 09:26
みんかぶニュース 個別・材料
JDSCが反発、39万株を上限とする自社株買いを実施へ
JDSC<4418.T>が反発している。19日の取引終了後に自社株買いを実施すると発表したことが好感されている。上限を39万株(発行済み株数の2.82%)、または2億円としており、取得期間は3月21日から来年3月20日まで。経営環境に応じた機動的な資本政策の遂行やM&Aにおける活用などを目的としている。
出所:MINKABU PRESS
2025/03/21 09:21
みんかぶニュース 個別・材料
南都銀が急反発し昨年来高値更新、株主還元方針見直し期末配当予想を42円増額修正
南都銀行<8367.T>が急反発し昨年来高値を更新した。同社は前営業日の19日取引終了後、株主還元方針の変更と期末配当予想の増額修正を発表しており、好感されたようだ。安定配当を維持しつつ、配当性向40%(従来は30%)を目指すとともに、自己株式を機動的に取得する新たな方針を示した。期末配当予想については従来の見通しから42円増額して105円に見直した。年間配当予想は165円。特別配当を含めた前期の年間配当と比べて51円増となる。
出所:MINKABU PRESS
2025/03/21 09:21
みんかぶニュース 個別・材料
フェローテクは大幅続伸、期末配当予想を増額修正
フェローテックホールディングス<6890.T>は大幅続伸。祝日前19日取引終了後、配当方針を変更すると発表した。新たにDOE(連結株主資本配当率)目標を採用し、下限を3.5%に設定した。また、これまで30%を意識して利益還元を図るとしていた総還元性向について50%を目指すとした。これに伴い、25年3月期の期末配当予想を55円から85円に増額修正した。中間配当とあわせ、年間では140円(前期100円)となる見通し。これを好感した買いが入っている。
出所:MINKABU PRESS
2025/03/21 09:21
みんかぶニュース 個別・材料
スタンレーが8連騰、旧村上ファンド系アクティビストが5%超の大株主に浮上
スタンレー電気<6923.T>の上値指向が鮮明、カイ気配スタートで8連騰となり、昨年10月以来約5カ月ぶりの高値圏に浮上している。旧村上ファンド系アクティビストのシティインデックスイレブンスが19日付で提出した大量保有報告書によると、シティインデックスイレブンスと共同保有者のスタンレー株式保有比率は5.10%となり、新たに5%を超過したことが分かった。保有目的は「投資及び状況に応じて経営陣への助言、重要提案行為等を行うこと」としており、同社株の株式価値向上に向けた期待が投資マネーの流入を誘っている。
出所:MINKABU PRESS
2025/03/21 09:13
みんかぶニュース 個別・材料
ミークの初値は845円、公開価格を5.6%上回る
きょう東証グロース市場に新規上場したミーク<332A.T>は、公開価格と同じ800円カイ気配でスタートし、その後も気配値を切り上げる展開となっていたが、午前9時9分に公開価格を45円(5.6%)上回る845円で初値をつけた。
出所:MINKABU PRESS
2025/03/21 09:11
みんかぶニュース 個別・材料
UNBANKは3日続伸、25年3月末時点の株主に株主優待を実施
UNBANKED<8746.T>は3日続伸している。25年3月末時点の株主を対象に株主優待を実施すると発表したことが好感されている。保有株数に応じて2000~4万円相当のQUOカードを贈呈する。
出所:MINKABU PRESS
2025/03/21 09:11
みんかぶニュース 個別・材料
ZUUがしっかり、雑誌「経済界」発行企業の買収を発表
ZUU<4387.T>がしっかり。同社は前営業日の19日取引終了後、雑誌「経済界」を発行する経済界(東京都千代田区)の株式を取得し、子会社化すると発表。これを材料視した買いが入ったようだ。経済界の第三者割当増資をZUUが引き受ける。ZUUの議決権所有割合は40.3%になる見通し。取得価額は3900万円。創業60年の歴史ある出版社で、経営者向けの情報発信や表彰事業で実績を残した経済界を傘下に収めることで、事業基盤の強化につなげる。
出所:MINKABU PRESS
2025/03/21 09:08
みんかぶニュース 個別・材料
ACSLに物色人気集中、今12月期売上高ほぼ倍増見通しで経常損益が黒字化へ
ACSL<6232.T>に物色人気集中。大口の買い注文に寄り付き商いが成立せず、カイ気配スタートで水準を切り上げている。産業向けドローンの専業メーカーで画像処理技術や無人化システムに定評がある。19日取引終了後に未開示だった25年12月期の業績予想を発表、売上高は前期比93%増の51億1000万円と急拡大を見込むほか、経常損益が1億8000万円の黒字(前期は21億8800万円の赤字)と6期ぶりに赤字から脱却する見通しを示したことから、これを材料視する買いを呼び込んでいる。株価は今週18日にマドを開けストップ高に買われた後いったん戻り売りをこなし、再びカイ気配スタートで2月13日につけた戻り高値1090円を払拭する展開にある。
出所:MINKABU PRESS
2025/03/21 09:05
みんかぶニュース 個別・材料
パパネッツはカイ気配スタート、きょうQボード市場に新規上場
きょう福証Qボード市場に新規上場したパパネッツ<9388.FU>は、公開価格と同じ700円カイ気配でスタートした。
同社は、不動産管理会社やマンスリーマンション運営会社、ハウスメーカー、不動産流通会社などの取引先のサポート業務として管理会社サポート事業とインテリア・トータルサポート事業を大都市圏中心に展開している。管理会社サポート事業として取引先のマンションやアパート、ビル、コンテナなどの管理物件について巡回による点検などを行っているほか、インテリア・トータルサポート事業として大型商材の運送、開梱、組み立て、設置までを展開している。公募株式数10万株、売出株式数10万株のほか、オーバーアロットメントによる売り出し3万株を予定。主幹事はフィリップ証券。
出所:MINKABU PRESS
2025/03/21 09:04
みんかぶニュース 個別・材料
ミークはカイ気配スタート、きょうグロース市場に新規上場
きょう東証グロース市場に新規上場したミーク<332A.T>は、公開価格と同じ800円カイ気配でスタートした。
同社は、モバイルIoT支援が主な事業。IoTサービス事業者やDXを推進する企業向けにIoT/DXプラットフォーム「MEEQ」を提供する「IoT/DXプラットフォームサービス」、MVNE(仮想移動体サービス提供者)事業者として、多くのMVNO事業者(仮想移動体通信事業者)にネットワーク及び業務システム、業務支援などを提供する「MVNEサービス」の2つの基幹サービスを展開している。公募株式数166万8000株、売出株式数151万4200株のほか、オーバーアロットメントによる売り出し47万7300株。主幹事はSMBC日興証券。
出所:MINKABU PRESS
2025/03/21 09:01
みんかぶニュース 個別・材料
トヨコーの公開価格は730円に決定、3月28日グロース市場に新規上場
3月28日付で東証グロース市場に新規上場予定のトヨコー<341A.T>の公開価格が、仮条件(700~730円)の上限である730円に決定した。
同社は、老朽化したインフラのメンテナンスを目的とした技術開発を行う企業。瞬間硬化する特殊な樹脂を老朽化した屋根上に吹き付け補強する「SOSEI(ソセイ)」工法と、これまで工場内部で切断工程や溶接工程に使われていた高出力レーザーをクリーニング用途に応用し、橋梁や鉄塔などの分厚いサビ・塗膜除去を行う「CoolLaser(クーレーザー)」工法を展開している。公募株式数100万株、売出株式数270万株のほか、オーバーアロットメントによる売り出し55万5000株を予定。主幹事はSMBC日興証券。
出所:MINKABU PRESS
2025/03/19 16:47
みんかぶニュース 個別・材料
大東建が9月末を基準日に1株を5株に株式分割
大東建託<1878.T>がこの日の取引終了後、9月30日を基準日として1株を5株に株式分割すると発表した。投資単位当たりの金額を引き下げ、より多くの投資家が投資しやすい環境を整えることで、投資家層の拡大と株式の流動性の向上を図ることが狙い。
出所:MINKABU PRESS
2025/03/19 16:36
みんかぶニュース 個別・材料
i3が株主優待制度を導入へ
アイキューブドシステムズ<4495.T>がこの日の取引終了後、25年6月末時点の株主から株主優待制度を導入すると発表した。毎年6月末日、12月末日時点で1単元(100株)以上を保有する株主を対象に、保有株数100株以上300株未満の株主にデジタルギフト1000円分、保有株数300株以上の株主に同5000円分をそれぞれ贈呈する。
出所:MINKABU PRESS
2025/03/19 16:27
みんかぶニュース 個別・材料
Gunosyが25年5月期配当予想を増額修正
Gunosy<6047.T>がこの日の取引終了後、25年5月期の期末配当予想を無配から18円30銭に増額修正した。株主還元方針を変更し、連結株主資本に対する3%以上の配当を安定的に実施するほか、1株当たり純利益及び連結自⼰資本利益率(ROE)の継続的な向上に向けて自社株の取得も適切に組み合わせて株主還元を行うとしたことが要因。なお、同社の初配当となる。
出所:MINKABU PRESS
2025/03/19 16:15
みんかぶニュース 個別・材料
共和電が250万株を上限とする自社株買いを発表
共和電業<6853.T>がこの日の取引終了後、自社株買いを実施すると発表した。上限を250万株(発行済み株数の9.17%)、または10億円としており、取得期間は3月21日から12月31日まで。株主還元の充実や資本効率の向上を目的としている。
出所:MINKABU PRESS
2025/03/19 16:06
みんかぶニュース 個別・材料
JDSCが39万株を上限とする自社株買いを発表
JDSC<4418.T>がこの日の取引終了後、自社株買いを実施すると発表した。上限を39万株(発行済み株数の2.82%)、または2億円としており、取得期間は3月21日から来年3月20日まで。経営環境に応じた機動的な資本政策の遂行やM&Aにおける活用などを目的としている。
出所:MINKABU PRESS
2025/03/19 15:56
みんかぶニュース 個別・材料
きょうのIPOの終値、JX金属は初値形成後も強含みで推移し874円で取引終える◇
きょう東証プライム市場に新規上場したJX金属<5016.T>は、午前9時6分に公開価格820円を23円(2.8%)上回る843円で初値をつけた。市場からの資金吸収額が4400億円弱と、18年に上場したソフトバンク<9434.T>の約2兆6400億円以来の大きさであったことから市場の注目度が高く、初値形成後も換金売りをこなしながら強含む展開となり、午後2時58分には高値883円に上昇。大引けは874円だった。
一方、きょう東証スタンダード市場に新規上場したメディックス<331A.T>は、午前9時9分に公開価格800円を40円(5.0%)下回る760円で初値をつけた。直後に高値789円をつけたものの、その後は730円から760円の水準でもみ合う展開に。大引けは734円だった。
(注)タイトル末尾の「◇」は本文中に複数の銘柄を含む記事を表しています。
出所:MINKABU PRESS
2025/03/19 15:41
みんかぶニュース 個別・材料
芝浦は後場終盤にプラスに浮上、25年3月期業績予想及び配当予想を上方修正
芝浦メカトロニクス<6590.T>は後場終盤になってプラス圏に浮上している。午後3時ごろ、25年3月期の連結業績予想について、売上高を751億円から800億円(前期比18.4%増)へ、営業利益を124億円から138億円(同18.1%増)へ、純利益を91億円から104億円(同18.3%増)へ上方修正し、あわせて期末一括配当予想を243円から278円(前期200円)へ引き上げたことが好感されている。
生成AI用GPUの需要増加に伴い、半導体後工程先端パッケージ向け装置が想定よりも好調に推移したことが要因としている。
出所:MINKABU PRESS
2025/03/19 15:22
みんかぶニュース 個別・材料
フジオーゼが後場急上昇、25年3月期利益予想及び配当予想の上方修正と自社株買い発表を好感
フジオーゼックス<7299.T>が後場終盤になって急上昇している。午後3時ごろ、25年3月期の連結業績予想について、営業利益を20億円から24億円(前期比47.5%増)へ、純利益を9億5000万円から15億円(同22.3%減)へ上方修正し、あわせて期末配当予想を30円から32円へ引き上げたことが好感されている。
売上高は250億円(同6.9%増)の従来見通しを据え置いたものの、全社原価改善活動などの効果が発現し営業利益を押し上げるほか、欧州顧客との取引終了に際し、在庫費用の補償費用を受領することで合意し特別利益を計上することが要因としている。なお、年間配当予想は52円となり、前期実績に対して実質増配となる。
また同時に、上限を10万7000株(発行済み株数の1.03%)、または1億5000万円とする自社株買いを実施すると発表しており、これも好材料視されている。取得期間は4月1日から5月30日までで、資本効率の向上と経営環境の変化に対応した機動的な資本政策の遂行を可能とするためとしている。
出所:MINKABU PRESS
2025/03/19 15:22
みんかぶニュース 個別・材料
東ガスが4連騰で90年以来の高値圏、国内大手証券が目標株価5100円に引き上げ
東京ガス<9531.T>が4連騰で一時5000円台に乗せ、1990年以来の高値圏に浮上した。SMBC日興証券は18日、東ガスの目標株価を5100円(従来は3200円)に引き上げた。同社の資本効率向上の取り組みや株主還元方針の変化を踏まえた。同証券は26年3月期の東ガスの営業利益予想を1690億円から2030億円に引き上げ、海外事業の業績はV字回復をすると想定。投資評価は3段階で真ん中の「2」を継続する。
出所:MINKABU PRESS
2025/03/19 14:44
みんかぶニュース 個別・材料
アズ企画設計が続伸、利益率向上策奏功し25年2月期は各利益が計画上振れ
アズ企画設計<3490.T>が続伸している。18日の取引終了後、集計中の25年2月期連結業績について、営業利益が従来予想の8億1000万円から9億6500万円(前の期比45.6%増)へ、純利益が4億円から4億5300万円(同26.9%減)へ上振れて着地したようだと発表しており、好材料視されている。
同社では主力の不動産販売事業の利益率向上に取り組んでおり、売上高は130億円から124億3000万円(同8.0%増)へ下方修正したが、収益不動産を販売する際の利益水準を向上させ、保有期間中の賃料収入も確保することで全体の利益率向上を図ったことで利益は上振れたとしている。
出所:MINKABU PRESS
2025/03/19 14:22