みんかぶニュース 個別・材料ニュース一覧

みんかぶニュース 個別・材料 カヤックが続伸、鎌倉に地域密着型カプセルトイ専門店をオープン  カヤック<3904.T>が続伸している。25日の取引終了後、神奈川県鎌倉市の御成通りに地域密着型カプセルトイ専門店「御成カプセル」を8月27日にオープンすると発表しており、これが好材料視されている。  同店は、歴史ある鎌倉からイメージした和の温かみが感じられる店舗に、オリジナルカプセルトイ「御成御守」をはじめとする、2万5000種類以上のカプセルトイを取り揃えたのが特徴。更に鎌倉市の「SDGsつながりポイント」を活用した「まちのコイン クルッポ」(鎌倉の通貨名)と連動した企画や、近隣店舗と連携したカプセルトイやイベントなど、店舗を起点に鎌倉のまちをより楽しむことができる仕掛けを考案中としている。 出所:MINKABU PRESS 2022/08/26 12:54 みんかぶニュース 個別・材料 サカイ引越が急反落、60万株の立会外分売を実施へ  サカイ引越センター<9039.T>が急反落している。25日の取引終了後、60万株の立会外分売を実施すると発表しており、短期的な需給悪化懸念から売られているようだ。株主から一定数量の売却意向があったことに加え、株式の流動性の向上並びに分布状況の改善を図ることを目的としているという。分売予定期間は9月1日から6日までで、分売価格は分売実施日前日の終値もしくは最終気配値を基準として決定する予定。なお、買付申込数量の限度は1人につき2000株(売買単位100株)としている。 出所:MINKABU PRESS 2022/08/26 12:40 みんかぶニュース 個別・材料 ローランドが大幅反発、国内大手証券が目標株価を引き上げ  ローランド<7944.T>が大幅反発している。SMBC日興証券が25日付で、投資評価「1」を継続し、目標株価を7000円から7200円へ引き上げたことが好材料視されているようだ。  同証券では、短期では中国ロックダウンやドル高などが逆風となったが、最終需要は堅調で、粗利率は第2四半期をボトムに回復局面を迎えると予想。営業利益予想について22年12月期は120億円から125億円へ、23年12月期は135億円から140億円へ、24年12月期は145億円から155億円へそれぞれ上方修正した。また、23年2月発表予定のRoland Cloudの深化も含む、新中計での成長戦略に注目したいとしている。 出所:MINKABU PRESS 2022/08/26 12:36 みんかぶニュース 個別・材料 アルーが3日続伸、東京学芸大学と連携協定を締結  アルー<7043.T>が3日続伸している。25日の取引終了後、東京学芸大学と教育者研修プラットフォームの開発及び運営体制の整備に関して連携協定を締結したと発表しており、これが好材料視されている。  今回の連携協定締結は、教員が学び続けるための教育者研修プラットフォームの開発と運営体制の整備を進めるのが狙い。アルーの社員が東京学芸大学の先端教育人材育成推進機構教育者研修プラットフォーム開発ユニットの研究に参加するほか、プラットフォームの開発・運営体制整備を推進するとしている。 出所:MINKABU PRESS 2022/08/26 11:28 みんかぶニュース 個別・材料 モバファクが小幅反発、ファッションデザイナー津村耕佑氏の作品をNFT化し販売へ  モバイルファクトリー<3912.T>は小幅反発。25日の取引終了後、子会社ビットファクトリーが運営するNFTマーケットプレイス「ユニマ」で、アーティスト・ファッションデザイナー津村耕佑氏のNFTアートの販売を開始すると発表しており、これが好感されている。  第1弾は、津村氏の代表的な作品「FINAL HOME project」に関わるもので、1992年に発案した際のアイデアスケッチの中から、94年に製品化し展開していくまでの過程における記録をNFTとして販売するという。 出所:MINKABU PRESS 2022/08/26 11:18 みんかぶニュース 個別・材料 シンクロが大幅続伸、「モビマル」が三井住友海上火災保険と包括連携協定を締結  シンクロ・フード<3963.T>が大幅続伸している。25日の取引終了後、同社が運営する移動販売車プラットフォームの「モビマル」が三井住友海上火災保険(東京都千代田区)と包括連携協定を締結したと発表しており、これが好材料視されている。  今回の包括連携協定締結は、三井住友海上や自治体と連携を図ることで、移動販売などを活用したSDGs推進活動や地域産業の振興・支援、移動販売事業者の事業継続支援などを実施するのが狙いとしている。 出所:MINKABU PRESS 2022/08/26 11:01 みんかぶニュース 個別・材料 ホシザキは5日ぶり反発、国内有力証券は「オーバーウエート」に引き上げ  ホシザキ<6465.T>は5日ぶりに反発。三菱UFJモルガン・スタンレー証券は25日、同社株のレーティングを「ニュートラル」から「オーバーウエート」に引き上げた。目標株価は4850円から5500円に引き上げた。国内・海外で販売拡大と価格転嫁の進展で業績拡大が続く可能性が高まったとして、レーティングを引き上げた。19年12月期から21年12月期は不祥事や新型コロナによる販売伸び悩み、供給制約やインフレの影響で業績低迷が続いたが、これらの問題解消が進んだ結果、23年12月期からは成長企業に回帰する可能性が高まった、とみている。22年12月期の連結営業利益は前期比16.3%増の290億円(会社計画265億円)、23年12月期の同利益は380億円を見込んでいる。 出所:MINKABU PRESS 2022/08/26 11:00 みんかぶニュース 個別・材料 霞ヶ関Cが反発、販売用不動産3件を売却へ  霞ヶ関キャピタル<3498.T>は反発。25日の取引終了後、販売用不動産(賃貸住宅)3件を売却すると発表しており、これが好材料視されている。  3件の売却先は同一で、売却価格は非開示としているが、21年8月期の売上高(142億9500万円)の10%に相当する額以上の金額としている。なお、同物件の売り上げについては22年8月期業績予想に織り込み済みとしている。 出所:MINKABU PRESS 2022/08/26 10:47 みんかぶニュース 個別・材料 スターマイカが続伸、8月31日付で224万1190株の自社株を消却へ  スター・マイカ・ホールディングス<2975.T>が続伸している。25日の取引終了後、8月31日付で224万1190株(発行済み株数の11.6%)の自社株を消却すると発表しており、これが好材料視されている。なお、消却後の発行済み株数は1700万株となる。 出所:MINKABU PRESS 2022/08/26 10:39 みんかぶニュース 個別・材料 CCTは反落、入れ歯製作デジタル化の技術開発に関する共同研究開始を発表も反応限定的  コアコンセプト・テクノロジー<4371.T>は反落している。25日の取引終了後、東京医科歯科大学及びエミウム社と、デジタルデンチャー領域(入れ歯製作デジタル化)の技術開発に関する共同研究を開始すると発表。朝方はこれを受けて続伸してスタートしたものの、買いが続かなかった。  今回の共同研究では、無歯顎補綴領域における全部床義歯のデジタル化やデジタルデンチャー(入れ歯製作デジタル化)の研究を行う東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科医歯理工保健学専攻口腔デジタルプロセス学分野の金澤学教授と、デジタル歯科医療・歯科技工サービス・プラットフォームを提供するエミウムと、デジタルデンチャーをはじめとする補綴領域の要素技術を開発するのが狙い。CCTはデジタルトランスフォーメーション(DX)支援のスコープを歯科医療に広げることで、デジタル歯科技工の新たな可能性や生産性向上を模索するとしている。なお、同件が22年12月期業績に与える影響は軽微としている。 出所:MINKABU PRESS 2022/08/26 10:38 みんかぶニュース 個別・材料 人・夢・技術が3日続伸、中堅建設コンサルのピーシーレールウェイコンサルタントを買収  人・夢・技術グループ<9248.T>が3日続伸している。25日の取引終了後、中堅建設コンサルタントのピーシーレールウェイコンサルタント(栃木県宇都宮市)の全株式を10月4日付で取得し子会社化すると発表しており、これが好感されている。  今回の買収は、双方の人材や技術、顧客基盤などのさまざまな経営資源を相互に活用することで、事業領域や顧客基盤の拡大、生産性の向上などの分野で互いの課題に取り組み、事業を成長させていくのが狙い。取得価額は22億1000万円。なお、同件による22年9月期業績への影響は現時点で未定としている。 出所:MINKABU PRESS 2022/08/26 10:38 みんかぶニュース 個別・材料 DyDoが反落、8月度販売本数1.6%減  ダイドーグループホールディングス<2590.T>が反落している。25日の取引終了後に発表した8月度(7月21日~8月20日)の国内飲料事業の販売状況で、販売本数が前年同月比1.6%減と2カ月ぶりに前年割れとなったことが嫌気されている。流通チャネルはコーヒー飲料、その他飲料ともに2ケタ増となったが、自販機チャネルがコーヒー飲料、その他飲料ともに減少したことが響いた。 出所:MINKABU PRESS 2022/08/26 10:35 みんかぶニュース 個別・材料 NEWARTは上値指向、好業績背景に年初来高値圏突き進む  NEW ART HOLDINGS<7638.T>は上値指向を強め、年初来高値圏を突き進んでいる。同社はブライダルジュエリーの製造販売を主力とし、このほかアートオークション事業やエステサロン運営、スポーツ用品販売などを展開している。6月中旬に今期配当の増額を発表し株価を動意させ、その後4~6月期好決算を受けて足もと上げ足を加速させている。きょうは、前日取引終了後に発表した自己株取得の実施を好感した買いも入っているとみられる。取得上限は60万株(発行済み株数の3.76%)、または9億円としている。 出所:MINKABU PRESS 2022/08/26 10:22 みんかぶニュース 個別・材料 アルテックが急反騰、配当予想の増額修正と自社株消却を好感  アルテック<9972.T>が急反騰し年初来高値を更新している。25日の取引終了後、22年11月期の期末一括配当予想を3円から9円(前期3円)へ増額修正したことに加えて、9月15日付で420万1596株(発行済み株数の21.71%)の自社株を消却すると発表したことが好感されている。なお、消却後の発行済み株数は1515万3000株となる予定だ。 出所:MINKABU PRESS 2022/08/26 10:19 みんかぶニュース 個別・材料 イワキポンプが3連騰、香港及び中国の持ち分法適用関連子会社を連結子会社化へ  イワキポンプ<6237.T>が3連騰し年初来高値を更新している。25日の取引終了後、持ち分法適用関連会社である香港IPH社及び中国IPS社に関して、株式及び持ち分を取得し連結子会社化すると発表しており、これが好材料視されている。  今回の2社の連結子会社化は、社会インフラの質の向上や環境改善に対するニーズが強まりつつある中国市場において、一層の事業拡大を図ることが狙い。取得総額は25億1400万円。なお、23年3月期業績への影響は現在精査中としている。 出所:MINKABU PRESS 2022/08/26 10:17 みんかぶニュース 個別・材料 ジャフコGが一時8%超安と急落、シティインデックスイレブンスの保有株比率が低下  ジャフコ グループ<8595.T>が急落。株価は一時、前日に比べ8%超安に売られた。25日に提出された「変更報告書」で旧村上ファンド系のシティインデックスイレブンスなどの共同保有分を含めた保有株式比率が11.87%から10.75%に低下したことが明らかになった。この日は、これを嫌気する売りが膨らんでいる。 出所:MINKABU PRESS 2022/08/26 10:04 みんかぶニュース 個別・材料 NSDが続伸、106万株を上限とする自社株買いと消却を実施へ  NSD<9759.T>は続伸。25日の取引終了後、自社株買いを実施すると発表したことが好感されている。上限を106万株(発行済み株数の1.36%)、または25億円としており、取得期間は8月26日から10月7日まで。あわせて、9月28日付で300万株(同3.33%)の自社株を消却すると発表した。消却後の発行済み株数は8700万株となる予定だ。株主還元の一環として実施するとしている。 出所:MINKABU PRESS 2022/08/26 10:04 みんかぶニュース 個別・材料 タカショーが急反落、海外事業苦戦で上期決算は減収減益  タカショー<7590.T>が25日の取引終了後、第2四半期累計(1月21日~7月20日)連結決算を発表しており、売上高110億2200万円(前年同期比2.2%減)、営業利益7億8600万円(同32.4%減)、純利益6億7900万円(同21.5%減)となった。  売上高の6割強を占める主力のプロ向けは、新しいDX型販売促進なども効果を発揮し売上高を伸ばしたものの、欧米向け海上運賃の高騰による買い控えなどが続き海外事業が苦戦した。また、リアル展示会の開催を主とした販売促進活動の活発化による、広告宣伝費や販売促進費の増加なども響いた。  なお、23年1月期通期業績予想は、売上高232億400万円(前期比11.7%増)、営業利益15億6800万円(同6.4%増)、純利益11億8400万円(同18.3%増)の従来見通しを据え置いている。 出所:MINKABU PRESS 2022/08/26 09:41 みんかぶニュース 個別・材料 タカトリは反発、パワー半導体向けSiC材料切断加工装置の大口受注を獲得  タカトリ<6338.T>は反発している。25日の取引終了後、海外企業からパワー半導体向けSiC材料切断加工装置の大口受注を獲得したと発表したことが好感されている。受注金額は約4億5600万円で23年9月期に売り上げ計上する予定。なお、22年9月期業績への影響はないとしている。 出所:MINKABU PRESS 2022/08/26 09:39 みんかぶニュース 個別・材料 キムラユニテは高い、上限6.37%の自己株取得発表を好感  キムラユニティー<9368.T>は高い。25日の取引終了後に自己株取得を実施すると発表しており、これが好感されているようだ。  取得上限は150万株(発行済み株数の6.37%)、または11億7300万円。26日朝の東京証券取引所の自己株式立会外買付取引(ToSTNeT-3)で買い付ける。 出所:MINKABU PRESS 2022/08/26 09:14 みんかぶニュース 個別・材料 ソニーGは買い先行、「PS5」値上げ発表が好感され株価の戻り足鮮明に  ソニーグループ<6758.T>は寄り付きから大口の買いが入り戻り足を鮮明としている。日経平均株価に連動する形で今月下旬以降調整色を強めたが、目先25日移動平均線をサポートラインに切り返す動きをみせている。同社は25日、米国を除いた日本、欧州、中国などで家庭用ゲーム機「プレイステーション(PS)5」を値上げすることを発表した。国内では9月15日から5500円引き上げ6万478円(希望小売価格)とする。価格改定による収益上乗せが見込まれるとの思惑が投資資金を誘導している。 出所:MINKABU PRESS 2022/08/26 09:14 みんかぶニュース 個別・材料 ソフトバンクGは25日線足場に戻り足、ナスダック高とアリババ株の急伸が追い風  ソフトバンクグループ<9984.T>が買い優勢で始まり3日続伸、25日移動平均線を足場に上げ足を強めている。前日の米国株市場では米長期金利の低下を背景にハイテク株が幅広く買い戻され、ナスダック総合株価指数は続伸した。同指数はここ下落基調にあったが週央を境に下げ止まる動きをみせ、投資家のセンチメントも改善の方向をたどっている。また、そうしたなか前日はソフトバンクGが出資する中国電子商取引最大手のアリババ集団<BABA>が8%高と値を飛ばしており、これもポジティブ材料と捉えられている。ソフトバンクGは株式需給面も改善している。信用取組はここ売り残が増加する一方で買い残が減少傾向にあり、日証金も売り長状態が続いていることで買い戻しによる浮揚力が働きやすい。 出所:MINKABU PRESS 2022/08/26 09:09 みんかぶニュース 個別・材料 タカトリがパワー半導体向けSiC材料切断加工装置の大口受注獲得を発表  タカトリ<6338.T>がこの日の取引終了後、海外企業からパワー半導体向けSiC材料切断加工装置の大口受注を獲得したと発表した。受注金額は約4億5600万円で23年9月期に売り上げ計上する予定。なお、22年9月期業績への影響はないとしている。 出所:MINKABU PRESS 2022/08/25 18:27 みんかぶニュース 個別・材料 NEWART、上限3.76%の自己株取得を発表  NEW ART HOLDINGS<7638.T>はこの日の取引終了後、上限を60万株(発行済み株数の3.76%)、または9億円とする自己株取得を実施すると発表した。  期間は26日から来年2月25日まで。取得方法は、東京証券取引所の自己株式立会外買付取引(ToSTNeT-3)による買い付けと市場買い付け。 出所:MINKABU PRESS 2022/08/25 17:48 みんかぶニュース 個別・材料 アルテックが配当予想の増額修正と自社株消却を発表  アルテック<9972.T>がこの日の取引終了後、22年11月期の期末一括配当予想を3円から9円(前期3円)へ増額修正した。  また、9月15日付で420万1596株(発行済み株数の21.71%)の自社株を消却すると発表した。消却後の発行済み株数は1515万3000株となる予定だ。 出所:MINKABU PRESS 2022/08/25 17:33 みんかぶニュース 個別・材料 サカイ引越が60万株の立会外分売を発表  サカイ引越センター<9039.T>がこの日の取引終了後、60万株の立会外分売を実施すると発表した。株主から一定数量の売却意向があったことに加え、株式の流動性の向上並びに分布状況の改善を図ることを目的としているという。分売予定期間は9月1日から6日までで、分売価格は分売実施日前日の終値もしくは最終気配値を基準として決定する予定。なお、買付申込数量の限度は1人につき2000株(売買単位100株)としている。 出所:MINKABU PRESS 2022/08/25 17:30 みんかぶニュース 個別・材料 スターマイカが8月31日付で224万1190株を消却と発表  スター・マイカ・ホールディングス<2975.T>がこの日の取引終了後、8月31日付で224万1190株(発行済み株数の11.6%)の自社株を消却すると発表した。なお、消却後の発行済み株数は1700万株となる。 出所:MINKABU PRESS 2022/08/25 16:24 みんかぶニュース 個別・材料 NSDが106万株を上限とする自社株買いと消却を発表  NSD<9759.T>が25日の取引終了後、自社株買いを実施すると発表した。上限を106万株(発行済み株数の1.36%)、または25億円としており、取得期間は8月26日から10月7日まで。あわせて、9月28日付で300万株(同3.33%)の自社株を消却すると発表した。消却後の発行済み株数は8700万株となる予定だ。株主還元の一環として実施するとしている。 出所:MINKABU PRESS 2022/08/25 16:16 みんかぶニュース 個別・材料 ブシロードが1株から2株への株式分割と自社株消却を発表  ブシロード<7803.T>がこの日の取引終了後、9月30日を基準日として1株を2株に株式分割すると発表した。投資単位当たりの金額を引き下げ、より投資しやすい環境を整えるとともに、株式の流動性の向上と投資家層の拡大を図ることが目的という。効力発生日は10月1日。  同時に、166万493株(発行済み株数の4.86%)の自社株を9月1日付で消却すると発表した。消却後の当発行済み株数は3251万8356株となる予定だ。 出所:MINKABU PRESS 2022/08/25 15:55 みんかぶニュース 個別・材料 タカショーの上期業績は減収減益  タカショー<7590.T>がこの日の取引終了後、第2四半期累計(1月21日~7月20日)連結決算を発表しており、売上高110億2200万円(前年同期比2.2%減)、営業利益7億8600万円(同32.4%減)、純利益6億7900万円(同21.5%減)となった。  売上高の6割強を占める主力のプロ向けは、新しいDX型販売促進なども効果を発揮し売上高を伸ばしたものの、欧米向け海上運賃の高騰による買い控えなどが続き海外事業が苦戦した。また、リアル展示会の開催を主とした販売促進活動の活発化による、広告宣伝費や販売促進費の増加なども響いた。  なお、23年1月期通期業績予想は、売上高232億400万円(前期比11.7%増)、営業利益15億6800万円(同6.4%増)、純利益11億8400万円(同18.3%増)の従来見通しを据え置いている。 出所:MINKABU PRESS 2022/08/25 15:29

ニュースカテゴリ