みんかぶニュース 個別・材料ニュース一覧

みんかぶニュース 個別・材料 京進は一時S高、第1四半期営業益2.5倍で上半期計画を超過  京進<4735.T>が一時ストップ高まで買われ、年初来高値を更新した。同社は8日取引終了後に、22年5月期第1四半期(6~8月)の連結決算を発表。営業利益は前年同期比2.5倍の4億100万円となり、上半期計画の3億7800万円を超過した。  売上高は同7.2%増の61億9800万円で着地。学習塾事業で同期間の平均生徒数が増加したことなどが寄与した。なお、上半期及び通期の業績予想は従来計画を据え置いている。 出所:MINKABU PRESS 2021/10/11 09:28 みんかぶニュース 個別・材料 HKSが3日続伸、自動車アフターパーツが国内外好調で21年8月期業績は計画上振れ  エッチ・ケー・エス<7219.T>は3日続伸。前週末8日の取引終了後、集計中の21年8月期連結業績について、売上高が78億2800万円から79億8800万円(前の期比10.5%増)へ、営業利益が2億7600万円から3億7200万円(同3.8倍)へ、純利益が2億3800万円から3億5200万円(同2.4倍)へ上振れて着地したようだと発表しており、これが好感されている。  コロナ禍による巣ごもり消費の恩恵や新商品の売れ行きの好調などで、自動車のアフターパーツの売上高が国内外で想定を上回って推移したことが要因。また、工場稼働率の上昇による売上総利益率の改善や、円安による為替差益の計上も利益を押し上げた。 出所:MINKABU PRESS 2021/10/11 09:17 みんかぶニュース 個別・材料 マルマエは戻り足鮮明、半導体向け高水準で前期に続き今3月期も大幅増益見通し  マルマエ<6264.T>は3日続伸、今月5日に下ヒゲでつけた安値1747円をター二ンイングポイントに戻り足を強めている。同社が前週末8日取引終了後に発表した21年8月期決算は営業利益が前の期比35%増の12億700万円と大幅な伸びを達成、続く22年8月期も18億円を見込むなど伸びが加速する見通しにあり、これを手掛かり材料に投資資金が攻勢をかけている。半導体製造装置向けなどを主力に精密加工部品を展開するが、今期は半導体分野でロジック向けを中心に受注が高水準で売上高、利益ともに成長スピードが一段と強まる。好業績を背景に、今期の年間配当は前期実績に12円上乗せした36円に増配する方針も示しており、物色人気を増幅させている。 出所:MINKABU PRESS 2021/10/11 09:10 みんかぶニュース 個別・材料 安川電は売り優勢、2度目の今2月期業績予想の上方修正も中国景気減速を警戒  安川電機<6506.T>は強弱観対立のなかも、売りに押される展開となっている。前週末8日取引終了後に期中2度目となる22年2月期の業績予想の修正を発表、営業利益は従来予想の540億円から580億円(前期比2.1倍)に増額された。企業の生産設備投資意欲は旺盛で、得意とするサーボモーターや産業ロボットの需要が収益を押し上げている。足もとの株式市場は、このタイミングでの同社の2度目の業績上方修正を織り込んでいた感はなかっただけにその意味でポジティブ材料となるが、一方で中国景気減速に対する警戒感が根強く株価は気迷いムードの強い展開となっている。 出所:MINKABU PRESS 2021/10/11 09:09 みんかぶニュース 個別・材料 信用残ランキング【売り残増加】 ヒューリック、Jディスプレ、三菱自  ●信用売り残増加ランキング【ベスト50】   ※10月1日信用売り残の9月24日信用売り残に対する増加ランキング。   (株式分割などがある場合は換算して算出)     ―― 東証1部:2182銘柄 ――                   (単位は千株)       銘柄名      前週比   売り残 信用倍率 1.<3003> ヒューリック    5,296   6,622   0.62 2.<6740> Jディスプレ    2,586   5,534   2.63 3.<7211> 三菱自       1,429   8,327   1.84 4.<3673> ブロドリーフ    1,394   4,226   0.12 5.<1605> INPEX      866   2,035   4.89 6.<6178> 日本郵政       813   1,904   2.71 7.<3436> SUMCO      700   1,375   6.35 8.<8165> 千趣会        687   1,385   0.11 9.<6754> アンリツ       659   5,798   0.72 10.<1873> 日本ハウス      647    722   0.31 11.<7518> ネットワン      620    660   0.55 12.<3038> 神戸物産       539   1,267   2.31 13.<9603> HIS        518   2,384   1.02 14.<9434> SB         469   1,758   2.98 15.<8103> 明和産        431    478   2.29 16.<7182> ゆうちょ銀      426    827   1.03 17.<6472> NTN        397   1,838   3.73 18.<3197> すかいらーく     336   1,509   0.62 19.<3101> 東洋紡        302    316   0.78 20.<7033> MSOL       298    467   0.86 21.<9508> 九州電        263    318   10.58 22.<7856> 萩原工業       223    288   0.23 23.<8614> 東洋証券       211    678   2.22 24.<2910> Rフィールド     205    304   0.15 25.<9119> 飯野海        203    757   1.95 26.<8600> トモニHD      180    844   0.15 27.<2982> ADWG       179    906   0.85 28.<6981> 村田製        172    397   6.16 29.<8585> オリコ        170   2,131   4.25 30.<6958> 日本CMK      163   1,302   0.36 31.<7013> IHI        158    421   2.30 32.<9506> 東北電        150    575   5.27 33.<3245> ディアライフ     147    355   2.77 34.<5214> 日電硝        147    247   3.20 35.<6083> ERIHD      137    443   1.31 36.<7238> ブレーキ       130    701   2.55 37.<3415> T-BASE     130    199   2.21 38.<8079> 正栄食        128    183   0.15 39.<4552> JCRファ      116    129   10.88 40.<5334> 特殊陶        109    314   3.43 41.<6418> 日金銭        105    313   1.90 42.<8358> スルガ銀       105    812   8.21 43.<6535> アイモバイル     104    339   2.77 44.<6952> カシオ        102    241   0.77 45.<2301> 学情          99    122   3.05 46.<2752> フジオフード     97    260   0.24 47.<7180> 九州FG        93    569   0.99 48.<9409> テレ朝HD       93    277   0.17 49.<4676> フジHD        92    357   0.49 50.<6309> 巴工業         91    111   0.26 株探ニュース 2021/10/10 08:15 みんかぶニュース 個別・材料 信用残ランキング【買い残増加】 三菱UFJ、ランド、ヒューリック  ●信用買い残増加ランキング【ベスト50】   ※10月1日信用買い残の9月24日信用買い残に対する増加ランキング。   (株式分割などがある場合は換算して算出)     ―― 東証1部:2182銘柄 ――                   (単位は千株)       銘柄名      前週比   買い残 信用倍率 1.<8306> 三菱UFJ     14,087   55,548   7.37 2.<8918> ランド       4,091   15,063   83.69 3.<3003> ヒューリック    3,890   4,136   0.62 4.<4005> 住友化       1,804   8,405   17.92 5.<9101> 郵船        1,547   7,331   6.34 6.<6178> 日本郵政      1,543   5,162   2.71 7.<6723> ルネサス      1,395   10,509   10.71 8.<3315> 日本コークス    1,273   4,895   11.91 9.<7203> トヨタ       1,083   15,012   2.01 10.<7527> システムソフ     984   8,308  395.64 11.<9506> 東北電        950   3,032   5.27 12.<3436> SUMCO      777   8,736   6.35 13.<4188> 三菱ケミHD     770   2,797   7.13 14.<8572> アコム        692   3,828   16.84 15.<7545> 西松屋チェ      669   1,592   10.00 16.<3402> 東レ         646   7,657   36.74 17.<9432> NTT        598   4,105   13.91 18.<3245> ディアライフ     592    983   2.77 19.<8316> 三井住友FG     561   8,105   13.60 20.<3038> 神戸物産       556   2,924   2.31 21.<7167> めぶきFG      546   3,093   9.61 22.<9247> TREHD      522    522   0.00 23.<9424> 日本通信       518   14,717   3.80 24.<6594> 日電産        517   2,146   13.51 25.<5406> 神戸鋼        514   9,365   12.03 26.<8107> キムラタン      507   1,024   0.00 27.<9104> 商船三井       477   4,145   5.80 28.<9831> ヤマダHD      466   5,646   21.37 29.<5076> インフロニア     457    457   7.16 30.<6098> リクルート      434   1,108   2.20 31.<8411> みずほFG      420   7,246   6.73 32.<3407> 旭化成        415   1,399   4.00 33.<6981> 村田製        407   2,450   6.16 34.<8267> イオン        385   1,018   1.39 35.<4689> ZHD        383   8,800   3.18 36.<4714> リソー教育      378   1,448   15.14 37.<2193> クックパッド     374   4,430   21.69 38.<5401> 日本製鉄       371   22,380   31.69 39.<7974> 任天堂        346   1,850   16.96 40.<6758> ソニーG       321   2,082   3.83 41.<6501> 日立         317   2,191   6.46 42.<7897> ホクシン       302   2,067   1.53 43.<4502> 武田         293   5,089   56.42 44.<9434> SB         287   5,247   2.98 45.<7956> ピジョン       266    988   14.78 46.<5901> 洋缶HD       265   2,581   51.52 47.<2353> 日本駐車場      259   2,075   9.35 48.<9984> SBG        259   20,662   13.58 49.<8260> 井筒屋        257   1,888   3.19 50.<4519> 中外薬        252   3,094   30.31 株探ニュース 2021/10/10 08:10 みんかぶニュース 個別・材料 信用残ランキング【売り残減少】 ヤマダHD、三菱UFJ、ENEOS  ●信用売り残減少ランキング【ベスト50】   ※10月1日信用売り残の9月24日信用売り残に対する減少ランキング。   (株式分割などがある場合は換算して算出)     ―― 東証1部:2182銘柄 ――                   (単位は千株)       銘柄名      前週比   売り残 信用倍率 1.<9831> ヤマダHD    -11,420    264   21.37 2.<8306> 三菱UFJ     -6,422   7,541   7.37 3.<5020> ENEOS     -4,977    717   21.18 4.<7550> ゼンショHD   -4,810    133   1.47 5.<9048> 名鉄        -2,838     38   48.48 6.<3232> 三重交HD     -2,664     79   0.40 7.<3397> トリドール     -2,398    632   0.92 8.<8002> 丸紅        -2,205    898   6.49 9.<9832> オートバクス   -2,006    258   0.56 10.<9024> 西武HD      -1,912    431   4.18 11.<3167> TOKAI     -1,742    180   0.70 12.<8411> みずほFG     -1,646   1,076   6.73 13.<8282> ケーズHD     -1,568     93   12.43 14.<9201> JAL       -1,549    817   12.58 15.<9044> 南海電       -1,510     22   7.95 16.<8153> モスフード     -1,483     52   0.34 17.<6055> Jマテリアル   -1,474    120   1.61 18.<2874> ヨコレイ      -1,416     43   1.68 19.<9900> サガミHD     -1,373    234   0.71 20.<8160> 木曽路       -1,365    116   0.34 21.<7421> カッパクリエ   -1,302    190   0.50 22.<8031> 三井物       -1,265    364   13.50 23.<8316> 三井住友FG   -1,249    596   13.60 24.<9041> 近鉄GHD     -1,237    113   5.89 25.<6417> SANKYO   -1,183     46   3.78 26.<4502> 武田        -1,131     90   56.42 27.<8163> SRSHD     -1,063    163   0.43 28.<3254> プレサンス     -1,057     84   0.71 29.<6412> 平和        -1,031     97   1.23 30.<9202> ANAHD      -998   1,718   3.52 31.<2288> 丸大食        -961     19   1.32 32.<7186> コンコルディ    -947    473   1.02 33.<9470> 学研HD       -898     23   15.79 34.<7203> トヨタ        -856   7,487   2.01 35.<3738> ティーガイア    -812     93   0.51 36.<9003> 相鉄HD       -811    101   3.48 37.<3153> 八洲電機       -792     12   0.77 38.<9728> 日本管財       -792     19   0.57 39.<2378> ルネサンス      -790     54   2.62 40.<9031> 西鉄         -764     24   1.18 41.<9052> 山陽電        -751     25   0.35 42.<7296> FCC        -738     92   2.96 43.<6826> 本多通信       -722    202   0.98 44.<6080> M&Aキャピ    -712     51   2.49 45.<9759> NSD        -703    136   0.24 46.<7616> コロワイド      -663   1,396   0.67 47.<8207> テンアライド    -645    177   0.52 48.<9783> ベネッセHD    -639     26   4.74 49.<9997> ベルーナ       -623    298   2.08 50.<9405> 朝日放送HD    -621     13   1.31 株探ニュース 2021/10/10 08:05 みんかぶニュース 個別・材料 信用残ランキング【買い残減少】 三菱自、JFE、野村  ●信用買い残減少ランキング【ベスト50】   ※10月1日信用買い残の9月24日信用買い残に対する減少ランキング。   (株式分割などがある場合は換算して算出)     ―― 東証1部:2182銘柄 ――                   (単位は千株)       銘柄名      前週比   買い残 信用倍率 1.<7211> 三菱自       -6,212   15,308   1.84 2.<5411> JFE       -2,729   16,461   14.41 3.<8604> 野村        -1,797   30,910   36.78 4.<5020> ENEOS     -1,477   15,193   21.18 5.<9501> 東電HD      -1,321   35,017   9.25 6.<8515> アイフル      -1,287   17,895   4.98 7.<8585> オリコ        -996   9,052   4.25 8.<8303> 新生銀        -898   3,780  356.67 9.<3105> 日清紡HD      -892   1,419   3.63 10.<8358> スルガ銀       -871   6,670   8.21 11.<8002> 丸紅         -793   5,834   6.49 12.<8698> マネックスG    -639   21,135   5.08 13.<8848> レオパレス      -623   2,181   12.86 14.<9202> ANAHD      -619   6,054   3.52 15.<8308> りそなHD      -614   7,496   2.24 16.<5486> 日立金        -602   1,408  1280.18 17.<7201> 日産自        -577   13,605   3.27 18.<3673> ブロドリーフ    -558    486   0.12 19.<4902> コニカミノル    -545   4,322   5.63 20.<7532> パンパシHD    -502    435   4.70 21.<9603> HIS        -418   2,420   1.02 22.<7013> IHI        -397    971   2.30 23.<9006> 京急         -378   2,247   36.97 24.<9201> JAL        -365   10,278   12.58 25.<8219> 青山商        -359   2,645   6.95 26.<9020> JR東日本      -354   3,033   17.92 27.<1786> オリエン白石    -352   1,864  295.90 28.<8031> 三井物        -335   4,923   13.50 29.<8253> クレセゾン      -307    702   5.21 30.<3086> Jフロント      -303    805   5.58 31.<3099> 三越伊勢丹      -303   2,052   3.90 32.<7256> 河西工        -287   1,280  180.34 33.<8570> イオンFS      -287   1,438   23.93 34.<9024> 西武HD       -284   1,803   4.18 35.<8016> オンワード      -263   2,764   9.94 36.<7616> コロワイド      -251    929   0.67 37.<3591> ワコールHD    -241     49   21.65 38.<7003> 三井E&S      -235   2,514   7.68 39.<8410> セブン銀       -229   3,894   0.62 40.<7182> ゆうちょ銀      -210    854   1.03 41.<7202> いすゞ        -206   4,617   27.73 42.<3612> ワールド       -195   1,579   51.79 43.<3289> 東急不HD      -194    868   3.84 44.<5930> 文化シヤタ      -193     76   8.34 45.<4666> パーク24      -185   1,113   6.72 46.<3284> フージャース    -181    777   49.51 47.<7014> 名村造        -175   3,771   3.03 48.<8233> 高島屋        -172   1,428   9.01 49.<9706> 日本空港ビル    -165    159   1.67 50.<6471> 日精工        -165   3,933   5.56 株探ニュース 2021/10/10 08:00 みんかぶニュース 個別・材料 週間ランキング【値上がり率】 (10月8日)  ●今週の株価上昇率ランキング【ベスト50】   ※10月8日終値の10月1日終値に対する上昇率    (株式分割などを考慮した修正株価で算出)     ―― 対象銘柄数:4,147銘柄 ――    (今週の新規上場銘柄、地方銘柄、外国銘柄は除く)       銘柄名    市場  上昇率(%) 株価  個別ニュース/決算速報/テーマ 1. <6549> DMソリュ  JQ    48.0  1510  EC市場の拡大で主要物流拠点を2倍に増床、受注体制強化 2. <6292> カワタ    東証1   37.2  1261  全固体リチウムイオン電池の量産化に資する技術開発で一定の評価 3. <3927> F-ブレイン 東証M   35.8  1032  情報セキュリティ関連 4. <3498> 霞ヶ関C   東証M   35.1  3180  22年8月期も最高益更新見通し 中計も評価 5. <1783> アジアGHD JQ    28.0   128  6. <7477> ムラキ    JQ    27.7  1723  7. <7021> ニッチツ   東証2   24.6  3120  8. <7585> かんなん丸  JQ    23.8   785  9. <4673> 川崎地質   JQ    22.0  4240  10. <9246> プロカン   東証M   21.7  4605  デジタルトランスフォーメーション関連 11. <2986> LAホールデ JQG   20.5  2043  高付加価値商品の販売価格上昇で21年12月期営業利益予想を上方修正 12. <3945> スパバッグ  東証2   17.0  1553  13. <1663> K&Oエナジ 東証1   16.8  1628  LNG関連 14. <2471> エスプール  東証1   15.4  1162  コールセンター業務伸長し第3四半期24%営業増益 15. <6173> アクアライン 東証M   14.8   636  地震による水道管被害で思惑買い 16. <7049> 識学     東証M   14.1  2120  組織コンサル好調で上期業績が急拡大 17. <2038> 原油先Wブル 東証N   13.9   803  18. <7065> upr    東証2   13.7  2708  19. <6932> 遠藤照明   東証1   13.0  1154  LEDで世界の照明需要開拓 20. <3632> グリー    東証1   13.0   809  21. <3808> OKウェイヴ 名証C   12.6   384  人材派遣関連 22. <6335> 東京機    東証1   12.4  1618  23. <4848> フルキャスト 東証1   12.3  2575  人材派遣関連 24. <4331> T&Gニーズ 東証1   12.2  1250  25. <9501> 東電HD   東証1   12.1   360  岸田政権が原発積極活用と報じられる 26. <1712> ダイセキS  東証1   12.1  1973  国内証券では業績上方修正でフェアバリュー引き上げ 27. <6092> エンバイオH 東証M   11.5   700  28. <3999> ナレッジS  東証M   11.5   895  29. <7082> ジモティー  東証M   11.3  3980  30. <6919> ケル     JQ    11.2  1168  22年3月期業績予想を上方修正 31. <7030> スプリックス 東証1   11.1  1153  32. <3663> アートSHD 東証2   10.9  1040  『CLIP STUDIO PAINT』の出荷本数50万本増 33. <8570> イオンFS  東証1   10.8  1547  22年2月期営業利益予想を上方修正 34. <3467> アグレ都市  東証1   10.6  1383  35. <3843> フリービット 東証1   10.5  1366  NTTドコモのエコノミーMVNO連携に参画 36. <3088> マツキヨココ 東証1   10.3  5460  未定としていた22年3月期営業利益は382億円見込む 37. <2780> コメ兵HD  東証2   10.1  2121  高級ブランドのリユース人気で業績急回復途上に 38. <4316> ビーマップ  JQG   10.1   635  ドローン関連 39. <7320> リビング保証 東証M   10.0  3365  40. <4177> i-plug 東証M   9.8  5430  41. <6175> ネットマーケ 東証1   9.6   523  『Omiai』累計会員数の順調な伸びを好感 42. <4176> ココナラ   東証M   9.5  1928  43. <8929> 青山財産   東証2   9.4  1145  44. <4735> 京進     東証2   9.2   615  キャリアスクール『介護のキャンパス』で新たに2校を新規開校 45. <5279> 日本興業   JQ    9.2   822  大林道路などとCO2排出量を抑制できる土系ブロックを開発 46. <6815> ユニデンHD 東証1   9.2  3220  47. <7426> 山大     JQ    9.0  1109  48. <5232> 住友大阪   東証1   8.9  3310  リチウムイオン電池部材・部品関連 49. <9476> 中央経済HD JQ    8.8   609  50. <1691> WTガソリン 東証E   8.6  3650  株探ニュース 2021/10/09 08:30 みんかぶニュース 個別・材料 週間ランキング【値下がり率】 (10月8日)  ●今週の株価下落率ランキング【ベスト50】   ※10月8日終値の10月1日終値に対する下落率    (株式分割などを考慮した修正株価で算出)     ―― 対象銘柄数:4,147銘柄 ――    (今週の新規上場銘柄、地方銘柄、外国銘柄は除く)       銘柄名    市場  下落率(%) 株価  個別ニュース/決算速報/テーマ 1. <9244> デジタリフト 東証M  -17.8  1578  2. <7868> 広済堂HD  東証1  -16.2  1115  3. <4587> ペプドリ   東証1  -16.1  2983  4. <4073> ジィ・シィ  東証M  -16.0  2140  直近IPO銘柄に利益確定売り目立つ 5. <5381> Mipox  JQ   -15.8  1012  パワー半導体関連 6. <6192> HyAS&C 東証M  -15.5   207  7. <8103> 明和産    東証1  -15.5   776  上半期末配当権利落ちで手仕舞い売りが優勢 8. <4918> アイビー   JQ   -15.3   788  9. <4381> ビープラッツ 東証M  -15.0  1438  デジタルトランスフォーメーション関連 10. <4180> Appier 東証M  -15.0  1239  人工知能関連 11. <4889> レナ     東証M  -14.3   759  IPOラッシュ終え資金回収の動き、利益確定売り 12. <9878> セキド    東証2  -13.8  1540  13. <6532> ベイカレント 東証1  -13.5  46300  デジタルトランスフォーメーション関連 14. <7031> インバウT  東証M  -13.4  3160  15. <6236> NCHD   東証1  -13.3  1188  再生可能エネルギー関連 16. <7699> オムニプラス 東証M  -13.1   926  17. <8138> 三京化    東証2  -13.0  3015  18. <4187> 大有機    東証1  -12.9  3245  第3四半期順調決算も出尽くし感が優勢に 19. <3464> プロパティA 東証1  -12.8  2787  デジタルトランスフォーメーション関連 20. <8038> 東都水    東証1  -12.7  5270  21. <3377> バイク王   東証2  -12.4  1256  22. <9247> TREHD  東証1  -12.3  1420  再生可能エネルギー関連 23. <1757> 中小企業HD 東証2  -12.1   58  24. <2130> メンバーズ  東証1  -12.0  3070  人工知能関連 25. <3960> バリューデザ 東証M  -12.0  2152  フィンテック関連 26. <4502> 武田     東証1  -12.0  3199  オレキシン作動薬TAK-994の進捗を嫌気 27. <7074> 24セブン  東証M  -12.0  1033  28. <6195> ホープ    東証M  -12.0   374  29. <9363> 大運     東証2  -11.8   499  海運関連 30. <3923> ラクス    東証1  -11.7  3380  デジタルトランスフォーメーション関連 31. <4386> SIGG   東証2  -11.7   787  デジタルトランスフォーメーション関連 32. <8011> 三陽商    東証1  -11.7   917  33. <4837> シダックス  JQ   -11.6   450  34. <4487> スペースマ  東証M  -11.5  1010  35. <4361> 川口化    東証2  -11.4  1540  期末配当予想を増額修正 36. <3991> ウォンテッド 東証M  -11.2  2300  37. <9107> 川崎汽    東証1  -11.2  5170  海運関連 38. <4584> キッズバイオ 東証M  -11.1   504  39. <6561> ハナツアーJ 東証M  -11.1   952  旅行関連 40. <7036> EMネットJ 東証M  -11.1  2920  41. <7809> 寿屋     JQ   -11.1  3210  42. <4563> アンジェス  東証M  -11.0   622  43. <4011> ヘッドウォ  東証M  -11.0  6960  人工知能関連 44. <9101> 郵船     東証1  -11.0  7390  内需系への資金シフトで軟調も高配当利回りが下支え 45. <7462> CAPITA JQ   -10.9   375  46. <9104> 商船三井   東証1  -10.9  6690  内需系への資金シフトで軟調も高配当利回りが下支え 47. <3458> CRE    東証1  -10.9  2155  48. <4594> ブライトパス 東証M  -10.9   139  49. <6085> アーキテクツ 東証M  -10.9   935  50. <4575> CANBAS 東証M  -10.8   257  株探ニュース 2021/10/09 08:30 みんかぶニュース 個別・材料 週間ランキング【約定回数 増加率】 (10月8日)  ●今週の約定回数増加率ランキング【ベスト50】   ※前週の約定回数に対する今週の約定回数増加率    (約定回数は前週、今週ともに1週間を単純合計)     ―― 対象銘柄数:4,147銘柄 (今週の約定回数:300回以上)――    (今週の新規上場銘柄、地方銘柄、外国銘柄は除く)       銘柄名    市場   増加率 (約定回数) 株価 (前週比率)  指数採用/テーマ 1. <4929> アジュバン  東証1  72.8倍 ( 2,476)  1155 ( +6.4 )  2. <7585> かんなん丸  JQ   67.2倍 ( 2,216)   785 ( +23.8 )  3. <7127> 一家HD   東証1  45.0倍 (  810)   573 ( +7.3 )  4. <6549> DMソリュ  JQ   44.3倍 (  886)  1510 ( +48.0 )  5. <5279> 日本興業   JQ   31.3倍 (  250)   822 ( +9.2 )  電線地中化関連 6. <6292> カワタ    東証1  26.3倍 ( 4,289)  1261 ( +37.2 )  電気自動車関連 7. <6193> バーチャレク 東証M  20.4倍 (  940)   842 ( +4.6 )  人工知能関連 8. <5612> 鋳鉄管    東証1  18.7倍 (  206)  1230 ( +4.1 )  人工知能関連 9. <7426> 山大     JQ   10.8倍 ( 1,100)  1109 ( +9.0 )  10. <7855> カーディナル JQG  10.2倍 (  102)   954 ( -1.1 )  マイナンバー関連 11. <3632> グリー    東証1  8.1倍 ( 3,915)   809 ( +13.0 )  12. <8835> 太平発    東証1  7.9倍 (  484)   681 ( -0.6 )  13. <7350> おきなわFG 東証1  7.7倍 (  123)  2546 ( -5.7 )  14. <4243> ニックス   JQ   7.3倍 (  131)   835 ( -0.4 )  15. <9247> TREHD  東証1  6.9倍 ( 1,664)  1420 ( -12.3 )  再生可能エネルギー関連 16. <9248> 人・夢・技術 東証1  6.8倍 (  142)  2040 ( -4.8 )  電線地中化関連 17. <3326> ランシステム JQ   6.5倍 ( 1,805)   519 ( -2.6 )  カジノ関連 18. <4316> ビーマップ  JQG  6.5倍 (  285)   635 ( +10.1 )  ドローン関連 19. <4376> くふう    東証M  6.3倍 (  365)   631 ( -5.4 )  デジタルトランスフォーメーション関連 20. <7610> テイツー   JQ   6.2倍 ( 1,085)   81 ( +8.0 )  21. <6919> ケル     JQ   5.7倍 (  379)  1168 ( +11.2 )  22. <2586> フルッタ   東証M  5.7倍 (  972)   171 ( -2.3 )  23. <7381> 北国FHD  東証1  5.7倍 (  228)  2081 ( +0.7 )  24. <7128> フルマルHD 東証1  5.7倍 (  170)  1971 ( -9.6 )  25. <7477> ムラキ    JQ   5.5倍 (  61)  1723 ( +27.7 )  26. <2986> LAホールデ JQG  5.3倍 ( 1,194)  2043 ( +20.5 )  27. <1484> One設備  東証E  5.2倍 (  67)  1939 ( -1.1 )  28. <3498> 霞ヶ関C   東証M  5.1倍 ( 1,416)  3180 ( +35.1 )  再生可能エネルギー関連 29. <3484> テンポイノベ 東証1  4.6倍 (  371)   966 ( +5.6 )  30. <7360> オンデック  東証M  4.5倍 (  76)  2470 ( +6.0 )  31. <3691> リアルワルド 東証M  4.4倍 (  184)   545 ( -1.3 )  人工知能関連 32. <9246> プロカン   東証M  4.3倍 (10,327)  4605 ( +21.7 )  デジタルトランスフォーメーション関連 33. <6083> ERIHD  東証1  4.2倍 ( 4,409)  1463 ( +8.4 )  34. <1400> ルーデン   JQG  4.2倍 (  164)   256 ( -4.1 )  仮想通貨関連 35. <7130> ヤマエGHD 東証1  4.2倍 (  75)  1129 ( -4.5 )  36. <3727> アプリックス 東証M  4.0倍 (  230)   162 ( -4.1 )  半導体関連 37. <1663> K&Oエナジ 東証1  3.8倍 (  565)  1628 ( +16.8 )  LNG関連 38. <2627> GXeコ日株 東証E  3.7倍 (  100)  2300 ( -1.2 )  39. <3608> TSIHD  東証1  3.6倍 ( 1,678)   354 ( +1.7 )  40. <7380> 十六FG   東証1  3.6倍 (  326)  2170 ( +6.2 )  41. <6086> シンメンテ  東証M  3.6倍 (  533)  1230 ( +0.6 )  42. <2471> エスプール  東証1  3.6倍 ( 2,965)  1162 ( +15.4 )  人材派遣関連 43. <9697> カプコン   東証1  3.5倍 ( 4,168)  2936 ( -3.4 )  JPX日経400採用 44. <9827> リリカラ   JQ   3.4倍 (  160)   189 ( +0.5 )  45. <5932> 三協立山   東証1  3.4倍 (  517)   774 ( +0.7 )  電気自動車関連 46. <6047> Gunosy 東証1  3.4倍 (  587)   712 ( -3.8 )  47. <4575> CANBAS 東証M  3.3倍 (  306)   257 ( -10.8 )  48. <5212> 不二硝    JQ   3.2倍 (  144)  1432 ( -3.1 )  49. <6186> 一蔵     東証1  3.1倍 ( 1,659)   539 ( +7.8 )  50. <5942> フイルコン  東証1  3.1倍 (  134)   538 ( +2.3 )  半導体製造装置関連 株探ニュース 2021/10/09 08:30 みんかぶニュース 個別・材料 メディア工房、22年8月期は増収増益見通し  メディア工房<3815.T>はこの日の取引終了後、21年8月期決算を発表し、売上高は19億2900万円(前の期比7.3%増)、営業利益は4700万円(前の期900万円の赤字)だった。続く22年8月期業績予想は、売上高23億5000万円(前期比21.8%増)、営業利益9000万円(同89.1%増)と増収増益の見通しを示した。  今期は、占い関連の事業において著名占い師を監修者に迎えた新規コンテンツの制作強化や運用効率化のほか、引き続き電話による直接鑑定やサービス提供強化による安定的な利益確保を図る。また、独自技術を活用した撮影サービスなどを手掛けるXR事業、WEBコミュニケーションプラットフォームの運営を行うSNS事業への積極的な投資も行っていく。 出所:MINKABU PRESS 2021/10/08 17:44 みんかぶニュース 個別・材料 チヨダが未定としていた22年2月期業績は営業赤字縮小を見込む、自社株買いも発表  チヨダ<8185.T>が8日の取引終了後、未定としていた22年2月期の連結業績予想について、営業損益31億5000万円の赤字(前期44億7500万円の赤字)、最終損益28億円の赤字(同50億200万円の赤字)を見込むと発表した。  新型コロナウイルスの感染拡大で外出自粛傾向によるマイナス影響を受けて売上高は884億円(同6.2%減)を見込む。ただ、経費削減や不採算店舗の閉店、人事効率の改善などに取り組むことで営業赤字の縮小を図るとしている。  同時に、上限を60万株(発行済み株数の1.68%)、または5億円とする自社株買いを実施すると発表した。取得期間は21年10月11日から22年2月18日までで、経営環境の変化に対応した機動的な資本政策の遂行及び資本効率の向上を通じて株主利益の向上を図ることが目的としている。 出所:MINKABU PRESS 2021/10/08 17:38 みんかぶニュース 個別・材料 キャリアLの8月中間期業績は計画を上回って着地  キャリアリンク<6070.T>がこの日の取引終了後、集計中の第2四半期累計(3~8月)連結業績について、売上高が151億5000万円から162億3500万円(前年同期比16.3%増)へ、営業利益が11億円から14億500万円(同8.0%増)へ、純利益が7億8500万円から9億5500万円(同2.2%増)へ上振れて着地したようだと発表した。  官公庁及び大手BPO事業者からの新規BPO案件や、新規一般事務案件の受注量が予想を上回ったことなどが要因としている。 出所:MINKABU PRESS 2021/10/08 17:38 みんかぶニュース 個別・材料 天馬、4~9月期見通し下方修正  天馬<7958.T>はこの日の取引終了後、22年3月期上期(4~9月)業績予想の下方修正を発表し、売上高を400億円から389億1600万円(前年同期比11.2%増)へ、営業利益を14億円から9億4500万円(同21.3%増)へ引き下げた。  海外で新型コロナウイルス感染症再拡大による取引先の生産ライン停止や電子部品の不足による稼働率低下があり、国内ではハウスウエア合成樹脂製品分野や関連商品において前年同期の反動減の影響が長引いていることなどがあり、こうしたことが業績の押し下げ要因となる。なお、通期見通しについては従来予想を据え置いた。 出所:MINKABU PRESS 2021/10/08 17:30 みんかぶニュース 個別・材料 買取王国の8月中間期業績は営業利益が計画上振れで着地  買取王国<3181.T>がこの日の取引終了後、集計中の第2四半期累計(3~8月)単独業績について、営業利益が1000万円から4700万円(前年同期比38.2%増)へ、純利益が900万円から2900万円(同6.5%減)へ下振れて着地したようだと発表した。  売上高は23億7800万円から23億3500万円(同0.8%増)へやや下振れたものの、店舗シフトの見直しなどに取り組んだことで労働時間が適正化し、人件費が想定を大きく下回ったことに加えて、広告宣伝費などの費用発生が少なかったことも寄与した。 出所:MINKABU PRESS 2021/10/08 16:54 みんかぶニュース 個別・材料 Sansanの6~8月期増収・営業赤字で着地、1対4株の株式分割も発表  Sansan<4443.T>はこの日の取引終了後、22年5月期第1四半期(6~8月)の決算を発表し、売上高は45億9700万円(前年同期比25.4%増)、営業損益は1億200万円の赤字(前年同期1億9300万円の黒字)だった。  継続的な売上高の成長実現に向け、組織改編や人材採用の強化を図った。また、法人向けクラウド名刺管理サービス「Sansan」の広告宣伝活動のほか、クラウド請求書受領サービス「Bill One」や名刺アプリ「Eight」の機能拡充などにも取り組んだ。純利益については投資有価証券売却益の計上が寄与し、6億5200万円(前年同期比7.6倍)で着地した。  あわせて、11月30日を基準日として1株を4株に株式分割すると発表した。投資単位当たりの金額を引き下げることにより、同社株式の流動性向上と投資家層の拡大を図ることが目的としている。 出所:MINKABU PRESS 2021/10/08 16:45 みんかぶニュース 個別・材料 KG情報が21年12月期営業損益予想を黒字に上方修正  KG情報<2408.T>がこの日の取引終了後、21年12月期の連結業績予想について、営業損益を4400万円の赤字から1500万円の黒字(前期3億6700万円の赤字)へ、最終損益を5100万円の赤字から6900万円の黒字(同3億8500万円の赤字)へ上方修正した。  緊急事態宣言及びまん延防止等重点措置の影響を受け、売上高は21億9700万円から21億1400万円(前期比10.6%増)へ下方修正したものの、求人関連情報のフリーペーパーの発行回数減少や配布エリアの見直し、また、固定資産の売却による資産効率の向上など費用の抑制を進めていることが黒字転換に貢献する。 出所:MINKABU PRESS 2021/10/08 16:37 みんかぶニュース 個別・材料 エストラストの8月中間期営業利益は91%増  エストラスト<3280.T>がこの日の取引終了後、第2四半期累計(3~8月)連結決算を発表しており、売上高89億6800万円(前年同期比35.8%増)、営業利益3億5200万円(同91.3%増)、純利益1億8400万円(同2.3倍)となった。  主力の不動産分譲事業でマンション271戸(同86戸増)、戸建16戸(同9戸減)を引き渡したことが寄与した。支払手数料などの販売費は増加したものの、増収が吸収し大幅な増収増益を達成した。なお、分譲マンションについては通期引き渡し予定戸数424戸に対して、既に380戸の契約を締結しているという。  22年2月期通期業績予想は、売上高167億円(前期比1.2%増)、営業利益8億円(同18.3%減)、純利益4億4000万円(同19.7%減)の従来見通しを据え置いている。 出所:MINKABU PRESS 2021/10/08 16:33 みんかぶニュース 個別・材料 HKSの21年8月期業績は計画上振れで着地  エッチ・ケー・エス<7219.T>が8日の取引終了後、集計中の21年8月期連結業績について、売上高が78億2800万円から79億8800万円(前の期比10.5%増)へ、営業利益が2億7600万円から3億7200万円(同3.8倍)へ、純利益が2億3800万円から3億5200万円(同2.4倍)へ上振れて着地したようだと発表した。  コロナ禍による巣ごもり消費の恩恵や新商品の売れ行きの好調などで、自動車のアフターパーツの売上高が国内外で想定を上回って推移したことが要因。また、工場稼働率の上昇による売上総利益率の改善や、円安による為替差益の計上も利益を押し上げた。 出所:MINKABU PRESS 2021/10/08 16:17 みんかぶニュース 個別・材料 カネ美食品が22年2月期営業利益予想を上方修正  カネ美食品<2669.T>がこの日の取引終了後、22年2月期の単独業績予想について、営業利益を13億7000万円から14億5000万円(前期比3.1倍)へ、純利益を5億5000万円から7億5000万円(同3.7倍)へ上方修正した。  売上高は780億円から772億円(前期比2.2%増)へやや下振れる見通しであるものの、適正な人員計画や販売計画でロスの抑制に注力し売上総利益率が向上したことに加えて、外販事業で工場再編による生産効率の向上、前期末における不採算工場の閉鎖などにより損失額を圧縮できたことなどが利益を押し上げた。  なお、同時に発表した第2四半期累計(3~8月)決算は、売上高387億9700万円(前年同期比4.0%増)、営業利益9億1500万円(前年同期2200万円の赤字)、最終利益7億6200万円(同1億3900万円の赤字)だった。 出所:MINKABU PRESS 2021/10/08 15:44 みんかぶニュース 個別・材料 ダイコー通産の第1四半期営業利益は47%増  ダイコー通産<7673.T>がこの日の取引終了後、第1四半期(6~8月)単独決算を発表しており、売上高40億4300万円(前年同期比2.1%増)、営業利益2億4500万円(同46.6%増)、純利益1億5700万円(同34.6%増)となった。  前期の特需案件だったGIGAスクール構想案件の終息に伴う減少が見られるものの、FTTH案件などを多数受注したことに加えて、防災行政無線案件などの受注が堅調に推移したことが貢献した。  なお、22年5月期通期業績予想は、売上高175億3000万円(前期比3.1%減)、営業利益10億500万円(同11.8%減)、純利益6億6000万円(同16.4%減)の従来見通しを据え置いている。 出所:MINKABU PRESS 2021/10/08 15:41 みんかぶニュース 個別・材料 戸上電の9月中間期業績は計画下振れで着地  戸上電機製作所<6643.T>がこの日の取引終了後、集計中の第2四半期累計(4~9月)連結業績について、売上高が109億円から107億9000万円(前年同期比3.9%増)へ、営業利益が6億5000万円から3億5000万円(同43.2%減)へ、純利益が5億円から3億1500万円(同40.0%減)へ下振れて着地したようだと発表した。  売上高はほぼ計画通りで推移しているものの、原材料価格の高騰などの影響が想定より拡大していることが利益を下振れさせた。 出所:MINKABU PRESS 2021/10/08 15:40 みんかぶニュース 個別・材料 アルファの21年8月期業績は計画下振れ営業赤字に転落  アルファ<4760.T>がこの日の取引終了後、集計中の21年8月期の連結業績について、売上高が63億7000万円から57億6400万円(前の期比6.0%減)へ、営業損益を2000万円の黒字から8800万円の赤字(前の期4億7400万円の赤字)へ、最終損益を500万円の黒字から6億9000万円の赤字(同6億1000万円の赤字)へ下方修正した。  新型コロナウイルス感染症の影響が長引き、各企業の来場・集客施策、お盆、帰省などの集客イベント及び各種販促キャンペーンなどが想定より大幅に減少したことが要因としている。 出所:MINKABU PRESS 2021/10/08 15:40 みんかぶニュース 個別・材料 エコシステムは1930円で初日の取引を終える  きょう東証2部市場に新規上場した日本エコシステム<9249.T>は、東証2部市場では午前9時6分に公開価格を80円(3.8%)上回る2200円で初値をつけた。直後に2210円をつけたものの、その後は換金売りに押される展開で、結局1930円で上場初日の取引を終えた。 出所:MINKABU PRESS 2021/10/08 15:04 みんかぶニュース 個別・材料 中京銀が後場急伸、想定を上回る役務収益で22年3月期最終損益予想を黒字へ上方修正  中京銀行<8530.T>が後場急伸している。午後2時ごろ、22年3月期の連結業績予想について、経常利益を収支均衡から34億円(前期比6.4%減)へ、最終損益25億円の赤字から15億円の黒字(同35.7%減)へ上方修正したことが好感されている。  中小企業向け融資の増加や法人向けソリューション提案などによる役務収益が予想を上回る見込みとなったことが要因としている。また、保有する政策投資株式の縮減に伴う有価証券損益の改善も寄与する。 出所:MINKABU PRESS 2021/10/08 14:44 みんかぶニュース 個別・材料 きょくとうが後場急動意、22年2月期業績予想を下方修正もアク抜け感強まる  きょくとう<2300.T>が後場急動意している。午後2時ごろ、22年2月期の単独業績予想について、売上高を56億円から46億円(前期比5.8%減)へ、営業損益を3300万円の黒字から3億1000万円の赤字(前期6億2400万円の赤字)へ、最終損益を5000万円の黒字から1億3200万円の赤字(同7億5600万円の赤字)へ下方修正したものの、アク抜け感から買われているようだ。  新型コロナウイルス感染症対策の緊急事態宣言やまん延防止等重点措置が続けて発出されたことや、8月に記録的な大雨が長期間続いたことなどで、来店客数の減少とスーツやワイシャツなどのビジネスウェアを中心としたクリーニングの入荷が大幅に減少したことが要因としている。  同時に発表した第2四半期累計(3~8月)決算は、売上高26億9000万円(前年同期比7.6%減)、営業損益400万円の赤字(前年同期4600万円の赤字)、最終利益7100万円(前年同期比2.9倍)だった。 出所:MINKABU PRESS 2021/10/08 14:29 みんかぶニュース 個別・材料 ベルクはしっかり、上期増収減益も6~8月期は好調  ベルク<9974.T>はしっかり。7日の取引終了後、22年2月期上期(3~8月)の決算を発表し、売上高が1491億3200万円(前年同期比6.5%増)、営業利益が73億9200万円(同4.7%減)と増収減益で着地した。一方、足もと6~8月期は売上高9%増、営業16%増益となっている。  各種キャンペーンの実施をはじめ、ネットスーパーサービスの導入拡大や自社ブランドの取り扱い拡大などを図った。また、1店舗の新規出店を行ったほか、既存店4店舗の改装を実施した。なお、通期の売上高は2835億9700万円(前期比0.3%減)、営業利益は113億800万円(同5.2%減)の見通し。 出所:MINKABU PRESS 2021/10/08 14:04 みんかぶニュース 個別・材料 メディアL続伸、放送及びメディア業界向け新プラットフォーム発表  メディアリンクス<6659.T>が続伸している。同社はきょう、放送・メディア業界向けの新プラットフォーム「MDP3020 MAX」を発表しており、これが株価の刺激材料となっているようだ。  「MDP3020 MAX」は、ビデオ・オーディオ及びデータからなるコンテンツをエンコード/デコードして、広域IPネットワーク上で伝送する製品。高品質映像伝送と最小限の遅延が要求される双方向(対話型)ライブ中継などのアプリケーションに最適だとしている。 出所:MINKABU PRESS 2021/10/08 14:04 みんかぶニュース 個別・材料 ライフネットは4日ぶり反発、9月の新規契約件数は20%増  ライフネット生命保険<7157.T>は4日ぶりに反発している。7日の取引終了後に発表した9月の業績速報で、新契約件数が前年同月比20%増の9041件と大幅な伸びを示しており、業績への貢献を期待した買いが入っている。  また、新契約の年換算保険料は同14%増の3億6600万円となったほか、保有契約件数は47万6889件と順調に積み上がっている。 出所:MINKABU PRESS 2021/10/08 13:58

ニュースカテゴリ