みんかぶニュース 個別・材料ニュース一覧

みんかぶニュース 個別・材料 佐鳥電機は3連騰で約2年半ぶりに4ケタ大台乗せ、半導体設投需要で商機高まる◇  佐鳥電機<7420.T>が3連騰、44円高の1015円と2019年5月以来約2年半ぶりとなる4ケタ大台を回復した。NEC<6701.T>との連携が厚いエレクトロニクス商社で半導体製造装置用の制御機器などを扱い、世界的に半導体不足が顕著となるなか、大手半導体メーカーの設備投資需要を背景に業績は急拡大途上にある。22年5月期営業利益は従来予想の10億円から14億5000万円(前期比61%増)に大幅上方修正を行った。4ケタ大台乗せでも依然としてPBRは0.5倍台と割安感が強い。 (注)タイトル末尾の「◇」は本文中に複数の銘柄を含む記事を表しています。 出所:MINKABU PRESS 2021/10/25 10:14 みんかぶニュース 個別・材料 デザインワンが反発、イー・ネットワークスを子会社化  デザインワン・ジャパン<6048.T>が反発。同社は22日取引終了後、Web制作・受託開発事業などを行うイー・ネットワークス(岡山市北区)の発行済み全株式を取得し、子会社化したと発表しており、材料視されている。  取得価格は非公表。イー・ネットワークスはWeb制作・受託開発・ホスティングやサーバー関連サービス・自社ASP、SaaSといった各種IT関連サービスを中小・中堅企業向けに幅広く展開している。今回の株式取得により、デザインワンの事業展開において、中長期的な開発リソースを低コストで確保できるとしている。また、中小・中堅企業案件への柔軟な対応力と実績を備えたニアショア開発拠点として、オフショア開発拠点であるベトナム子会社と一体的に運用することで、DXソリューション事業の拡大に寄与すると期待しているという。なお、業績への影響は軽微としている。 出所:MINKABU PRESS 2021/10/25 10:06 みんかぶニュース 個別・材料 伊藤忠食が小幅続伸、不採算取引の改善で上期営業利益は上振れ  伊藤忠食品<2692.T>は小幅続伸している。前週末22日の取引終了後、集計中の22年3月期第2四半期累計(4~9月)連結業績について、営業利益が19億円から26億3000万円(前年同期比38.3%増)へ、純利益が18億円から23億4000万円(同28.6%増)へ上振れて着地したようだと発表しており、これが好感されている。  新型コロナウイルス感染症の影響が想定以上に長引いたことによる外食・業務用関連の不振が響き、売上高は3200億円から3070億円(同9.4%減)へ下振れた。ただ、営業活動が制限されたことによるコストの減少や、一部不採算取引の改善などが利益を押し上げたという。 出所:MINKABU PRESS 2021/10/25 09:58 みんかぶニュース 個別・材料 KIMOTO反落、第2四半期営業は黒字浮上も通期計画進捗率38%  KIMOTO<7908.T>が反落している。同社は22日取引終了後に、22年3月期第2四半期累計(4~9月)の連結決算を発表。営業損益は3億4500万円の黒字(前年同期は3億8600万円の赤字)に浮上したが、通期計画9億円に対する進捗率が38.3%にとどまったことがネガティブ視されているようだ。  売上高は前年同期比23.6%増の60億3100万円で着地。モバイルや第5世代移動通信システム(5G)関連製品を中心としたエンドユーザーの受注回復を受けて概ね順調だった。なお、通期業績予想は従来計画を据え置いている。 出所:MINKABU PRESS 2021/10/25 09:52 みんかぶニュース 個別・材料 フェローテクが大幅逆行高で異彩、半導体設備向け真空シールで需要取り込みへ  フェローテックホールディングス<6890.T>が全般下げ相場に逆行して大幅続伸、5日移動平均線を上放れつつある。半導体製造装置向け部品を提供するが、半導体設備で必須となる真空シールが絶好調に推移、世界シェア約6割という圧倒的シェアで、今後も台湾の受託製造大手TSMC<TSM>や韓国サムスン電子などの高水準の半導体設備投資需要を取り込むことが予想される。22年3月期営業利益が前期比倍増となる200億円を計画するが、なお上振れ余地が指摘されている。 出所:MINKABU PRESS 2021/10/25 09:46 みんかぶニュース 個別・材料 スタンレーは小幅に5日続落、上期業績予想を下方修正  スタンレー電気<6923.T>は小幅に5日続落している。同社は22日取引終了後、集計中の22年3月期第2四半期(4~9月)連結売上高が2040億円から1790億円(前年同期比14.9%増)へ、営業利益が191億円から129億円(同49.0%増)へ、純利益が118億円から93億円(同2.5倍)へ、当初計画を下回る見通しであると発表した。自動車関連製品の市場環境が、世界的な半導体不足による自動車生産台数の減少、樹脂材料や部品といった調達費用高騰など、大きく変化した影響を受けたとしている。  あわせて、22年3月期通期業績予想も売上高を4220億円(前期比17.3%増)、営業利益を460億円(同28.1%増)、純利益を308億円(同34.4%増)と見込んでいたが、これらを取り下げると発表した。  自動車生産台数減少の主因である世界的な半導体不足については、解消時期の不透明な状況が続いている。加えて、原油価格高騰や物流コスト上昇、感染症による局部的なロックダウン(都市封鎖)など厳しい状況が続くと予想され、主力の自動車関連製品に大きな影響が見込まれるため、現時点では業績予想の算定が非常に困難であるためとしている。 出所:MINKABU PRESS 2021/10/25 09:37 みんかぶニュース 個別・材料 コニシが小幅反発、22年3月期配当予想を増額修正  コニシ<4956.T>は小幅反発している。前週末22日の取引終了後、22年3月期の配当予想について、中間・期末各20円の年40円から中間・期末各22円の年44円に増額修正しており、これが好感されている。前期実績に対しては年間で4円の増配になる予定だ。 出所:MINKABU PRESS 2021/10/25 09:36 みんかぶニュース 個別・材料 シーズメンは一時12%近く上昇、メタバースファッション事業に進出  シーズメン<3083.T>に買いが先行し、一時12%近く上昇した。同社は22日、外神田商事(東京都千代田区)との業務提携を通じて、メタバースファッション事業に進出すると発表しており、これが株価を刺激したようだ。ただ、全体相場の悪地合いが影響するかたちで、買い一巡後は伸び悩みとなっている。  仮想現実(VR)をはじめとしたオンライン上の仮想空間・仮想世界(メタバース)で、プレーヤーの分身となって行動するキャラクター達「アバター」は、現実のファッションとは大きく異なる独自のファッション文化を構築しており、外神田商事は19年からアバターを製作する3Dモデラ―の支援事業を手掛けている。同社は今回の業務提携による新事業として、メタバースファッション専門アパレルブランド「ポリゴンテーラーファブリック(POLYGON TAILOR FABRIC)」を新設。第1弾商品として人気アバター「レイニィ」の衣料品を11月に発売し、22年初頭には第2弾商品として人気アバター「メリノ」の衣料品を発売するとしている。 出所:MINKABU PRESS 2021/10/25 09:33 みんかぶニュース 個別・材料 ポートが3日ぶり反発、カインズとリフォーム領域で業務提携  ポート<7047.T>が3日ぶり反発。前週末22日の取引終了後、子会社がリフォーム事業を展開するカインズ(埼玉県本庄市)と業務提携したと発表しており、これが好感されているようだ。  これにより、子会社が運営する外壁塗装専門サイトのユーザーをカインズへ送客することが可能となり、対応可能エリアの拡大や幅広いリフォーム施工に対応できるようになるという。会社側では、業績に与える影響は現時点では軽微と見込むが、提携の進捗状況により必要に応じて公表していくとしている。 出所:MINKABU PRESS 2021/10/25 09:33 みんかぶニュース 個別・材料 ファストリは2000円超の下落で7万円大台攻防、先物主導の売りが直撃  ファーストリテイリング<9983.T>が2000円超の下げで3日続落となった。全体相場は前週末に米国株市場でNYダウが最高値を更新したものの、「現物株の取引開始前から先物主導の売り仕掛けが入り日経平均は下値を試す展開」(中堅証券ストラテジスト)を強いられている。そのなか、同社株は日経平均寄与度の最も高い値がさ株として裁定解消売りの影響が色濃く反映された形。株価は7万円大台攻防で、この大台ラインを割り込むと、今月6日につけた年初来安値6万9940円の更新が濃厚となるだけにマーケットでも注目が集まっている。 出所:MINKABU PRESS 2021/10/25 09:28 みんかぶニュース 個別・材料 エヌエフHDが大幅反落、22年3月期業績予想を下方修正  エヌエフホールディングス<6864.T>が大幅反落。同社は22日取引終了後、22年3月期売上高が128億円から114億円(前期比7.0%増)へ、営業利益が10億4000万円から9億5000万円(同34.9%増)へ、純利益が6億4000万円から6億円(同35.1%増)へ、当初の会社計画を下回りそうだと発表しており、悪材料視されている。  上期は新型コロナウイルス感染症の再拡大による販売活動上の制約などを受け、環境エネルギー関連分野において家庭用蓄電システムなどが伸び悩んだ。下期もその販売回復が遅れることが想定されることから、22年3月期業績予想を下方修正したとしている。 出所:MINKABU PRESS 2021/10/25 09:21 みんかぶニュース 個別・材料 中外製薬は底値から一気の切り返しへ、コロナ薬の寄与で21年12月期大幅上方修正  中外製薬<4519.T>が全体相場に逆行し4日ぶりに急反発、株価は前週末に3827円まで売り込まれ年初来安値を更新したが、きょうは満を持して大きく切り返してきた。同社が前週末22日取引終了後に発表した21年12月期第3四半期(21年1~9月期)の決算は営業利益が前年同期比24%増の2828億3500万円と大幅に伸長し、特に直近四半期である7~9月期は41%増益という高変化率だった。新型コロナウイルスの治療薬が収益に貢献する形で、足もとでは会社側想定を上回る業績の伸びを示している。これを受けて21年12月期業績予想も従来予想を上方修正、営業利益は3200億円から4000億円(前期は3012億3000万円)に大幅増額している。これを好感する買いが集中した。 出所:MINKABU PRESS 2021/10/25 09:17 みんかぶニュース 個別・材料 アイロムGが底堅さ発揮、新型コロナワクチン臨床試験でPMDAと治験相談開始  アイロムグループ<2372.T>が全般地合い悪のなか底堅さを発揮。医療機関向け治験支援事業を主力展開するほか、100%子会社のIDファーマを通じ再生医療やゲノム編集などの先端分野にも傾注している。前週末22日取引終了後、子会社IDファーマが新型コロナウイルス感染症ワクチンの臨床試験実施に向けてPMDA(独立行政法人医薬品医療機器総合機構)と治験相談を開始したことを発表、これが材料視される形で投資資金を引き寄せている。 出所:MINKABU PRESS 2021/10/25 09:15 みんかぶニュース 個別・材料 B&Pが続伸、10月29日付で東証2部に市場変更へ  ビーアンドピー<7804.T>が続伸している。前週末22日の取引終了後、東京証券取引所の承認を受け、10月29日付で東証マザーズから東証2部へ市場変更されることになったと発表しており、これが好材料視されている。  同社は、業務用の大判インクジェットプリンターを使用し、販売促進用広告制作や生活資材・製品などの制作を行う。21年10月期単独業績予想は、売上高26億5000万円(前期比8.5%増)、経常利益2億6300万円(同24.6%増)を見込む。 出所:MINKABU PRESS 2021/10/25 09:12 みんかぶニュース 個別・材料 ピクセルがカイ気配スタート、NFT技術を用いたゲーミングアプリ提供に向け基本合意  ピクセルカンパニーズ<2743.T>がカイ気配スタートとなっている。前週末22日の取引終了後、ブロックチェーン及びAI製品の開発を行うXクリエーション(東京都千代田区)及びゲームコンテンツの開発・運営を行うマレーシアのTRICOA社と、NFT/ブロックチェーン技術を用いたゲーミングアプリケーションの提供に向けて基本合意したと発表したことが好感されている。  ピクセル子会社であるピクセルソリューションズは今年8月にXクリエーションとNFT/ブロックチェーンを活用したデジタル商材や関連サービスの企画・開発を目的とした基本合意書を締結し、NFT商材の共同開発体制や提供先についての検討を重ねてきたが、TRICOA社がオンラインカジノの運営開始に向けて準備していることから、NFTゲームの新たな市場の獲得が図れる機会であると判断したという。今回の基本合意締結により、今後ピクセルグループはXクリエーションと、TRICOA社への供給に向けたNFT/ブロックチェーンを用いたゲーミングアプリケーションの本格的な開発の検討を開始するとしている。 出所:MINKABU PRESS 2021/10/25 09:10 みんかぶニュース 個別・材料 信用残ランキング【売り残増加】 日本郵政、三菱自、SUMCO  ●信用売り残増加ランキング【ベスト50】   ※10月15日信用売り残の10月8日信用売り残に対する増加ランキング。   (株式分割などがある場合は換算して算出)     ―― 東証1部:2183銘柄 ――                   (単位は千株)       銘柄名      前週比   売り残 信用倍率 1.<6178> 日本郵政      11,423   23,985   0.87 2.<7211> 三菱自       7,102   14,591   0.73 3.<3436> SUMCO     2,960   6,529   1.35 4.<6740> Jディスプレ    1,587   5,262   2.72 5.<3038> 神戸物産      1,528   3,698   0.72 6.<7201> 日産自       1,140   4,901   2.59 7.<7261> マツダ        689   1,254   1.53 8.<2914> JT         638   1,295   2.60 9.<3197> すかいらーく     588   2,486   0.38 10.<4078> 堺化学        574    585   0.84 11.<3632> グリー        471   1,177   1.66 12.<5563> 新日本電工      397    592   4.62 13.<7936> アシックス      353    712   0.26 14.<2910> Rフィールド     327    909   0.06 15.<7238> ブレーキ       327   1,052   1.63 16.<8600> トモニHD      320   1,179   0.12 17.<6054> リブセンス      319    439   1.67 18.<7581> サイゼリヤ      271    399   0.83 19.<9678> カナモト       270    440   0.21 20.<8698> マネックスG     259   5,389   3.39 21.<7270> SUBARU     251    415   1.99 22.<8410> セブン銀       222   7,258   0.55 23.<3361> トーエル       216    432   0.06 24.<5020> ENEOS      203   1,076   13.36 25.<9861> 吉野家HD      202    258   0.42 26.<1873> 日本ハウス      201   2,196   0.09 27.<6752> パナソニック     165    691   2.73 28.<7180> 九州FG       156    794   0.69 29.<4245> D・アクシス     150    214   1.07 30.<7816> スノーピーク     150    459   1.20 31.<6920> レーザーテク     147    669   2.46 32.<8604> 野村         138    897   33.76 33.<2931> ユーグレナ      126   2,683   1.61 34.<7012> 川重         126    264   3.88 35.<6758> ソニーG       126    625   2.93 36.<1605> INPEX      125   2,444   5.27 37.<3415> T-BASE     117    340   1.09 38.<8079> 正栄食        117    594   0.05 39.<9279> ギフト        117    176   0.81 40.<7856> 萩原工業       116    539   0.09 41.<3458> CRE        116    123   1.54 42.<6205> OKK        116    284   2.05 43.<6619> WSCOPE     108   1,661   1.51 44.<8473> SBI        101    215   10.84 45.<6309> 巴工業         96    365   0.08 46.<4503> アステラス       95    260   0.83 47.<9872> 北恵          94    228   0.37 48.<6902> デンソー        92    174   2.63 49.<9101> 郵船          92   1,322   5.74 50.<4392> FIG         92    187   1.98 株探ニュース 2021/10/24 08:15 みんかぶニュース 個別・材料 信用残ランキング【買い残増加】 日本郵政、アイフル、東北電  ●信用買い残増加ランキング【ベスト50】   ※10月15日信用買い残の10月8日信用買い残に対する増加ランキング。   (株式分割などがある場合は換算して算出)     ―― 東証1部:2183銘柄 ――                   (単位は千株)       銘柄名      前週比   買い残 信用倍率 1.<6178> 日本郵政      7,696   20,845   0.87 2.<8515> アイフル      2,626   17,741   4.60 3.<9506> 東北電       1,738   4,332   6.97 4.<8585> オリコ       1,400   9,890   4.66 5.<8572> アコム       1,291   4,817   13.99 6.<3402> 東レ         900   7,995   28.19 7.<1605> INPEX      867   12,886   5.27 8.<6523> PHCHD      719    719   0.00 9.<9501> 東電HD       697   30,598   6.03 10.<1419> タマホーム      613    971   5.14 11.<8411> みずほFG      606   7,427   6.71 12.<8308> りそなHD      574   7,465   6.55 13.<7599> IDOM       573   1,622   7.15 14.<9531> 東ガス        520   1,395   7.16 15.<8316> 三井住友FG     505   8,539   15.18 16.<2193> クックパッド     486   5,285   39.98 17.<3632> グリー        430   1,949   1.66 18.<8410> セブン銀       382   3,986   0.55 19.<6723> ルネサス       377   10,223   13.12 20.<9831> ヤマダHD      373   5,168   17.40 21.<9024> 西武HD       372   2,144   8.13 22.<6857> アドテスト      371   1,888   6.87 23.<4078> 堺化学        363    492   0.84 24.<6054> リブセンス      362    734   1.67 25.<8346> 東邦銀        361   2,548   1.91 26.<4587> ペプドリ       353   1,796   12.72 27.<9603> HIS        347   3,161   1.60 28.<2337> いちご        343   1,334   1.35 29.<5401> 日本製鉄       329   22,106   39.82 30.<4689> ZHD        316   9,200   3.93 31.<9006> 京急         304   2,584   45.74 32.<7453> 良品計画       291   3,453   15.97 33.<9434> SB         289   5,287   5.20 34.<2930> 北の達人       285   1,706   1.42 35.<7014> 名村造        284   4,040   3.58 36.<9503> 関西電        272   2,702   22.81 37.<9532> 大ガス        269    556   6.18 38.<2749> JPHD       259    906   42.97 39.<9202> ANAHD      257   7,145   5.32 40.<6506> 安川電        244   1,096   3.37 41.<8359> 八十二        233    488   3.22 42.<5702> 大紀ア        231   1,507   11.46 43.<8267> イオン        228   1,698   2.25 44.<6315> TOWA       217   1,591   21.53 45.<4502> 武田         214   9,481   96.85 46.<3048> ビックカメラ     211    817   3.95 47.<6967> 新光電工       211   1,583   30.75 48.<8260> 井筒屋        210   2,038   4.13 49.<8058> 三菱商        206   2,701   4.64 50.<6740> Jディスプレ     206   14,297   2.72 株探ニュース 2021/10/24 08:10 みんかぶニュース 個別・材料 信用残ランキング【売り残減少】 ヒューリック、アイフル、トヨタ  ●信用売り残減少ランキング【ベスト50】   ※10月15日信用売り残の10月8日信用売り残に対する減少ランキング。   (株式分割などがある場合は換算して算出)     ―― 東証1部:2183銘柄 ――                   (単位は千株)       銘柄名      前週比   売り残 信用倍率 1.<3003> ヒューリック   -19,219   5,539   0.34 2.<8515> アイフル      -1,282   3,859   4.60 3.<7203> トヨタ        -487   3,189   4.41 4.<8585> オリコ        -455   2,122   4.66 5.<4406> 日理化        -330    802   2.95 6.<9501> 東電HD       -305   5,078   6.03 7.<4689> ZHD        -295   2,340   3.93 8.<9424> 日本通信       -261   2,899   5.18 9.<9984> SBG        -209   1,465   14.14 10.<1514> 住石HD       -163    667   6.45 11.<9021> JR西日本      -159    216   12.98 12.<7599> IDOM       -148    226   7.15 13.<6723> ルネサス       -134    779   13.12 14.<9024> 西武HD       -133    263   8.13 15.<2120> LIFULL    -129    555   1.63 16.<6762> TDK        -127    135   23.83 17.<9201> JAL        -123    657   15.90 18.<6981> 村田製        -121    289   10.15 19.<8214> AOKIHD    -114    109   4.97 20.<9613> NTTデータ    -112    432   2.38 21.<3101> 東洋紡        -112     7   36.17 22.<5411> JFE        -96    791   19.55 23.<4519> 中外薬        -92     95   34.03 24.<8308> りそなHD      -89   1,139   6.55 25.<8750> 第一生命HD     -84    514   17.16 26.<2193> クックパッド     -81    132   39.98 27.<9104> 商船三井       -81    564   8.09 28.<7494> コナカ        -79    329   0.90 29.<9005> 東急         -77    158   2.72 30.<6506> 安川電        -76    325   3.37 31.<9202> ANAHD      -76   1,343   5.32 32.<7187> ジェイリース     -76    445   2.20 33.<6753> シャープ       -76    322   12.82 34.<8316> 三井住友FG     -76    562   15.18 35.<7522> ワタミ        -74    239   0.99 36.<1419> タマホーム      -73    188   5.14 37.<1821> 三井住友建設     -71     72   23.64 38.<6083> ERIHD      -71    660   0.90 39.<3923> ラクス        -70    442   1.39 40.<9007> 小田急        -70    159   3.07 41.<3686> DLE        -69    848   1.79 42.<7267> ホンダ        -67    198   3.14 43.<1803> 清水建        -66    430   1.71 44.<8562> 福島銀        -65    203   4.37 45.<6971> 京セラ        -65     99   2.02 46.<8628> 松井         -64   1,443   0.58 47.<6724> エプソン       -63    319   0.58 48.<3861> 王子HD       -58    500   4.05 49.<4449> ギフティ       -57    125   1.45 50.<7013> IHI        -57    250   4.14 株探ニュース 2021/10/24 08:05 みんかぶニュース 個別・材料 信用残ランキング【買い残減少】 日産自、三菱自、マネックスG  ●信用買い残減少ランキング【ベスト50】   ※10月15日信用買い残の10月8日信用買い残に対する減少ランキング。   (株式分割などがある場合は換算して算出)     ―― 東証1部:2183銘柄 ――                   (単位は千株)       銘柄名      前週比   買い残 信用倍率 1.<7201> 日産自       -3,780   12,684   2.59 2.<7211> 三菱自       -2,718   10,697   0.73 3.<8698> マネックスG   -1,777   18,281   3.39 4.<5563> 新日本電工     -1,456   2,736   4.62 5.<7203> トヨタ       -1,210   14,064   4.41 6.<5020> ENEOS      -956   14,378   13.36 7.<3003> ヒューリック    -942   1,898   0.34 8.<8031> 三井物        -801   3,980   7.79 9.<8306> 三菱UFJ      -774   56,861   7.59 10.<8604> 野村         -774   30,306   33.76 11.<8848> レオパレス      -738   1,235   7.30 12.<7261> マツダ        -669   1,917   1.53 13.<5202> 板硝子        -609   1,992   8.89 14.<9101> 郵船         -577   7,587   5.74 15.<5486> 日立金        -571    816  1020.38 16.<4755> 楽天グループ    -555   7,522   7.66 17.<3436> SUMCO      -551   8,833   1.35 18.<9984> SBG        -543   20,732   14.14 19.<6472> NTN        -531   5,762   2.99 20.<8016> オンワード      -529   2,762   8.45 21.<7267> ホンダ        -518    622   3.14 22.<7270> SUBARU    -509    826   1.99 23.<8107> キムラタン      -494    643   0.00 24.<6752> パナソニック    -449   1,891   2.73 25.<5713> 住友鉱        -405   2,784   8.61 26.<4028> 石原産        -366   1,173   19.21 27.<1518> 三井松島HD    -349    832   8.52 28.<4714> リソー教育      -341   1,316   9.13 29.<5406> 神戸鋼        -333   9,072   9.73 30.<7238> ブレーキ       -332   1,717   1.63 31.<4005> 住友化        -329   7,713   14.73 32.<8601> 大和         -321   2,395   2.24 33.<3401> 帝人         -312   1,486   7.96 34.<4004> 昭電工        -311   3,241   4.25 35.<3407> 旭化成        -284   1,115   4.75 36.<3612> ワールド       -280   1,543   59.59 37.<6301> コマツ        -273   2,173   3.94 38.<8473> SBI        -272   2,333   10.84 39.<8591> オリックス      -258   1,014   1.14 40.<4902> コニカミノル    -256   3,261   3.29 41.<8303> 新生銀        -253   2,714  263.56 42.<7012> 川重         -250   1,025   3.88 43.<6501> 日立         -250   2,017   5.21 44.<6803> ティアック      -244   2,116   26.99 45.<6541> グレイス       -242   2,101  875.50 46.<9760> 進学会HD      -232     38   4.92 47.<6754> アンリツ       -232   3,620   0.56 48.<3289> 東急不HD      -228    634   2.58 49.<6758> ソニーG       -228   1,829   2.93 50.<5901> 洋缶HD       -226   1,841   68.99 株探ニュース 2021/10/24 08:00 みんかぶニュース 個別・材料 週間ランキング【値上がり率】 (10月22日)  ●今週の株価上昇率ランキング【ベスト50】   ※10月22日終値の10月15日終値に対する上昇率    (株式分割などを考慮した修正株価で算出)     ―― 対象銘柄数:4,146銘柄 ――    (今週の新規上場銘柄、地方銘柄、外国銘柄は除く)       銘柄名    市場  上昇率(%) 株価  個別ニュース/決算速報/テーマ 1. <3936> GW     東証M   146  9590  『GameTomodachi』は10月26日にリリース決定 2. <7808> CSランバー JQ    71.5  3400  上期業績及び配当予想を上方修正 3. <6522> アスタリスク 東証M   65.7  10040  22年8月期は東日本で大型成約見込み71%営業増益を予想 4. <7031> インバウT  東証M   59.1  4710  EPARKの音声予約システム運営子会社を買収 5. <3192> 白鳩     JQ    56.4   430  6. <7373> アイドマHD 東証M   51.9  7640  前期営業利益4倍化達成し今期も45%の大幅増益見込む 7. <9245> リベロ    東証M   44.2  2984  8. <6573> アジャイル  東証M   43.2   732  ユーチューバー・プロダクションのVAZと新サービスを提供開始 9. <7426> 山大     JQ    37.3  1502  10. <2395> 新日本科学  東証1   36.4  1369  22年3月期業績予想を上方修正 11. <2404> 鉄人化計画  東証2   30.1   436  前8月期営業損益の大幅縮小を好感し短期資金が攻勢 12. <7896> セブン工業  東証2   29.1   666  木構造建材事業の受注拡大し上期業績は計画上振れ 13. <1400> ルーデン   JQG   27.2   327  ビットコイン価格が半年ぶり最高値更新 14. <6236> NCHD   東証1   25.8  1443  再生可能エネルギー関連 15. <3808> OKウェイヴ 名証C   25.8   449  人材派遣関連 16. <6668> ADプラズマ 東証2   24.2  2360  今8月期営業8割増益見通しで過去最高更新へ 17. <7815> 東京ボード  東証2   22.8   620  18. <4485> JTOWER 東証M   21.9  10930  楽天モバイルと資本提携、ネットワーク整備でインフラシェアリング推進 19. <7036> EMネットJ 東証M   21.6  3515  20. <3996> サインポスト 東証1   21.0  1707  イノベーション事業が大幅な増収 21. <2158> フロンテオ  東証M   20.7  2358  医学論文探索AIの提供開始 22. <8732> マネパG   東証1   19.7   255  業績改善色強く4~9月期は営業黒字化へ 23. <3987> エコモット  東証M   19.6   768  KDDIとのシナジー創出など寄与し22年8月期は大幅増益見通し 24. <7826> フルヤ金属  JQ    17.7  9380  半導体製造装置関連 25. <7082> ジモティー  東証M   17.1  4515  26. <7091> リビングPF 東証M   16.6  3025  27. <3371> ソフトクリエ 東証1   16.5  3915  4~9月期見通し上方修正と増配を発表 28. <3663> アートSHD 東証2   16.4  1197  自動運転車関連 29. <3814> アルファクス JQG   16.4   724  30. <3034> クオールHD 東証1   15.9  1664  22年3月期利益予想を上方修正 31. <7897> ホクシン   東証1   15.4   202  32. <3321> ミタチ産業  東証1   15.2  1007  22年5月期業績及び配当予想を上方修正 33. <2981> ランディクス 東証M   14.1  2735  34. <9247> TREHD  東証1   14.0  1833  再生可能エネルギー関連 35. <9610> ウィルソンW JQ    13.8   239  チェンジと業務提携 36. <6507> シンフォニア 東証1   13.8  1354  22年3月期業績及び配当予想を上方修正 37. <6533> オーケストラ 東証1   13.4  4820  デジタルトランスフォーメーション関連 38. <3681> ブイキューブ 東証1   13.3  1782  緊急対策ソリューションがNTT東日本に採用 39. <2425> ケアサービス JQG   13.0   815  40. <4645> 市進HD   JQ    12.9   429  3~8月期最終損益急改善し通期計画も超過しサプライズ 41. <7126> タンゴヤ   JQ    12.8  2504  42. <2698> キャンドゥ  東証1   12.6  2543  イオンによるTOB価格2700円にサヤ寄せ 43. <7095> マクビープラ 東証M   12.3  9390  デジタルトランスフォーメーション関連 44. <6779> 日電波    東証1   12.2   982  5G関連 45. <3604> 川本産業   東証2   12.1   873  22年3月期見通し上方修正 46. <1407> ウエストHD JQ    12.0  6140  22年8月期営業益予想15%増で5円増配へ 47. <7065> upr    東証2   12.0  2922  22年8月期営業92%増益見通し 48. <7081> レンティア  JQ    11.8  1888  株主優待制度を導入 49. <4434> サーバワクス 東証1   11.8  4735  人工知能関連 50. <7871> フクビ    東証2   11.5   671  CFRTP製造プロセスの開発がNEDOの省エネルギー技術研究開発事業に採択 株探ニュース 2021/10/23 08:30 みんかぶニュース 個別・材料 週間ランキング【値下がり率】 (10月22日)  ●今週の株価下落率ランキング【ベスト50】   ※10月22日終値の10月15日終値に対する下落率    (株式分割などを考慮した修正株価で算出)     ―― 対象銘柄数:4,146銘柄 ――    (今週の新規上場銘柄、地方銘柄、外国銘柄は除く)       銘柄名    市場  下落率(%) 株価  個別ニュース/決算速報/テーマ 1. <4588> オンコリス  東証M  -39.6   700  中外薬と『テロメライシン』に関する契約解消へ 2. <4427> エデュラボ  東証1  -38.3  1630  監査法人から結論不表明とのレビュー受領 3. <2743> ピクセル   JQ   -33.8   53  カジノ関連 4. <1689> WT天然ガス 東証E  -33.3    2  5. <3021> PCNET  東証2  -29.6  1632  6~8月期営業減益がネガティブサプライズに 6. <7946> 光陽社    東証2  -25.6  2330  7. <7021> ニッチツ   東証2  -24.8  2755  8. <4017> クリーマ   東証M  -22.8  1801  9. <1783> アジアGHD JQ   -22.5   86  10. <2934> ジェイフロ  東証M  -21.5  2631  11. <9812> テーオーHD JQ   -21.4   337  12. <3825> リミックス  東証2  -21.4   151  第三者割当による新株予約権発行で希薄化警戒 13. <6572> RPA    東証1  -18.4   476  業績下方修正で一転減益見通し 14. <4884> クリングル  東証M  -18.1   730  15. <6866> HIOKI  東証1  -17.6  7740  電気自動車関連 16. <3264> アスコット  JQ   -16.3   201  17. <9270> バリュエンス 東証M  -16.2  2886  18. <3133> 海帆     東証M  -15.8   235  19. <4477> BASE   東証M  -14.7  1012  20. <2927> AFC-HD JQ   -14.7   955  22年8月期業績予想の非開示を警戒 21. <7363> ベビカレ   東証M  -14.5  3800  22. <8256> プロルート  JQ   -13.9   236  23. <7063> バードマン  東証M  -13.8  1653  24. <7077> ALiNK  東証M  -13.8  1442  22年2月期純利益は42%減の見通し 25. <3088> マツキヨココ 東証1  -13.6  5020  国内大手証券が投資評価を引き下げ 26. <7050> Fインタ   東証M  -13.6  2513  27. <3927> F-ブレイン 東証M  -13.6   949  情報セキュリティ関連 28. <7711> 助川電気   JQ   -13.5  1002  半導体製造装置関連 29. <7769> リズム    東証1  -13.5  1347  30. <3991> ウォンテッド 東証M  -13.4  2114  31. <7298> 八千代工   JQ   -13.0   905  32. <2484> 出前館    JQ   -12.9  1385  33. <4593> ヘリオス   東証M  -12.9  1700  34. <7777> 3DM    JQG  -12.7   276  35. <3994> マネフォ   東証1  -12.5  7180  第3四半期累計営業損益は赤字転落 36. <6031> サイジニア  東証M  -12.3  2016  人工知能関連 37. <9978> 文教堂GHD JQ   -12.2   65  38. <4480> メドレー   東証M  -12.1  3335  39. <4599> ステムリム  東証M  -12.0   529  40. <4373> シンプレクス 東証1  -12.0  2316  デジタルトランスフォーメーション関連 41. <3267> フィルC   東証1  -11.7  2829  42. <9279> ギフト    東証1  -11.7  2773  43. <4429> リックソフト 東証M  -11.6  1876  44. <2656> ベクター   JQ   -11.6   321  上期経常が赤字転落で着地・7-9月期も赤字転落 45. <3810> サイステップ 東証2  -11.4   545  46. <6182> メタリアル  東証M  -11.4  1108  人工知能関連 47. <7012> 川重     東証1  -11.4  2358  米当局による車両点検『緊急勧告』可能性を引き続き警戒視 48. <3094> スーパーV  JQ   -10.8   551  上期営業利益は1億4100万円の赤字で着地 49. <1678> 野村インド株 東証E  -10.8   249  50. <6035> IRジャパン 東証1  -10.7  10480  株探ニュース 2021/10/23 08:30 みんかぶニュース 個別・材料 週間ランキング【約定回数 増加率】 (10月22日)  ●今週の約定回数増加率ランキング【ベスト50】   ※前週の約定回数に対する今週の約定回数増加率    (約定回数は前週、今週ともに1週間を単純合計)     ―― 対象銘柄数:4,146銘柄 (今週の約定回数:300回以上)――    (今週の新規上場銘柄、地方銘柄、外国銘柄は除く)       銘柄名    市場   増加率 (約定回数) 株価 (前週比率)  指数採用/テーマ 1. <3192> 白鳩     JQ   196倍 ( 2,542)   430 ( +56.4 )  2. <7808> CSランバー JQ   122倍 ( 1,959)  3400 ( +71.5 )  3. <9610> ウィルソンW JQ   75.3倍 ( 1,808)   239 ( +13.8 )  4. <7975> リヒトラブ  東証2  34.6倍 (  381)  1886 ( +10.8 )  5. <5491> 日金属    東証1  27.9倍 ( 2,260)  1113 ( +9.3 )  6. <1400> ルーデン   JQG  24.6倍 ( 2,311)   327 ( +27.2 )  仮想通貨関連 7. <7896> セブン工業  東証2  24.1倍 (  458)   666 ( +29.1 )  8. <7871> フクビ    東証2  20.8倍 (  374)   671 ( +11.5 )  9. <3537> 昭栄薬品   JQ   19.8倍 (  178)  1053 ( +6.4 )  10. <5940> 不二サッシ  東証2  18.2倍 (  309)   78 ( +2.6 )  11. <3814> アルファクス JQG  16.5倍 (  364)   724 ( +16.4 )  12. <3987> エコモット  東証M  15.4倍 (  553)   768 ( +19.6 )  人工知能関連 13. <6573> アジャイル  東証M  15.1倍 ( 1,963)   732 ( +43.2 )  人工知能関連 14. <7031> インバウT  東証M  13.3倍 (  319)  4710 ( +59.1 )  15. <2903> シノブフズ  東証2  13.0倍 (  156)   675 ( +5.8 )  16. <7480> スズデン   東証1  12.5倍 (  263)  1616 ( +6.6 )  17. <3041> ビ花壇    東証2  11.3倍 (  113)   260 ( -1.1 )  18. <4885> 室町ケミカル JQ   10.8倍 ( 1,337)  1215 ( +5.2 )  19. <8732> マネパG   東証1  9.5倍 (  778)   255 ( +19.7 )  フィンテック関連 20. <2359> コア     東証1  9.0倍 (  513)  1631 ( +7.9 )  自動運転車関連 21. <2351> ASJ    東証M  8.4倍 (  327)   800 ( +4.4 )  フィンテック関連 22. <7885> タカノ    東証1  8.4倍 (  243)   789 ( +7.2 )  半導体製造装置関連 23. <5161> 西川ゴム   東証2  8.3倍 (  232)  1725 ( -2.3 )  24. <3321> ミタチ産業  東証1  7.8倍 ( 1,036)  1007 ( +15.2 )  25. <2698> キャンドゥ  東証1  7.4倍 ( 1,635)  2543 ( +12.6 )  26. <4591> リボミック  東証M  7.2倍 ( 1,858)   394 ( +10.1 )  27. <8230> はせがわ   東証1  6.5倍 (  272)   271 ( +4.6 )  28. <3034> クオールHD 東証1  6.3倍 ( 1,466)  1664 ( +15.9 )  人材派遣関連 29. <6425> ユニバーサル JQ   6.0倍 (  651)  2693 ( +9.2 )  カジノ関連 30. <2395> 新日本科学  東証1  5.8倍 ( 5,179)  1369 ( +36.4 )  31. <9478> SEHI   JQ   5.8倍 (  560)   223 ( -3.5 )  32. <4485> JTOWER 東証M  5.8倍 ( 2,790)  10930 ( +21.9 )  5G関連 33. <4558> 中京医薬   JQ   5.8倍 (  267)   275 ( +2.6 )  34. <7897> ホクシン   東証1  5.6倍 (  648)   202 ( +15.4 )  35. <6189> Gキッズ   東証1  5.5倍 (  235)   877 ( +6.2 )  36. <3681> ブイキューブ 東証1  5.5倍 ( 6,863)  1782 ( +13.3 )  ドローン関連 37. <4884> クリングル  東証M  5.3倍 (  187)   730 ( -18.1 )  38. <5952> アマテイ   東証2  5.3倍 (  195)   156 ( -1.3 )  39. <2425> ケアサービス JQG  5.2倍 (  131)   815 ( +13.0 )  40. <2176> イナリサーチ JQ   5.2倍 (  78)   672 ( -0.6 )  41. <3779> Jエスコム  JQ   5.1倍 (  92)   107 (  0.0 )  42. <2981> ランディクス 東証M  5.0倍 (  100)  2735 ( +14.1 )  43. <7081> レンティア  JQ   4.9倍 (  291)  1888 ( +11.8 )  44. <3604> 川本産業   東証2  4.9倍 (  276)   873 ( +12.1 )  45. <7895> 中央化学   JQ   4.8倍 (  63)   415 ( -3.3 )  46. <2404> 鉄人化計画  東証2  4.6倍 ( 2,344)   436 ( +30.1 )  47. <5464> モリ工業   東証1  4.6倍 (  469)  2719 ( +10.7 )  48. <2315> CAICA  JQ   4.5倍 ( 2,186)   176 ( +6.0 )  フィンテック関連 49. <3823> アクロディア 東証2  4.3倍 ( 1,140)   177 ( +7.3 )  仮想通貨関連 50. <7646> PLANT  東証1  4.3倍 (  94)   758 ( +1.2 )  株探ニュース 2021/10/23 08:30 みんかぶニュース 個別・材料 ピクセルがNFT技術を用いたゲーミングアプリ提供に向け基本合意書を締結  ピクセルカンパニーズ<2743.T>がこの日の取引終了後、ブロックチェーン及びAI製品の開発を行うXクリエーション(東京都千代田区)及びゲームコンテンツの開発・運営を行うマレーシアのTRICOA社と、NFT/ブロックチェーン技術を用いたゲーミングアプリケーションの提供に向けて基本合意したと発表した。  ピクセル子会社であるピクセルソリューションズは今年8月にXクリエーションとNFT/ブロックチェーンを活用したデジタル商材や関連サービスの企画・開発を目的とした基本合意書を締結し、NFT商材の共同開発体制や提供先についての検討を重ねてきたが、TRICOA社がオンラインカジノの運営開始に向けて準備していることから、NFTゲームの新たな市場の獲得が図れる機会であると判断したという。今回の基本合意締結により、今後ピクセルグループはXクリエーションと、TRICOA社への供給に向けたNFT/ブロックチェーンを用いたゲーミングアプリケーションの本格的な開発の検討を開始するとしている。 出所:MINKABU PRESS 2021/10/22 18:48 みんかぶニュース 個別・材料 B&Pが10月29日付で東証2部へ市場変更  ビーアンドピー<7804.T>がこの日の取引終了後、東京証券取引所の承認を受け、10月29日付で東証マザーズから東証2部へ市場変更されることになったと発表した。  同社は、業務用の大判インクジェットプリンターを使用し、販売促進用広告制作や生活資材・製品などの制作を行う。21年10月期単独業績予想は、売上高26億5000万円(前期比8.5%増)、経常利益2億6300万円(同24.6%増)を見込む。 出所:MINKABU PRESS 2021/10/22 18:33 みんかぶニュース 個別・材料 たけびしが22年3月期業績予想を上方修正  たけびし<7510.T>がこの日の取引終了後、22年3月期の連結業績予想について、売上高を785億円から795億円(前期比25.1%増)へ、営業利益を26億5000万円から29億3000万円(同40.7%増)へ、純利益を17億7000万円から19億3000万円(同43.6%増)へ上方修正した。  半導体や電子部品の製造装置関連向けFA機器を中心に、主力のFA・デバイス事業が好調に推移していることが要因としている。 出所:MINKABU PRESS 2021/10/22 18:17 みんかぶニュース 個別・材料 フジッコが22年3月期利益予想を下方修正  フジッコ<2908.T>が取引終了後、22年3月期連結業績について、売上高は560億円(前期比12.8%減)との見通しを据え置いたが、営業利益は45億円から38億円(同12.0%減)へ、純利益は33億円から28億円(同17.8%減)へ、当初の会社計画を下回りそうだと発表した。  豆製品の売上高が予想を下回り、減価償却費の負担が重荷となっていることや、コロナ禍の需要減が長引き、特に7月以降で予想との乖離が続いていることなどから、業績は当初の予想を下回る見込みであるとしている。 出所:MINKABU PRESS 2021/10/22 18:15 みんかぶニュース 個別・材料 三重交HDは22年3月期業績予想を下方修正  三重交通グループホールディングス<3232.T>が取引終了後、22年3月期の連結売上高が930億円から850億円(前期比4.7%増)へ、営業利益が36億円から17億円(同4.2倍)へ、純利益が22億円から13億円(前期は17億4600万円の赤字)へ当初の見通しを下回りそうだと発表した。  当初の通期計画は人流の抑制傾向が解消し、落ち込んだレジャー需要や個人消費が徐々に回復していく前提で算定していたが、7月に新型コロナウイルス変異株による感染者が急増し、緊急事態宣言の区域が拡大されたことから、運輸業をはじめとする各事業において利用者数が減少した。また、三重とこわか国体・とこわか大会やF1日本グランプリなど、秋の行楽シーズンに開催予定であったイベントの中止が続いたことも影響した。 出所:MINKABU PRESS 2021/10/22 18:10 みんかぶニュース 個別・材料 ダイハツデが22年3月期業績予想を上方修正  ダイハツディーゼル<6023.T>が22日の取引終了後、22年3月期の連結業績予想について、売上高を550億円から560億円(前期比1.3%減)へ、営業利益を13億円から15億円(同50.9%増)へ、純利益を10億円から15億円(同2.1倍)へ上方修正した。  環境規制の対応による周辺機器の販売が増加する見込みとなったほか、上期で機関販売において採算性を重視した受注施策及び原価低減活動に努めたことが寄与するとしている。 出所:MINKABU PRESS 2021/10/22 17:24 みんかぶニュース 個別・材料 横河ブHDが上期営業利益予想を上方修正  横河ブリッジホールディングス<5911.T>は取引終了後、集計中の22年3月期第2四半期(4~9月)連結業績に関して、売上高は700億円から618億円(前年同期比9.6%減)へ当初の会社計画を下回る見通しであるものの、営業利益が56億円から61億円(同26.4%減)へ、純利益が46億円から49億円(同11.8%減)へと当初の会社計画を上回り、減益幅が縮小する見込みだと発表した。  橋梁事業は長期大型工事の竣工が集中した前年同期には及ばないものの、 概ね順調に推移した。一方、システム建築事業における受注は2倍近くとなり、需要環境は好転しているが、大型工事の着工ずれ込みなどで業績は伸び悩み、土木関連事業の生産量についても低迷が続いたとしている。 出所:MINKABU PRESS 2021/10/22 17:19 みんかぶニュース 個別・材料 京阪神ビルが22年3月期最終利益及び配当予想を増額修正  京阪神ビルディング<8818.T>が22日の取引終了後、22年3月期の連結業績予想について、純利益を33億円から43億円(前期比47.9%減)へ上方修正し、あわせて15円50銭を予定していた期末配当予想を17円50銭に引き上げた。  コーポレートガバナンス体制強化及び資本効率向上の観点から政策保有の投資有価証券の一部を売却したことや、固定資産を売却するのに伴い約16億円の売却益を特別利益として計上することが要因。また、期末配当予想の増額により年間配当予想は33円となり、前期実績に対しては2円の増配となる予定だ。なお、売上高は176億円(同14.8%増)、営業利益は51億円(同3.7%減)の従来見通しを据え置いた。  同時に発表した第2四半期累計(4~9月)決算は、売上高88億2400万円(前年同期比15.3%増)、営業利益23億6100万円(同20.9%減)、純利益15億7000万円(同39.0%減)だった。 出所:MINKABU PRESS 2021/10/22 16:55

ニュースカテゴリ