みんかぶニュース 個別・材料ニュース一覧

みんかぶニュース 個別・材料 シキノHTが反発、ルネサスのプリファード・パートナー・プログラムに参画◇  シキノハイテック<6614.T>が反発している。同社は19日の取引終了後、ルネサスエレクトロニクス<6723.T>の製品に精通したシステムソリューションプロバイダーとして、ルネサスのプリファード・パートナー・プログラムに参画すると発表。これを手掛かり視した買いが入ったようだ。ルネサス製プロセッサーを利用した画像・映像信号処理の経験と実績を生かし、自社のカメラ製品やセンシング技術を通じて顧客に最適なソリューションを提供していく。 (注)タイトル末尾の「◇」は本文中に複数の銘柄を含む記事を表しています。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/20 13:44 みんかぶニュース 個別・材料 三菱ケミGが堅調、国内大手証券が投資評価「1」に引き上げ  三菱ケミカルグループ<4188.T>が堅調。SMBC日興証券が19日、三菱ケミGの投資評価を「2」から「1」に引き上げた。目標株価は960円から1000円に増額修正している。新経営体制による業績の改善や再成長に期待できるとしたうえで、石油化学関連では外部環境の改善や経営施策による業績のアップサイドが大きいとの見方を示す。同証券は三菱ケミGの26年3月期営業利益予想をこれまでの3030億円から3050億円に見直している。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/20 13:39 みんかぶニュース 個別・材料 アーレスティが逆行高、高配当利回り・超低PBRで見直し買いに火がつく◇  アーレスティ<5852.T>が軟調地合いのなか逆行高を演じ、700円ラインを上限とするもみ合いを上放れてきた。自動車向けを中心とするダイカスト大手で、SUBARU<7270.T>などを主要顧客としている。海外売上高比率が過半を占めるが、北米やインド向けなどで新規開発に伴う需要が増勢、25年3月期は営業利益段階で前期比75%増の40億円予想と急拡大を見込む。年間配当は前期実績の15円から一気に28円に大幅増配を計画、配当利回りは4%近くに達する。最大の注目点はPBRが0.3倍台と超割安圏に放置されていることで、足もと見直し人気に火が付いている。 (注)タイトル末尾の「◇」は本文中に複数の銘柄を含む記事を表しています。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/20 13:34 みんかぶニュース 個別・材料 ワンプラは一時S高、新作ゲーム「パンドランド」の国内リリースが24日に決定  ワンダープラネット<4199.T>が後場急伸し、一時ストップ高まで買われた。同社はきょう、ゲームフリーク(東京都千代田区)と共同開発した新作モバイル向けカジュアルゲーム「パンドランド」の国内リリース日が24日に決まったと発表。きょうからApp StoreやGoogle Playで事前登録を開始しており、期待感が高まっているようだ。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/20 13:12 みんかぶニュース 個別・材料 売れるネットは切り返す、マーケティングAIデータチームを設立へ  売れるネット広告社<9235.T>が後場に入って切り返している。同社はきょう正午ごろ、7月1日から新たな事業として「マーケティングAIデータチーム」を設立すると発表。これが材料視されているようだ。  同チームの設立は、日々進化する人工知能(AI)テクノロジーや自社が蓄積してきたマーケティングデータの利活用を実施することにより、マーケティング施策の効果を最大化させることが目的。チームが取り組む事業領域としては、「行動データを用いた広告配信の最適化・最大化」「生成AIを用いたマーケティング業務最適化サービスの開発・提供」「グループが保有するデータを管理運用するデータプラットフォームの整備」「AI・データ活用に関する調査・研究」などを挙げている。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/20 13:05 みんかぶニュース 個別・材料 サイエンスAが動意、NTTコミュのドローンと連携  サイエンスアーツ<4412.T>が動意づいている。午前11時30分ごろ、提供するライブコミュニケーションプラットフォーム「Buddycom(バディコム)」について、NTTコミュニケーションズのLTE対応ドローン「ANAFI Ai」と連携したと発表した。両製品を「映像伝送ソリューション」として自治体や公共事業に関わる法人などへ販売していくという。これが買い材料視されている。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/20 13:00 みんかぶニュース 個別・材料 ワークマンが大幅高、TOPIX見直し案公表でスタンダード上場主要銘柄が物色人気化◇  ワークマン<7564.T>が大幅高。フクダ電子<6960.T>や上村工業<4966.T>、東映アニメーション<4816.T>など、東証スタンダード上場の主要銘柄の上げが目立っている。東京証券取引所が19日の取引終了後、TOPIXの見直し案を公表した。現行のTOPIXは、新市場区分再編時にプライム以外の市場を選択した銘柄を除き、基本的にはプライム市場に上場する銘柄を選定対象としていたが、次期TOPIXについてはスタンダード市場とグロース市場も対象とし、流動性基準をもとに銘柄を定期入れ替えする案となっている。これを受け、スタンダード市場のなかで比較的時価総額の大きい銘柄を物色する動きが強まったようだ。セリア<2782.T>や日本マクドナルドホールディングス<2702.T>が堅調推移。PKSHA Technology<3993.T>やMCJ<6670.T>が急伸している。 (注)タイトル末尾の「◇」は本文中に複数の銘柄を含む記事を表しています。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/20 12:53 みんかぶニュース 個別・材料 三菱製鋼は冴えない、ドイツ子会社の倒産手続き開始をネガティブ視  三菱製鋼<5632.T>は冴えない。19日の取引終了後、ドイツ子会社のMSSC Ahleが倒産手続き開始の申し立てを行う見込みとなったと発表。これをネガティブ視した売りが出たようだ。菱製鋼は2018年に、主要取引先の自動車メーカーの調達方針を踏まえてドイツ企業を買収した。新たなサスペンション用ばねの生産設備の導入などを想定していたものの、その後の自動車メーカー側の調達方針の見直しにより、設備導入を見送った。更に欧州経済の低迷などを背景に、商用車ブレーキ用ばねの受注が低迷。損失の解消のメドが立たないまま債務超過となり、菱製鋼は追加の財務支援を行わないこととした。業績に及ぼす影響は現在精査中。子会社に対して保有する債権の回収が不能になることなどにより、損失が発生する可能性があるとしている。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/20 12:32 みんかぶニュース 個別・材料 アディッシュ急伸、「BPaaS」支援サービス提供開始と発表し買い誘う◇  アディッシュ<7093.T>が急伸している。20日午前11時、クラウド上のシステム提供とともに業務プロセスそのものをアウトソーシングする「BPaaS」に関連するサービスの提供を始めると発表した。これにあわせ、ユニリタ<3800.T>やクラウドサーカス(東京都新宿区)、パートナープロップ(同渋谷区)と提携したとも公表。今後の事業展開を期待した買いが入ったようだ。SaaS企業はアディッシュのBPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)を自社のSaaSと組み合わせることで、業務効率の向上などにつながるBPaaSのサービス提供が可能になる。アディッシュもBPaaSを企業向けに販売し、SaaS企業が抱える課題の解決を促していく。 (注)タイトル末尾の「◇」は本文中に複数の銘柄を含む記事を表しています。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/20 11:23 みんかぶニュース 個別・材料 太陽誘電に強気評価、国内有力証券は投資判断「A」へ2段階引き上げ  太陽誘電<6976.T>に強気評価が出ている。岩井コスモ証券は19日、同社株の投資判断を「B」から「A」へ2段階引き上げた。目標株価は3500円から4800円に見直した。24年3月期の連結営業利益は前の期比71.6%減の90億7900万円と大幅減益となったが、AIサーバー向けに高容量品の需要が増加することや円安が追い風となり、今期業績は急回復が見込める。同社では、25年3月期の同利益は前期比2.2倍の200億円を見込んでいるが、同証券では290億円への増額修正を予想。AI特需の波及により情報インフラ・産業機器向けが増収となり製品ミックスが改善する。また、AI機能搭載で北米スマホの買い替えが想定以上に進む可能性が出てきたことも好材料とみている。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/20 11:23 みんかぶニュース 個別・材料 カバーが続騰、「ホロライブEnglish」の新ユニットデビューを材料視  カバー<5253.T>が続騰している。同社は19日、英語圏向けVTuberグループ「ホロライブEnglish」において、新ユニットを設立しメンバー4人がデビューすると発表。今後の収益貢献を期待した買いを集めたようだ。新ユニット名は「hololive English -Justice-」で、日本時間22日に新メンバー4人がデビューする。YouTubeチャンネルと公式Xは19日より順次公開される。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/20 11:06 みんかぶニュース 個別・材料 クロスキャトは安い、自社株取得を発表も  クロスキャット<2307.T>は安い。19日の取引終了後、17万株(自己株式を除く発行済み株数の1.19%)を上限に20日朝の東京証券取引所の自己株式立会外買付取引(ToSTNeT-3)で自社株を取得すると発表した。東証の自己株式立会外買付取引情報によると、クロスキャトは20日に予定通り買い付けを実施し、約定数量は16万株だった。同社株は朝方高い場面もあったが、買い一巡後は値を消した。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/20 10:52 みんかぶニュース 個別・材料 フリューが続落、5月売上高は2%減で着地し慎重姿勢強まる  フリュー<6238.T>が続落している。19日の取引終了後に5月度の月次概況を発表した。売上高は前年同月比2.3%減となった。4月までの増収基調から5月は一転、減収で着地する形となり、投資家の慎重姿勢が強まったようだ。国内クレーンゲーム景品は引き続き好調だったが、高価格帯ホビーの発売タイミングのずれが響いた。KPI(重要業績評価指標)のうち、プリントシール事業のシール紙売上高と直営店収入に連動する「総プレイ回数」は同15.3%減と落ち込んだ。前年同月に新型コロナウイルスの5類変更に伴うリバウンド需要があった反動が出たほか、ゴールデンウィークが1日少なかったことも影響した。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/20 10:48 みんかぶニュース 個別・材料 トーシンHDが3日ぶり反落、25年4月期の減配計画が株価の重荷に  トーシンホールディングス<9444.T>が3日ぶりに反落した。19日の取引終了後、24年4月期の連結決算を発表した。売上高は前の期比2.8%増の174億1100万円、経常利益は同2.9%増の5億7800万円と増収増益を確保した。25年4月期の業績予想は現時点で合理的な算定が困難であるとし非開示とした一方、年間配当予想は前期比2円減配の20円に設定。今期の配当予想を嫌気した売りが出たようだ。同社は携帯電話の販売代理店業などを展開する。24年4月期は移動体通信関連事業と不動産事業、リゾート事業で増益となった。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/20 10:35 みんかぶニュース 個別・材料 ソリトンが地合い悪に逆行し3連騰、生成AI時代のキーカンパニーとして存在感  ソリトンシステムズ<3040.T>が全般地合い悪に抗して3連騰と気を吐いている。株価は5月中旬にマドを開けて大幅安を強いられたが、その後は底練りを経て、今週に入って上昇トレンド転換を印象づけている。生成AI市場の急成長を背景にフェイク動画やデータ改ざんといったサイバー犯罪への警戒感も高まっている。ネットセキュリティーへのニーズが高まりをみせるなか、セキュリティー対策ソフトの開発販売などで実績の高い同社の活躍余地が高まっている。  また、生成AIの本格普及局面において膨大な電力を消費することへの対応が課題の一つに挙げられている。そのなか、クラウドサービスではなく、ユーザーが保持する端末側でデータを処理する「エッジAI」は電力消費低減の観点やレスポンスなど使い勝手の良さからマーケットの関心が高い。同社は超低消費電力のアナログエッジAIチップの開発に取り組んでおり、AIのクラウド活用から端末搭載への動きが徐々に加速するなか、ビジネスチャンスと捉えることへの期待が大きい。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/20 10:31 みんかぶニュース 個別・材料 JTPが反発、政府クラウドの統合運用管理補助者向けサービスの提供開始と発表  JTP<2488.T>が反発している。19日の取引終了後、政府機関と自治体のための共通のクラウドサービス利用環境である「ガバメントクラウド」を巡り、同クラウドの統合運用管理補助者を担うシステムインテグレーター(SIer)向けの支援サービスを開始したと発表。これを手掛かり視した買いが入ったようだ。移行設計・構築と運用管理を支援するサービスとともに、クラウド利用の初心者向けに知識習得など幅広く支援するサービスを提供する。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/20 10:22 みんかぶニュース 個別・材料 デルタフライは堅調推移、「DFP-17729」の開発状況の開示が株価支援  Delta-Fly Pharma<4598.T>が堅調推移。19日の取引終了後、末期の膵臓がん患者を対象に国内で実施していた「DFP-17729」を利用する臨床試験での開発状況について開示した。第1相と第2相をあわせた層別解析の結果、膵臓がん患者の3次以降の治療、テガフール・ギメラシル・オテラシルカリウム(TS-1)と併用時の治療、DFP-17729の長期間治療(6週間以上)において、被験薬群の生存期間の中央値は9.0カ月と、対照群の生存期間の中央値(6.1カ月)より長く、両群に差がみられたという。開発状況を好感した買いを集めたようだ。DFP-17729の治療に伴う尿のpH値(アルカリ化)と生存期間の中央値との間にも有意差があった。今回の結果について、特許協力条約に基づく国際出願国への優先権を主張する形で、日本の特許庁に14日付で特許出願を行ったとしている。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/20 10:16 みんかぶニュース 個別・材料 岩谷産が高い、株式4分割を発表  岩谷産業<8088.T>は高い。19日の取引終了後、株式分割を実施すると発表した。9月30日を基準日として1株を4株に分割する。これが好感されている。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/20 10:05 みんかぶニュース 個別・材料 サンケンが一時700円高超の急騰演じる、エフィッシモの買い増しを材料視  サンケン電気<6707.T>が全般地合い悪に抗して急騰、700円を超える上昇で7200円台まで株価水準を切り上げた。半導体素子を製造販売し、主にパワー半導体分野をフィールドとしている。足もとの業績は苦戦しており、25年3月期は営業利益段階で前期比3割減益を見込み、年間配当は無配(前期は15円)を計画している。そうしたなか、19日取引終了後、旧村上ファンド系投資ファンドのエフィッシモ・キャピタル・マネージメントが同社の株式保有比率を従来の19.16%から20.18%に高めたことが、同日に関東財務局に提出された変更報告書で明らかとなった。保有目的は「純投資」としている。エフィッシモの買い増しを受けて、株式価値向上に向けた動きが会社側から打ち出される可能性に期待した買いを呼び込んでいる。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/20 09:57 みんかぶニュース 個別・材料 ダイセキが反発、半導体工場の廃液需要見込み「北海道と東北で工場用地取得」と伝わる  ダイセキ<9793.T>が反発している。日本経済新聞電子版が20日、「産業廃液などの処理を手掛けるダイセキは、2025年2月期中に北海道と東北に工場用地を取得する」と報じ、買いを誘う格好となったようだ。投資額は10億円程度という。北海道ではラピダス(東京都千代田区)が半導体工場の建設を進め、宮城県では台湾の力晶積成電子製造(PSMC)などによる工場新設計画があるなか、半導体企業からの廃液処理需要の拡大を見込み、将来の工場の新設に備えるとしている。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/20 09:54 みんかぶニュース 個別・材料 ティムス反発、「TMS-008」臨床試験で最初の被験者に投与実施  ティムス<4891.T>が反発。19日の取引終了後、急性腎障害の治療薬候補として開発を進めてきた「TMS-008」の第1相臨床試験で最初の被験者への投与を実施したと発表した。健常な成人男性を対象に同治療薬候補をコホートごとに漸増的に投与し、安全性や忍容性などについて確認を進めていくという。これが材料視されたようだ。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/20 09:52 みんかぶニュース 個別・材料 ワコールHDが続急伸し新高値、3Dインベストメントの買い増し判明で思惑視  ワコールホールディングス<3591.T>が続急伸し、上場来高値を更新した。シンガポールの投資会社である3Dインベストメント・パートナーズがワコールHDの株式の買い増しに動いたことが19日の取引終了後に明らかとなり、思惑視した買いを誘ったようだ。同日、関東財務局に提出された変更報告書によると、3Dインベストメント・パートナーズの保有割合は5.13%から6.19%に上昇した。報告義務発生日は12日。保有目的は「純投資及び状況に応じて経営陣への助言、重要提案行為を行うこと」としている。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/20 09:41 みんかぶニュース 個別・材料 サンバイオがS安ウリ気配、「アクーゴ」条件付き承認も出荷認可は見送りと伝わる  サンバイオ<4592.T>がストップ安の水準となる前営業日比150円安の848円でウリ気配となっている。厚生労働省の専門部会が19日に開かれ、サンバイオの再生医療製品「アクーゴ(SB623)」について条件・期限付きでの承認が了承されたと報じられている。ただし、改めてデータを提出することを前提に了承された格好となり、当面は出荷できないという。アクーゴの製造販売承認の可否が19日の専門部会での審議事項に含まれたことが明らかとなって以降、サンバイオの株価は承認への期待をもとに急騰を続けていたが、出荷の認可が見送りとなったことが失望売りを促す要因となったようだ。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/20 09:38 みんかぶニュース 個別・材料 デジアーツは堅調、ブラックロックが大量保有  デジタルアーツ<2326.T>は堅調。米ブラックロック<BLK>日本法人のブラックロック・ジャパンが19日付で関東財務局に提出した大量保有報告書で、共同保有分を含むデジアーツ株の保有割合が5.04%と新たに5%を超えたことが判明。これを受けて、需給思惑的な買いが入っている。  保有目的は「純投資」としている。報告義務発生日は6月14日。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/20 09:38 みんかぶニュース 個別・材料 WOLVESの初値は875円、公開価格を13.6%上回る  きょう東証グロース市場に新規上場したWOLVES HAND<194A.T>は、公開価格と同じ770円カイ気配でスタートし、その後も気配値を切り上げる展開となっていたが、午前9時26分に公開価格を105円(13.6%)上回る875円で初値をつけた。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/20 09:30 みんかぶニュース 個別・材料 JAL、ANAHDなど上値指向、訪日客3カ月連続300万人超えで追い風意識◇  日本航空<9201.T>、ANAホールディングス<9202.T>など空運株は買い優勢の展開。きょうは全体相場が軟調に推移しているが、そのなか業種別騰落で「空運」は33業種中値上がり率首位を競う状況となっている。前日の引け後に発表された5月の訪日外国人客数は304万人と3カ月連続で300万人の大台に乗せた。コロナ禍前の2019年5月との比較でも9.6%増と2ケタ近い伸びを示しており、旅客需要の増勢が両社の収益を後押しするとの見方が買いを呼び込んでいるもようだ。 (注)タイトル末尾の「◇」は本文中に複数の銘柄を含む記事を表しています。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/20 09:27 みんかぶニュース 個別・材料 ジィ・シィは続落、東証が信用規制  ジィ・シィ企画<4073.T>は続落。東京証券取引所が20日から、同社株の信用取引による新規の売り付け及び買い付けにかかる委託保証金率を50%以上(うち現金20%以上)にすると発表。これによって個人投資家からの資金流入が細るとの見方から売られている。  また、日本証券金融も同日以降、貸借取引自己取引分及び非清算参加者ごとの清算取次貸借取引自己取引分の貸借担保金率を50%(うち現金担保分20%)にするとした。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/20 09:24 みんかぶニュース 個別・材料 メディア工房は物色人気集中、株主優待新設を好感  メディア工房<3815.T>は物色人気を集めている。19日取引終了後に株主優待制度を新設すると発表した。毎年8月末時点で100株以上を保有する株主を対象に、保有期間に応じてQUOカードPay4000~5000円分を贈呈する。今年8月から実施する。これが好感されている。  あわせて、24年8月期連結業績予想について売上高を22億円から19億9300万円(前期比3.9%減)へ、最終損益を3000万円の黒字から2億9200万円の赤字(前期3500万円の黒字)へ下方修正すると発表。事業の選択と集中に伴い特別損失を計上する。また、今後注力する新規参入事業への積極的な投資も見込む。  更に26年8月期を最終年度とする中期経営計画を明らかにした。主力の占い事業を拡大させ、最終年度に売上高28億9400万円、営業利益2億5000万円の達成を目指す。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/20 09:22 みんかぶニュース 個別・材料 fonfunは大幅高、企業向けクラウド電話システムの運営企業を子会社化へ  fonfun<2323.T>は大幅高となっている。同社は19日取引終了後、企業向けクラウド電話システム「CallConnect」を運営するselfree(東京都新宿区)の全株式を取得し、子会社化すると発表。これによるシナジーなどが期待されているようだ。  今回の買収により、同社が支援する顧客のデジタルトランスフォーメーション(DX)推進で、メールやSMSに加えてクラウド電話領域の事業を獲得することで、ソリューションをワンストップで提供することが可能になるという。なお、取得価額(アドバイザリー費用などを含む)は4億7900万円で、すべてを借り入れで賄うとしている。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/20 09:20 みんかぶニュース 個別・材料 タウンズの初値は430円、公開価格を6.5%下回る  きょう東証スタンダード市場に新規上場したタウンズ<197A.T>は、公開価格と同じ460円ウリ気配でスタートし、その後は気配値を切り下げていたが、午前9時12分に公開価格を30円(6.5%)下回る430円で初値をつけた。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/20 09:16

ニュースカテゴリ