みんかぶニュース 個別・材料ニュース一覧

みんかぶニュース 個別・材料 メタルアートしっかり、国内・ASEAN市場の堅調推移で上期業績予想を上方修正  メタルアート<5644.T>はしっかり。前週末12日の取引終了後、第2四半期累計(4~9月)連結業績予想について、売上高を184億円から196億円(前年同期比24.4%増)へ、営業利益を8億3000万円から12億円(同17.5%減)へ、純利益を5億4000万円から8億3000万円(同16.3%減)へ上方修正した。  半導体供給不足や欧州における地政学的リスクの経済への影響などの懸念材料があるものの、国内・ASEAN市場が堅調に推移し足もと売上高の増加及び原価低下の効果により業績予想を引き上げる。なお、23年3月期通期業績予想は、売上高376億円(前期比7.4%増)、営業利益21億2000万円(同33.9%減)、純利益13億9000万円(同37.3%減)の従来見通しを据え置いた。  同時に発表した第1四半期(4~6月)決算は、売上高94億9200万円(前年同期比16.0%増)、営業利益7億7200万円(同13.7%減)、純利益5億5200万円(同6.6%減)だった。自動車部門・建設機械部門ともにコロナからの回復に後押しされ増収となったものの、資源価格の高騰によるコスト増、開発・新事業への投資強化などが利益を圧迫した。 出所:MINKABU PRESS 2022/08/15 09:19 みんかぶニュース 個別・材料 Fスターズはカイ気配スタート、10~6月期営業2.3倍化で物色人気再燃  フィックスターズ<3687.T>がカイ気配スタートで大幅続伸。顧客企業のソフトウェアを高速化する技術で強みを発揮し、足もとの業績もソリューション事業の好調が後押しして急拡大をみせている。前週末12日取引終了後に発表した22年9月期第3四半期(21年10月~22年6月)決算は営業利益が前年同期比2.3倍の12億500万円と高変化を示し、これを評価する買いを呼び込んでいる。株価は7月27日に1240円の年初来高値をつけてから調整局面にあったが、それだけに値ごろ感も意識され、目先切り返し急となっている。 出所:MINKABU PRESS 2022/08/15 09:17 みんかぶニュース 個別・材料 EDPがカイ気配スタート、今期営業利益81%増に上方修正  イーディーピー<7794.T>がカイ気配スタート。前週末12日の取引終了後に23年3月期業績予想の上方修正を発表。売上高を24億1500万円から27億1900万円(前期比74.1%増)へ、営業利益を7億6200万円から9億4000万円(同80.6%増)へ引き上げており、これを好感した買いが膨らんでいるようだ。  主力商品であるLGD(人工ダイヤモンド宝石)用種結晶の受注状況が堅調に推移しており、増産対応によって売上高が増加すると見込んでいる。なお、同時に発表した第1四半期(4~6月)決算は、売上高が5億7900万円、営業利益が2億4100万円だった。前年同期に四半期財務諸表を作成していないため、対前年同四半期増減率は記載していない。 出所:MINKABU PRESS 2022/08/15 09:15 みんかぶニュース 個別・材料 リブセンスに大量の買い注文、今12月期営業損益は一転黒字化へ  リブセンス<6054.T>は寄り付き大量の買い注文に商いが成立せず、気配値のまま株価を上昇させている。同社は成功報酬型のビジネスモデルを特長とする求人情報サイトを運営する。コロナ禍の影響の伴う人材不足で求人需要がここ急速に高まっており、顧客に対する拡販努力と相まって、業績は会社側の計画を上回り絶好調に推移している。前週末12日取引終了後に22年12月期業績予想の修正を発表、営業損益は従来見通しの2億8000万円の赤字から一転して2億2000万円の黒字に上方修正しており、これがポジティブサプライズとなり、投資資金が集中した。 出所:MINKABU PRESS 2022/08/15 09:11 みんかぶニュース 個別・材料 MRTはカイ気配、新型コロナ関連の売上好調で22年12月期業績予想を上方修正  MRT<6034.T>がカイ気配を切り上げている。同社は12日取引終了後、22年12月期通期の連結業績予想修正を発表。営業利益の見通しを前期比73.6%増の22億円(従来は13億~15億円を予想)に引き上げたことが好感されているようだ。  売上収益は同56.6%増の70億円(従来は55億~60億円を予想)に上方修正。自治体から受託した自宅療養者に対する健康観察業務を含む新型コロナウイルス感染症に関する売り上げが好調に推移していることが主な要因だとしている。 出所:MINKABU PRESS 2022/08/15 09:11 みんかぶニュース 個別・材料 ダブスタに人気集中、4~6月営業35%増益で底値離脱加速へ  ダブルスタンダード<3925.T>に人気集中、大口の買い注文で値がつかずカイ気配で始まった。同社は法人向けにビッグデータの解析受託サービスを主力展開するが、同事業のほか、人工知能(AI)を活用した業務自動化サービスが収益貢献し業績は急成長を示している。前週末12日引け後に発表した23年3月期第1四半期(22年4~6月)決算は、営業利益が前年同期比35%増の6億2800万円と好調でこれを手掛かり材料に投資資金が攻勢をかけている。株価は昨年11月に4950円の上場来高値をつけているが、その後は一貫して下値を探る動きを続けていた。6月下旬を境に底値離脱の展開に移行しているが、直近13週・26週移動平均線のゴールデンクロス示現を経て好決算を発表したことで、上値追い態勢に弾みがついている。 出所:MINKABU PRESS 2022/08/15 09:07 みんかぶニュース 個別・材料 信用残ランキング【売り残増加】 ビックカメラ、飯野海、平和堂  ●信用売り残増加ランキング【ベスト50】   ※8月5日信用売り残の7月29日信用売り残に対する増加ランキング。   (株式分割などがある場合は換算して算出)     ―― 東証プライム:1838銘柄 ――                   (単位は千株)       銘柄名      前週比   売り残 信用倍率 1.<3048> ビックカメラ    1,264   2,425   0.16 2.<9119> 飯野海        786   2,086   0.69 3.<8276> 平和堂        777   1,831   0.03 4.<9861> 吉野家HD      771   2,100   0.06 5.<8698> マネックスG     631   2,354   7.02 6.<6632> JVCケンウ     626    773   4.11 7.<2157> コシダカHD     584   2,750   0.26 8.<3387> クリレスHD     548   4,431   0.09 9.<7238> ブレーキ       465    697   4.04 10.<5401> 日本製鉄       437   1,052   9.11 11.<3903> gumi       424    563   7.28 12.<9107> 川崎汽        416   2,278   2.05 13.<7545> 西松屋チェ      412   2,407   0.06 14.<9110> ユナイテド海     402    449   0.34 15.<2440> ぐるなび       370    515   2.33 16.<4751> サイバー       367    687   3.43 17.<7201> 日産自        366   1,448   15.32 18.<6472> NTN        336   2,292   3.33 19.<9946> ミニストップ     322    639   0.07 20.<4755> 楽天グループ     306   4,425   4.48 21.<6762> TDK        291    476   1.74 22.<6473> ジェイテクト     287    419   1.16 23.<7581> サイゼリヤ      264    729   0.25 24.<8515> アイフル       263   2,596   3.08 25.<3153> 八洲電機       251    588   0.08 26.<9506> 東北電        242    505   10.10 27.<7337> ひろぎんHD     221    641   0.65 28.<7205> 日野自        220    401   9.26 29.<8002> 丸紅         215    943   8.91 30.<7148> FPG        205    554   4.08 31.<9101> 郵船         193   1,428   5.03 32.<8355> 静岡銀        175    703   0.54 33.<8160> 木曽路        172    460   0.06 34.<7085> カーブスHD     161    506   0.37 35.<4333> 東邦システム     158    169   0.17 36.<9418> USENHD     150    696   3.33 37.<3563> F&LC       148    377   4.77 38.<4452> 花王         143    240   1.92 39.<9511> 沖縄電        143    201   1.94 40.<3696> セレス        141    188   3.35 41.<5408> 中山鋼        133    214   5.92 42.<7611> ハイデ日高      127   1,266   0.02 43.<3046> JINSHD     126    574   0.24 44.<8001> 伊藤忠        126    494   2.18 45.<8136> サンリオ       126    296   0.30 46.<8200> リンガハット     122   1,279   0.03 47.<5741> UACJ       120    134   1.07 48.<2410> キャリアデザ     114    118   1.87 49.<5727> 邦チタ        111   1,097   1.82 50.<7445> ライトオン      111    424   0.19 株探ニュース 2022/08/14 08:15 みんかぶニュース 個別・材料 信用残ランキング【買い残増加】 三菱UFJ、ZHD、丸紅  ●信用買い残増加ランキング【ベスト50】   ※8月5日信用買い残の7月29日信用買い残に対する増加ランキング。   (株式分割などがある場合は換算して算出)     ―― 東証プライム:1838銘柄 ――                   (単位は千株)       銘柄名      前週比   買い残 信用倍率 1.<8306> 三菱UFJ     10,242   43,523   8.84 2.<4689> ZHD       3,817   22,243   24.71 3.<8002> 丸紅        3,258   8,400   8.91 4.<9506> 東北電       3,197   5,100   10.10 5.<5020> ENEOS     2,663   9,162   9.81 6.<9501> 東電HD      2,199   42,455   4.11 7.<1605> INPEX     1,889   12,884   8.04 8.<7205> 日野自       1,630   3,715   9.26 9.<8848> レオパレス     1,566   6,205   20.39 10.<2914> JT        1,556   4,958   5.84 11.<7203> トヨタ       1,268   12,390   5.36 12.<2768> 双日        1,154   4,054   23.05 13.<8591> オリックス     1,077   2,319   6.51 14.<4502> 武田        1,057   3,523   18.90 15.<6770> アルプスアル    1,033   2,298   12.59 16.<6301> コマツ        973   2,356   9.82 17.<7011> 三菱重        904   4,173   7.98 18.<5411> JFE        886   9,275   8.89 19.<3482> ロードスター     872   1,996   17.24 20.<9434> SB         866   4,450   7.47 21.<5406> 神戸鋼        822   7,188   18.57 22.<4188> 三菱ケミG      818   3,641   10.69 23.<3681> ブイキューブ     806   5,124   1.86 24.<3315> 日本コークス     725   8,837   38.51 25.<7167> めぶきFG      706   1,790   5.48 26.<4185> JSR        702    830   6.78 27.<5401> 日本製鉄       699   9,590   9.11 28.<1518> 三井松島HD     697   2,934   4.43 29.<3099> 三越伊勢丹      692   1,685   3.83 30.<8601> 大和         617   3,839   5.53 31.<8550> 栃木銀        597   3,240   4.07 32.<8411> みずほFG      590   5,308   4.85 33.<9504> 中国電        586   1,592   34.47 34.<3101> 東洋紡        579   1,419   22.15 35.<8346> 東邦銀        548   2,584   2.20 36.<3563> F&LC       517   1,800   4.77 37.<7256> 河西工        507   1,343   28.58 38.<8604> 野村         486   15,190   4.89 39.<4528> 小野薬        475   2,051   20.33 40.<5486> 日立金        470   3,467  3152.27 41.<8308> りそなHD      463   3,694   3.16 42.<8316> 三井住友FG     462   6,161   8.46 43.<9503> 関西電        456   1,346   2.89 44.<7186> コンコルディ     444   1,118   1.22 45.<9433> KDDI       440    987   2.00 46.<3407> 旭化成        433   1,146   3.29 47.<3861> 王子HD       372   1,483   3.35 48.<3328> BEENOS     362   1,207   10.86 49.<8331> 千葉銀        357    614   3.17 50.<6869> シスメックス     340    503   11.56 株探ニュース 2022/08/14 08:10 みんかぶニュース 個別・材料 信用残ランキング【売り残減少】 東電HD、三菱UFJ、めぶきFG  ●信用売り残減少ランキング【ベスト50】   ※8月5日信用売り残の7月29日信用売り残に対する減少ランキング。   (株式分割などがある場合は換算して算出)     ―― 東証プライム:1838銘柄 ――                   (単位は千株)       銘柄名      前週比   売り残 信用倍率 1.<9501> 東電HD      -7,260   10,331   4.11 2.<8306> 三菱UFJ     -2,556   4,922   8.84 3.<7167> めぶきFG     -1,034    326   5.48 4.<4689> ZHD        -941    900   24.71 5.<9603> HIS        -718   4,256   0.76 6.<8585> オリコ        -618    591   22.18 7.<4385> メルカリ       -548   2,150   3.11 8.<9433> KDDI       -539    494   2.00 9.<8411> みずほFG      -432   1,094   4.85 10.<7211> 三菱自        -416   8,593   1.25 11.<9519> レノバ        -345   2,192   1.54 12.<1605> INPEX      -333   1,602   8.04 13.<3681> ブイキューブ    -325   2,761   1.86 14.<2353> 日本駐車場      -311    470   2.62 15.<2914> JT         -308    849   5.84 16.<4502> 武田         -308    186   18.90 17.<7816> スノーピーク    -282   1,208   0.77 18.<7180> 九州FG       -266     57   11.11 19.<9984> SBG        -255   3,655   2.21 20.<8715> アニコムHD    -239     65   6.16 21.<2929> ファーマF      -209   1,959   1.18 22.<6826> 本多通信       -204     12   26.30 23.<6264> マルマエ       -203    715   1.28 24.<6754> アンリツ       -202    587   2.56 25.<6222> 島精機        -193     35   2.20 26.<8308> りそなHD      -190   1,168   3.16 27.<5411> JFE        -184   1,043   8.89 28.<3099> 三越伊勢丹      -182    439   3.83 29.<5020> ENEOS      -177    933   9.81 30.<9424> 日本通信       -174   3,968   3.93 31.<2492> インフォMT    -170    716   1.53 32.<6770> アルプスアル    -169    182   12.59 33.<7733> オリンパス      -160    401   2.41 34.<1518> 三井松島HD    -150    662   4.43 35.<9502> 中部電        -137    374   0.65 36.<9202> ANAHD      -133    576   8.70 37.<9508> 九州電        -132     25   63.34 38.<1928> 積水ハウス      -125    154   2.88 39.<8316> 三井住友FG    -122    728   8.46 40.<2930> 北の達人       -122   1,180   2.33 41.<4568> 第一三共       -118    425   1.50 42.<8410> セブン銀       -118   6,847   0.39 43.<7267> ホンダ        -115    324   2.94 44.<1821> 三井住友建設    -114     74   15.90 45.<3193> 鳥貴族HD      -113    365   0.15 46.<1963> 日揮HD       -111    473   3.06 47.<9434> SB         -107    595   7.47 48.<6768> タムラ        -100    661   3.13 49.<4680> ラウンドワン     -98    388   3.62 50.<4528> 小野薬        -97    100   20.33 株探ニュース 2022/08/14 08:05 みんかぶニュース 個別・材料 信用残ランキング【買い残減少】 ルネサス、日産自、JVCケンウ  ●信用買い残減少ランキング【ベスト50】   ※8月5日信用買い残の7月29日信用買い残に対する減少ランキング。   (株式分割などがある場合は換算して算出)     ―― 東証プライム:1838銘柄 ――                   (単位は千株)       銘柄名      前週比   買い残 信用倍率 1.<6723> ルネサス      -5,368   11,060   14.05 2.<7201> 日産自       -3,986   22,196   15.32 3.<6632> JVCケンウ   -2,033   3,179   4.11 4.<9831> ヤマダHD     -1,626   16,865   17.16 5.<4005> 住友化       -1,541   6,604   8.91 6.<9104> 商船三井      -1,293   10,289   3.85 7.<9202> ANAHD     -1,289   5,017   8.70 8.<6178> 日本郵政       -997   6,118   10.76 9.<7267> ホンダ        -992    954   2.94 10.<5726> 大阪チタ       -978   1,528   0.84 11.<8418> 山口FG       -965    183   2.32 12.<4755> 楽天グループ    -914   19,844   4.48 13.<9101> 郵船         -888   7,182   5.03 14.<8698> マネックスG    -883   16,536   7.02 15.<6472> NTN        -784   7,636   3.33 16.<6752> パナHD       -708   2,960   1.56 17.<2440> ぐるなび       -701   1,202   2.33 18.<9107> 川崎汽        -671   4,680   2.05 19.<9201> JAL        -618   7,281   12.22 20.<6594> 日電産        -610   1,813   5.94 21.<6619> WSCOPE    -597   12,135   2.13 22.<7527> システムソフ    -587   5,472 54726.00 23.<9613> NTTデータ    -576   2,325   9.71 24.<7272> ヤマハ発       -571   1,006   4.35 25.<4443> Sansan    -562   1,454   0.85 26.<8473> SBI        -560   3,548   46.21 27.<4751> サイバー       -543   2,356   3.43 28.<7270> SUBARU    -528   1,315   2.02 29.<8016> オンワード      -489   2,434   10.21 30.<9021> JR西日本      -475   1,406   6.05 31.<8515> アイフル       -451   7,996   3.08 32.<7211> 三菱自        -405   10,748   1.25 33.<5727> 邦チタ        -402   1,994   1.82 34.<4902> コニカミノル    -386   2,554   3.03 35.<3436> SUMCO      -375   5,160   11.75 36.<6857> アドテスト      -361   1,811   4.47 37.<7184> 富山第一銀      -348    959   2.61 38.<7751> キヤノン       -337   1,394   2.24 39.<7246> プレス工       -324    887   9.69 40.<3903> gumi       -304   4,104   7.28 41.<7003> 三井E&S      -284   1,685   4.89 42.<6098> リクルート      -270   2,454   3.95 43.<9603> HIS        -266   3,244   0.76 44.<9020> JR東日本      -259   2,018   12.51 45.<6762> TDK        -254    828   1.74 46.<2157> コシダカHD    -237    719   0.26 47.<7261> マツダ        -234   1,386   0.81 48.<7735> スクリン       -232    868   5.49 49.<7148> FPG        -232   2,260   4.08 50.<5471> 大同特鋼       -229    190   15.47 株探ニュース 2022/08/14 08:00 みんかぶニュース 個別・材料 週間ランキング【値上がり率】 (8月12日)  ●今週の株価上昇率ランキング【ベスト50】   ※8月12日終値の8月5日終値に対する上昇率    (株式分割などを考慮した修正株価で算出)     ―― 対象銘柄数:4,201銘柄 ――    (今週の新規上場銘柄、地方銘柄は除く)       銘柄名    市場  上昇率(%) 株価  個別ニュース/決算速報/テーマ 1. <7878> 光・彩    東証S   86.3  7340  2. <5380> 新東     東証S   79.5  3860  3. <7014> 名村造    東証S   64.3   726  新造船事業の改善などで第1四半期は経常黒字に浮上 4. <7906> ヨネックス  東証S   40.7  1633  今3月期業績大幅増額修正を好感しカイ気配で水準切り上げる 5. <2767> フィールズ  東証P   35.1  1358  4~6月期決算は大勢に影響なく買い攻勢の契機に 6. <2788> アップル   東証S   35.0   301  円安による中古車輸出好調や為替差益で今期上方修正 7. <8891> AMGHD  東証S   34.1  1214  戸建分譲住宅販売の川崎ハウジングを買収 8. <3948> 光ビジネス  東証S   33.5   702  22年12月期業績及び配当予想を上方修正 9. <6677> エスケーエレ 東証S   28.0  1231  22年9月期業績及び配当予想を上方修正 10. <9360> 鈴与シンワ  東証S   27.9  1544  4-6月期(1Q)経常は赤字縮小で着地、未定だった上期配当は無配継続 11. <8909> シノケンG  東証S   27.6  1400  TOB価格は1600円 12. <8230> はせがわ   東証S   26.8   317  23年3月期業績及び配当予想を上方修正 13. <2388> ウェッジHD 東証G   25.7   132  14. <6235> オプトラン  東証P   25.4  2395  足もと業績急改善で通期上振れを意識 15. <4680> ラウンドワン 東証P   25.3  1941  23年3月期業績予想の上方修正と1株から3株への株式分割を好感 16. <9827> リリカラ   東証S   24.7   632  17. <4849> エンジャパン 東証P   23.9  2580  500万株を上限とする自社株買いを実施へ 18. <6031> サイジニア  東証G   23.2  1381  『ZETA VOICE』の拡張機能として『感情分析機能』を提供開始 19. <4485> JTOWER 東証G   23.0  8410  23年3月期第1四半期の営業利益9.9%増、通信鉄塔取得で子会社設立 20. <5202> 板硝子    東証P   22.8   485  建築用ガラス事業など好調で上期業績予想を上方修正 21. <4582> シンバイオ  東証G   22.5   828  RTD製剤およびRI投与への切り替えは順調に進捗 22. <3978> マクロミル  東証P   22.4  1182  今6月期営業利益2ケタ成長評価でトップラインの伸びにも着目 23. <7849> スターツ出版 東証S   21.9  3895  上期経常が58%増益で着地・4-6月期も76%増益 24. <7187> ジェイリース 東証P   21.4  2500  第1四半期大幅増益を高評価 25. <6071> IBJ    東証P   21.3   904  第2四半期営業益は上振れ着地で通期予想を上方修正 26. <3663> アートSHD 東証S   21.0   964  上期決算の計画上振れと160万株を上限とする自社株買いを好感 27. <9268> オプティマス 東証S   20.7  1229  4-6月期(1Q)経常は28%増益で着地 28. <6175> ネットマーケ 東証S   20.1   652  ベインキャピタル系投資会社によるTOB価格にサヤ寄せ 29. <4442> バルテス   東証G   19.9  2026  クラウド上でモバイル端末の実機を操作できる『AnyTest』提供開始 30. <7305> 新家工    東証S   19.6  1757  販売数量の増加などで23年3月期業績予想を上方修正 31. <7003> 三井E&S  東証P   19.6   440  ロボット関連 32. <7366> りたりこ   東証P   19.4  2973  第1四半期営業利益77%増 33. <9647> 協和コンサル 東証S   19.2  3845  人材派遣関連 34. <6081> アライドアキ 東証G   19.2   901  第2四半期営業益20%増で通期計画進捗率56% 35. <4022> ラサ工    東証P   19.1  2354  23年3月期業績予想を上方修正 36. <5480> 冶金工    東証P   18.8  2732  第1四半期営業益16%増で通期は43%増を見込む 37. <5017> 富士石油   東証P   18.7   355  今期営業利益67%増に上方修正 38. <6036> KeePer 東証P   18.7  4255  23年6月期経常益予想26%増で9円増配へ 39. <7130> ヤマエGHD 東証P   18.4  1617  4~6月期好決算と日本ピザハット子会社化を好感 40. <4653> ダイオーズ  東証P   18.3  1261  41. <4435> カオナビ   東証G   18.0  3195  23年3月期第1四半期の営業利益3.6倍、ARR33.5%増 42. <3182> オイシックス 東証P   17.7  2076  第1四半期EBITDAは計画上振れ着地に 43. <4051> GMO-FG 東証G   17.3  17180  22年9月期の売上高予想を上方修正、端末販売が牽引 44. <5803> フジクラ   東証P   17.1   918  23年3月期業績予想を上方修正 45. <1518> 三井松島HD 東証P   17.0  3825  23年3月期業績予想の大幅増額がサプライズに 46. <7990> グロブライド 東証P   16.8  2677  米州およびアジア・オセアニア地域が好調に推移 47. <9263> ビジョナリー 東証S   16.7   168  48. <3739> コムシード  名証N   16.6   676  カジノ関連 49. <3963> シンクロ   東証P   16.4   475  第1四半期営業益7.0倍で通期計画進捗率37% 50. <7608> SKジャパン 東証S   16.4   555  株探ニュース 2022/08/13 08:30 みんかぶニュース 個別・材料 週間ランキング【値下がり率】 (8月12日)  ●今週の株価下落率ランキング【ベスト50】   ※8月12日終値の8月5日終値に対する下落率    (株式分割などを考慮した修正株価で算出)     ―― 対象銘柄数:4,201銘柄 ――    (今週の新規上場銘柄、地方銘柄は除く)       銘柄名    市場  下落率(%) 株価  個別ニュース/決算速報/テーマ 1. <2191> テラ     東証S  -87.5   12  破産手続きを開始 2. <3782> ディディエス 東証G  -42.7   55  四半期報告書提出できず監理銘柄に指定 3. <6580> ライトアップ 東証G  -28.6  1287  主力サービス低調で4~6月期大幅営業減益 4. <4056> ニューラル  東証G  -28.1  1221  今期最終を一転赤字に下方修正、対純資産で47%の赤字 5. <4495> i3     東証G  -23.2  1905  積極投資継続で23年6月期は20%営業減益予想 6. <5759> 日本電解   東証G  -23.1  2305  今期一転営業赤字に 7. <4375> セーフィー  東証G  -21.4   531  レンタル商材の売り上げ想定下回り22年12月期業績予想を下方修正 8. <6095> メドピア   東証P  -20.9  1688  業績下方修正で一転大幅減益見通しに 9. <3154> メディアス  東証P  -18.3   833  10. <9557> エアクロ   東証G  -18.3   753  2022年のIPO関連 11. <5028> セカンドX  東証G  -18.3  1732  4~6月期営業減益がネガティブサプライズに 12. <9244> デジタリフト 東証G  -17.9  1067  10-6月期(3Q累計)経常は3%増益も対通期進捗は過去平均を下回る 13. <4264> セキュア   東証G  -17.9   840  今期一転営業赤字に下方修正 14. <2437> シンワワイズ 東証S  -16.9  1095  メタバース関連 15. <3655> ブレインP  東証P  -16.7  1146  今期経常は2%減益へ(訂正) 16. <4053> サンアスタ  東証G  -15.9   946  今期経常を一転33%減益に下方修正 17. <3034> クオールHD 東証P  -15.8  1225  4~6月期営業減益で失望売り 18. <6993> 大黒屋    東証S  -15.6   54  リアル店舗の売上減で23年3月期業績予想を下方修正 19. <3998> すららネット 東証G  -15.1  1044  22年12月期の営業利益予想を下方修正、通塾自粛で生徒数減少 20. <9264> ポエック   東証S  -15.1  1267  21. <6218> エンシュウ  東証P  -14.9   783  4~6月期営業赤字に転落 22. <7369> メイホーHD 東証G  -14.6  1344  今期経常は4%減益へ 23. <2352> ワオワールド 東証P  -14.1   870  人工知能関連 24. <3031> ラクーンHD 東証P  -13.9  1351  フィンテック関連 25. <7110> クラシコム  東証G  -13.9  1516  2022年のIPO関連 26. <2138> クルーズ   東証S  -13.7   699  4-6月期(1Q)経常は38%減益で着地 27. <6186> 一蔵     東証S  -13.0   415  第1四半期営業損益は赤字拡大 28. <3997> Tワークス  東証S  -12.8  1047  通期計画を据え置き 29. <4419> フィナHD  東証G  -12.7   350  フィンテック関連 30. <5029> サークレイス 東証G  -12.7  1041  23年3月期第1四半期の営業利益0.08億円、進捗率3.4%にとどまる 31. <7359> 東京通信   東証G  -12.6  1014  プラットフォーム事業が順調に推移 32. <5035> HOUSEI 東証G  -12.4  1056  2022年のIPO関連 33. <7046> TDSE   東証G  -12.2  1385  人工知能関連 34. <3758> アエリア   東証S  -12.2   426  上期経常は42%減益で着地 35. <9130> 共栄タ    東証S  -12.1   964  今期営業益見通し引き下げを嫌気 36. <5031> モイ     東証G  -11.9   731  メタバース関連 37. <4674> クレスコ   東証P  -11.8  1849  人工知能関連 38. <4487> スペースマ  東証G  -11.6   404  今期一転営業赤字に 39. <1382> ホーブ    東証S  -11.5  1628  40. <3659> ネクソン   東証P  -11.4  2778  上期最終利益は計画上振れで着地も反応限定的 41. <5036> JBS    東証S  -11.4  2358  情報セキュリティ関連 42. <8115> ムーンバット 東証S  -11.3   464  43. <4686> ジャスト   東証P  -11.2  3690  44. <4304> Eストアー  東証S  -11.2  1423  4-6月期(1Q)経常は78%減益で着地 45. <1514> 住石HD   東証S  -11.0   243  46. <3765> ガンホー   東証P  -11.0  2338  4-6月期営業益は前年同期比・前四半期比ともに減益へ 47. <3040> ソリトン   東証P  -10.9  1222  情報セキュリティ関連 48. <4412> サイエンスA 東証G  -10.8  2165  49. <2872> セイヒョー  東証S  -10.6  8500  50. <4436> ミンカブ   東証G  -10.4  2329  4-6月期(1Q)経常は70%減益で着地 株探ニュース 2022/08/13 08:30 みんかぶニュース 個別・材料 週間ランキング【約定回数 増加率】 (8月12日)  ●今週の約定回数増加率ランキング【ベスト50】   ※前週の約定回数に対する今週の約定回数増加率    (約定回数は前週、今週ともに1週間を単純合計)     ―― 対象銘柄数:4,201銘柄 (今週の約定回数:300回以上)――    (今週の新規上場銘柄、地方銘柄は除く)       銘柄名    市場   増加率 (約定回数) 株価 (前週比率)  指数採用/テーマ 1. <9360> 鈴与シンワ  東証S  92.7倍 (  834)  1544 ( +27.9 )  2. <8891> AMGHD  東証S  56.7倍 (  397)  1214 ( +34.1 )  3. <3578> 倉庫精    東証S  40.8倍 (  856)   435 ( +16.3 )  4. <3948> 光ビジネス  東証S  32.3倍 ( 1,129)   702 ( +33.5 )  5. <1380> 秋川牧園   東証S  30.7倍 (  92)  1110 ( +3.7 )  6. <3111> オーミケンシ 東証S  28.4倍 (  568)   283 ( +6.0 )  7. <3271> グローバル社 東証S  26.9倍 ( 1,076)   165 ( +12.2 )  8. <2191> テラ     東証S  26.0倍 ( 1,380)   12 ( -87.5 )  9. <3787> テクノマセマ 東証S  22.4倍 (  112)   719 ( +3.9 )  10. <7369> メイホーHD 東証G  19.0倍 (  76)  1344 ( -14.6 )  人材派遣関連 11. <7670> オーウエル  東証S  18.7倍 (  112)   545 ( +1.5 )  12. <6677> エスケーエレ 東証S  17.8倍 (  890)  1231 ( +28.0 )  13. <7567> 栄電子    東証S  16.9倍 (  473)   456 ( +7.5 )  半導体製造装置関連 14. <9322> 川西倉    東証S  16.5倍 (  264)  1062 ( +2.0 )  15. <3782> ディディエス 東証G  16.2倍 ( 1,429)   55 ( -42.7 )  情報セキュリティ関連 16. <7602> カーチスHD 東証S  16.0倍 (  367)   226 ( -1.7 )  中古車関連 17. <4977> 新田ゼラチン 東証P  15.9倍 (  828)   699 ( +13.1 )  18. <2388> ウェッジHD 東証G  15.2倍 ( 6,109)   132 ( +25.7 )  19. <8230> はせがわ   東証S  14.8倍 (  668)   317 ( +26.8 )  20. <2656> ベクター   東証S  13.7倍 ( 2,243)   304 ( +10.5 )  21. <2743> ピクセル   東証S  13.4倍 (  631)   59 ( +7.3 )  カジノ関連 22. <6195> ホープ    東証G  12.3倍 (  833)   205 ( -1.9 )  23. <8704> トレイダーズ 東証S  11.2倍 (  548)   364 ( +10.0 )  フィンテック関連 24. <3236> プロパスト  東証S  11.2倍 (  770)   146 ( +0.7 )  25. <3131> シンデンハイ 東証S  11.0倍 (  154)  1977 ( -6.5 )  26. <6137> 小池工    東証S  10.7倍 (  96)  2093 ( +2.2 )  ロボット関連 27. <6635> 大日光    東証S  10.3倍 (  103)   485 ( +1.0 )  28. <7078> INC    東証G  10.2倍 ( 5,069)   924 ( -2.9 )  29. <3968> セグエG   東証P  9.6倍 (  507)   583 ( +9.6 )  情報セキュリティ関連 30. <5103> 昭和HD   東証S  9.5倍 (  200)   48 ( +4.3 )  31. <2397> DNAチップ 東証S  9.1倍 (  227)   500 ( +0.8 )  32. <9244> デジタリフト 東証G  9.1倍 (  136)  1067 ( -17.9 )  33. <3858> ユビAI   東証S  9.0倍 (  352)   448 ( +0.9 )  情報セキュリティ関連 34. <9272> ブティックス 東証G  8.1倍 (  114)  2397 ( -5.9 )  35. <2372> アイロムG  東証P  8.0倍 ( 1,695)  2620 ( +10.0 )  36. <7608> SKジャパン 東証S  7.8倍 (  434)   555 ( +16.4 )  37. <7481> 尾家産    東証S  7.3倍 (  175)   897 ( +10.3 )  38. <2788> アップル   東証S  7.3倍 (  902)   301 ( +35.0 )  中古車関連 39. <3663> アートSHD 東証S  7.2倍 ( 4,386)   964 ( +21.0 )  自動運転車関連 40. <3913> sMedio 東証G  7.2倍 (  158)   751 ( -5.8 )  人工知能関連 41. <9283> 日本再生エネ 東証IF  7.1倍 (  156) 114700 ( -0.1 )  42. <7187> ジェイリース 東証P  7.0倍 ( 5,530)  2500 ( +21.4 )  43. <7014> 名村造    東証S  6.8倍 ( 7,600)   726 ( +64.3 )  水素関連 44. <4556> カイノス   東証S  6.8倍 (  892)  1093 ( +6.3 )  45. <3154> メディアス  東証P  6.5倍 (  432)   833 ( -18.3 )  46. <4582> シンバイオ  東証G  6.5倍 (10,016)   828 ( +22.5 )  47. <4171> グローバルI 東証S  6.4倍 (  166)  1855 ( -7.1 )  ドローン関連 48. <6239> ナガオカ   東証S  6.3倍 (  196)   722 ( +4.5 )  49. <6227> AIメカ   東証S  6.2倍 (  382)  1293 ( +5.2 )  半導体製造装置関連 50. <5644> メタルアート 東証S  6.1倍 (  92)  1906 ( +5.1 )  株探ニュース 2022/08/13 08:30 みんかぶニュース 個別・材料 スノーピークが22年12月期業績予想を下方修正  スノーピーク<7816.T>がこの日の取引終了後、22年12月期の連結業績予想について、売上高を327億円から318億円(前期比23.7%増)へ、営業利益を52億3200万円から38億5000万円(同0.8%増)へ、純利益を33億円から24億8000万円(同9.1%減)へ下方修正した。  同時に発表した第2四半期累計(1~6月)決算は、概ね計画通りに推移したものの、第3四半期に入りファミリー層顧客が新規でキャンプを始める動きに鈍化がみられ、新規キャンパー向け高単価商品の販売が減少したことが要因。また、外貨建て仕入れの想定為替レートを1ドル=115円から135円へ変更したことに伴う仕入れ原価の上昇と一部資材高騰の影響を織り込んだという。  同時に発表した第2四半期累計決算は、売上高156億9600万円(前年同期比34.5%増)、営業利益25億5900万円(同58.6%増)、純利益17億1200万円(同51.4%増)だった。 出所:MINKABU PRESS 2022/08/12 17:35 みんかぶニュース 個別・材料 恵和が22年12月期業績及び配当予想を上方修正  恵和<4251.T>が12日の取引終了後、22年12月期の連結業績予想について、売上高を231億500万円から232億5700万円(前期比28.3%増)へ、営業利益を44億6900万円から50億8900万円(同62.3%増)へ、純利益を37億3100万円から45億7800万円(同78.2%増)へ上方修正し、従来25円としていた期末一括配当予想を50円(前期25円)へ引き上げると発表した。  上期で影響を受けた中国・上海ロックダウンが解除され、6月以降には需要の高いハイエンド機種を主とするノートパソコン・タブレット向け製品が順次回復していることに加え、車載ディスプレー向け製品の出荷も引き続き好調に推移していることなどが要因。  なお、同時に発表した第2四半期(1~6月)決算は、売上高102億1300万円(前年同期比31.1%増)、営業利益24億6900万円(同2.7倍)、純利益26億円(同3.3倍)だった。 出所:MINKABU PRESS 2022/08/12 17:23 みんかぶニュース 個別・材料 インテMが22年9月期業績予想を上方修正  インティメート・マージャー<7072.T>がこの日の取引終了後、22年9月期の連結業績予想について、売上高を23億400万円から27億600万円(前期比34.2%増)へ、営業利益を3000万円から7300万円(同42.0%増)へ、純利益を2100万円から5000万円(同68.7%増)へ上方修正した。  エンターテインメント業などを中心としてマーケティング支援売り上げの顧客単価が予想以上の回復を見せたことに加えて、オンラインとオフラインを組み合わせた効率的な働き方の継続や、全般的な経費の見直しを実施したことで、販管費が予想を下回る見込みとなったことが要因。また、22年4月の改正個人情報保護法施行により、サードパーティーCookieに依存しないポストCookieソリューションへの社会の関心が高く、各ソリューションにおける顧客数の増加や、アドテクベンダーとの連携によるデータ利用料の増加につながっており、この傾向が継続すると見込むことも寄与する。  同時に発表した第3四半期累計(21年10月~22年6月)決算は、売上高20億6400万円(前年同期比39.6%増)、営業利益6500万円(同2.1倍)、純利益4400万円(同47.1%増)だった。 出所:MINKABU PRESS 2022/08/12 17:12 みんかぶニュース 個別・材料 アシックスが22年12月期業績予想を上方修正  アシックス<7936.T>がこの日の取引終了後、22年12月期の連結業績予想について、売上高を4200億円から4600億円(前期比13.8%増)へ、営業利益を230億円から270億円(同23.0%増)へ、純利益を135億円から180億円(同91.4%増)へ上方修正した。  上期において、主力のパフォーマンスランニングが北米、欧州、オセアニア地域に加えて、東南・南アジア地域などでも高い成長となったことが要因。また、1ドル=105円から125円へ、1ユーロ=125円から132円などへ想定為替レートを見直したことも織り込んだ。  同時に発表した第2四半期累計(1~6月)決算は、売上高2250億8000万円(前年同期比7.4%増)、営業利益191億6600万円(同20.1%減)、純利益135億6200万円(同9.8%増)だった。 出所:MINKABU PRESS 2022/08/12 17:11 みんかぶニュース 個別・材料 アクリートが22年12月期業績予想を上方修正  アクリート<4395.T>がこの日の取引終了後、22年12月期の連結業績予想について、売上高を55億4700万円から57億2600万円(前期比2.0倍)へ、営業利益を6億4800万円から9億1700万円(同96.8%増)へ、純利益を3億6800万円から5億6800万円(同89.2%増)へ上方修正した。  コロナ関連の一時的な売り上げが上がったことにより、SMS配信が国内向け・海外アグリゲーター向けともに想定よりも好調に推移したことに加えて、円安の影響もあり海外子会社の売り上げが予想を上回ったことが要因。また、販促費などの販管費の支出見直しなども寄与する。  同時に発表した第2四半期累計(1~6月)決算は、21年12月期第3四半期から連結決算に移行したため対前年同期増減率はないものの、売上高27億3300万円、営業利益5億7400万円、純利益3億8600万円となった。 出所:MINKABU PRESS 2022/08/12 16:57 みんかぶニュース 個別・材料 プロカンが22年12月期業績予想を上方修正  プロジェクトカンパニー<9246.T>が12日の取引終了後、22年12月期の連結業績予想について、売上高を35億円から41億6000万円へ、営業利益を6億7000万円から9億1000万円へ、純利益を4億7000万円から6億2000万円へ上方修正した。  新型コロナウイルス感染症流行後のニューノーマル定着や政府によるデジタルトランスフォーメーション(DX)支援が追い風となり、DX支援サービスを一気通貫で提供できる同社の上期までの業績が想定を上回って推移していることが要因としている。なお、今期から連結決算に移行したため前年との比較はない。  あわせて発表した第2四半期累計(1~6月)決算は、売上高18億5500万円、営業利益4億900万円、純利益2億7900万円だった。 出所:MINKABU PRESS 2022/08/12 16:51 みんかぶニュース 個別・材料 メタルアートが上期業績予想を上方修正  メタルアート<5644.T>が12日の取引終了後、第2四半期累計(4~9月)連結業績予想について、売上高を184億円から196億円(前年同期比24.4%増)へ、営業利益を8億3000万円から12億円(同17.5%減)へ、純利益を5億4000万円から8億3000万円(同16.3%減)へ上方修正した。  半導体供給不足や欧州における地政学的リスクの経済への影響などの懸念材料があるものの、国内・ASEAN市場が堅調に推移し足もと売上高の増加及び原価低下の効果により業績予想を引き上げる。なお、23年3月期通期業績予想は、売上高376億円(前期比7.4%増)、営業利益21億2000万円(同33.9%減)、純利益13億9000万円(同37.3%減)の従来見通しを据え置いた。  同時に発表した第1四半期(4~6月)決算は、売上高94億9200万円(前年同期比16.0%増)、営業利益7億7200万円(同13.7%減)、純利益5億5200万円(同6.6%減)だった。自動車部門・建設機械部門ともにコロナから回復に後押しされ増収となったものの、資源価格の高騰によるコスト増、開発・新事業への投資強化などが利益を圧迫した。 出所:MINKABU PRESS 2022/08/12 16:45 みんかぶニュース 個別・材料 PRTIMEが3万500株を上限とする自社株買いを発表  PR TIMES<3922.T>がこの日の取引終了後、自社株買いを実施すると発表した。上限を3万500株(発行済み株数の0.22%)、または8000万円としており、取得期間は8月15日から24日まで。 出所:MINKABU PRESS 2022/08/12 16:37 みんかぶニュース 個別・材料 すかいらーくが22年12月期業績予想を下方修正  すかいらーくホールディングス<3197.T>がこの日の取引終了後、22年12月期の連結業績予想について、売上高を3360億円から3120億円(前期比17.9%増)へ、営業利益を100億円から5億円(同97.3%減)へ、最終損益を40億円の黒字から20億円の赤字(前期87億4200万円の黒字)へ下方修正し、6円を予定していた期末一括配当予想を未定に修正した。  新型コロナウイルスの影響の長期化により上期決算が計画を下回ったことに加えて、円安の想定以上の進行や、給与計算に係わる臨時損失、店舗閉店に伴う減損損失など一過性のコストを計上することが要因としている。  同時に発表した第2四半期累計(1~6月)決算は、売上高1415億9300万円(前年同期比11.8%増)、営業損益24億2300万円の赤字(前年同期4億5900万円の黒字)、最終損益27億8000万円の赤字(同5億500万円の赤字)だった。 出所:MINKABU PRESS 2022/08/12 16:07 みんかぶニュース 個別・材料 共同PRが22年12月期業績予想を上方修正  共同ピーアール<2436.T>がこの日の取引終了後、22年12月期の連結業績予想について、売上高を40億9800万円から47億円へ、営業利益を4億5100万円から6億8500万円(前期比79.6%増)へ、純利益を2億8300万円から4億6800万円(同3.5倍)へ上方修正した。  上期において、国内及び海外のIT・情報通信・テクノロジー関連クライアントや、国内フードビジネス・食品・飲料関連クライアントを新規に獲得し、リテイナークライアント数が大幅に増加するなどした結果、単独業績が計画を大幅に上回ったことに加えて、映画専門のPRコンサルティングを手掛けるマンハッタンピープルで受託案件の増加や利益の改善があったことなどを受けて、通期予想を見直したことが要因としている。なお、会計基準の変更に伴い、売上高の対前期増減率は開示されていない。  同時に発表した第2四半期累計(1~6月)決算は、売上高22億800万円、営業利益4億2900万円(前年同期比2.4倍)、純利益3億3600万円(同3.0倍)だった。 出所:MINKABU PRESS 2022/08/12 15:35 みんかぶニュース 個別・材料 昭和化が一時大幅反発、国内外販売の順調推移で23年3月期業績予想を上方修正  昭和化学工業<4990.T>は一時大幅反発後値を消す展開。午後2時ごろ、23年3月期の連結業績予想について、売上高を81億円から82億円(前期比5.4%増)へ、営業利益を1億5000万円から2億5000万円(同16.7%減)へ、純利益を2億3000万円から2億8000万円(同18.8%減)へ上方修正したことが好感されたようだ。  国内及び海外市場での売り上げが順調に推移していることに加え、原材料価格の高騰などを背景に行った販売価格の引き上げとコスト削減による採算の改善が要因としている。なお、同時に発表した第1四半期(4~6月)決算は、売上高22億6500万円(前年同期比11.4%増)、営業利益1億7000万円(同59.1%増)、純利益1億7200万円(同57.6%増)だった。 出所:MINKABU PRESS 2022/08/12 14:59 みんかぶニュース 個別・材料 コスモHDが大幅に4日続伸、第1四半期業績の大幅増益を好感  コスモエネルギーホールディングス<5021.T>が大幅に4日続伸。同社が10日に発表した第1四半期(4~6月)の連結純利益は前年同期比2.8倍の775億6600万円と大幅増益となった。原油価格の上昇を受け、石油事業や石油開発事業が好調だった。23年3月期の予想純利益930億円に対する進捗率は83%に達しているが、業績予想は据え置かれた。株価は連結PER3倍台、配当利回りは3.7%前後と割安圏にある。 出所:MINKABU PRESS 2022/08/12 14:44 みんかぶニュース 個別・材料 みらいWKSが後場マイナスに転じる、22年9月期利益予想を下方修正  みらいワークス<6563.T>が後場マイナスに転じている。午後0時30分ごろ、22年9月期の単独業績予想について、営業利益を2億5000万円から1億円(前期比57.1%減)へ、純利益を1億6400万円から2400万円(同83.2%減)へ下方修正したことが嫌気されている。  主要KPI(重要業績評価指標)である契約数を伸ばすことに注力しており、売上高は60億円から63億円(同28.4%増)へ上方修正したものの、事業体制強化のために営業人員を積極的に採用したほか、FCサービスの認知度向上のために積極的に広告を行うなどの積極的な先行投資を行ったことが利益を圧迫する。  同時に発表した第3四半期累計(21年10月~22年6月)決算は、売上高44億9400万円(前年同期比21.3%増)、営業利益6800万円(同62.3%減)、純利益2700万円(同74.3%減)だった。 出所:MINKABU PRESS 2022/08/12 14:41 みんかぶニュース 個別・材料 メニコンは年初来高値更新、第1四半期営業益34%増で通期計画進捗率33%  メニコン<7780.T>が後場一段高となり、年初来高値を更新した。同社はきょう午後2時ごろ、23年3月期第1四半期(4~6月)の連結決算を発表。営業利益は前年同期比34.4%増の34億2800万円となり、通期計画104億円に対する進捗率が33.0%となったことが好感されているようだ。  売上高は同11.5%増の268億4400万円で着地。定額制コンタクトレンズ「メルスプラン」で1DAY会員数が増加したほか、アジア(中国)を中心に海外売上高が伸長したことなどが寄与した。なお、通期業績予想は従来計画を据え置いている。 出所:MINKABU PRESS 2022/08/12 14:31 みんかぶニュース 個別・材料 スペースマがS安ウリ気配、今期一転営業赤字に  スペースマーケット<4487.T>がストップ安ウリ気配。10日の取引終了後、22年12月期連結業績予想の下方修正を発表。営業損益を1億9300万円の赤字(前期5900万円の黒字)とし、従来予想のレンジ(3400万~6000万円)から一転赤字の見通しとしたことが嫌気されているようだ。  売上高も15億~15億8000万円から11億6500万円(前期比5.2%減)へ引き下げた。利用スペース数は堅調に推移しているものの、プラットフォーム上の1名利用の構成割合が増加し、スペースあたりのGMV(プラットフォーム利用金額の総額)が大きく低下したことなどが要因。  同時に発表した上期の連結決算は、売上高が5億7100万円(前年同期単独5億300万円)、営業損益が8400万円の赤字(同2800万円の黒字)だった。 出所:MINKABU PRESS 2022/08/12 14:30 みんかぶニュース 個別・材料 松田産業が大幅反発、貴金属関連など好調で23年3月期業績予想を上方修正  松田産業<7456.T>は大幅高で4日ぶりに反発。10日の取引終了後、23年3月期の連結業績予想について、売上高を2800億円から3000億円(前期比10.2%増)へ、営業利益を110億円から128億円(同0.9%増)へ、純利益を80億円から93億円(同2.7%減)へ上方修正し、減益予想から一転して営業増益予想としたことが好感されている。  貴金属関連事業での貴金属リサイクルの取扱量及び化成品などの製商品の販売量の増加や、食品関連事業で商品提案力及び安定供給によって顧客ニーズに対応し販売量が増加していることが要因としている。なお、同時に発表した第1四半期決算(4~6月)は、売上高881億9200万円(前年同期比25.8%増)、営業利益42億6300万円(同1.8%増)、純利益30億8900万円(同3.4%増)だった。 出所:MINKABU PRESS 2022/08/12 14:25 みんかぶニュース 個別・材料 巴川紙が後場上げ幅を拡大、第1四半期営業利益78%増  巴川製紙所<3878.T>が後場上げ幅を拡大している。午後2時ごろに発表した第1四半期(4~6月)連結決算が、売上高88億9400万円(前年同期比18.0%増)、営業利益7億6100万円(同78.1%増)、純利益11億5000万円(同2.8倍)と大幅増益となったことが好感されている。  主力のトナー事業や半導体関連事業で前期からの好調が継続したほか、円安の進展による海外売り上げのかさ上げが寄与。一方で、原燃料価格上昇の影響は受けたが、価格転嫁や前期に9号抄紙機を停機したことによる構造改革効果などがあり、増益を確保した。  なお、23年3月期通期業績予想は、売上高345億円(前期比5.2%増)、営業利益15億円(同24.3%減)、純利益15億円(同9.1%減)の従来見通しを据え置いている。 出所:MINKABU PRESS 2022/08/12 14:19

ニュースカテゴリ