みんかぶニュース 個別・材料ニュース一覧

みんかぶニュース 個別・材料 テクノロジーは6日続伸、株式6分割を好感  テクノロジーズ<5248.T>は6日続伸。26日の取引終了後、株式分割を実施すると発表した。7月31日を基準日として1株を6株に分割する。これが好感されている。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/27 10:05 みんかぶニュース 個別・材料 マニーは3連騰、米カリフォルニア州に販売子会社設立へ  マニー<7730.T>は3連騰。26日の取引終了後、米国で新たな販売子会社を設立すると発表したことが手掛かり視されたようだ。北米地域での製品の販売とマーケティングなどを手掛ける販売子会社を、カリフォルニア州において今年8月頃に設立する予定。営業開始は来年1月頃を計画する。医療先進国である北米地域での事業拡大につなげる。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/27 10:04 みんかぶニュース 個別・材料 クオリプスがS高、7月に米国子会社を設立へ  クオリプス<4894.T>がストップ高。26日の取引終了後、7月をメドに米国に子会社を設立すると発表した。米国で自社製品の研究開発や事業化、将来のパートナー探索の現地活動を強化することが目的。出資比率はクオリプスが94%、同社取締役が6%。今後の展開を期待した買いが集まっている。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/27 10:00 みんかぶニュース 個別・材料 gumiが続伸、エンタメ企業と資本・業務提携  gumi<3903.T>が続伸。26日の取引終了後、エンターテインメント事業を手掛けるSUPER STATE HOLDINGS(SPST、東京都渋谷区)と資本・業務提携し、第三者割当増資によって約30億円の資金調達を行うと発表。これが好感されている。  モバイルオンラインゲームやブロックチェーンゲームの開発・配信、gumiが手掛ける推し活プラットフォームプロジェクト「OSHI3」の推進などで提携する。SPSTはgumiが実施する第三者割当増資を引き受け、gumi株の19.99%(議決権ベース)を握る筆頭株主になる見通し。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/27 09:58 みんかぶニュース 個別・材料 ジィ・シィは4日続伸、東証が信用規制の臨時措置を解除  ジィ・シィ企画<4073.T>は4日続伸している。東京証券取引所が26日の取引終了後、信用取引による新規の売り付け及び買い付けに係る委託保証金率を50%以上(うち現金20%以上)とする信用取引の臨時措置を27日売買分から解除すると発表。取引負担の減少で短期資金の流入が再び活発化するとの思惑から買われているようだ。  日本証券金融も27日から貸借取引自己取引分及び非清算参加者ごとの清算取次貸借取引自己取引分に係る銘柄別増担保金徴収措置を解除すると発表している。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/27 09:57 みんかぶニュース 個別・材料 ペイクラウド3日続伸し500円台に乗せる、5月度月次業績報告を好感  ペイクラウドホールディングス<4015.T>が3日続伸し、500円台に乗せた。26日の取引終了後、5月の月次業績報告を発表した。月次経常収益(MRR)が堅調な伸びを示しており、評価されたようだ。MRRは前年同月比19%増となり、キャッシュレスサービスに限ると23%増となった。累計ID数は2億300万(前月比約20万増加)、累計店舗数は12万3295店舗(同451店舗増加)、累計デジタルサイネージ設置面数は5万5150面(同900面増加)となった。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/27 09:55 みんかぶニュース 個別・材料 JTなど12月期決算銘柄に下押し圧力、中間期の配当落ちの影響で◇  JT<2914.T>やブリヂストン<5108.T>など12月期決算銘柄が総じて軟調。この日は中間期の配当落ちの影響が出ている。ピジョン<7956.T>や日清紡ホールディングス<3105.T>、ポーラ・オルビスホールディングス<4927.T>なども冴えない展開となっている。 (注)タイトル末尾の「◇」は本文中に複数の銘柄を含む記事を表しています。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/27 09:47 みんかぶニュース 個別・材料 アイズは反発、かっことマーケティング分野で業務提携◇  アイズ<5242.T>が反発している。同社は26日取引終了後、かっこ<4166.T>とマーケティング分野で業務提携したと発表しており、これによるシナジーなどが期待されているようだ。  具体的には、かっこが運営する「不正検知Lab」「かっこデータサイエンスぶろぐ」「D2Cラボ」の読者に向けて、媒体資料・マーケティング資料のダウンロードをはじめ、アイズの広告業界向けプラットフォーム「メディアレーダー」に誘導を図ることで連携。メディアレーダーの掲載社は、資料ダウンロードやセミナー申込・セミナー動画視聴を接点としたデータ分析やアクセス解析などのマーケティング支援ツールを検討しているマーケターのリードを獲得することができるようになるとしている。 (注)タイトル末尾の「◇」は本文中に複数の銘柄を含む記事を表しています。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/27 09:36 みんかぶニュース 個別・材料 アステナHDが大幅高で4連騰、薬価上昇で今期業績予想を上方修正  アステナホールディングス<8095.T>が大幅高で4連騰となり、年初来高値を更新した。26日の取引終了後、24年11月期の連結業績予想の上方修正を発表した。売上高予想を15億円増額し575億円(前期比10.6%増)、経常利益予想を4億5000万円増額し16億円(同17.4%増)に見直しており、好感されたようだ。医薬事業で一部の製品について薬価が上昇したことが利益を押し上げる。HBC(ヘルスアンドビューティーケア)・食品事業では、自社企画製品と輸入化粧品の販売が好調に推移し、業績予想に織り込んだ。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/27 09:33 みんかぶニュース 個別・材料 アイピーエスが大幅高、ケソン市のオンライン文書管理システムを受注  アイ・ピー・エス<4390.T>が大幅高。26日の取引終了後、フィリピンで通信事業を手掛ける子会社InfiniVANが同国ケソン市のDX化に向けたオンライン文書管理システム(Document Management System)を受注したと発表。これを好感した買いが入っている。  ケソン市が実施した入札で受注が決まり、6月25日に契約を完了した。今後、他の政府機関や都市への提供拡大を目指していく。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/27 09:28 みんかぶニュース 個別・材料 雨風太陽が連日大幅高、ふるさと納税制度の変更で「影響ない」とコメント開示  雨風太陽<5616.T>が連日で大幅高となっている。同社は26日の取引終了後、ふるさと納税制度の変更に関する総務省の発表を受け、コメントを開示した。総務省側が、ポイントなどを付与するポータルサイト事業者を通じて寄付を募集することを禁止する方針を示したのを受け、同社は「ポイント付与をプロモーションの軸に据えていない」と表明。自社のふるさと納税サービスは寄付者と生産者が継続的につながる契機を提供し、返礼品合戦の状況から脱却して中長期的に地域の活性化に寄与することを目指しているとし、「今回の改正の影響は受けない」とした。これを受け、買い安心感が広がったようだ。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/27 09:27 みんかぶニュース 個別・材料 サイバーがしっかり、「刀剣乱舞」のニトロプラスの子会社化決定が株価支援  サイバーエージェント<4751.T>がしっかり。同社は26日の取引終了後、オンラインゲーム「刀剣乱舞」を制作するニトロプラス(東京都中央区)の株式を取得し、連結子会社化すると発表。今後の事業展開を期待した買いが入ったようだ。IP(知的財産)のビジネスで世界展開を目指すニトロプラスは、サイバーとの事業の親和性が高いと判断。コンテンツ制作事業の更なる拡大を支援していく。取得価額は概算で167億400万円としている。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/27 09:20 みんかぶニュース 個別・材料 大有機は年初来高値更新、24年11月期業績予想と年間配当計画を上方修正  大阪有機化学工業<4187.T>は3日続伸し、年初来高値を更新している。同社は26日取引終了後、24年11月期通期の連結業績予想を修正。営業利益の見通しは従来の37億円から42億円(前期比17.4%増)に引き上げた。  売上高予想も310億円から320億円(同10.7%増)に上方修正。足もとでディスプレー用粘着剤向けやUVインクジェット用インク向けの販売が好調なことが主な要因だとしている。  また、中間配当を従来計画比3円増額の32円、期末配当も同3円増額の32円とすることもあわせて発表。これにより、年間配当は同6円増額の64円(前期は56円)となる。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/27 09:18 みんかぶニュース 個別・材料 リンカーズに物色人気集中、日本郵便にシステム導入決定  リンカーズ<5131.T>が物色人気を集めている。26日の取引終了後、提供するビジネスマッチングシステム「LFB(Linkers for Business/Linkers for BANK)」を日本郵便に導入することが決定したと発表。これが買い材料視されている。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/27 09:14 みんかぶニュース 個別・材料 Aバランスはカイ気配スタート、子会社が7月2日ナスダック上場へ  Abalance<3856.T>はカイ気配スタート。26日の取引終了後、子会社TOYOが7月2日に米ナスダック市場に上場する予定と発表した。特別買収目的会社(SPAC)であるブルー・ワールド・アクイジション<BWAQ>との合併を通じて上場する。これを材料視した買いが膨らんでいる。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/27 09:13 みんかぶニュース 個別・材料 ディスコなど半導体関連が軟調推移、決算発表の米マイクロンは時間外で下落◇  ディスコ<6146.T>をはじめ半導体関連株が軟調に推移している。26日の米株式市場では、エヌビディア<NVDA>が底堅く推移しプラス圏で取引を終えたものの、フィラデルフィア半導体株指数(SOX指数)は小幅安。引け後に決算を発表したマイクロン・テクノロジー<MU>は24年6~8月期の売上高見通しにサプライズ感が乏しく、株価は時間外取引で下押し圧力が掛かった。これらの流れを受けて、東京市場で半導体関連の一角には買い持ち高を圧縮する目的の売りが出たようだ。SCREENホールディングス<7735.T>が水準を切り下げたほか、東京エレクトロン<8035.T>とアドバンテスト<6857.T>も冴えない。 (注)タイトル末尾の「◇」は本文中に複数の銘柄を含む記事を表しています。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/27 09:13 みんかぶニュース 個別・材料 豆蔵デジHDの初値は1348円、公開価格を1.4%上回る  きょう東証グロース市場に新規上場した豆蔵デジタルホールディングス<202A.T>は、午前9時ちょうどに公開価格1330円を18円(1.4%)上回る1348円でスタートした。  同社は、ソフトウェア工学、データサイエンス・AI技術及びロボット工学を基盤として、情報化戦略の策定支援や情報化業務の改革支援、システムの受託開発といった業務に加えて、情報化業務に従事する技術者への教育研修や、更には産業用ロボットの開発支援などを行う。20年6月に上場廃止となった豆蔵ホールディングスが前身で、21年4月に豆蔵ホールディングス子会社のうち豆蔵、コーワメックス、エヌティ・ソリューションズの3社を吸収分割により傘下に加え、現在に至っている。公募株式数5万株、売出株式数448万株のほか、オーバーアロットメントによる売り出し60万7500株。主幹事は三菱UFJモルガン・スタンレー証券。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/27 09:04 みんかぶニュース 個別・材料 gumiがエンタメ企業と資本・業務提携、30億円調達  gumi<3903.T>はこの日の取引終了後、エンターテインメント事業を手掛けるSUPER STATE HOLDINGS(SPST、東京都渋谷区)と資本・業務提携し、第三者割当増資によって約30億円の資金調達を行うと発表した。  モバイルオンラインゲームやブロックチェーンゲームの開発・配信、gumiが手掛ける推し活プラットフォームプロジェクト「OSHI3」の推進などで提携する。SPSTはgumiが実施する第三者割当増資を引き受け、gumi株の19.99%(議決権ベース)を握る筆頭株主になる見通し。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/26 16:54 みんかぶニュース 個別・材料 テクノロジー、1対6の株式分割を発表  テクノロジーズ<5248.T>はこの日の取引終了後、株式分割を実施すると発表した。7月31日を基準日として1株を6株に分割する。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/26 16:16 みんかぶニュース 個別・材料 Heartseed、7月30日東証グロースに新規上場  Heartseed<219A.T>が7月30日に東証グロース市場に新規上場する。上場に際して180万1700株の公募と、上限27万200株のオーバーアロットメントによる売り出しを実施する。主幹事はSMBC日興証券、SBI証券。公開価格決定日は7月22日。  同社は、重症心不全患者を対象としたiPS細胞由来心筋球移植治療をはじめとする再生医療等製品の研究・開発を手掛ける。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/26 15:57 みんかぶニュース 個別・材料 DLE、K-POP事務所と合弁会社「iNKODE JAPAN」設立へ  ディー・エル・イー<3686.T>はこの日の取引終了後、子会社EsplanadeがK-POP事務所のiNKODE(インコード)と合弁会社を設立すると発表した。  合弁会社の名称は「iNKODE JAPAN」。7月に設立する予定で、インコード所属タレントのアーティストマネジメントやイベント運営などを行う。出資比率はインコードが51%、DLE子会社が49%。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/26 15:53 みんかぶニュース 個別・材料 アステナHDの24年11月期は一転経常増益の見通し、薬価上昇が寄与  アステナホールディングス<8095.T>は26日の取引終了後、24年11月期の連結業績予想の上方修正を発表した。売上高予想を15億円増額し575億円(前期比10.6%増)、経常利益予想を4億5000万円増額し16億円(同17.4%増)に見直した。  医薬品事業で一部の製品について薬価が上昇したことが利益を押し上げる。HBC(ヘルスアンドビューティーケア)・食品事業では、自社企画製品と輸入化粧品の販売が好調に推移し、業績予想に織り込んだ。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/26 15:29 みんかぶニュース 個別・材料 チェンジHD大幅続伸、総務省のふるさと納税巡る方針受けコメント発表◇  チェンジホールディングス<3962.T>が大幅続伸。25日取引終了後、ふるさと納税仲介サイトによる利用者へのポイント付与を事実上禁止する方針を総務省が同日公表したことを受け、コメントを発表した。「従来から制度趣旨に合致した運営を行っている」とし、「現在ポイント付与を軸とした寄付募集のプロモーションは行っていない」とした。傘下で手掛ける仲介サイト「ふるさとチョイス」へのマイナス影響は限定的との見方から、前日25日に続ききょうも買われている。  一方、仲介サイト「ふるなび」を運営するアイモバイル<6535.T>も同日に総務省の方針を受けてコメントを発表した。「現在、詳細については関係省庁に問い合わせ中」とした上で、今後もふるさと納税制度の趣旨の実現を推進していく考えを示した。同社株は続落している。 (注)タイトル末尾の「◇」は本文中に複数の銘柄を含む記事を表しています。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/26 14:21 みんかぶニュース 個別・材料 松竹がしっかり、永谷園HDのTOBへの応募で投資有価証券売却益計上へ◇  松竹<9601.T>がしっかり。25日の取引終了後、永谷園ホールディングス<2899.T>がMBOの一環として実施するTOBに応募すると発表。それに伴い25年2月期に投資有価証券売却益9億1500万円を特別利益として計上することが好材料視されている。なお、通期業績予想への影響はその他の要因も含めて精査中としている。 (注)タイトル末尾の「◇」は本文中に複数の銘柄を含む記事を表しています。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/26 14:15 みんかぶニュース 個別・材料 オプティム続伸、「OPTiM 電子帳簿保存」にタイムスタンプ付与機能を提供開始  オプティム<3694.T>が続伸している。25日の取引終了後、AIを活用した文書管理サービス「OPTiM 電子帳簿保存」で、タイムスタンプ付与オプション機能の提供を開始したと発表しており、これが材料視されている。  同機能を活用することで、請求書や領収書などのデータをアップロードする際に認定タイムスタンプを付与し、電子帳簿保存法における真実性の確保の要件を満たした上で保管を行うことができるようになる。事務処理規程を作成せずに電子帳簿保存法対応が可能になることから、利用の裾野の拡大を期待した買いが入っているようだ。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/26 13:52 みんかぶニュース 個別・材料 三浦工が大幅続伸、国内大手証券が投資評価「1」に引き上げ  三浦工業<6005.T>が大幅続伸している。SMBC日興証券が25日、三浦工の投資評価を「2」から最上位の「1」に引き上げた。目標株価はこれまでの3600円から4700円に増額修正している。米ボイラー製造企業の買収で米州売上高割合が高まり、中国景気の回復待ち銘柄との市場の評価が「米州グロース銘柄」に変わる可能性が高まっていると指摘。ニッチトップでアフターサービスの利益貢献の大きさから、銘柄としてのディフェンシブ性が高く、PER(株価収益率)なども低水準にあるとしたうえで、業績安定性が評価される局面になると想定する。同証券は三浦工の26年3月期営業利益予想をこれまでの245億円から280億円に見直した。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/26 13:49 みんかぶニュース 個別・材料 サワイGHDは4連騰、690万株を上限とする自社株買いを実施へ  サワイグループホールディングス<4887.T>は4連騰している。25日の取引終了後に自社株買いを実施すると発表したことが好感されている。上限を690万株(発行済み株数の15.75%)、または330億円としており、取得期間は7月1日から来年3月31日まで。なお、取得した全自社株は4月30日付で消却される予定だ。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/26 13:48 みんかぶニュース 個別・材料 レイが大幅3日続伸、50万株を上限とする自社株買いを実施へ  レイ<4317.T>が大幅高で3日続伸している。25日の取引終了後に自社株買いを実施すると発表したことが好感されている。上限を50万株(発行済み株数の3.50%)、または2億5000万円としており、取得期間は7月16日から来年2月28日まで。譲渡制限付株式報酬として交付する株式へ充当するとともに、経営環境の変化に対応した機動的な資本政策を可能とするためとしている。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/26 13:39 みんかぶニュース 個別・材料 ファーストA反発、理研のLLMインストラクションデータのライセンス取得  ファーストアカウンティング<5588.T>が5日ぶり反発。この日、理化学研究所が提供する日本語の大規模言語モデル(LLM)インストラクションデータの商用ライセンスを取得したと発表した。これによりAIの研究開発において、チャットGPTや他社のモデルに依存せずに自社でゼロから作れる環境が整ったという。これが材料視されている。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/26 13:13 みんかぶニュース 個別・材料 ソースネクスが4日続伸、ベクターHDとソフトウェア販売で協業を開始◇  ソースネクスト<4344.T>が4日続伸している。午後0時30分ごろ、ベクターホールディングス<2656.T>とソフトウェア販売で協業を開始したと発表しており、好材料視されている。  ベクターHDオンラインショップ内にソースネクスト製品の特設ページを開設するほか、オンラインショップにおける2社間での送客の実施などで協業するとしており、新たな市場や顧客の開拓を進めることで、収益への貢献が期待されている。なお、同件が中期的に業績に与える影響は軽微としている。 (注)タイトル末尾の「◇」は本文中に複数の銘柄を含む記事を表しています。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/26 13:07

ニュースカテゴリ