みんかぶニュース 個別・材料ニュース一覧

みんかぶニュース 個別・材料 ロゴスHDの初値は公開価格と同じ2290円、きょうグロース市場に新規上場  きょう東証グロース市場に新規上場したロゴスホールディングス<205A.T>は、午前9時ちょうどに公開価格と同じ2290円で初値をつけた。  同社は北海道に本社を構え、北海道から東北、栃木県を地盤とする注文住宅の中堅。また、工務店のDX支援やCADオペレーション(住宅の設計補助・積算など)などの業務も行っている。公募株式数5万株、売出株式数134万6400株のほか、オーバーアロットメントによる売り出し20万9400株。主幹事はSMBC日興証券。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/28 09:03 みんかぶニュース 個別・材料 Faber Company、7月31日に東証スタンダード上場  Faber Company<220A.T>が7月31日に東証スタンダード市場に新規上場する。上場に際して32万株の公募と75万1400株の売り出し、上限16万700株のオーバーアロットメントによる売り出しを実施する。主幹事はSBI証券。公開価格決定日は7月23日。  同社はデジタルマーケティング自動化ツール「ミエルカSEO」などのSaaS提供、フリーランス人材を活用したマーケティング支援を手掛ける。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/27 17:15 みんかぶニュース 個別・材料 大運、上限21.69%の自社株買いを発表  大運<9363.T>はこの日の取引終了後、大規模な自社株買いの実施を発表した。取得上限は120万株(自己株式を除く発行済み株数の21.69%)、または3億円。期間は7月1日から来年6月30日まで。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/27 16:56 みんかぶニュース 個別・材料 FフォースGの25年5月期は最高益へ、自社株買いも発表  フィードフォースグループ<7068.T>はこの日の取引終了後、25年5月期連結業績予想について売上高を前期比8.3%増の45億8000万円、純利益を同2.5倍の11億7200万円と発表した。売上高、純利益とも過去最高を更新する見通しだ。  配当予想は無配継続とした。同時に発表した24年5月期決算は売上高が前の期比6.6%増の42億2900万円、純利益が同4.2倍の4億7300万円だった。運用型広告代行やデジタルマーケティング支援を行う主力のプロフェッショナルサービス事業が好調だった。  あわせて、取得上限46万株(自己株式を除く発行済み株数の1.8%)、または3億円とする自社株買いの実施を発表した。期間は7月2日から同月5日まで。東京証券取引所の自己株式立会外買付取引(ToSTNeT-3)で取得する。取得した株式は7月31日付で消却する。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/27 16:54 みんかぶニュース 個別・材料 ハローズの第1四半期営業利益は20%増  ハローズ<2742.T>がこの日の取引終了後、第1四半期(3~5月)単独決算を発表しており、売上高497億3600万円(前年同期比8.1%増)、営業利益29億5000万円(同20.4%増)、純利益20億5100万円(同23.4%増)となった。  原材料の高騰などによる商品価格の上昇を背景に既存店売上高が伸長したことに加えて、プライベートブランド商品のシェアアップを図ったことなどが奏功した。なお、25年2月期通期業績予想は、売上高2017億5500万円(前期比3.2%増)、営業利益109億6000万円(同0.8%増)、純利益74億2000万円(同13.6%減)の従来見通しを据え置いている。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/27 16:46 みんかぶニュース 個別・材料 東北新社が25年3月期最終利益予想を下方修正  東北新社<2329.T>がこの日の取引終了後、25年3月期の連結業績予想について、純利益を50億9800万円から34億6900万円(前期比13.7%減)へ下方修正し、増益予想から一転して減益予想とした。  米国子会社が出資している投資事業組合の出資持ち分について、ボラティリティが高く、連結財務諸表に与える影響が大きくなっており、今後の飛躍的な改善の見通しも立っていないため、財務の安定性の確立を目的に譲渡することを決定。それに伴い投資有価証券評価損19億8300万円を特別損失として計上することが要因としている。なお、売上高460億4500万円(同12.8%減)、営業利益21億6300万円(同19.2%減)は従来見通しを据え置いた。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/27 16:23 みんかぶニュース 個別・材料 浅沼組が6万株を上限とする自社株買いを発表  淺沼組<1852.T>がこの日の取引終了後、自社株買いを実施すると発表した。上限を6万株(発行済み株数の0.37%)、または2億5000万円としており、取得期間は7月1日から29日まで。同社では役員向け譲渡制限付株式報酬制度及び従業員向け譲渡制限付株式報酬制度を導入しており、これに関連して交付される株式として活用するためとしている。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/27 15:38 みんかぶニュース 個別・材料 アトラエが24年9月期配当予想を増額修正  アトラエ<6194.T>がこの日の取引終了後、24年9月期の配当予想について、期末一括15円を20円に増額修正した。なお、前期は無配だった。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/27 15:35 みんかぶニュース 個別・材料 きょうのIPOの終値、豆蔵デジHDはS高の1648円で取引終える  きょう東証グロース市場に新規上場した豆蔵デジタルホールディングス<202A.T>は、午前9時ちょうどに公開価格1330円を18円(1.4%)上回る1348円でスタートした。いったんは1337円に売られたものの、その後は順調に買いを集め、売りをこなしつつ株価は上昇。引けにかけてストップ高の1648円に上昇し、そのまま取引終了を迎えた。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/27 15:08 みんかぶニュース 個別・材料 ダイドーは乱高下後に高値圏で推移、株主総会「取締役過半は会社側確保」と伝わる  ダイドーリミテッド<3205.T>は荒い動きとなった後、高値圏で推移している。日本経済新聞電子版は27日午後1時過ぎ、「衣料品ブランド『ニューヨーカー』を展開するダイドーリミテッドが27日開いた定時株主総会で、会社側が提案した取締役候補6人のうち、取締役の過半となる5人が選任された」と報じた。過半の賛成率を得た候補者のうち、賛成率の高い順で8人が選任され、アクティビストのストラテジックキャピタル(東京都渋谷区)が提案した取締役候補は6人中、3人が選任されたという。午後2時半にダイドーは、株主総会の結果を開示。取締役候補6人中5人の選任と、株主提案の取締役候補6人中3人の選任が承認可決されたと明らかにした。直近で上昇基調が続いていたダイドーの株価は前日に12%を超す下げとなっていた。この日は朝方に買い戻しが入った後、一時下げに転じるなど乱高下を演じている。総会の結果が報じられた後、後場中盤に上げ幅を縮める場面があったが、売り込む姿勢は限られている。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/27 14:46 みんかぶニュース 個別・材料 円谷フィHDが3日続伸、ロブロックス上で「ウルトラマン」ゲーム展開へ  円谷フィールズホールディングス<2767.T>が3日続伸。26日、子会社の円谷プロダクションが手掛ける「ウルトラマンシリーズ」のIPを活用し、米ゲームプラットフォーム「Roblox(ロブロックス)」上のエクスペリエンス(ロブロックス内のゲーム)を企画・開発すると発表した。円谷プロダクションと、円谷フィHDのデジタル事業戦略子会社メタフィールドが担当する。年内に第1弾となるエクスペリエンスのリリースを予定している。これを買い材料視する動きが広がっている。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/27 14:23 みんかぶニュース 個別・材料 CREが3日続伸、物流不動産市場向けマーケットレポート分野での業務提携開始を好感  シーアールイー<3458.T>が3日続伸した。26日の取引終了後、商業用不動産データ分析基盤「estie マーケット調査」を中心とした事業を展開するestie(東京都港区)と、物流不動産マーケットに関するレポート分野で業務提携を開始したと発表。これを好感した買いが株価の支えとなったようだ。estieの物流不動産分析基盤と、CREの知見や経験を生かし、新たなマーケットレポートを発行する。物流不動産市場の透明性向上と情報発信の強化を目指す。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/27 13:51 みんかぶニュース 個別・材料 イトーキは3日続伸、DX支援会社のアルサーガパートナーズに出資  イトーキ<7972.T>が3日続伸している。同社はきょう午前11時ごろ、デジタルトランスフォーメーション(DX)支援を手掛けるアルサーガパートナーズ(東京都渋谷区)に出資したことを明らかにしており、これが買い手掛かりとなっているようだ。  今回の出資の目的は「セキュリティーやネットワークの強化、クラウドシフト、人工知能(AI)活用などITインフラの刷新」「物流システムの刷新」「グループのガバナンス強化」など。なお、アルサーガパートナーズは23年からイトーキが行っているDX領域のプロジェクト推進を支援している。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/27 13:44 みんかぶニュース 個別・材料 スペースマが反発、ヘアサロン「EARTH」72施設の掲載開始を材料視  スペースマーケット<4487.T>が反発している。27日、ヘアサロン「EARTH」を全国展開するアースホールディングス(東京都渋谷区)の1都3県の72施設を、空きスペースの貸し借りが可能な「スペースマーケット」に掲載すると発表。利用拡大を見込んだ買いが入ったようだ。独立を目指す美容師の増加に伴い、スペースマーケットでは美容関連のフリーランスによるレンタルスペースの利用が伸びているという。美容系フリーランスの利用に加え、美容学生の練習スペースや、撮影場所としての活用なども想定している。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/27 13:38 みんかぶニュース 個別・材料 シャノンが急動意、セゾンテクとAPI連携開始◇  シャノン<3976.T>が急動意。午後1時ごろ、マーケティングオートメーション「SHANON MARKETING PLATFORM」について、セゾンテクノロジー<9640.T>(旧セゾン情報システムズ)の「HULFT Square(ハルフトスクエア)」とAPI連携を開始したと発表した。これにより、専門的な知識がなくてもデータの収集をノーコードで行うことができるという。これが買い材料視されている。 (注)タイトル末尾の「◇」は本文中に複数の銘柄を含む記事を表しています。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/27 13:17 みんかぶニュース 個別・材料 ナイス急伸、株主優待制度の導入を発表  ナイス<8089.T>が後場急伸している。同社はきょう午後1時ごろ、株主優待制度を導入すると発表しており、これが好感されているようだ。  対象は3月末及び9月末時点で100株以上を保有する株主。優待内容は保有株数や継続保有期間に応じてQUOカードを贈呈するとしている。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/27 13:15 みんかぶニュース 個別・材料 ジェイフロが急騰、セブンが首都圏で処方薬受取店拡大と伝わる◇  ジェイフロンティア<2934.T>が急騰している。日本経済新聞電子版が26日の取引終了後、「セブン―イレブン・ジャパンは首都圏1000店超で処方薬を受け取れるようにする」と報じた。セブン&アイ・ホールディングス<3382.T>傘下のセブンはジェイフロのアプリ「SOKUYAKU(ソクヤク)」と組み、処方薬の受取店を大幅に増やすという。ジェイフロに対しては、業績へのポジティブな影響を期待した買いが入ったようだ。処方薬の受け取りは宅配ロッカー「PUDO(プドー)ステーション」を活用。今後は店頭での手渡しも検討すると伝えている。 (注)タイトル末尾の「◇」は本文中に複数の銘柄を含む記事を表しています。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/27 12:59 みんかぶニュース 個別・材料 トヨクモは続伸、「プリントクリエイター」が3000契約を突破◇  トヨクモ<4058.T>が続伸している。同社はきょう、サイボウズ<4776.T>が提供している業務改善プラットフォーム「kintone」と連携する帳票出力サービス「PrintCreator(プリントクリエイター)」が3000契約を突破したと発表しており、これが株価を刺激しているようだ。  PrintCreatorでは、kintoneでは実現できない帳票設定・帳票出力を行うことが可能で、kintoneから直接見積書や請求書などを出力できるほか、ビジネスシーンに合わせてさまざまな用途に利用できる。同サービスは22年4月に2000契約を超え、2年2カ月で3000契約を突破したという。 (注)タイトル末尾の「◇」は本文中に複数の銘柄を含む記事を表しています。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/27 12:46 みんかぶニュース 個別・材料 JBCCHDが反発、IT資産の脆弱性マネジメントサービスの提供を開始  JBCCホールディングス<9889.T>が反発している。27日午前11時、ネットワーク環境における機器や端末といった企業のIT資産の脆弱性などを診断するサービスの提供開始を発表。サイバー攻撃への対策につながるサービスの拡大を期待した買いが入ったようだ。企業のIT部門が把握していない機器や端末、無許可のソフトウェアやサービスの利用の有無を検知できる。脆弱性の診断とリスク評価をもとに、改善に向けた対応が可能になるという。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/27 11:25 みんかぶニュース 個別・材料 スパイダーは堅調、ベトナム企業と建設DXサービスの協業合意を好感  スパイダープラス<4192.T>は堅調。26日の取引終了後、ベトナムの設備工事大手であるシグマエンジニアリング(ハノイ市)と、建設DX(デジタルトランスフォーメーション)サービス「SPIDERPLUS」の販売拡大などで協業することで合意したと発表。海外事業の拡大を期待した買いが株価を押し上げたようだ。シグマ社におけるSPIDERPLUSの導入現場を拡大し、現場からのフィードバックをもとにローカライズ開発を進める。人口増加と経済発展によるインフラの整備を背景に、建設市場が急速に拡大するベトナムにおいて、サービスの販売拡大を目指す。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/27 11:15 みんかぶニュース 個別・材料 エーアイが高い、「コエステーション」実証実験に採用  エーアイ<4388.T>が高い。26日取引終了後、音声合成サービス「コエステーション」がバス車内放送のIoT化実証実験に採用されたと発表した。川崎鶴見臨港バス(川崎市川崎区)とケイエムアドシステム(東京都豊島区)による全国初のバス車内放送システムのIoT化と、ウェブによるバス車内放送広告販売の実証実験が行われるという。これが好感されている。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/27 11:14 みんかぶニュース 個別・材料 メディシノバが高い、カナダ子会社の設立を手掛かり視  メディシノバ・インク<4875.T>が高い。27日午前8時、カナダにおいて臨床開発の推進を目的とする子会社を設立したと発表。これを手掛かり視した買いが株価を支援したようだ。カナダ保健省との臨床開発に関する折衝などを円滑に行うことを目的とする。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/27 11:07 みんかぶニュース 個別・材料 カカクコムは堅調、「食べログ」で訪日客向け予約サービスを本格展開◇  カカクコム<2371.T>は堅調。26日、飲食店予約サイト「食べログ」でインバウンド向けネット予約サービスを本格展開すると発表した。同サービスが利用可能な店舗数は、訪日客向けのレストラン予約サービスとして最大規模の約3万5000店舗という。対応言語は英語、中国語(繁体・簡体)、韓国語。デジタルガレージ<4819.T>傘下で決済事業を手掛けるDGフィナンシャルテクノロジーと協業してサービスを提供する。 (注)タイトル末尾の「◇」は本文中に複数の銘柄を含む記事を表しています。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/27 10:58 みんかぶニュース 個別・材料 エスラインGがS安、MBO成立の見通しでTOB価格引き上げの思惑が剥落  エスライングループ本社<9078.T>がストップ安の水準となる前営業日比400円安の1500円に売られた。同社はこの日、5月16日から実施しているMBO(経営陣が参画する買収)の一環としての株式公開買い付け(TOB)に関し、成立する見通しとなったとの報告を受けたと発表した。同社社長の山口嘉彦氏が代表を務めるトモエ(岐阜県岐阜市)が公開買い付け者で、TOB価格は1株1460円。エスラインGの株価はTOB価格が引き上げられるとの思惑から、上昇基調にあった。今回の発表を受け、TOB価格を巡る思惑が剥落し、売り注文が集まった。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/27 10:52 みんかぶニュース 個別・材料 DLEが動意、K-POP事務所と合弁会社設立へ  ディー・エル・イー<3686.T>が動意づいている。26日取引終了後、子会社EsplanadeがK-POP事務所のiNKODE(インコード)と合弁会社を設立すると発表。これが材料視されたようだ。  合弁会社の名称は「iNKODE JAPAN」。7月に設立する予定で、インコード所属タレントのアーティストマネジメントやイベント運営などを行う。出資比率はインコードが51%、DLE子会社が49%。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/27 10:41 みんかぶニュース 個別・材料 トヨタなど自動車株が軟調推移、1ドル=160円台後半への円安進行も買い向かえず◇  トヨタ自動車<7203.T>やホンダ<7267.T>、SUBARU<7270.T>など自動車株が軟調推移。外国為替市場でドル円相場が一時1ドル=160円80銭台まで上昇し、37年半ぶりの円安水準をつけた。対ユーロにおいては、円は単一通貨ユーロの導入後で過去最安値に沈んだ。だが自動車株に対して輸出採算性の向上を見込んで買い向かう姿勢は限られている。円売りに歯止めが掛からない状況を受けて、金融市場では政府・日銀による為替介入の警戒感が強まっており、東京時間に入りドル買い・円売りの流れは一服した状況にある。 (注)タイトル末尾の「◇」は本文中に複数の銘柄を含む記事を表しています。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/27 10:35 みんかぶニュース 個別・材料 三桜工は4日続伸、電動車向けバッテリー冷却用製品を開発  三櫻工業<6584.T>は4日続伸。26日の取引終了後、電動車向けバッテリー(円筒型電池)向けの側面冷却用クーリングプレートを開発したと発表した。既に多数の問い合わせを受けているという。これが好感されている。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/27 10:31 みんかぶニュース 個別・材料 シグマクシスが高い、自社株買いを実施  シグマクシス・ホールディングス<6088.T>が高い。26日の取引終了後、取得上限40万株(自己株式を除く発行済み株数の0.91%)、または6億1000万円とする自社株買いを実施すると発表。これが好感されている。  東京証券取引所の自己株式立会外買付取引(ToSTNeT-3)で取得する。同社の富村隆一会長が23万8000株分を応募する意向だ。東証の自己株式立会外買付取引情報によると、シグマクシスは27日に買い付けを実施し、28万8000株を取得した。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/27 10:25 みんかぶニュース 個別・材料 ネクセラが4連騰、アッヴィとの神経疾患向け創薬提携でマイルストーン受領へ  ネクセラファーマ<4565.T>が4連騰。27日午前8時、アッヴィ<ABBV>との神経疾患を対象とした創薬提携に関し、研究段階におけるマイルストーンを達成したと発表した。ネクセラは1000万ドル(約16億円)を受領するとしており、ポジティブ視されたようだ。マイルストーンは24年12月期第2四半期(4~6月)に一括で受領。大半を24年に、残りを25年以降に収益計上する。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/27 10:24 みんかぶニュース 個別・材料 河西工が安い、有報提出延期の検討で見切り売り  河西工業<7256.T>が安い。26日の取引終了後、24年3月期の有価証券報告書の提出期限の延長を検討していると開示し、見切り売りを促したようだ。メキシコの子会社での過年度の決算を巡り、多数の誤りが発覚したことに伴い、訂正作業などを進めているが、作業に多大な時間を要しているという。法定提出期限は7月1日。関係各所との確認が取れ次第、方向性が定まった段階で速やかに開示するとしている。 出所:MINKABU PRESS 2024/06/27 10:13

ニュースカテゴリ