みんかぶニュース 個別・材料ニュース一覧
みんかぶニュース 個別・材料
ファストリが続伸、6月国内ユニクロ既存店売上高が3カ月連続前年上回る
ファーストリテイリング<9983.T>が続伸している。2日の取引終了後に発表した6月度の国内ユニクロ売上速報で、既存店とEコマースを合わせた売上高が前年同月比14.9%増と2ケタ増となり、3カ月連続して前年実績を上回ったことが好感されている。
気温とキャンペーンがマッチして夏物商品の販売が好調だったことに加え、トレンドを捉えた新商品の販売が好調。内訳では、前年に比べて休日が2日多かった影響で客数が同8.1%増と大きく伸びたほか、客単価も同6.3%増と上昇した。
出所:MINKABU PRESS
2024/07/03 09:08
みんかぶニュース 個別・材料
三菱UFJはやや売りに押されるも商い活況、国内長期金利1.1%台目前で注目度増す◇
三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306.T>は売り買い交錯もやや軟調。前日まで7連騰と異彩を放つ上げ足で新値街道を走るが、きょうは目先筋の利益確定売り圧力に上値が重くなっている。ただ、下値では押し目買いが厚く、2006年4月につけた上場来高値1950円(修正後株価)も視界に入れている。ここ国内10年債利回りの上昇が顕著で前日は1.095%まで上昇、1.1%台を目前に捉えている。運用利ザヤの拡大期待が株価の先高観につながっている。前日は全上場銘柄の中で売買代金が第2位となり、1位のレーザーテック<6920.T>にも肉薄する水準をこなした。マーケットの注目度が高く足もとでTOPIX上昇に貢献するコアストックとして存在感を放っている。
(注)タイトル末尾の「◇」は本文中に複数の銘柄を含む記事を表しています。
出所:MINKABU PRESS
2024/07/03 09:07
みんかぶニュース 個別・材料
霞ヶ関C、9~5月期営業利益3.5倍
霞ヶ関キャピタル<3498.T>はこの日の取引終了後、23年9月~24年5月期連結決算を発表した。売上高は前年同期比82.0%増の335億9500万円、営業利益は同3.5倍の36億4300万円だった。
第3四半期累計期間に冷凍冷蔵倉庫・冷凍自動倉庫の竣工済み物件4件、開発予定物件12件を手掛けるなどプロジェクトを進行。また、ホテルの運営中施設は13件、開発予定物件は18件、ヘルスケア施設の稼働中物件は3件、開発予定物件は10件となっている。なお、通期の増収増益見通しに変更はない。
出所:MINKABU PRESS
2024/07/02 16:34
みんかぶニュース 個別・材料
アールプランが25年1月期業績及び配当予想を上方修正
アールプランナー<2983.T>がこの日の取引終了後、25年1月期の連結業績予想について、売上高を350億円から375億円(前期比16.9%増)へ、営業利益を8億5000万円から11億8000万円(同2.2倍)へ、純利益を4億3000万円から6億5000万円(同2.9倍)へ上方修正し、あわせて配当予想を中間5円・期末10円の年15円から中間・期末各15円の年30円(前期15円)へ引き上げた。
引き続き受注高・総受注棟数が好調に推移しており、第1四半期に戸建住宅の販売棟数、とりわけ分譲住宅の販売棟数が大幅に増加したことが要因としている。また、前期に実施した販売価格の適正化や、一部建築資材の値下がりなどにより売上総利益が改善しており、今後の引き渡しも増加する見通しであることも寄与する。
出所:MINKABU PRESS
2024/07/02 16:34
みんかぶニュース 個別・材料
放電精密の第1四半期営業損益は黒字に転換
放電精密加工研究所<6469.T>がこの日の取引終了後、第1四半期(3~5月)連結決算を発表しており、売上高29億8900万円(前年同期比4.6%増)、営業利益7800万円(前年同期1900万円の赤字)、最終利益4200万円(同1700万円の赤字)となった。
金型事業の住宅及び交通・輸送関連の生産量が減少したものの、放電加工・表面処理事業で航空・宇宙関連の航空機エンジン部品が旅客需要の回復により生産量が増加。また、環境・エネルギー関連のガスタービン部品も電力需要を背景に国内・海外向け案件が堅調に推移した。更に、ガスタービン部品の価格転嫁や製造・販管固定費抑制なども利益に貢献した。
なお、25年2月期通期業績予想は、売上高135億6600万円(前期比11.6%増)、営業利益3億6800万円(同60.0%増)、純利益2億2200万円(同4.0%減)の従来見通しを据え置いている。
出所:MINKABU PRESS
2024/07/02 16:25
みんかぶニュース 個別・材料
サンウェルズがプライムに市場変更へ、自己株処分と売り出しも
サンウェルズ<9229.T>はこの日の取引終了後、東京証券取引所の承認を受けてグロースからプライムへ市場区分が変更されることになったと発表した。変更日は18日から24日までのいずれかの日。
あわせて、200万株の自己株式処分と150万株の売り出し、上限52万5000株のオーバーアロットメントによる売り出しを実施すると発表した。処分価格・売り出し価格は10~17日の間に決める。プライム市場の上場基準である「流通株式比率35%」の充足に加え、株式流動性の向上と投資家層の拡大を図るため。
出所:MINKABU PRESS
2024/07/02 16:16
みんかぶニュース 個別・材料
ファストリの6月国内ユニクロ既存店売上高は3カ月連続前年上回る
ファーストリテイリング<9983.T>がこの日の取引終了後、6月度の国内ユニクロ売上速報を発表しており、既存店とEコマースを合わせた売上高は前年同月比14.9%増と2ケタ増で3カ月連続して前年実績を上回った。
気温とキャンペーンがマッチして夏物商品の販売が好調だったことに加え、トレンドを捉えた新商品の販売が好調。内訳では、前年に比べて休日が2日多かった影響で客数が同8.1%増と大きく伸びたほか、客単価も同6.3%増と上昇した。
出所:MINKABU PRESS
2024/07/02 16:09
みんかぶニュース 個別・材料
ABCマートの6月既存店売上高は28カ月連続前年上回る
エービーシー・マート<2670.T>がこの日の取引終了後、6月度売上高を発表しており、既存店売上高は前年同月比20.8%増と28カ月連続で前年実績を上回った。
前年に比べて土日が1日ずつ多い曜日並びだったことに加えて、梅雨入りが遅く、比較的天候が安定していたこともあり、都心部路面店や商業施設を中心に集客が多く、好調に推移した。商品別では、トレンドのスポーツサンダルやTシャツが好調だった。なお、全店売上高は同20.5%増だった。
出所:MINKABU PRESS
2024/07/02 16:07
みんかぶニュース 個別・材料
Uアローズの6月既存店売上高は6カ月連続前年上回る
ユナイテッドアローズ<7606.T>がこの日の取引終了後、6月度の売上概況(速報)を発表しており、小売りとネット通販を合わせた既存店売上高は前年同月比18.6%増と6カ月連続で前年実績を上回った。
月を通じてシャツ、カットソー、ブラウスなどの夏物軽衣料、ジャケット、パンツなどのビジネス衣料のほか、シューズ、バッグなどの服飾雑貨が好調に推移した。また、定価販売に加え、VIP向けセールが好調に推移し、客単価が同4.6%と伸びを継続しつつ、買上客数が同13.8%増と大きく伸長した。更に前年に比べて休日が2日多かった影響もプラス3.6ポイント程度あったと推測されるという。なお、全社売上高は同17.9%増だった。
出所:MINKABU PRESS
2024/07/02 15:52
みんかぶニュース 個別・材料
アダストリアの6月既存店売上高は3カ月連続前年上回る
アダストリア<2685.T>がこの日の取引終了後、6月度の月次売上高を発表しており、既存店売上高は前年同月比6.5%増と3カ月連続で前年実績を上回った。
前年に比べ自社ECのセール日程を1週後ろ倒し、値引きを抑えながらも、夏物商品の販売が順調だった。また、前年に比べて休日が2日多かった影響がプラス3.8ポイントあったと試算されるという。アイテム別では、夏向けの機能性素材を使用したボトムスが男女とも好評で、半袖トップスやシアー素材の羽織りものも好調に推移。服飾雑貨ではスニーカーサンダルやリュック、生活雑貨ではボトルホルダーやハンディファン、アイスネックリングなどシーズンアイテムが人気だった。なお、全店売上高は同8.8%増だった。
出所:MINKABU PRESS
2024/07/02 15:47
みんかぶニュース 個別・材料
きょうのIPOの終値、PRISMバはS高で取引を終える
きょう東証グロース市場に新規上場したPRISM BioLab<206A.T>は、午前9時16分に公開価格450円を39円(8.7%)上回る489円で初値をつけた。全般相場の上昇もあって9時23分にストップ高の569円をつけると、その後は同水準に張り付く展開となり、そのまま初日の取引を終えた。
出所:MINKABU PRESS
2024/07/02 15:04
みんかぶニュース 個別・材料
アズジェントが一時S高、サイバー攻撃相次ぎサイバーセキュリティー関連への関心高まる◇
アズジェント<4288.T>が一時ストップ高の653円となったほか、セキュアヴェイル<3042.T>、FFRIセキュリティ<3692.T>などサイバーセキュリティー関連銘柄が軒並み上昇している。KADOKAWA<9468.T>がこの日午前中、動画共有サービス「ニコニコ動画」を中心としたサービス群に対するランサムウェアを含む大規模なサイバー攻撃に関し、攻撃を行ったとされる組織が情報を更に流出させたと主張していることを確認したと発表した。また日本生命保険(大阪市中央区)もこの日、業務委託先のイセトー(京都市中京区)がランサムウェアによる被害を受け、日本生命の顧客情報が漏洩していると報告を受けたと発表しており、相次ぐサイバー攻撃によりサイバーセキュリティー関連への関心が高まっているようだ。
(注)タイトル末尾の「◇」は本文中に複数の銘柄を含む記事を表しています。
出所:MINKABU PRESS
2024/07/02 14:45
みんかぶニュース 個別・材料
ゼンショHD反発、すき家の6月度の既存店売上高9.7%増
ゼンショーホールディングス<7550.T>が反発している。同社は1日、6月度の「すき家」月次売上高(速報値)を公表。既存店売上高が前年同月比9.7%増(前月は7.9%増)となったことが買い手掛かりとなっているようだ。
既存店の客数が同2.8%増(前月は2.2%増)となったほか、客単価も同6.7%増(同5.6%増)と堅調だった。なお、全店ベースの売上高は同10.2%増(同8.9%増)となっている。
出所:MINKABU PRESS
2024/07/02 14:24
みんかぶニュース 個別・材料
TDCソフトが後場上げ幅を拡大、インフォマティカ・ジャパンとゴールドパートナー契約を締結
TDCソフト<4687.T>が後場上げ幅を拡大している。午後1時ごろ、エンタープライズ向けクラウドデータ管理のリーディングカンパニーである米インフォマティカ<INFA>の日本法人であるインフォマティカ・ジャパンと、AI搭載クラウドデータマネジメントプラットフォーム「Intelligent Data Management Cloud(IDMC)」の認定再販ゴールドパートナー契約を締結したと発表しており、好材料視されている。データ連携やデータガバナンスの課題に対し、インフォマティカ及び各種クラウドサービスを活用してさまざまな課題を解決し、データドリブン経営の実現を支援するとしている。
出所:MINKABU PRESS
2024/07/02 14:24
みんかぶニュース 個別・材料
FCEは大幅続伸、C&Rとパートナー契約を締結◇
FCE<9564.T>が大幅続伸している。午前11時ごろ、子会社FCEプロセス&テクノロジーがクリーク・アンド・リバー社<4763.T>とパートナー契約を締結したと発表しており、好材料視されている。
今回のパートナー契約によりFCEプロセス&テクノロジーが提供する「RPAロボパットDX」が、C&Rが運営する中堅・中小企業向けに最適なDX推進策を提案する無料相談窓口サービス「DXの森」のDX促進ツールの一つとして、新たにラインアップされることになる。「RPAロボパットDX」は“誰でも使えるRPA”をコンセプトに首都圏を中心に1300社以上(5月時点)に導入されているが、今回「DXの森」にラインアップされることで、より多くの中堅・中小企業のDX促進や生産性向上に貢献するとしている。
(注)タイトル末尾の「◇」は本文中に複数の銘柄を含む記事を表しています。
出所:MINKABU PRESS
2024/07/02 14:06
みんかぶニュース 個別・材料
伊藤忠が3日続伸、乾電池「Duracell」の日本市場における販売代理店契約締結
伊藤忠商事<8001.T>が3日続伸している。この日、乾電池ブランド「Duracell(デュラセル)」の日本市場における展開について、デュラセル・シンガポール社と販売代理店契約を締結したと発表しており、好材料視されている。
「Duracell」は、乾電池及びコイン形電池の世界的ブランド。同社は今後、子会社の伊藤忠リーテイルリンクを通じて、「Duracell」乾電池の日本市場への本格参入を進め、7月から日本市場での販売を開始する。また、デュラセル社と共同で日本市場専用の商品ラインアップを拡充し、大手家電量販店などの実店舗に加え、複数のECプラットフォームでも販売するとしている。
出所:MINKABU PRESS
2024/07/02 13:58
みんかぶニュース 個別・材料
クシムが大幅反発、子会社チューリンガムがシンガポールのBOBG社との協業を開始
クシム<2345.T>が大幅反発している。1日の取引終了後に子会社チューリンガムが、シンガポールを拠点にトークンの発行、運用、管理から暗号資産上場までを一貫して行うBOBG社と協業を開始すると発表しており、好材料視されている。
協業では、チューリンガム社の持つWeb3領域の高度な知見と、BOBG社のトークン発行・運用の実績を掛け合わせることで、トークン発行からトークノミクス設計、プロダクト開発までをパッケージ提供する。これにより、Web3領域への参入障壁を下げ、日本企業のトークンを伴うWeb3事業立ち上げを強力に後押しするとしている。
出所:MINKABU PRESS
2024/07/02 13:43
みんかぶニュース 個別・材料
象印が反落、上期営業利益は2.4%営業減益
象印マホービン<7965.T>が反落している。1日の取引終了後に発表した第2四半期累計(23年11月21日~24年5月20日)連結決算で、営業利益が43億7000万円(前年同期比2.4%減)と減益で着地したことが嫌気されている。
炊飯ジャーの最上位機種である圧力IH炊飯ジャー「炎舞炊き」が好調に推移したことに加えて、ホットプレートやオーブントースター、ステンレスボトルやステンレススープジャーが伸長するなど国内販売が好調に推移したほか、円安による輸入コストの増加に対する価格転嫁を進めたことで売上高は475億7200万円(同4.7%増)となったが、為替の影響や販管費の増加が利益を圧迫した。
なお、24年11月期通期業績予想は、売上高870億円(前期比4.2%増)、営業利益52億円(同4.0%増)の従来見通しを据え置いている。
出所:MINKABU PRESS
2024/07/02 13:26
みんかぶニュース 個別・材料
松屋フーズは3日ぶり反発、6月度の既存店売上高20.3%増
松屋フーズホールディングス<9887.T>が3営業日ぶりに反発している。同社は1日、6月度の月次報告(速報)を公表。既存店売上高は前年同月比20.3%増となり、伸び率が前月の17.3%増から拡大していることが好感されているようだ。
既存店の客数は同12.3%増、客単価は同7.1%増と堅調に推移。なお、全店ベースの売上高は同25.2%増だった。
出所:MINKABU PRESS
2024/07/02 13:14
みんかぶニュース 個別・材料
リグアはS高、新商品を関西エアポートワシントンホテルが導入
リグア<7090.T>が3日連続のストップ高となっており、6月27日取引終了後に「環境配慮型の素材開発や製品の製造などを手掛けるTBM(東京都千代田区)と業務提携した」と発表したことが引き続き材料視されているもよう。また、きょう正午ごろに「自社が展開するIFMC.の新商品『SLEEPINSTANTスピードマットレス』が関西エアポートワシントンホテルの全客室計784ベッドに導入された」ことを明らかにしており、新たな買い手掛かりとなっているようだ。
このマットレスは、「E-LOOP(イーループ)」を中材に使用し、カバーにIFMC.(イフミック:ナノメーターレベルの非常に微小なミネラル結晶体で、血管拡張による血行促進効果が期待できる)加工したもの。イーループはリサイクル可能なクッション材で、通気性が高く、ムレない快適・清潔な状態を保ちながら、理想の寝姿勢をキープできる3次元構造になっているという。
出所:MINKABU PRESS
2024/07/02 13:10
みんかぶニュース 個別・材料
天馬が大幅続伸、ダルトンの保有割合上昇で思惑
天馬<7958.T>が大幅続伸している。1日の取引終了後に関東財務局に提出された変更報告書で、米投資ファンドのダルトン・インベストメンツの保有割合が15.02%から16.52%に上昇したことが判明。これを受けて需給思惑的な買いが入っているようだ。保有目的は長期的保有で、また重要提案行為などを行う可能性があるとしている。なお、報告義務発生日は6月24日。
出所:MINKABU PRESS
2024/07/02 13:09
みんかぶニュース 個別・材料
Kudanが上げ幅を拡大、KudanSLAM技術を搭載したロボット向けソリューションキットを台湾社が販売へ
Kudan<4425.T>が後場上げ幅を拡大している。午後0時10分ごろ、戦略的パートナーで、産業用パソコン事業を中心にグローバルで組み込み技術ソリューションを展開する台湾ベコー社が、Kudanの人工知覚技術KudanSLAM技術を搭載したロボット向けソリューションキットの販売を決定したと発表しており、好材料視されている。
「Vecow’s Turnkey SLAM Kit」は、一般的な自律移動ロボットだけではなく、さまざまな自動運転車両や、RTLS(リアルタイム位置測位システム)の開発に最適化された産業規格のソフトウェア・ハードウェア統合キット。KudanSLAMの位置認識や3Dマッピング機能が統合されることによって、従来の空間知覚技術では実用化困難となっていたさまざまなロボットソリューションの導入を可能にするとしている。なお、同件による25年3月期業績への影響は軽微としている。
出所:MINKABU PRESS
2024/07/02 13:00
みんかぶニュース 個別・材料
カドカワが反落、大規模サイバー攻撃で組織側「更なる情報流出」の主張確認と開示
KADOKAWA<9468.T>が反落している。同社は2日午前、動画共有サービス「ニコニコ動画」を中心としたサービス群に対するランサムウェアを含む大規模なサイバー攻撃に関し、攻撃を行ったとされる組織が同日、カドカワグループ保有の情報を更に流出させたと主張していることを確認したと発表した。サイバー攻撃による事業活動の長期停滞リスクを意識した売りが出たようだ。主張内容の信憑性については現在調査中。グループのユーザーのクレジットカード情報については、社内でデータを保有していないため、カドカワからの情報漏洩は起こらない仕組みとなっているとしている。
出所:MINKABU PRESS
2024/07/02 12:46
みんかぶニュース 個別・材料
大栄環境が続伸、浦安市で廃棄物の収集運搬業務を行う浦安清運とアイアを子会社化
大栄環境<9336.T>が続伸している。1日の取引終了後、千葉県浦安市で一般廃棄物の収集運搬・再資源化事業及び産業廃棄物の収集運搬を行う浦安清運(千葉県浦安市)とアイア(同)の全株式を取得し子会社化したと発表しており、好材料視されている。
両社の子会社化により、関東エリアを拠点として事業を行う子会社共同土木及び栄和リサイクルと一体となった運営を行い、同エリアにおけるシェア拡大や自治体との取引拡大を図るのが狙い。取得価額は非開示。なお、同件による25年3月期業績への影響は軽微としている。
出所:MINKABU PRESS
2024/07/02 12:32
みんかぶニュース 個別・材料
ワークマンが反落、6月既存店売上高は2カ月ぶり前年上回るも織り込み済み
ワークマン<7564.T>が反落している。1日の取引終了後に発表した6月度の月次売上高速報で、既存店売上高は前年同月比4.0%増と2カ月ぶりに前年実績を上回ったものの、6月の増収は織り込み済みとの見方が強いようだ。
ファン付きウェアや冷感コンプレッションウェア、アームカバーなどの暑さ対策商品が伸長したことに加えて、メンズ・レディースともに夏物のカジュアルウェアや肌着が好調に推移した。なお、全店売上高は同7.3%増だった。
出所:MINKABU PRESS
2024/07/02 11:25
みんかぶニュース 個別・材料
クラウドWが4日ぶり反発、法人利用特化型の生成AIツールを提供開始
クラウドワークス<3900.T>が4日ぶりに反発している。1日の取引終了後、法人利用特化型の生成AIツール「クラウドワークス AI for biz」の提供を開始したと発表しており、好材料視されている。
同ツールは、営業業務やマーケティング業務を効率化するアウトプットを得られる法人利用特化型AIツール。画面に表示される2~3つの項目に回答するだけで提案資料や商談内容の要約が作成できるのが特徴で、利用することでAI初心者が1日の作業量の50%削減に成功したという。また、ChatGPTなどのAIツールは、生成時にインプットした情報を学習するため、全世界でアウトプットに使用されてしまう恐れがあったが、同ツールはデータを学習しない形で開発しているため、情報漏洩の懸念なく安心して利用できるとしている。
出所:MINKABU PRESS
2024/07/02 11:06
みんかぶニュース 個別・材料
ネオマーケが4日ぶり反発、インサイト調査PF「エモミル」のヴィアゲートと業務提携
ネオマーケティング<4196.T>が4日ぶりに反発している。1日の取引終了後、インサイト調査プラットフォーム「エモミル」の運営やマーケティング支援事業を行うヴィアゲート(東京都渋谷区)と業務提携したと発表しており、好材料視されている。
「生体データ(視線・表情)×AI×リサーチ」の分野で協業するとしており、今回の連携により両社のクライアント企業に対するマーケティング戦略立案やブランド設計領域においてリサーチ機能が強化され、これまで以上に良質なデータによる意思決定が可能になるとしている。
出所:MINKABU PRESS
2024/07/02 10:52
みんかぶニュース 個別・材料
持田薬が3日続伸、神経再生誘導材の米国での認可取得を手掛かり視
持田製薬<4534.T>が3日続伸した。2日午前10時、損傷した末梢神経を修復・再生する神経再生誘導材「ReFeel」(一般名:Nerve Cuff)について、米食品医薬品局(FDA)より510(k)許可を取得したと発表。近日中に米国で発売予定としており、事業への好影響を期待した買いが入ったようだ。神経再生に適した環境を保ち、神経の修復・再生を促すアルギン酸ナトリウムと、シート材の柔軟性と強度を保つポリグリコール酸不織布で構成したシート材の医療機器で、日本国内では同じ構成のシート材「dMD-002」を海綿体神経損傷の修復用途で開発を進めているという。
出所:MINKABU PRESS
2024/07/02 10:32
みんかぶニュース 個別・材料
エネチェンジは37%安で寄り付く、この日は値幅制限拡大
ENECHANGE<4169.T>が連日の年初来安値となっている。6月27日の取引終了後に23年12月期の有価証券報告書を提出期限の28日までに提出できない見込みとなったと発表。これを受けて東京証券取引所が27日付で監理銘柄(確認中)にしていたことを受けて、28日、7月1日は取引時間中には値がつかず、2日連続でストップ配分となっていたが、この日は値幅制限の下限が拡大されたこともあって、前日比128円(37.4%)安の214円で寄り付いた。なお、ストップ安は22円となっている。
出所:MINKABU PRESS
2024/07/02 10:30
みんかぶニュース 個別・材料
ジェイフロが3日ぶり反発、検査キット提供会社と業務提携
ジェイフロンティア<2934.T>が3日ぶり反発。午前10時ごろ、生活習慣病に関する検査キットを提供するMEDICARE LIGHT(メディケアライト、東京都千代田区)と業務提携したと発表した。メディケアライトの迅速検査キット「SUGUME」をジェイフロから販売するほか、SUGUMEを購入した顧客に対してジェイフロのサービス「SOKUYAKU」でのオンライン診療受診の案内を行う。これが好感されている。
出所:MINKABU PRESS
2024/07/02 10:27