みんかぶニュース 個別・材料ニュース一覧

みんかぶニュース 個別・材料 日テレHDが反発、国内大手証券は目標株価3500円に引き上げ  日本テレビホールディングス<9404.T>が反発している。SMBC日興証券が2日付で同社の投資評価「1(強気)」を据え置き、目標株価を前回の2900円から3500円に引き上げたことが材料視されているようだ。  レポートでは、主力の地上波テレビ放送広告収入やスタジオジブリを中心としたアニメ事業が想定以上に好調に推移していると指摘した上で、25年3月期~29年3月期の業績予想を上方修正した。また、放送局に対するガバナンス強化、資本効率向上の期待が高まるなか、中長期業績成長シナリオや資本効率向上策のアップデートを今後の注目ポイントに挙げている。 出所:MINKABU PRESS 2025/04/03 11:27 みんかぶニュース 個別・材料 Synsは下げ一服後に急騰、小型SAR衛星の成長期待続き押し目待ちの買い集める  Synspective<290A.T>が朝方の売りが一巡した後に急騰。1000円の大台に乗せて上場来高値を更新した。前日は国内大手証券による新規カバレッジ開始を材料に一時ストップ高に買われていた。3日はトランプ米政権の相互関税発表でリスク回避ムードが市場全体に広がり、同社株も寄り付き後は下押しを余儀なくされたものの、小型SAR(合成開口レーダー)衛星の開発・運用やデータ解析などを展開する同社の事業に対しては成長期待が根強く、全体相場の下げが一服するとすかさず押し目待ちの買い需要に支えられて切り返した。 出所:MINKABU PRESS 2025/04/03 11:24 みんかぶニュース 個別・材料 日本空港ビルが年初来安値更新、コンサル会社への利益供与疑いが報じられコメント開示  日本空港ビルデング<9706.T>が反落し、年初来安値を更新した。読売新聞オンラインが3日、「羽田空港ターミナルビルを運営する『日本空港ビルデング』(東証プライム上場、東京)の子会社が、ビル内で営む事業を巡り、国税当局から業務実態がないと認定された東京都内のコンサルティング会社に対し、2020年までの約10年間で2億円近く利益供与していた疑いのあることがわかった」と報じた。報道内容を嫌気した売りが株価の重荷となったようだ。  記事によると、コンサル会社は古賀誠・元自民党幹事長の長男が経営。国土交通省は空港ビル社側に調査と報告を求めているとしている。日本空港ビルは3日、コメントを開示した。報道された件について、すでに外部からの指摘を受け、社外取締役(独立役員)のみで構成される監査等委員会が主体となって事実関係の調査を実施している、としたうえで、調査完了後、結果について速やかに公表する予定だと表明した。 出所:MINKABU PRESS 2025/04/03 11:09 みんかぶニュース 個別・材料 フジHDがしっかり、ダルトン系が取締役5人の留任を批判し経営陣交代要求と伝わる  フジ・メディア・ホールディングス<4676.T>がしっかり。同社が元タレントの中居正広氏の一連の騒動を巡り公開した第三者委員会の報告を踏まえ、米ダルトン・インベストメンツ系のライジング・サン・マネジメントが、取締役5人が留任していることに関して批判し、経営陣の交代を要求していると国内外のメディアが3日に報じた。アクティビストの動向に関する報道を思惑視した買いが株価を下支えしたようだ。報道によると、フジHDの会長と社長に就任予定の金光修氏、清水賢治氏ら5人の取締役について、第三者委員会で指摘された経営責任を負っているなどとライジング・サン・マネジメントは指摘しているという。 出所:MINKABU PRESS 2025/04/03 10:50 みんかぶニュース 個別・材料 GMOインタは異彩の上昇波形成、グループ再編による業績変貌で約12年ぶり高値圏へ  GMOインターネット<4784.T>は全体相場が大荒れとなるなか、10%を超える上昇で年初来高値を更新。2013年8月以来約12年ぶりの高値圏に突入する異彩の上昇波を形成している。昨年11月から中期上昇トレンド入りを明示しているが、これは今年1月からグループ再編に伴うネット基盤事業の承継で、25年12月期の収益が大変貌を遂げる見通しにあることが背景にある。広告の販売や管理運用を手掛けるネット広告代理事業及び広告配信ソリューションの提供なども好調で業績に貢献している。前日に商い急増のなか値を飛ばしマーケットの注目を浴びたが、きょうもトランプ関税に左右されない内需の好業績成長株として消去法的な買いも向かっているもようだ。 出所:MINKABU PRESS 2025/04/03 10:35 みんかぶニュース 個別・材料 ライトオンは小動き、3月既存店売上高はマイナス基調継続  ライトオン<7445.T>は小動き。2日取引終了後、3月度の月次売上高前年比情報を発表。既存店の売上高は前年同月比17.6%減とマイナス基調を継続した。全店ベースでは同33.5%減だった。初旬は気温が低く推移し、春物のプロパー商品を中心に販売が苦戦。ただ、第2週以降は気温上昇に伴い、カットソーを中心に初夏物衣料が伸長した。 出所:MINKABU PRESS 2025/04/03 10:29 みんかぶニュース 個別・材料 デジプラが朝安後に切り返す、1~3月期流通総額の急成長で押し目買い  デジタルプラス<3691.T>が朝安後に切り返した。同社は2日の取引終了後、子会社のデジタルフィンテックが運営する「デジタルギフト」などの1~3月期の流通総額が速報値として29億9900万円となり、昨年10~12月期に比べて約25%増加したと発表した。過去最高記録を更新したほか、20四半期連続で成長したという。全体相場が調整色を強めるなかで同社株は寄り付き直後こそ売りに押されたものの、業況を評価した押し目買いが入ったようだ。  株式優待ギフトの採用拡大に向けた経営資源の投下など、流通総額の成長に重点を置いた事業戦略を1~3月期に推進した。流通粗利率は3.5~4.0%まで低下し、4~6月期においても低下が想定されるとしながらも、過去において流通総額拡大後に流通粗利率が改善した経験を踏まえ、今後も流通総額の成長率向上に取り組むとしている。 出所:MINKABU PRESS 2025/04/03 10:00 みんかぶニュース 個別・材料 <注目銘柄>=アセンテック、仮想デスクトップの更なる需要に期待  アセンテック<3565.T>は仮想デスクトップに関連する製品の開発・販売、及びコンサルティングサービスを提供している企業。26年1月期通期の連結経常利益は前期比42.0%増の17億3000万円となる見込みで、期末一括配当は前期比5円増配の20円が計画されている。  サイバー空間を巡る脅威の高まりに加え、ウインドウズ10のサポート終了が迫ってきていることから、各業界での仮想デスクトップの需要が引き続き堅調に推移する見通し。こうしたなか、同社はソリューションのラインアップ拡充を図るとともに、SaaS利用時のセキュリティーリスクから情報資産を保護するためのSaaS専用クライアント「SaaS Secure Client」の開発強化を進めるとしている。  株価は3月24日に年初来高値1332円をつけ、その後は調整を余儀なくされている。ただ、日足チャートでは中期トレンドを示す75日移動平均線が上昇基調を維持しており、時価は押し目買い好機と捉えたい。(参) 出所:MINKABU PRESS 2025/04/03 10:00 みんかぶニュース 個別・材料 ABCマートはしっかり、3月既存店売上高が2カ月ぶり前年上回る  エービーシー・マート<2670.T>が地合い悪のなかしっかり。2日の取引終了後に発表した3月度売上高で、既存店売上高が前年同月比4.1%増と2カ月ぶりに前年実績を上回ったことが好感されている。  天候が安定せず気温の低い日が続いたものの、春休み需要もあったことから都心部を中心に客数が同2.6%増と増加。商品別では学需のキッズシューズや春物のアパレルが好調に推移し、客単価も同1.4%増となった。なお、全店売上高は同4.5%増だった。 出所:MINKABU PRESS 2025/04/03 09:59 みんかぶニュース 個別・材料 ファストリは反落、3月国内ユニクロ既存店売上高堅調も裁定解消売り直撃  ファーストリテイリング<9983.T>が反落している。2日の取引終了後に発表した3月度の国内ユニクロ売上速報で、既存店とEコマースを合わせた売上高は前年同月比11.5%増と5カ月連続で前年実績を上回ったが、地合い悪のなか先物主導の裁定解消売りの直撃で指数寄与度の高い同社には売りが目立っている。  気温と打ち出しがマッチし、通年商品や春夏商品の販売が好調に推移した。客数が同9.6%増と大幅に増加したほか、客単価も同1.7%増と上昇した。 出所:MINKABU PRESS 2025/04/03 09:57 みんかぶニュース 個別・材料 QBNHDはしっかり、3月既存店売上高5.7%増で8カ月連続増収  キュービーネットホールディングス<6571.T>は朝安後にプラス圏に浮上している。同社は2日の取引終了後、3月の国内店舗売上高を発表。既存店売上高は前年同月比5.7%増と8カ月連続の前年同月比プラスとなり、これが好材料視されている。2月から価格改定とツキイチ割引キャンペーンを全年齢層へ拡大した影響のほか、3月下旬に気温が高くなったことなどもプラスに働いた。なお、全店売上高は同6.9%増だった。 出所:MINKABU PRESS 2025/04/03 09:52 みんかぶニュース 個別・材料 エフ・コードは4日ぶり反発、16万株を上限とする自社株買いを実施へ  エフ・コード<9211.T>は4日ぶりに反発している。2日の取引終了後に自社株買いを実施すると発表したことが好感されている。上限を16万株(発行済み株数の1.30%)、または4億円としており、取得期間は4月3日から5月30日まで。資本コストを意識した株主還元の実施や市場環境の変化に対応した機動的な資本政策の遂行を重要視しており、市場環境及び財務状況などを総合的に勘案し自社株買いを実施するという。 出所:MINKABU PRESS 2025/04/03 09:52 みんかぶニュース 個別・材料 カドカワ逆行高、子会社フロム・ソフトウェアの新作ゲーム発表を材料視  KADOKAWA<9468.T>は逆行高。ゲーム子会社のフロム・ソフトウェアが新作ゲームを発売することが明らかとなり、これが買い材料視されているもよう。  フロム・ソフトウェアは2日、マルチプレイアクション「The Duskbloods(ダスクブラッド)」を2026年に世界同時発売することを決定したと発表した。対応プラットフォームはニンテンドースイッチ2。あわせて、スイッチ2向けに「ELDEN RING Tarnished Edition」を今年発売することも発表した。 出所:MINKABU PRESS 2025/04/03 09:48 みんかぶニュース 個別・材料 ソフトバンクGが一時7000円割れと大幅続落、米ハイテク株の時間外取引の急落警戒 ソフトバンクグループ<9984.T>が大幅続落。株価は一時6800円台まで下落し、昨年8月上旬以来の7000円割れに売られた。トランプ米大統領が日本時間の早朝に「相互関税」を発表。同関税に対しては厳しい内容との見方が多く、世界景気の冷え込みも懸念されるなか、米国では時間外取引でアップル<AAPL>やエヌビディア<NVDA>などハイテク株が急落。米ナスダック100指数の先物は4%近い下落となっている。これを受け、米ハイテク株の影響を強く受けるソフトバンクGには売りが膨らんでいる。 出所:MINKABU PRESS 2025/04/03 09:43 みんかぶニュース 個別・材料 ナガイレーベが大幅反発、上期業績は計画上振れ着地  ナガイレーベン<7447.T>が大幅反発となっている。2日の取引終了後に25年8月期上期(24年9月~25年2月)の連結決算を発表。売上高78億4300万円(前年同期比6.1%増)、経常利益15億4300万円(同5.9%減)となり、会社計画(売上高76億6000万円、経常利益15億1400万円)を上回って着地したことが好材料視されているようだ。  メディカルウェアは前期からの期ズレ案件が高機能商品を中心に順次更新され、予定していた大口案件も順調な納入が進んだ。また、前期から販売を開始したハイエンド商品「MACKINTOSH PHILOSOPHY」も好調だった。一方、利益は円安の影響に加え、原材料の価格改定や国内人件費及び物流費の増加などが響き前年同期比でマイナスとなった。 出所:MINKABU PRESS 2025/04/03 09:43 みんかぶニュース 個別・材料 テラドローン切り返す、アラムコと戦略的パートナーシップに関する覚書締結  Terra Drone<278A.T>が朝方の売り一巡後、急速に切り返している。同社はきょう、サウジアラビアの総合エネルギー・化学企業のアラムコと戦略的パートナーシップに関する覚書(MOU)を締結したと発表。これが買い手掛かりとなっているようだ。  同社はこのMOUを通じて、ドローンやロボット、人工知能(AI)を活用したソリューションの開発を促進し、アラムコと連携して石油・ガス業界に向けた技術革新を加速させるとしている。 出所:MINKABU PRESS 2025/04/03 09:25 みんかぶニュース 個別・材料 Uアローズが反発、3月既存店売上高が15カ月連続前年上回る  ユナイテッドアローズ<7606.T>が反発している。2日の取引終了後に発表した3月度の売上概況(速報)で、小売りとネット通販を合わせた既存店売上高が前年同月比14.6%増と15カ月連続で前年実績を上回ったことが好感されている。  気温の上昇とともに春物衣料の動きが活性化し、ジャケット、パンツなどに加え、シャツ、カットソー、ニットなどの軽衣料が伸長し、シューズ、バッグなどの動きも目立った。なお、全社売上高は同16.2%増だった。 出所:MINKABU PRESS 2025/04/03 09:22 みんかぶニュース 個別・材料 アダストリアが続伸、3月既存店売上高が3カ月ぶり前年上回る  アダストリア<2685.T>が続伸している。2日の取引終了後に発表した3月度の月次売上高で、既存店売上高が前年同月比4.1%増と3カ月ぶりに前年実績を上回ったことが好感されている。  天候不順の影響はあったものの、前年より平均して気温が高く推移したことで、春物衣料と夏物衣料の販売が伸びた。また、会員向け20%ポイント還元キャンペーンも奏功した。なお、全店売上高は同7.4%増だった。 出所:MINKABU PRESS 2025/04/03 09:18 みんかぶニュース 個別・材料 良品計画が3日続伸、3月既存店売上高が14カ月連続前年上回る  良品計画<7453.T>が3日続伸している。2日の取引終了後に発表した3月度の国内売上高で、直営既存店とオンラインストアを合わせた売上高が前年同月比20.5%増と14カ月連続で前年実績を上回ったことが好感されている。  会員向けセール「無印良品週間」の開催日数は前年と同日数だったものの、在庫の確保やSNSをはじめとするマーケティングに力を入れたことで、衣服・雑貨、生活雑貨、食品のいずれの部門も前年実績を上回った。なお、直営全店とオンラインストアを合わせた売上高は同32.8%増だった。 出所:MINKABU PRESS 2025/04/03 09:17 みんかぶニュース 個別・材料 西松屋チェが逆行高演じる、26年2月期は4期ぶり最高益更新計画で評価  西松屋チェーン<7545.T>が逆行高。同社は2日の取引終了後、25年2月期の単体決算発表にあわせ、26年2月期の業績予想を開示した。今期の売上高は前期比7.5%増の2000億円、最終利益は同13.6%増の93億500万円を計画する。4期ぶりに過去最高益を更新する見通しを示したほか、自社株買いの実施も公表しており、全体相場が荒れ模様となるなかで買いを集めている。プライベートブランド商品の開発を進めつつ、競争力のある価格政策を実行するとともに、売り上げや客層の拡大を図る方針。自社株買いは総数18万2000株(自己株式を除く発行済み株式総数の0.30%)、総額3億円を上限とし、4月4日から17日の間に実施する。25年2月期の売上高は前の期比5.0%増の1859億円7400万円、最終利益は同0.1%減の81億9500万円だった。 出所:MINKABU PRESS 2025/04/03 09:14 みんかぶニュース 個別・材料 純金信託など「金のETF」が高い、リスクオフ環境のなかゴールドが資金の逃避先に  純金上場信託(現物国内保管型)<1540.T>が急反発、3月中旬を境に急速に上値を指向してきたが、足もと上値指向が一段と強まっている。トランプ米政権が導入する関税政策に対する懸念が世界的に高まっており、日本時間早朝に発表された相互関税が投資家のセンチメントを冷やしている。米経済のスタグフレーション懸念が取り沙汰されるなか、インフレ耐性のある安全資産として金市況に資金が逃避する構図となっている。直近ではNY金先物が1トロイオンス3200ドル台まで上昇し過去最高値を更新しており、これを背景に東京市場でも純金信託など「金のETF」への買いが顕著だ。 出所:MINKABU PRESS 2025/04/03 09:11 みんかぶニュース 個別・材料 NEWARTが5日ぶり反発、100万株を上限とする自社株買いを実施へ  NEW ART HOLDINGS<7638.T>が5日ぶりに反発している。2日の取引終了後に自社株買いを実施すると発表したことが好感されている。上限を100万株(発行済み株数の6.33%)、または15億円としており、取得期間は4月7日から来年3月31日まで。株主還元の充実を図ると同時に、資本効率の向上及び経営環境の変化に対応した機動的かつ効果的な資本政策などを実現するためとしている。 出所:MINKABU PRESS 2025/04/03 09:07 みんかぶニュース 個別・材料 トヨタなど自動車株に売り圧力強まる、自動車関税導入目前で足もとの円高も嫌気  トヨタ自動車<7203.T>をはじめ自動車株が軒並み大きく売り込まれる展開となっている。日本時間早朝にトランプ米大統領が公表した「相互関税」は日本に対して24%という税率で欧州よりも高くなっており、これが東京市場で主力輸出銘柄中心に売りに拍車をかけている。あす発動される自動車関税と合わせて自動車セクターには強い逆風が意識されるほか、足もと外国為替市場で一時1ドル=147円台まで急速に円高が進んでいることも、特に為替感応度の高い同社株などにネガティブに作用している。 出所:MINKABU PRESS 2025/04/03 09:06 みんかぶニュース 個別・材料 ファストリの3月国内ユニクロ既存店売上高は5カ月連続前年上回る(訂正)  ファーストリテイリング<9983.T>がこの日の取引終了後、3月度の国内ユニクロ売上速報を発表しており、既存店とEコマースを合わせた売上高は前年同月比11.5%増と5カ月連続で前年実績を上回った。  気温と打ち出しがマッチし、通年商品や春夏商品の販売が好調に推移した。客数が同9.6%増と大幅に増加したほか、客単価も同1.7%増と上昇した。 ※当該記事は4月2日午後3時30分ごろの会社発表をもとに作成しましたが、その後、会社側が一部訂正を発表したため、記事の該当箇所を修正します。 誤 (記事タイトル)3月国内ユニクロ既存店売上高は5カ月ぶり前年下回る 正 (記事タイトル)3月国内ユニクロ既存店売上高は5カ月連続前年上回る 誤 前年同月比1.5%減と5カ月ぶりに前年実績を下回った。 正 前年同月比11.5%増と5カ月連続で前年実績を上回った。 誤 月を通して気温が低く推移したことで、春物商品の販売が伸び悩んだ。客単価は同6.7%増と上昇したものの、客数が同7.7%減と苦戦した。 正 気温と打ち出しがマッチし、通年商品や春夏商品の販売が好調に推移した。客数が同9.6%増と大幅に増加したほか、客単価も同1.7%増と上昇した。 出所:MINKABU PRESS 2025/04/02 17:39 みんかぶニュース 個別・材料 NEWARTが100万株を上限とする自社株買いを発表  NEW ART HOLDINGS<7638.T>がこの日の取引終了後、自社株買いを実施すると発表した。上限を100万株(発行済み株数の6.33%)、または15億円としており、取得期間は4月7日から来年3月31日まで。株主還元の充実を図ると同時に、資本効率の向上及び経営環境の変化に対応した機動的かつ効果的な資本政策などを実現するためとしている。 出所:MINKABU PRESS 2025/04/02 16:34 みんかぶニュース 個別・材料 エフ・コードが16万株を上限とする自社株買いを発表  エフ・コード<9211.T>がこの日の取引終了後、自社株買いを実施すると発表した。上限を16万株(発行済み株数の1.30%)、または4億円としており、取得期間は4月3日から5月30日まで。資本コストを意識した株主還元の実施や市場環境の変化に対応した機動的な資本政策の遂行を重要視しており、市場環境及び財務状況などを総合的に勘案し自社株買いを実施するという。 出所:MINKABU PRESS 2025/04/02 16:31 みんかぶニュース 個別・材料 Uアローズの3月既存店売上高は15カ月連続前年上回る  ユナイテッドアローズ<7606.T>がこの日の取引終了後、3月度の売上概況(速報)を発表しており、小売りとネット通販を合わせた既存店売上高は前年同月比14.6%増と15カ月連続で前年実績を上回った。  気温の上昇とともに春物衣料の動きが活性化し、ジャケット、パンツなどに加え、シャツ、カットソー、ニットなどの軽衣料が伸長し、シューズ、バッグなどの動きも目立った。なお、全社売上高は同16.2%増だった。 出所:MINKABU PRESS 2025/04/02 16:28 みんかぶニュース 個別・材料 アダストリアの3月既存店売上高は3カ月ぶり前年上回る  アダストリア<2685.T>がこの日の取引終了後、3月度の月次売上高を発表しており、既存店売上高は前年同月比4.1%増と3カ月ぶりに前年実績を上回った。  天候不順の影響はあったものの、前年より平均して気温が高く推移したことで、春物衣料と夏物衣料の販売が伸びた。また、会員向け20%ポイント還元キャンペーンも奏功した。なお、全店売上高は同7.4%増だった。 出所:MINKABU PRESS 2025/04/02 16:22 みんかぶニュース 個別・材料 ABCマートの3月既存店売上高は2カ月ぶり前年上回る  エービーシー・マート<2670.T>がこの日の取引終了後、3月度売上高を発表しており、既存店売上高は前年同月比4.1%増と2カ月ぶりに前年実績を上回った。  天候が安定せず気温の低い日がいたものの、春休み需要もあったことから都心部を中心に客数が同2.6%増と増加。商品別では学需のキッズシューズや春物のアパレルが好調に推移し、客単価も同1.4%増となった。なお、全店売上高は同4.5%増だった。 出所:MINKABU PRESS 2025/04/02 16:18 みんかぶニュース 個別・材料 良品計画の3月既存店売上高は14カ月連続前年上回る  良品計画<7453.T>がこの日の取引終了後、3月度の国内売上高を発表しており、直営既存店とオンラインストアを合わせた売上高は前年同月比20.5%増と14カ月連続で前年実績を上回った。  会員向けセール「無印良品週間」の開催日数は前年と同日数だったものの、在庫の確保やSNSをはじめとするマーケティングに力を入れたことで、衣服・雑貨、生活雑貨、食品のいずれの部門も前年実績を上回った。なお、直営全店とオンラインストアを合わせた売上高は同32.8%増だった。 出所:MINKABU PRESS 2025/04/02 16:15

ニュースカテゴリ