みんかぶニュース 個別・材料ニュース一覧
みんかぶニュース 個別・材料
システナが続伸、クラウド勤怠管理システムがパイ・アールのアルコール検知システムと連携開始
システナ<2317.T>が続伸している。20日の取引終了後、同社のクラウド勤怠管理システム「TimeTapps」が、パイ・アール(大阪市中央区)のアルコール検知システム「アルキラーNEX」「アルキラーPlus」とのサービス連携を開始したと発表しており、好材料視されている。
事業用車両を運転する際には、原則として乗車前と乗車後のアルコールチェックが義務化されており、また、勤怠管理の出退勤記録も乗車前と乗車後に行う必要があり、従業員の業務負荷が増加していた。今回の連携により、アルコールチェックと出退勤記録を同時に行うことが可能になるほか、「TimeTapps」のWebサイト上で、勤務状況と併せて検知結果の確認と、アルコールチェック漏れがあった場合にメール通知ができるため、従業員と管理者の業務負荷を削減することができるとしている。
出所:MINKABU PRESS
2024/06/21 10:51
みんかぶニュース 個別・材料
壽屋が底堅い、米国直営ECサイトを来春に開設へ
壽屋<7809.T>が底堅い。同社は21日午前10時、米国における直営ECサイトを2025年春に開設することを決めたと発表した。海外での事業展開の強化に向けた取り組みを好感した買いが株価を押し上げる要因となったようだ。米国ロサンゼルスで今年7月に開催される「アニメエキスポ2024」の会場内で、ユーザーの事前登録キャンペーンを実施する。同社は前日の取引終了後に、自社IP美少女キャラクタープラモデルシリーズの合計の世界累計出荷数が700万個を突破したとも発表している。
出所:MINKABU PRESS
2024/06/21 10:21
みんかぶニュース 個別・材料
マーケットEが上げ幅拡大、バリューCと業務提携開始し中古農機具の仕入れ強化へ◇
マーケットエンタープライズ<3135.T>が上げ幅拡大し1000円の大台に乗せた。同社は21日午前10時、バリュークリエーション<9238.T>との業務提携を開始したと発表。これを材料視した買いが入ったようだ。不動産市場に向けて「解体の窓口」を運営するバリューCの顧客が中古農機具の売却を相談した際、「農機具高く売れるドットコム」を展開するマーケットEと情報を共有する。マーケットEは中古農機具の仕入れの強化につなげるとともに、両社でリユース活動の更なる促進と循環型社会の形成を目指していく。
(注)タイトル末尾の「◇」は本文中に複数の銘柄を含む記事を表しています。
出所:MINKABU PRESS
2024/06/21 10:17
みんかぶニュース 個別・材料
資生堂は堅調、ファイントゥデイHDの全保有株を譲渡
資生堂<4911.T>は堅調。この日朝方、「ツバキ」などのヘアケアブランドを展開する持ち分法適用関連会社のファイントゥデイホールディングスの保有株すべてを欧州系投資ファンドのCVCキャピタル・パートナーズに譲渡すると発表した。ファイントゥデイHDが順調に成長し、東証への株式上場の準備に入ったため、当初の目的を果たせたという。業績への影響は現在精査中とした。
出所:MINKABU PRESS
2024/06/21 10:09
みんかぶニュース 個別・材料
システムサポが4日続伸、コミュニケーション・プランニングを子会社化へ
システムサポート<4396.T>が4日続伸している。20日の取引終了後、仮想空間技術を活用したXRソリューション事業や人事領域を中心にしたERP導入支援を行う人事システムコンサルティング事業を展開するコミュニケーション・プランニング(東京都渋谷区)の全株式を7月26日付で取得し子会社化すると発表したことが好感されている。
今回の子会社化により、グループのサービスラインアップ拡充が図られるほか、ERP導入支援などの陣容に厚みが増すことで、事業の伸長につながると判断したという。取得価額は6億3000万円。なお、24年6月期業績への影響は軽微としている。
出所:MINKABU PRESS
2024/06/21 10:04
みんかぶニュース 個別・材料
ネクソンは3日ぶりに反発、中国「アラド戦記モバイル」の好調維持を評価
ネクソン<3659.T>は3日ぶりに反発した。20日、オンラインゲーム「アラド戦記モバイル」に関し、サードパーティーデータプロバイダのQimai Dataにおいて、中国のiOSの売り上げランキングで4週連続の首位を維持したと発表。これを評価した買いが株価を支援したようだ。連結子会社のNEOPLE INC.が開発を手掛け、中国のテンセント子会社であるテンセントゲームズがパートナーとしてパブリッシングを行っている。
出所:MINKABU PRESS
2024/06/21 10:01
みんかぶニュース 個別・材料
サイボウズが続急騰、24年12月期業績予想を一転増益へ上方修正
サイボウズ<4776.T>が続急騰となっている。20日の取引終了後、24年12月期の連結業績予想について、売上高を287億3000万円から295億4500万円(前期比16.2%増)へ、営業利益を30億9700万円から41億1700万円(同21.3%増)へ、純利益を20億2800万円から29億9500万円(同20.4%増)へ上方修正し、減益予想から一転して増益予想としたことが好感されている。
5月30日に発表したクラウドサービスの価格体系改定の影響を反映させたことや為替変動の影響などにより、売上高が計画を上回る見通しに加えて、年内の投資計画を精査するなかで、主に人件費などについて年内に費消しない費用が積み上がってきたことが要因としている。
出所:MINKABU PRESS
2024/06/21 09:56
みんかぶニュース 個別・材料
レオクランが反発、24年9月期第3四半期に投資有価証券売却益を計上へ
レオクラン<7681.T>が反発している。20日の取引終了後、保有する投資有価証券の一部を売却したことに伴い、24年9月期第3四半期に投資有価証券売却益9200万円を特別利益として計上すると発表したことが好感されている。なお、通期業績予想については他の要因も含めて現在精査中としている。
出所:MINKABU PRESS
2024/06/21 09:53
みんかぶニュース 個別・材料
セ硝子が4日続伸、SiC基板の新製法開発と報じられる
セントラル硝子<4044.T>が4日続伸している。きょう付の日本経済新聞朝刊で「パワー半導体の先端素材である『炭化ケイ素(SiC)』の基板の新製法を開発した」と報じられており、好材料視されている。
記事によると、ケイ素と炭素を含む溶液からSiC基板を製造する方法で、高温で昇華させたSiCを使って単結晶を成長させる従来の方法に対して基板サイズを大きくしたり品質を高めたりしやすいほか、基板の製造コストを1割以上削減でき、不良品率も大幅に削減することができるという。パワー半導体は、電気の流れをコントロールして無駄を抑えるデバイスで、電気自動車(EV)やデータセンター、小型家電など幅広い分野に使われている。SiCは現在主流のシリコンに比べてより高い電圧や電流、動作温度に耐えられることから市場が急拡大しており、新製法によるシェア獲得が期待されている。
出所:MINKABU PRESS
2024/06/21 09:48
みんかぶニュース 個別・材料
アドソル日進が6連騰で年初来高値を連日更新、位置検知技術で特許取得と発表
アドソル日進<3837.T>が6連騰で年初来高値を連日で更新した。直近で株価の上昇基調が強まっていたなか、20日の取引終了後に位置情報を活用したDX(デジタルトランスフォーメーション)に欠かせない「位置検知ソリューション」に関する特許を取得したと発表。一段高に向けた刺激材料となったようだ。今回取得した特許は、画像再生装置や画像再生システム、画像再生方法とプログラムに関する特許で、従来の特許技術と組み合わせることで製造工程における作業者の位置の特定と、AIを通じた姿勢推定による作業者の行動分析が効率的に行えるようになり、生産性の向上につながるという。
出所:MINKABU PRESS
2024/06/21 09:48
みんかぶニュース 個別・材料
リンクバルは高い、SMBCコンシューマーファイナンスと提携
リンクバル<6046.T>は高い。20日、SMBCコンシューマーファイナンス(東京都江東区)と業務提携したと発表した。リンクバルグループのMiDATAのAIにより、ユーザー体験を損なわない相互サービスの連携を目指すという。これが手掛かりとなっている。
出所:MINKABU PRESS
2024/06/21 09:36
みんかぶニュース 個別・材料
FIGが高い、公共交通機関向けクレカタッチ決済サービスの提供開始を手掛かり視
FIG<4392.T>が高い。同社は20日の取引終了後、グループ企業のモバイルクリエイトが国内の公共交通機関向けに、クレジットカードなどによるタッチ決済で乗降できる決済サービスの提供を開始すると発表。これを手掛かり視した買いが入ったようだ。タッチ決済に対応したカードや、カードが設定されたスマートフォン、ウェアラブルデバイスなどを端末にかざすことで料金の支払いが完了するサービスを今夏に始める。増加する訪日外国人客の決済ニーズに対応する。
出所:MINKABU PRESS
2024/06/21 09:34
みんかぶニュース 個別・材料
情報戦略テクはS高カイ気配、ヘッドウォと生成AIを用いたサービスを展開へ◇
情報戦略テクノロジー<155A.T>が物色人気を集め、現在はストップ高カイ気配となっている。同社は20日、ヘッドウォータース<4011.T>と共同で生成AIを用いたサービスを展開していくことで合意したと発表。これが材料視されているようだ。
情報戦略テクはこれまでに培った大手企業向けの提案活動や経営課題のコンサルテーションを行い、ヘッドウォは人工知能(AI)や生成AIを用いたソリューションを提供するだけでなく、今後は共同で生成AIを用いたデジタルトランスフォーメーション(DX)内製支援サービスを展開する予定だとしている。
(注)タイトル末尾の「◇」は本文中に複数の銘柄を含む記事を表しています。
出所:MINKABU PRESS
2024/06/21 09:31
みんかぶニュース 個別・材料
トラースOPが大幅反発、「店舗の星」本格的な国内展開を開始へ
トラース・オン・プロダクト<6696.T>が大幅反発。20日の取引終了後、流通小売店向けDX製品「店舗の星」の本格的な国内展開を開始することを決定したと発表。これが材料視されている。
食品スーパー運営企業と実施した実証実験で、非常に高い導入効果がみられたため。なお、店舗に来店する客から直接商品の評価を得ることができる、流通小売店舗の既存会員アプリにアドオン可能な「お客様レビューアプリ」の開発をまもなく始める予定という。
出所:MINKABU PRESS
2024/06/21 09:31
みんかぶニュース 個別・材料
エンバイオHが続伸、6万株を上限とする自社株買いを実施へ
エンバイオ・ホールディングス<6092.T>が続伸している。20日の取引終了後に自社株買いを実施すると発表したことが好感されている。上限を6万株(発行済み株数の0.73%)、または3500万円としており、取得期間は6月21日から8月30日まで。譲渡制限付株式報酬としての自社株処分に必要な取得を行うとともに、経営環境の変化に対応した機動的な資本政策を遂行するためという。
出所:MINKABU PRESS
2024/06/21 09:27
みんかぶニュース 個別・材料
WASHハウがマド開け急騰、「洗濯の無料提供」を実現するオリジナル洗濯機・乾燥機の発表会開催へ
WASHハウス<6537.T>がマドを開け急動意、340円近辺を横に走る75日移動平均線を足場に上放れ、一気に400円台に乗せる人気となった。九州を地盤にコインランドリーのフランチャイズを全国展開するユニークな業態。業績は23年12月期に小幅ながら営業黒字転換を果たし、24年12月期は一段と拡大基調を強める見通し。そうしたなか、20日取引終了後、自社開発のオリジナル洗濯機・乾燥機の発表会を7月20日に開催することを発表した。同社は業界初の「洗濯を無料で提供する」ことを実現するために必要なオリジナルの洗濯機・乾燥機の開発を進めてきたが、今回はその洗濯機・乾燥機に関する発表会ということもあってマーケットの関心を集め、株価も強く刺激される格好となった。
出所:MINKABU PRESS
2024/06/21 09:26
みんかぶニュース 個別・材料
アステリアが急反発、25年3月期営業黒字転換予想を好感
アステリア<3853.T>が急反発した。同社は20日の取引終了後、未定としていた25年3月期の連結業績予想に関し、売上収益が32億円(前期比10.0%増)、営業損益が2億~5億5000万円の黒字(前期は36億4200万円の営業赤字)となる見通しを示した。業績の底入れを期待した買いを誘ったようだ。DX(デジタルトランスフォーメーション)推進に向けたデータ連携需要の拡大などを背景に、主力製品の「Warp」の増収効果を見込む。同社は3月末に実施した連結子会社の売却によるグループ再編に伴い、戦略などの精査が完了次第、今期の業績予想を開示するとしていた。あわせて同社は25年3月期の年間配当予想を5円とすると開示した。前期は記念配当2円を含めて年間6円50銭だった。
出所:MINKABU PRESS
2024/06/21 09:25
みんかぶニュース 個別・材料
MFSの初値は368円、公開価格を8.0%下回る
きょう東証グロース市場に新規上場したMFS<196A.T>は、公開価格と同じ400円ウリ気配でスタートし、その後気配値を切り下げていたが、午前9時12分に公開価格を32円(8.0%)下回る368円で初値をつけた。
出所:MINKABU PRESS
2024/06/21 09:15
みんかぶニュース 個別・材料
イメージ情報が大幅反発、25年3月期最終利益予想を上方修正
イメージ情報開発<3803.T>が大幅高で3日ぶりに反発している。20日の取引終了後、25年3月期の連結業績予想について、最終利益を700万円から7500万円(前期2000万円の赤字)へ上方修正したことが好感されている。
決算発表後に特別利益及び特別損失が発生したことや、業績予想の精査を行ったことが要因としている。なお、売上高7億円(前期比32.8%増)、営業利益1500万円(前期1300万円の赤字)は従来見通しを据え置いている。
出所:MINKABU PRESS
2024/06/21 09:15
みんかぶニュース 個別・材料
JDSCが反落、24年6月期営業利益予想を下方修正
JDSC<4418.T>が反落している。20日の取引終了後、24年6月期の連結業績予想について、営業利益を1億2000万円から3000万円へ下方修正したことが嫌気されている。
23年10月に連結子会社化したメールカスタマーセンターのマーケティング支援事業で、QRコード付きダイレクトメールで顧客反応を追跡し購入機会を最大化するトータルソリューション「QRDM」などの提供を開始したことなどが寄与し、売上高は150億円から160億円へ上方修正したが、積極的な人材採用により想定よりも人件費が増加したことが利益を圧迫する。
出所:MINKABU PRESS
2024/06/21 09:13
みんかぶニュース 個別・材料
ペイクラウドがカイ気配スタート、今8月期業績予想増額で営業66%増益に
ペイクラウドホールディングス<4015.T>がカイ気配スタートで中段もみ合いを急速に上放れてきた。キャッシュレスサービス(電子マネー導入支援)やメール自動配信など販促ソリューションを展開するが、足もとの業績は会社側の想定を上回って好調に推移している。20日取引終了後、24年8月期業績予想の修正を発表、営業利益は従来見通しの2億円から2億7000万円(前期比66%増)に増額した。第3四半期のデジタルサイネージ関連事業で受注が予想以上に好調となっているほか、経営統合で発生した「のれん償却額」が当初予定を下回ったことなどが利益押し上げ要因となった。これが評価される形で投資資金を呼び込んでいる。
出所:MINKABU PRESS
2024/06/21 09:10
みんかぶニュース 個別・材料
アドテスト、ディスコなど安い、エヌビディアはじめ米半導体関連株が軟調◇
アドバンテスト<6857.T>、ディスコ<6146.T>など半導体製造装置の主力銘柄が売りに押される展開。前日の米国株市場ではNYダウが3日続伸と戻り足を強めているが、一方でハイテク株比率の高いナスダック総合株価指数は反落するなどグロース銘柄には向かい風が強かった。特に半導体セクターはシンボルストックとなっていたエヌビディア<NVDA>がこの日は大きく利食われ、半導体銘柄で構成されるフィラデルフィア半導体株指数(SOX指数)も3日ぶりに急反落しており、東京市場でもエヌビディアと収益連動性の高いアドテストなどをはじめリスクオフの流れが波及している。一方、外国為替市場で1ドル=159円近辺まで一段と円安が進んでいることは、輸出比率の高い半導体関連株にとって株価下支え材料となっている。
(注)タイトル末尾の「◇」は本文中に複数の銘柄を含む記事を表しています。
出所:MINKABU PRESS
2024/06/21 09:09
みんかぶニュース 個別・材料
免疫生物研は大幅続伸、SFTSウイルス抗体遺伝子配列の独占的実施許諾契約を韓国企業と締結
免疫生物研究所<4570.T>は大幅続伸。20日の取引終了後、子会社のAI Bioが韓国のSML Biopharm社との間で、ダニ媒介性感染症の重症熱性血小板減少症候群(SFTS)ウイルスに対する抗体遺伝子配列について、治療薬目的で使用する独占的実施許諾契約を締結したと発表。これを材料視した買いが入ったようだ。AI Bioが保有する遺伝子情報と、SML Biopharm社が持つmRNA関連の技術を活用し、SFTS治療薬を開発する。契約締結先がベンチャー企業であることを踏まえ、契約一時金は抑えつつ、開発に応じたマイルストーン収入を設定。販売開始後に販売に応じたロイヤルティー収入を得ることとなっているという。
出所:MINKABU PRESS
2024/06/21 09:09
みんかぶニュース 個別・材料
ジャパンFはカイ気配スタート、TOB価格引き上げで◇
ジャパンフーズ<2599.T>はカイ気配スタート。20日の取引終了後、丸紅<8002.T>系のJAFホールディングスから受けているTOBについて、買い付け条件が変更されたと発表した。TOB価格が1994円から2449円に引き上げられており、これにサヤ寄せする格好となっている。
6月21日までとしていたTOB期間は7月8日までに延長された。
(注)タイトル末尾の「◇」は本文中に複数の銘柄を含む記事を表しています。
出所:MINKABU PRESS
2024/06/21 09:05
みんかぶニュース 個別・材料
MFSはウリ気配スタート、きょうグロース市場に新規上場
きょう東証グロース市場に新規上場したMFS<196A.T>は、公開価格と同じ400円ウリ気配でスタートした。
同社は、ウェブやスマートフォン向けアプリを通じて住宅購入予定者に対する住宅ローンの媒介を行う「モゲチェック」事業と、ウェブやスマートフォン向けアプリを通じて不動産投資の総合プラットフォームを提供する「INVASE」事業を展開している。公募株式数270万株、売出株式数162万4200株のほか、オーバーアロットメントによる売り出し64万8600株。主幹事はSMBC日興証券。
出所:MINKABU PRESS
2024/06/21 09:01
みんかぶニュース 個別・材料
ジャパンF、丸紅系によるTOB価格2449円に引き上げ◇
ジャパンフーズ<2599.T>はこの日の取引終了後、丸紅<8002.T>系のJAFホールディングスから受けているTOBについて、買い付け条件が変更されたと発表した。TOB価格が1994円から2449円に引き上げられた。
6月21日までとしていたTOB期間は7月8日までに延長された。
(注)タイトル末尾の「◇」は本文中に複数の銘柄を含む記事を表しています。
出所:MINKABU PRESS
2024/06/20 17:09
みんかぶニュース 個別・材料
ロゴスHDの公開価格は2290円に決定、6月28日グロース市場に新規上場
6月28日付で東証グロース市場に新規上場予定のロゴスホールディングス<205A.T>の公開価格が、仮条件(2190~2290円)の上限である2290円に決定した。
同社は北海道に本社を構え、北海道から東北、栃木県を地盤とする注文住宅の中堅。また、工務店のDX支援やにCADオペレーション(住宅の設計補助・積算など)などの業務も行っている。公募株式数5万株、売出株式数134万6400株のほか、オーバーアロットメントによる売り出し20万9400株を予定。主幹事はSMBC日興証券。
出所:MINKABU PRESS
2024/06/20 16:38
みんかぶニュース 個別・材料
Dガレージが上限を220万株とする自社株買いを発表
デジタルガレージ<4819.T>がこの日の取引終了後、自社株買いを実施すると発表した。上限を220万株(発行済み株数の4.64%)、または40億円としており、取得期間は6月24日から来年1月31日まで。事業の進捗状況を踏まえた積極的な株主還元を実施するためとしている。
出所:MINKABU PRESS
2024/06/20 16:33
みんかぶニュース 個別・材料
QBNHDが24年6月期配当予想を増額修正
キュービーネットホールディングス<6571.T>がこの日の取引終了後、24年6月期の配当予想を期末一括22円から27円へ上方修正した。前期実績に対しては7円の増配になる予定だ。
出所:MINKABU PRESS
2024/06/20 16:21
みんかぶニュース 個別・材料
サイボウズが24年12月期業績予想を上方修正
サイボウズ<4776.T>がこの日の取引終了後、24年12月期の連結業績予想について、売上高を287億3000万円から295億4500万円(前期比16.2%増)へ、営業利益を30億9700万円から41億1700万円(同21.3%増)へ、純利益を20億2800万円から29億9500万円(同20.4%増)へ上方修正し、減益予想から一転して増益予想とした。
5月30日に発表したクラウドサービスの価格体系改定の影響を反映させたことや為替変動の影響などにより、売上高が計画を上回る見通しに加えて、年内の投資計画を精査するなかで、主に人件費などについて年内に費消しない費用が積み上がってきたことが要因としている。
出所:MINKABU PRESS
2024/06/20 16:19