みんかぶニュース 個別・材料ニュース一覧
みんかぶニュース 個別・材料
きょうのIPOの終値、北里は初値を下回る1812円で取引を終える
きょう東証プライム市場に新規上場した北里コーポレーション<368A.T>は、午前10時36分に公開価格1340円を661円(49.3%)上回る2001円で初値をつけた。10時40分には2158円に上昇したものの、その後は軟化し前場終盤から後場中盤にかけては1900円台前半でもみ合う展開となった。後場終盤になってもみ合いを下放れ1810円に下落したが、引けにかけてやや戻し1812円で初日の取引を終えた。
出所:MINKABU PRESS
2025/06/25 15:34
みんかぶニュース 個別・材料
ジンジブが4日続伸、行政書士法人GOALと業務提携
ジンジブ<142A.T>が4日続伸している。午後2時ごろ、行政書士法人のGOAL(東京都中央区)と業務提携契約を締結したと発表しており、好材料視されている。
今回の提携により、GOALの顧客企業に対してジンジブの採用支援・人事支援サービスを提供することが可能となり、企業には採用活動や教育育成の支援を通して成長発展を、また高校生には求人の幅を広げることを目指すという。なお、業績に与える影響は軽微としている。
出所:MINKABU PRESS
2025/06/25 15:19
みんかぶニュース 個別・材料
GFAが6日続落、役員人事に関する過去の公表に関してコメントを発表
GFA<8783.T>が6日続落している。同社は、新任取締役の候補者として山中徹氏を代表取締役会長として内定することなどを過去に公表していたことに関し、山中氏が代表取締役を務める企業のコーポレートサイトで就任の事実はないなどの言及があったことを受け、24日にコメントを開示した。GFAは5月29日以降、山中氏側から通知書をFAXで受領しており、6月5日付の通知書には就任した事実は一切ない、などの言及があったという。その後山中氏の代理人に本人の意向の再確認を依頼する書面を送付したものの、明確な否認通知書を受領するに至ったという。一連の事態を嫌気した売りが続いている。GFAは事実関係を含め確認中であり、詳細が判明したら直ちに公表するとしている。
出所:MINKABU PRESS
2025/06/25 13:59
みんかぶニュース 個別・材料
シルバエッグが後場急上昇、CMS大手のハートコアと業務提携
シルバーエッグ・テクノロジー<3961.T>が後場急上昇している。午後1時30分ごろ、CMS(コンテンツ管理システム)大手のハートコア(東京都品川区)とOEM供給に関する業務提携契約を締結したと発表しており、好材料視されている。
シルバエッグが提供するAIレコメンドエンジン「アイジェント・レコメンダー」をハートコアのCMS製品「HeartCore CMS」にOEM形式で標準機能として搭載し、機械学習を活用して顧客の行動をリアルタイムで反映することで、高精度なレコメンデーションを実現する。これにより、従来のECサイトだけではなく、さまざまなコーポレートサイトやポータルサイト、イントラサイトでも訪問者一人ひとりに最適な情報提供を可能とするリアルタイム・パーソナライズ機能を提供する。なお、同件による業績への影響は軽微としている。
出所:MINKABU PRESS
2025/06/25 13:57
みんかぶニュース 個別・材料
ディップは続伸、「さいたまブロンコス」運営会社を子会社化
ディップ<2379.T>は続伸。この日正午ごろ、プロバスケットボールチーム「さいたまブロンコス」の運営会社を子会社化し、同チームのオーナーに就任したと発表した。国内リーグ最上位「Bリーグプレミア」への昇格を目指す。
出所:MINKABU PRESS
2025/06/25 13:47
みんかぶニュース 個別・材料
KLabがしっかり、25年12月期第2四半期決算で投資有価証券売却益を計上へ
KLab<3656.T>がしっかり。24日の取引終了後、保有する上場有価証券を売却したのに伴い、25年12月期第2四半期に投資有価証券売却益6億1400万円を特別利益として計上すると発表しており、好材料視されている。なお、同社は業績予想を開示していないため、業績予想の修正はないとしている。
出所:MINKABU PRESS
2025/06/25 13:41
みんかぶニュース 個別・材料
ゴルドウイン続伸、外資系証券が目標株価1万1200円に増額修正
ゴールドウイン<8111.T>が続伸している。モルガン・スタンレーMUFG証券が24日、ゴルドウインの目標株価を1万500円から1万1200円に引き上げた。投資判断は「オーバーウェート」を継続する。トランプ減税を受けた内需銘柄への物色シフトがみられるなかで株価は指数に対してアンダーパフォームしているとしたうえで、基幹ブランドの「The North Face」のテコ入れ強化などポジティブな変化が期待できる点は多いと分析。自社ブランドの「Goldwin」の売り上げの進捗が堅調であることなども踏まえた。
出所:MINKABU PRESS
2025/06/25 13:26
みんかぶニュース 個別・材料
セリアに強気評価、国内有力証券は投資判断「A」を継続
セリア<2782.T>に強気評価が出ている。岩井コスモ証券は24日、同社株の投資判断「A」と目標株価3500円を継続した。25年3月期の単独営業利益は前の期比11.3%増の168億3600万円と会社計画(155億5000万円)を超過達成した。既存店の好調や商品改廃・低原価商品開発などが奏功した。26年3月期の同利益は前期比9.1%減の153億円の予想だが、節約志向の高まりや円高推移による原価率の改善なども期待され、同証券では168億円への上振れを見込んでいる。
出所:MINKABU PRESS
2025/06/25 13:20
みんかぶニュース 個別・材料
リベラウェアはプラスに転じる、マレーシアのエアロダイングループと業務提携へ
Liberaware<218A.T>はプラスに転じている。午前11時ごろ、マレーシアを拠点とするエアロダイン・ジオスペーシャル社との間で包括的な業務提携に関する覚書を締結したと発表しており、好材料視されている。
今回の提携は、同社が経済産業省から採択された「グローバルサウス未来志向型共創等事業費補助金」を通じて実現したもので、エアロダイングループの人材育成事業を通じたリベラウェア「IBIS」シリーズのパイロット人材育成や、両者の顧客基盤をもとにした実際の現場でのOJT(実地研修)のほか、マレーシアで「IBIS」並びにリベラウェアのデジタルソリューションを活用できる高度人材を育成することを目指す。また、マレーシア市場での新たな事業機会を創出し、アジア地域全体への展開を視野に入れた協業体制を構築するとしている。
出所:MINKABU PRESS
2025/06/25 13:20
みんかぶニュース 個別・材料
エルイズビーが大幅高で3連騰、CVCファンド設立を手掛かり視
L is B<145A.T>が大幅高で3連騰。年初来高値を更新した。同社は25日、子会社のdirectX Venturesが、ベンチャーキャピタルであるGazelle Capital(東京都千代田区)と共同で、コーポレートベンチャーキャピタル(CVC)ファンドを組成したと発表。これを手掛かり視した買いが入ったようだ。スタートアップ企業との連携や、投資活動の加速につなげる方針。CVCファンドでは、エルイズビーがこれまで構築してきた大手建設会社などの顧客ネットワークを活用し、投資先に営業機会の創出やマーケティング支援などを実施。企業向けのIT、DXサービスや、フィールドワーカー向けプロダクトやソリューションを提供する未上場スタートアップ企業に積極的な投資と成長支援を行う。
出所:MINKABU PRESS
2025/06/25 13:01
みんかぶニュース 個別・材料
ファンタジスが高い、「造成くん.AI」のサービスを開始
fantasista<1783.T>が高い。この日、不動産DX事業におけるAIアプリケーション「造成くん.AI」のサービスを開始したと発表しており、好材料視されている。
同製品は、土地情報を入力するだけで「わずか20秒で最適な区画割および造成費用を自動算出」するもの。24年1月に試用版をリリースし、その後予測精度の向上や操作性の改善に取り組んできたが、6月25日にサービスの提供を開始した。
出所:MINKABU PRESS
2025/06/25 12:54
みんかぶニュース 個別・材料
デジプラが後場上げ幅を拡大、子会社が第2種資金移動業者登録を完了
デジタルプラス<3691.T>が後場上げ幅を拡大している。午後0時30分ごろ、子会社デジタルフィンテックが北海道財務局で進めていた第2種資金移動業者の登録が完了したと発表しており、好材料視されている。これにより、報酬などの役務提供や対価性のあるものを現金だけでなくPayPayマネーライトやAmazonギフトカードなどのデジタルマネーを選んで「リアルタイム受け取り」ができるようになり、デジタルフィンテックの運営するサービスの1つであるデジタルウォレットの提供可能範囲が大幅に拡大すると期待している。
出所:MINKABU PRESS
2025/06/25 12:48
みんかぶニュース 個別・材料
セプテニHDがしっかり、スポーツITソリューションを持ち分法適用関連会社化へ◇
セプテーニ・ホールディングス<4293.T>がしっかり。24日の取引終了後、スポーツ競技団体・チーム・リーグなどへのITソリューションを提供するスポーツITソリューション(東京都港区)の株式の一部を取得し、持ち分法適用関連会社化すると発表しており、好材料視されている。
電通グループ<4324.T>から持ち分の一部を7月1日付で1億5000万円で取得し、25.0%を保有する。近年、急速に進むスポーツ業界のDXに対して、デジタル施策やデジタルソリューションの提供を行い、マーケティング・コミュニケーション事業の強化を図るのが狙い。なお、25年12月期業績への影響は軽微としている。
(注)タイトル末尾の「◇」は本文中に複数の銘柄を含む記事を表しています。
出所:MINKABU PRESS
2025/06/25 12:38
みんかぶニュース 個別・材料
ポールHDが続伸、メディア・コンテンツ業務から撤退
ポールトゥウィンホールディングス<3657.T>が続伸している。24日の取引終了後、メディア・コンテンツ業務からの撤退を発表したことが好材料視されている。
同社は国内ソリューション、海外ソリューション、メディア・コンテンツの3つの業務を展開し、25年1月期連結決算ではメディア・コンテンツは売上高の14.2%を占めているが、コンテンツ産業の大規模化と競争激化に伴い、従来以上の先行投資を継続的に実施しなければならない事業環境にあることから、グループにおける経営資源の最適配分や企業価値向上を図るために撤退を決めたという。これに伴い今後、キャッシュ・フローを含めた連結業績の改善が見込まれるとしているが、業績への影響は確定次第公表するとしている。
出所:MINKABU PRESS
2025/06/25 12:32
みんかぶニュース 個別・材料
コマツが3日続伸、パキスタンの銅・金鉱開発プロジェクト向けに鉱山機械を提供
コマツ<6301.T>が3日続伸している。この日、カナダのバリック・マイニング<B>がパキスタンにおいて進めているレコディク銅・金鉱開発プロジェクト向けに、鉱山機械を提供する契約を締結したと発表しており、好材料視されている。
提供するのは、超大型ダンプトラックや電動ロープショベル、超大型油圧ショベル、超大型ホイールローダーなどで、26年度から販売を開始し総額は4億4000万ドル規模になる予定。なお、コマツの中近東地域における初の大規模な鉱山機械の受注となる。
出所:MINKABU PRESS
2025/06/25 11:15
みんかぶニュース 個別・材料
ペイクラウドは高い、5月月次業績報告を好感
ペイクラウドホールディングス<4015.T>は高い。24日取引終了後、5月の月次業績報告を発表。MRR(月次経常収益)成長率は前年同月比で116%となった。取扱高は1228億円(前年同月は1107億円)で、累計ID数は2億2100万(前月から約120万増加)、累計店舗数は12万9910店舗(前月から267店舗増加)だった。これが好感されている。
出所:MINKABU PRESS
2025/06/25 10:59
みんかぶニュース 個別・材料
オリンパスが急落、FDAの輸入警告発表を嫌気
オリンパス<7733.T>が急落している。米食品医薬品局が24日、オリンパスの子会社であるオリンパスメディカルシステムズにより製造され、輸入された特定の医療機器に対し、引き続き品質関連での規制に適合していない懸念があるとして、輸入警告を発表した。今後の事業展開におけるネガティブな影響を警戒した売りが膨らんだようだ。FDAの発表資料によると、輸入警告に基づき、対象となる製品については米国への輸入が拒否されるという。
出所:MINKABU PRESS
2025/06/25 10:52
みんかぶニュース 個別・材料
北里の初値は2001円、公開価格を49%上回る
きょう東証プライム市場に新規上場した北里コーポレーション<368A.T>は、公開価格と同じ1340円カイ気配でスタートし、その後も気配値を切り上げる展開となっていたが、午前10時36分に公開価格を661円(49.3%)上回る2001円で初値をつけた。
出所:MINKABU PRESS
2025/06/25 10:40
みんかぶニュース 個別・材料
F-ブレインが大幅高で一時4ケタ大台乗せ、収益飛躍期突入で株価も見直し続く
フーバーブレイン<3927.T>が大幅高で一時57円高の1008円まで駆け上がり、今月17日につけた年初来高値1043円の更新を射程圏に捉えている。企業向け情報セキュリティー対策で実績が高く、ネットワークの末端に位置する情報デバイスを対象とした独自開発のエンドポイントセキュリティで受注獲得が進み豊富な受注残を抱えるほか、IT人材提供でも企業のニーズを捉えている。業界他社との提携戦略を推進した効果もあって業容拡大が続いており、トップラインの高成長を背景に営業利益も前期から飛躍期に突入している。株式需給面でここ増勢基調にある信用買い残が上値を重くしている面もあるが、累積売買代金の多い800円台後半から900円台のゾーンを既にクリアしていることで上げ足に拍車がかかる可能性もある。
出所:MINKABU PRESS
2025/06/25 10:36
みんかぶニュース 個別・材料
名村造がマド開け急反発し新高値圏突入、国策造船業再生シナリオ意識した買いが続く
名村造船所<7014.T>がマドを開けて急反発し、3000円台に乗せて新高値圏に突入した。中堅造船として傘下に函館どつくや佐世保重工業といった有力企業を持つ。自民党の海運・造船対策特別委員会と経済安全保障推進本部は20日、「我が国造船業再生のための緊急提言」を取りまとめ、石破茂首相に提出。この内容について国内メディアが同日に報じたことで造船関連株に対する投資家の関心が一気に高まることとなった。名村造は、26年3月期は2ケタ減益計画となっているものの、中期的な観点で良好な受注環境と収益回復のトレンドへの期待感が強まった状況にある。更に、外資系証券が同社株について強気評価で新規にカバレッジを開始した効果も相まって、強い浮揚力が加わった。
出所:MINKABU PRESS
2025/06/25 10:32
みんかぶニュース 個別・材料
イードが3日続伸、機関投資家向け定期購読誌発行のエディトを子会社化へ
イード<6038.T>が3日続伸している。24日の取引終了後、「J-MONEY」「ファンドマーケティング」「保険マーケティング」など機関投資家向け定期購読誌を発行するエディト(東京都渋谷区)の株式の55.8%を7月1日付で取得し子会社化すると発表しており、好材料視されている。
子会社化により、イードの既存の金融メディアとの連携による事業拡大や、エディト社のデジタル事業の拡大などを目指す。取得価額は非開示。なお、同件による25年6月期業績への影響は軽微としている。
出所:MINKABU PRESS
2025/06/25 10:30
みんかぶニュース 個別・材料
オークネットは反落、株主優待制度変更を発表も好材料視する動き限定的
オークネット<3964.T>は反落している。24日の取引終了後、25年12月末日時点の株主から株主優待制度を変更すると発表したが、好材料視する動きは限定的のようだ。
現行制度では毎年12月末日時点で100株以上(株式分割考慮前)を保有する株主を対象に、継続保有期間1年未満で1000円分のQUOカード、継続保有期間1年以上で2000円分のQUOカードを進呈していたが、変更後は新制度として「オークネット・プレミアム優待倶楽部」を導入。毎年12月末日時点で300株以上を保有する株主を対象に、特設サイトでこだわりグルメ、スイーツや飲食類、銘酒、家電製品、選べる体験ギフトなどと交換できる株主優待ポイントを保有株数に応じて2000~4万ポイント進呈する。
出所:MINKABU PRESS
2025/06/25 10:21
みんかぶニュース 個別・材料
アンファクに大量の買い注文、アリババクラウドと提携
and factory<7035.T>は大量の買い注文を集め、気配値のまま水準を切り上げている。この日午前10時ごろ、中国アリババ・グループ<BABA>傘下のアリババクラウドと業務提携したと発表した。マンガ業界におけるアリババクラウドの導入を推進し、同業界に特化した生成AIソリューションを共同開発していく。最先端のAIとクラウドコンピューティングを活用し、マンガ業界のイノベーションを促進することを目指す。
出所:MINKABU PRESS
2025/06/25 10:18
みんかぶニュース 個別・材料
フライトはしっかり、宝飾店の不正転売対策に本人確認ソリューション採用
フライトソリューションズ<3753.T>はしっかり。24日取引終了後、本人確認ソリューション「myVerifist(マイ・ベリフィスト)」について、高級宝飾品の正規販売店に不正転売防止対策として採用されたと発表した。同ソリューションはマイナンバーカードをはじめ、パスポートや運転免許証、在留カード、特別永住者証明書といった国内で使用できるIC付きの証明書に対応している。
出所:MINKABU PRESS
2025/06/25 10:05
みんかぶニュース 個別・材料
交換できるくんが続伸、IMIを買収し住宅設備保証事業に本格参入
交換できるくん<7695.T>が続伸している。24日の取引終了後、IMI(東京都中央区)の全株式を7月下旬をメドに取得し住宅設備保証事業に本格参入すると発表したことが好感されている。
IMI社の保証商品企画力やコールセンターなどの運営ノウハウと、交換できるくんの住設DXプラットフォームや交換工事ネットワークを融合することで、保証と交換工事が一体化した住宅設備保証サービスを提供する。なお、26年3月期業績への影響は軽微としている。
出所:MINKABU PRESS
2025/06/25 10:03
みんかぶニュース 個別・材料
ジェイフロは大幅続伸、ライブコマース開始後の累計受注件数23万件達成と発表
ジェイフロンティア<2934.T>が大幅続伸した。同社は25日、TikTokやInstragramのライブコマースを開始して以降、累計で売上高は14億円となり、受注件数は23万件を達成したと発表。これを手掛かり視した買いが入ったようだ。ライブコマースは同社の主要な販売チャネルとして成長を続けており、今後もSNSインフルエンサーを活用した販売ノウハウなどを生かして更なる事業拡大を目指すとしている。
出所:MINKABU PRESS
2025/06/25 10:02
みんかぶニュース 個別・材料
<注目銘柄>=東洋炭素、複合材その他製品堅調で業績回復に貢献へ
東洋炭素<5310.T>は4月7日の年初来安値3120円を底に反発基調へと転じているが、昨年秋以降の下落に対する戻りはまだ緒に就いたばかりであり、上昇余地は大きい。
5月12日に発表した第1四半期(1~3月)連結決算は、営業利益が21億4000万円(前年同期比15.9%減)と減益で着地した。市場の調整によりシリコン半導体やSiC(シリコンカーバイド)半導体などの用途が苦戦。工業炉用などの冶金用や軸受けなどの機械用カーボン分野は底堅く推移したものの、半導体用途のマイナスをカバーするには至らなかった。
25年12月期通期業績予想も営業利益100億円(前期比18.3%減)を予想と良いところがないようにも見えるが、第1四半期に複合材その他製品の受注金額が49億8600万円(前年同期比22.5%増、前四半期比33.0%増)と伸長していることに注目したい。SiCコーティング黒鉛製品は、SiC半導体用途は大幅減も、Si半導体用途が堅調。好採算の同製品の受注が堅調なことは全体にも好影響を与えるとみられ、下期からの業績回復期待に貢献しよう。26年12月期には営業利益120億円前後を見込む調査機関もあり、業績回復を先取りしたい。(仁)
出所:MINKABU PRESS
2025/06/25 10:00
みんかぶニュース 個別・材料
フロンテオがしっかり、米コンサル企業と戦略的パートナー契約を締結
FRONTEO<2158.T>がしっかり。同社は25日、米国での本格的な事業展開に向け、現地のコンサルティング企業であるQパートナーズ社と戦略的パートナー契約を締結したと発表。これが株価の支援材料となったようだ。大手ライフサイエンス企業や学術機関向けのコンサルティングで多くの実績を持つ人物を首脳陣とする米社のネットワークと知見を活用し、ライフサイエンスAI事業の強化につなげる。
出所:MINKABU PRESS
2025/06/25 09:58
みんかぶニュース 個別・材料
カバーが急反落、東証プライムへの市場区分変更の申請をいったん取り下げ
カバー<5253.T>が急反落した。同社は24日の取引終了後、東証プライム市場への市場区分変更申請について、いったん取り下げると発表した。パッシブ系資金の流入の思惑が後退する格好となり、売りが膨らんだようだ。24年3月期を基準期として変更申請をしていたが、審査に時間を要していた。定時株主総会で確定する見込みの25年3月期決算などを踏まえ、すでに行った申請の内容に関して変更が生じるため、取り下げることとした。プライム市場への市場区分変更の方針に変化はなく、改めて申請を行う予定。申請時期は未定としている。
出所:MINKABU PRESS
2025/06/25 09:44
みんかぶニュース 個別・材料
コスモスは堅調推移、株主総会で会社側の取締役選任議案が否決される異例の事態に
東京コスモス電機<6772.T>は堅調推移。同社は24日、定時株主総会において会社が提案した取締役候補5人の選任を求める議案が否決されたと発表した。一方で、株主である投資ファンドのグローバルESGストラテジーなどが提案した別の取締役候補の選任を求める議案は可決され、8人の新任取締役が選任される形となった。社長を含む経営陣が入れ替わる異例の事態となった。
コスモスを巡っては、電子部品事業をグループで手掛ける米ボーンズ社が10日、株式取得を目的に設立した企業を通じ、コスモスの完全子会社化を目的に1株8075円でTOB(株式公開買い付け)を実施すると発表。TOBの開始は30日を予定していた。コスモスはボーンズ側のTOBに賛同の意見を表明していたものの、その後、グローバルESGストラテジーを運営するスイスアジア・フィナンシャル・サービシズがコスモス株の買い増しに動き、コスモスの株価はTOB価格を上回って推移していた。ボーンズ側の新たな対応が注視されるなかで、25日のコスモス株には散発的な買いが入って株価の支えとなっており、TOB価格を大きく上回る価格帯での推移を続けている。
出所:MINKABU PRESS
2025/06/25 09:42