みんかぶニュース 個別・材料ニュース一覧
みんかぶニュース 個別・材料
揚羽が5日続伸、「AI事業研究チーム」を発足
揚羽<9330.T>が5日続伸している。午前11時ごろ、「AI事業研究チーム」を発足させたと発表しており、好材料視されている。
同チームの発足は、ChatGPTの大規模言語モデルや画像解析などによる最新のAIを応用して、社内の生産性向上や顧客のDX支援強化を図るのが目的。今後は、顧客の課題解決に直結するAIソリューションを開発し、AIの事業化に向けた取り組みを社外のさまざまなパートナーとの連携を通じて実行するとしている。
出所:MINKABU PRESS
2024/06/24 11:18
みんかぶニュース 個別・材料
アスカネットは堅調、自社株取得を好感
アスカネット<2438.T>は堅調。前週末21日の取引終了後、34万株(自己株式を除く発行済み株数の2.07%)を上限に24日朝の東京証券取引所の自己株式立会外買付取引(ToSTNeT-3)で自社株を取得すると発表。これが好感されている。
買い付け価格は21日終値の589円。東証の自己株式立会外買付取引情報によると、同社は24日に予定通り34万株の買い付けを行った。
出所:MINKABU PRESS
2024/06/24 11:13
みんかぶニュース 個別・材料
西松屋チェが続落、6月既存店売上高が3カ月ぶり前年下回る
西松屋チェーン<7545.T>が続落している。前週末21日の取引終了後に発表した6月度(5月21日~6月20日)の月次売上高速報で、既存店売上高が前年同月比0.8%減と3カ月ぶりに前年実績を下回ったことが嫌気されている。
客数が同2.4%減となったことが響いた。ただ、期間の後半には気温が上昇し夏物衣料が伸長したほか、育児・服飾雑貨も好調に推移した。なお、全店売上高は同1.8%増だった。
出所:MINKABU PRESS
2024/06/24 11:08
みんかぶニュース 個別・材料
CaSyが反発、「ライフステージを支えるサービス導入実証等事業費補助金」の実証事業に第2弾採択
CaSy<9215.T>が5日ぶりに反発している。午前10時ごろ、経済産業省の令和5年度補正予算「ライフステージを支えるサービス導入実証等事業費(家事支援サービス福利厚生導入実証事業)補助金」に新たに採択されたと発表しており、好材料視されている。
今年5月にスタートした「家事支援サービス福利厚生導入実証事業」は、家事支援サービス提供事業者と福利厚生として家事代行サービスを導入したい企業が一体となり国に申請することで、事業の対象となる家事代行サービスの経費の3分の2(最大5000万円)が助成される制度。今回の採択は、同社を幹事社とし家事支援サービス提供事業者5社と連携した申請で、同社としては第2弾の申請となり、実証事業の実施にあたって新たに25社の企業に同社または共同提供事業者の福利厚生サービスが採用されたとしている。
出所:MINKABU PRESS
2024/06/24 11:04
みんかぶニュース 個別・材料
ラボロAIが続伸、コンサル会社と合弁契約を締結
Laboro.AI<5586.T>が続伸。前週末21日の取引終了後、5月にジョイントベンチャー設立の検討で基本合意したコンサルティング会社のグロービング(東京都港区)と合弁契約を締結したと発表。これを手掛かりに買われている。
ラボロAIが持つAIの産業実装機能とグロービングが持つ戦略×DXコンサルティング機能を活用し、製造業をはじめとするクライアント企業へソリューションを提供していく。ジョイントベンチャーの出資比率はグロービングが78%、ラボロAIが22%。
出所:MINKABU PRESS
2024/06/24 10:59
みんかぶニュース 個別・材料
ミスミGが大幅続伸、5月売上高が2カ月連続前年上回る
ミスミグループ本社<9962.T>が大幅続伸している。前週末21日の取引終了後に発表した5月度の売上高実績が前年同月比11.7%増と2ケタ増となり、2カ月連続で前年実績を上回ったことが好感されている。
ミスミブランド以外の他社商品も含めた生産設備関連部品やMRO(消耗品)など間接材を販売するVONA事業が同5.8%増となったほか、FAなどの自動機の標準部品を扱うFA事業が同20.8%増、自動車や電子・電気機器などの金型部品を扱う金型部品事業が同10.4%増となり、3事業そろって売り上げを伸ばした。
出所:MINKABU PRESS
2024/06/24 10:44
みんかぶニュース 個別・材料
トリケミカルがマド開け急伸で75日線越え、先端半導体向け材料で存在感放つ
トリケミカル研究所<4369.T>がマドを開けて大幅高、5日・25日移動平均線のゴールデンクロスを目前に、それより一足早く中期の上値抵抗ラインであった75日線をきれいに上抜いた。同社は先端半導体の製造に必要な高純度化学薬品の多品種少量生産で圧倒的な競争力を誇る。特に絶縁膜材料での実績が高いほか、シリコン酸化物よりも高い誘電率を特長とする「High―K」がAI用半導体のHBM(広帯域幅メモリー)向けで拡大余地が大きいとみられている。海外売上高比率が7割近くを占めるが、市場では「最先端半導体量産を目指す日の丸半導体会社ラピダス関連の案件獲得が中期的に期待できる」(中堅証券ストラテジスト)として注目度が高い。「直近では前週末21日付でモルガン・スタンレーMUFG証券が同社の第2四半期以降の業績回復の確度が高まったとして、レーティングをオーバーウェートに引き上げ、目標株価を5700円に上方修正したことで投資家の視線が集まったようだ」(同)としている。
出所:MINKABU PRESS
2024/06/24 10:33
みんかぶニュース 個別・材料
エイベックスが3日ぶり反発、25年3月期最終利益予想を上方修正
エイベックス<7860.T>が3日ぶりに反発している。前週末21日の取引終了後、25年3月期の連結業績予想について、最終利益を33億円から45億円(前期比4.6倍)へ上方修正したことが好感されている。
子会社THINKRが実施する第三者割当増資と自社株取得に伴い、子会社エイベックス・ミュージック・クリエイティヴが保有するTHINKR全株式を譲渡することから、第三者割当増資に伴う持ち分変動利益19億円を特別利益として計上することなどが要因としている。
出所:MINKABU PRESS
2024/06/24 10:30
みんかぶニュース 個別・材料
クオリプスがS安ウリ気配、iPS心筋シートの承認申請時期を変更
クオリプス<4894.T>がストップ安ウリ気配。前週末21日の取引終了後、開発中の虚血性心筋症に対するiPS細胞由来心筋細胞シートについて、「早くて2024年6月、遅くとも年内」としていた承認申請時期を「年内」に変更すると発表した。申請資料のデータの一部更新や追加資料の作成などの業務を行うため。承認申請への高い期待がいったん後退したようだ。
出所:MINKABU PRESS
2024/06/24 10:21
みんかぶニュース 個別・材料
ハイパーが続伸、司コンピュータを子会社化へ
ハイパー<3054.T>が続伸している。前週末21日の取引終了後、ネットワークやサーバーなどインフラ機器に関する設計・構築、運用管理・保守・監視などを手掛ける司コンピュータ(東京都港区)の株式を8月に取得し子会社化すると発表しており、好材料視されている。
両社が保有する顧客基盤、技術、人材などのリソースを効果的に補完し合うことで、エンジニアリングサービスの強化や売り上げ拡大を目指すのが狙い。なお、24年12月期業績への影響は軽微としている。
出所:MINKABU PRESS
2024/06/24 10:12
みんかぶニュース 個別・材料
ビジョンが3連騰、24年12月期利益及び配当予想を上方修正
ビジョン<9416.T>が3連騰している。前週末21日の取引終了後、24年12月期連結業績予想について、営業利益を52億5400万円から57億700万円(前期比33.3%増)へ、最終利益を35億円から37億9700万円(同25.5%増)へ上方修正し、あわせて配当予想を中間11円・期末14円の年25円から中間13円・期末14円の年27円へ引き上げたことが好感されている。
売上高は従来予想の361億4500万円(同13.6%増)を据え置いたものの、上期において売上総利益率が改善しており、これを織り込んだという。
出所:MINKABU PRESS
2024/06/24 09:58
みんかぶニュース 個別・材料
大同工は7%高で2年半ぶり高値圏浮上、業績変化際立つ超低PBRニッチトップで人気加速
大同工業<6373.T>が上値追い加速、6.8%高の985円まで一気に上値を伸ばし、1000円大台を視野に入れる強調展開をみせている。時価は22年1月以来約2年半ぶりの高値圏に浮上した。ホンダ向けを主力とするチェーンメーカーで、二輪車用ドライブチェーンで圧倒的な商品シェアを持つグローバルニッチトップに位置付けられている。今3月期営業利益は前期比10倍の23億円と変貌を見込むほか、27年3月期に営業利益44億円という新中期経営計画を掲げており、成長期待が高まっている。一方で、株価指標面ではPER6倍前後、PBR0.3倍前後と超割安に放置されていたことで、急速人気化の経緯をたどっている。
出所:MINKABU PRESS
2024/06/24 09:53
みんかぶニュース 個別・材料
フェイスが続伸、25年3月期営業利益予想を上方修正
フェイス<4295.T>が続伸している。前週末21日の取引終了後、25年3月期の連結業績予想について、営業利益を1億3500万円から1億9900万円(前期5億3400万円の赤字)へ上方修正したことが好感されている。
4月15日から6月10日に実施した希望退職者の募集など事業構造改善に関する取り組みを織り込んだ。なお、最終利益は転進支援施策の実施に伴う費用などで、4000万円から2300万円(同10億9600万円の赤字)へ下方修正した。
出所:MINKABU PRESS
2024/06/24 09:51
みんかぶニュース 個別・材料
ジーネクストが5日ぶり反発、今期営業赤字幅は縮小へ
ジーネクスト<4179.T>が5日ぶり反発。前週末21日の取引終了後、これまで非開示としていた25年3月期単独業績予想について売上高を6億1000万~6億7000万円(前期6億1000万円)、営業損益を1億4000万円の赤字~1億円の赤字(同1億4800万円の赤字)とした。前期から営業赤字が縮小する見通しを示したことが好感されている。
案件獲得の見通しや今後の費用計上の精査に進捗があったことから、売上高と営業損益をレンジ方式で開示した。あわせて、企業ガバナンスに関するコンサルティングなどを手掛ける舞花(東京都港区)と資本提携することを明らかにした。
出所:MINKABU PRESS
2024/06/24 09:43
みんかぶニュース 個別・材料
ノバレーゼが急反発、TKPが持ち分法適用会社化へ◇
ノバレーゼ<9160.T>が急反発している。ティーケーピー<3479.T>が前週末21日の取引終了後、資本・業務提携により同社を持ち分法適用会社化すると発表しており、これを好感した買いが流入している。
6月24日付で既存株主から825万株を31億3500万円(1株380円)で取得する。これによりTKPはノバレーゼ発行済み株数の33.00%を保有することになり、ノバレーゼはTKPの持ち分法適用会社となる。今回の提携により、出店ペースの加速を目的とした物件情報の連携や地域創生事業並びに建物及び空間の再生事業における協業、ノバレーゼの保有する施設の平日稼働の促進などのシナジーを期待しているという。なお、同件が24年12月期業績に与える影響は精査中としている。
(注)タイトル末尾の「◇」は本文中に複数の銘柄を含む記事を表しています。
出所:MINKABU PRESS
2024/06/24 09:41
みんかぶニュース 個別・材料
システナが大幅高で3連騰、5月度営業利益46%増を評価
システナ<2317.T>が大幅高で3連騰。前週末21日の取引終了後に5月度の月次概況(速報)を開示した。売上高は前年同月比11.4%増の68億3200万円、営業利益は同46.0%増の9億7000万円と堅調に推移しており、評価されたようだ。ソリューションデザインを除く各事業で増収となり、ビジネスソリューションやフレームワークデザイン、次世代モビリティ、DX&ストック型ビジネス事業などが大きく伸びた。
出所:MINKABU PRESS
2024/06/24 09:36
みんかぶニュース 個別・材料
アソインターは反発、歯科技工物製品「ZERO TUBE SYSTEM」を販売開始
アソインターナショナル<9340.T>は反発している。前週末21日の取引終了後、しもだ矯正歯科クリニック(福岡市中央区)と独占的通常実施権許諾契約を締結し、歯科技工物製品「ZERO TUBE SYSTEM」の販売を開始すると発表したことが好感されている。
「ZERO TUBE SYSTEM」は、同クリニックが発明した歯科技工物(矯正装置)「ZERO Tube Bracket」に関連するライセンスを得て販売するもので、従来の歯科矯正用装置(ワイヤーブラケット)が既製品なのに対して、「ZERO TUBE SYSTEM」は全て患者個々の歯面形状に合わせてデザインからカスタムメイドするのが特徴。また、全ての歯とワイヤーを密接な位置関係に設定することが可能になり、ワイヤーから生じる矯正力をより正確に歯に伝えることができるため、歯科医師の意図に沿った歯牙移動が実現でき、治療期間の短縮も期待できるという。なお、同件による24年6月期業績への影響はないとしている。
出所:MINKABU PRESS
2024/06/24 09:32
みんかぶニュース 個別・材料
ひらまつが動兆しきりで一時7.5%高、保有ホテル資産売却で最終利益大幅黒字化
ひらまつ<2764.T>が3日続伸。値刻みこそ目立たないが前週後半から上値追い態勢を明示しており、きょうは寄り付き直後に7.5%高の230円まで一気に水準を切り上げるなど動兆しきりとなっている。前週末21日取引終了後に25年3月期の最終損益予想の大幅上方修正を発表、従来見通しの1億8400万円から16億900万円の黒字(前期は1億5300万円の赤字)に変わった。保有ホテル資産の譲渡に伴う固定資産売却益14億2400万円を特別利益に計上することによるもので、これが足もとの株価を強く刺激する格好となった。
出所:MINKABU PRESS
2024/06/24 09:30
みんかぶニュース 個別・材料
レントラクスが切り返し急、5月度売上高33%増を好感
レントラックス<6045.T>が切り返し急。前週末21日の取引終了後、5月度の月次実績を発表した。売上高は前年同月比33.3%増の3億4400万円となり、好感されたようだ。同社は成果報酬型広告サービスや中古建設機械の海外販売などを展開する。取扱高は同3.6%増の24億4400万円。レントラックスに登録した広告掲載媒体の運営者数は前月比1346人増加の5万7625人となった。
出所:MINKABU PRESS
2024/06/24 09:23
みんかぶニュース 個別・材料
エンビプロ年初来安値更新、今期純利益予想を下方修正
エンビプロ・ホールディングス<5698.T>は大幅安で年初来安値を更新した。前週末21日の取引終了後、24年6月期連結純利益予想を12億1000万円から3億円(前期比75.7%減)へ下方修正すると発表。配当予想も14円から3円(前期14円)に減額しており、これを嫌気した売りが出ている。
子会社において東京国税局から消費税に関する更正処分を受ける見込みとなり、これに伴い特別損失8億5700万円(過少申告加算税・延滞税を含む)を計上することが要因。会社側は「これまで法令に従い適正な納税を行ってきたものと認識している」とし、正式に更正処分の通知を受けた段階で速やかに「不服申し立てを行う予定」とした。なお、売上高や営業利益見通しに変更はない。
出所:MINKABU PRESS
2024/06/24 09:21
みんかぶニュース 個別・材料
NEXYZ.が続伸、タイミー上場に伴う保有株売り出しで特別益計上へ◇
NEXYZ.Group<4346.T>が続伸している。前週末21日の取引終了後に東京証券取引所がタイミー<215A.T>のグロース市場への新規上場を承認したことを受けて、上場に際して保有するタイミー株式の一部を売却すると発表。それに伴い、投資有価証券売却益の計上が見込まれると発表したことが好感されている。売出価格は7月18日から24日のいずれかの日に決定する予定で、業績への影響は判明次第開示するとしている。
(注)タイトル末尾の「◇」は本文中に複数の銘柄を含む記事を表しています。
出所:MINKABU PRESS
2024/06/24 09:19
みんかぶニュース 個別・材料
アズパートナが4日続伸、介護DXサポート事業を本格展開へ
アズパートナーズ<160A.T>が4日続伸。前週末21日の取引終了後、新たな事業として介護DXサポート事業の本格的な展開を始めると発表した。高齢者ホームのデジタル化を全面的にサポートし、IoT・ICT機器の導入をはじめ、効率的な人員配置やサービスの質の向上、収益の改善を目指す。これが買い材料視されている。
出所:MINKABU PRESS
2024/06/24 09:15
みんかぶニュース 個別・材料
レナが大幅続落、新薬候補の治験結果受け失望売り
レナサイエンス<4889.T>が大幅続落している。前週末21日の取引終了後、精神症状を伴う月経前症候群などに対する「RS8001(ピリドキサミン)」の第2相医師主導治験の最終結果について、主要評価項目は統計的な有意差が認められなかったと発表。これを受け、失望売りが出たようだ。副次評価項目では実薬群での低下傾向はみられたものの、有意差は認められなかったとしている。今後の開発方針については日本医療研究開発機構(AMED)と協議しているという。
出所:MINKABU PRESS
2024/06/24 09:13
みんかぶニュース 個別・材料
エンジャパンは5日ぶり反発、タイミー上場で保有株売り出し特別利益計上へ◇
エン・ジャパン<4849.T>は5日ぶりに反発した。前週末21日の取引終了後、タイミー<215A.T>の東証グロース市場への新規上場に関し、エンジャパンは売り出し人の1社として参加し保有するタイミーの全株式を売却することになったと発表した。特別利益の計上が見込まれているといい、好感されたようだ。エンジャパンによる売り出し株式数は386万7000株(議決権保有割合3.53%)。想定仮条件は1230円~1430円。エンジャパンは業績への影響額は判明次第、速やかに開示するとしている。タイミーはスキマバイトサービス「タイミー」の運営などを手掛ける。
(注)タイトル末尾の「◇」は本文中に複数の銘柄を含む記事を表しています。
出所:MINKABU PRESS
2024/06/24 09:11
みんかぶニュース 個別・材料
NFKHDが上値指向、大型案件受注発表で短期筋の攻勢顕著
NFKホールディングス<6494.T>が上値指向、株価は100円台近辺と超低位に位置するが、ここ売買代金など増勢で株価も動兆著しく、個人投資家などの短期筋の投資資金を呼び込んでいる。前週末21日取引終了後、連結子会社の日本ファーネスがアルミ部品熱処理炉の大型案件を受注したことを発表、受注金額は2億9000万円で25年3月期から26年3月期にかけて売上計上する予定にある。今期業績には織り込み済みとしているが、来期業績の押し上げ効果などに期待した買いが集まった。
出所:MINKABU PRESS
2024/06/24 09:08
みんかぶニュース 個別・材料
ツルハHDがカイ気配、25年5月期経常利益は連続最高益・増配予想をポジティブ視◇
ツルハホールディングス<3391.T>がカイ気配。前週末21日の取引終了後、24年5月期の連結決算発表にあわせ、25年5月期の業績予想を開示した。今期の売上高は前期比5.1%増の1兆800億円、経常利益は同7.9%増の532億円を計画する。経常利益は前期に続き過去最高益を見込むほか、年間配当予想は同43円増配の310円としており、ポジティブ視されたようだ。今期は出店を抑えながら、不採算店舗の積極的閉店などにより利益率の改善に取り組むとともに、調剤売上比率の引き上げを図る方針。イオン<8267.T>及びウエルシアホールディングス<3141.T>との経営統合に向けた協議も進め、シナジーの拡大を目指すとしている。24年5月期の売上高は前の期比5.9%増の1兆274億6200万円、経常利益は同7.9%増の493億400万円だった。
(注)タイトル末尾の「◇」は本文中に複数の銘柄を含む記事を表しています。
出所:MINKABU PRESS
2024/06/24 09:07
みんかぶニュース 個別・材料
トヨタが頑強な値動き、一段の円安追い風となるも認証不正問題で上値に重さ
トヨタ自動車<7203.T>が頑強な値動き。足もと外国為替市場で一段と円安が進んでおり、これが輸出セクターには追い風となっている。特に製造業の中でも為替感応度で群を抜く同社株にとって輸出採算改善の思惑から買いを誘っている。21日にはトラックの駆動系部品を生産する米南部テキサス州サンアントニオ工場に5億3100万ドルを追加投資することを発表、これも株価の刺激材料となっているもようだ。一方、同社は認証不正問題に対するネガティブな思惑が一部実需筋の売りを誘発している面もあり、上値も重い状態となっている。
出所:MINKABU PRESS
2024/06/24 09:06
みんかぶニュース 個別・材料
信用残ランキング【売り残増加】 NTT、三菱重、ニッコンHD
●信用売り残増加ランキング【ベスト50】
※6月14日信用売り残の6月7日信用売り残に対する増加ランキング。
(株式分割などがある場合は換算して算出)
―― 東証プライム:1645銘柄 ――
(単位は千株)
銘柄名 前週比 売り残 信用倍率
1.<9432> NTT 10,051 16,225 18.75
2.<7011> 三菱重 1,435 4,674 4.94
3.<9072> ニッコンHD 1,315 1,316 0.32
4.<6740> Jディスプレ 1,126 8,305 3.88
5.<3197> すかいらーく 1,051 11,919 0.06
6.<3191> ジョイ本田 999 4,223 0.02
7.<5020> ENEOS 610 1,458 8.16
8.<3097> 物語コーポ 523 1,576 0.55
9.<9984> SBG 500 3,217 2.18
10.<6723> ルネサス 319 2,286 1.73
11.<3660> アイスタイル 317 774 5.65
12.<7272> ヤマハ発 308 618 4.49
13.<3103> ユニチカ 305 1,034 3.69
14.<4680> ラウンドワン 258 756 7.14
15.<7532> パンパシHD 254 579 0.95
16.<5032> エニーカラー 233 1,814 1.72
17.<6753> シャープ 212 1,915 1.43
18.<3315> 日本コークス 209 369 21.67
19.<5017> 富士石油 207 511 4.11
20.<8179> ロイヤルHD 206 2,081 0.06
21.<6146> ディスコ 183 452 1.15
22.<6963> ローム 174 273 28.94
23.<6976> 太陽誘電 165 292 4.51
24.<6619> WSCOPE 162 2,739 2.51
25.<3436> SUMCO 151 389 10.88
26.<9267> Genky 150 491 0.11
27.<6981> 村田製 149 435 4.01
28.<2127> 日本M&A 146 406 20.09
29.<6526> ソシオネクス 139 826 20.39
30.<4967> 小林製薬 137 2,162 0.29
31.<7453> 良品計画 128 840 0.94
32.<3656> KLab 127 865 8.08
33.<3064> モノタロウ 125 504 1.70
34.<7962> キングジム 110 695 0.03
35.<8058> 三菱商 108 1,089 11.71
36.<8002> 丸紅 105 615 3.58
37.<7925> 前沢化成 98 697 0.03
38.<2931> ユーグレナ 96 1,248 2.62
39.<7972> イトーキ 96 212 1.92
40.<8697> 日本取引所 89 244 2.18
41.<7383> ネットプロ 86 178 15.69
42.<9424> 日本通信 81 236 56.85
43.<6638> ミマキエンジ 74 169 1.33
44.<9416> ビジョン 74 213 4.43
45.<8304> あおぞら銀 74 2,093 1.97
46.<4506> 住友ファーマ 73 833 6.39
47.<9692> シーイーシー 71 95 1.00
48.<6632> JVCケンウ 70 707 5.33
49.<2206> グリコ 67 159 1.10
50.<4980> デクセリ 67 143 2.57
株探ニュース
2024/06/23 08:15
みんかぶニュース 個別・材料
信用残ランキング【買い残増加】 NTT、三菱UFJ、Jディスプレ
●信用買い残増加ランキング【ベスト50】
※6月14日信用買い残の6月7日信用買い残に対する増加ランキング。
(株式分割などがある場合は換算して算出)
―― 東証プライム:1645銘柄 ――
(単位は千株)
銘柄名 前週比 買い残 信用倍率
1.<9432> NTT 17,095 304,288 18.75
2.<8306> 三菱UFJ 7,666 69,214 22.06
3.<6740> Jディスプレ 4,710 32,188 3.88
4.<9107> 川崎汽 2,738 10,160 1.70
5.<4755> 楽天グループ 2,543 44,137 6.24
6.<8308> りそなHD 1,644 5,864 7.10
7.<6752> パナHD 1,354 9,159 8.36
8.<9021> JR西日本 1,293 2,773 51.65
9.<4005> 住友化 1,206 21,021 22.68
10.<8601> 大和 929 3,006 5.01
11.<9020> JR東日本 834 3,746 54.14
12.<7388> FPパートナ 817 1,122 22.68
13.<5411> JFE 814 8,699 18.10
14.<3402> 東レ 779 4,177 4.16
15.<7203> トヨタ 692 24,260 17.47
16.<4503> アステラス 626 6,373 39.20
17.<9104> 商船三井 626 4,970 5.70
18.<9504> 中国電 604 5,441 23.18
19.<9101> 郵船 594 3,431 2.78
20.<9505> 北陸電 584 1,655 6.85
21.<7261> マツダ 542 13,455 36.37
22.<9201> JAL 529 7,946 67.51
23.<3864> 三菱紙 493 2,540 13.18
24.<2413> エムスリー 467 6,314 14.17
25.<8316> 三井住友FG 459 6,499 10.89
26.<4661> OLC 437 5,953 11.42
27.<9831> ヤマダHD 430 3,505 51.70
28.<9072> ニッコンHD 406 419 0.32
29.<6503> 三菱電 403 2,166 8.32
30.<6184> 鎌倉新書 397 1,282 2.03
31.<7167> めぶきFG 397 2,297 4.26
32.<8524> 北洋銀 381 4,070 20.25
33.<3180> Bガレージ 376 522 19.14
34.<8725> MS&AD 357 5,507 42.01
35.<8714> 池田泉州HD 354 2,620 11.38
36.<9506> 東北電 352 4,032 16.75
37.<4507> 塩野義 333 1,571 48.05
38.<3563> F&LC 332 3,315 47.70
39.<8473> SBI 331 2,767 15.05
40.<7211> 三菱自 323 34,169 9.68
41.<6315> TOWA 313 2,190 8.71
42.<8604> 野村 304 21,315 17.64
43.<8802> 菱地所 293 2,582 7.45
44.<1928> 積水ハウス 288 753 9.89
45.<4348> インフォコム 286 1,160 91.40
46.<9502> 中部電 286 1,385 7.80
47.<7974> 任天堂 282 2,749 3.53
48.<9984> SBG 276 7,002 2.18
49.<9022> JR東海 276 4,100 44.92
50.<2181> パーソルHD 272 6,082 26.04
株探ニュース
2024/06/23 08:10
みんかぶニュース 個別・材料
信用残ランキング【売り残減少】 エクセディ、三菱UFJ、川崎汽
●信用売り残減少ランキング【ベスト50】
※6月14日信用売り残の6月7日信用売り残に対する減少ランキング。
(株式分割などがある場合は換算して算出)
―― 東証プライム:1645銘柄 ――
(単位は千株)
銘柄名 前週比 売り残 信用倍率
1.<7278> エクセディ -2,859 129 2.69
2.<8306> 三菱UFJ -1,176 3,136 22.06
3.<9107> 川崎汽 -1,169 5,967 1.70
4.<9273> コーア商HD -1,136 837 0.96
5.<4755> 楽天グループ -1,018 7,074 6.24
6.<7203> トヨタ -880 1,389 17.47
7.<7269> スズキ -365 322 7.43
8.<8601> 大和 -359 599 5.01
9.<8604> 野村 -355 1,208 17.64
10.<9509> 北海電 -319 2,138 3.34
11.<6752> パナHD -314 1,096 8.36
12.<4385> メルカリ -278 947 7.84
13.<6902> デンソー -264 335 12.23
14.<8750> 第一生命HD -252 177 12.19
15.<7182> ゆうちょ銀 -235 410 7.66
16.<9502> 中部電 -229 177 7.80
17.<3076> あいHD -226 71 2.11
18.<9101> 郵船 -204 1,232 2.78
19.<8359> 八十二 -198 130 2.87
20.<9501> 東電HD -188 15,346 4.40
21.<4902> コニカミノル -176 462 3.39
22.<7974> 任天堂 -159 777 3.53
23.<6472> NTN -157 922 3.10
24.<4689> ラインヤフー -148 435 56.97
25.<9519> レノバ -143 363 8.31
26.<4568> 第一三共 -133 249 3.08
27.<8897> ミラースHD -132 227 24.41
28.<9504> 中国電 -127 234 23.18
29.<3099> 三越伊勢丹 -119 1,464 0.59
30.<8591> オリックス -119 190 7.18
31.<7003> 三井E&S -113 2,980 6.40
32.<7261> マツダ -107 370 36.37
33.<8316> 三井住友FG -106 596 10.89
34.<8473> SBI -101 183 15.05
35.<3182> オイシックス -100 193 3.71
36.<3548> バロック -100 333 1.16
37.<4681> リゾートトラ -97 112 1.94
38.<9503> 関西電 -96 331 2.33
39.<1802> 大林組 -96 152 4.02
40.<9104> 商船三井 -94 872 5.70
41.<9506> 東北電 -89 240 16.75
42.<9143> SGHD -79 125 9.68
43.<8331> 千葉銀 -77 102 6.11
44.<6758> ソニーG -75 244 9.18
45.<3402> 東レ -75 1,003 4.16
46.<8616> 東海東京 -74 306 3.63
47.<5074> テスHD -74 98 15.01
48.<4911> 資生堂 -70 613 1.22
49.<2914> JT -65 386 15.48
50.<2413> エムスリー -65 445 14.17
株探ニュース
2024/06/23 08:05